メインカテゴリーを選択しなおす
#水彩
INポイントが発生します。あなたのブログに「#水彩」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ソメイヨシノが終わり⇒八重桜が満開の鶴見緑地スケッチ🌸
みなさんこんにちは! ソメイヨシノの季節があっという間に終わりました。そうすると・・・次は八重桜が満開です🌸一週間おきに行っても、季節が次々と移り変わり、描きたい景色がある。四季がある日本の気候もありがたい、花博でいい公園が残されたことにも感謝。アルシュ
2023/04/15 13:54
水彩
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
🎥№051透明水彩スケッチ「春の思い出」のYouTube動画アップしました(^^)/
みなさんこんにちは!3月31日に鶴見緑地の穴場スポットでスケッチした様子を動画でアップしました。現場でF6サイズにゆったり描いたので、動画もちょっと長めです。透明水彩画教室を初めてから10年間、生徒さん方にお配りしていた10個のポイントを動画の後半に掲載し
2023/04/13 22:42
自由が丘でクリスタ導入説明会をしてきました
こんばんは、講師の佐藤ですさて、行ってまいりました自由が丘。駅前はこんな感じです。賑わってますねいやあ、話に聞いていた通り、おしゃれです。通りの中央に樹と花壇とイスのくつろぎ空間キッチンカーのクレープ屋さん時間帯によっては行列が出来ていました。オシャレな
2023/04/11 22:54
お寺にすがってみたものの、、、
2023年1月のスケッチ会徳川家将軍が祀られている 芝 増上寺。 ここで描くのは3回目です。 1回目はバススケッチ旅で三解脱門を外から2回目はスケッチ会で…
2023/04/11 22:11
今年最後の桜スケッチ🌸~いのちの塔が解体される前に~
みなさんこんにちは!4月3日、今年最後になるであろう桜スケッチです。ほんとに儚くもあっと言う間ですね🌸アルシュ細目26*36㎝ ホルベイン透明水彩絵の具写真を見てみると、全然印象が違いますね(^▽^;)現場ではこの様に見えたんだけどなぁ~。ただし、いのちの塔の形は
2023/04/10 08:24
散策12
先週末のこと、マウンテンバイクでいつものオフロードコースへ、その前に犬山祭りの出店で昼食もいいかと寄ってみると、結局、祭りの一日に。。。セッティングから完成までの約60~90分程度の過程を10分前後で早送り
2023/04/10 00:05
どうなる、損害賠償?
2020年10月笠井一男さんのブログで紹介されていた絵で、インパクトがあったのでさっそく模写しました。 トム・ホフマン氏の絵ですreproduction f…
2023/04/09 22:08
散策11
寄り道のつもりが満開の桜に足止めをくらわされる。セッティングから完成までの約60~90分程度の過程を10分前後で早送り
2023/04/09 11:07
「さむ~い」絵
2023年1月横浜スタジアムがある横浜公園でのスケッチ会参加。 この場所になったのは、端正な水彩画を描く赤坂孝史さんの個展がこの近くで開催されているので、スケ…
2023/04/07 22:11
お絵描きレッスン終了
2月から通い始めた水彩画初心者コースも、早くもラストDayを迎えてしまいましたレッスン内容は主に“写真の描き起こし”が多かったんだけど、週に一度同じ趣味を持った人たちと集って一緒にお絵かきしたりお茶したりする時間が持てたのは楽しかったなちなみに前々回のレッス
2023/04/06 20:11
2年ぶりのカスタネット模写
2023年1月夢の島でのスケッチ会でしたが、天気予報が雨の予報だったのでパスして家でカスタネット作品を模写。 reproduction for study: …
2023/04/05 22:08
透明水彩スケッチ「春の想い出」鶴見緑地の穴場🌸桜🌸スポットにて
みなさんこんにちは!先日、3月31日は絵画友達の女性4名で鶴見緑地の穴場さくらスポットでスケッチしてきました🌸場所は公園の南東、通称「ガウディー」の階段を上がったところ。※花博記念ホールの階段を上がった自然体験観察園というエリアです。小学新一年生の家族連れが
2023/04/05 21:57
線画なしで描く水彩画♪
こんばんは、講師の佐藤です自由が丘よみうりカルチャーの初回が近づいており、色々と準備中です。どんな方たちと出会えるのか、とても楽しみですねまだ間に合うようなので、クリップスタジオにご興味のある方は是非ご参加くださいhttps://yumegubako.blog.jp/archives/19310
2023/04/04 21:02
朝市 ズブクビッチ模写
2020年に描いたズブクビッチ模写 reproduction for study : the piece of fine art painted by J…
2023/04/03 22:12
ギャラリーヒルゲートで見た透明水彩画展~マスキングを使わず・現場スケッチで取材~
皆さんこんにちは!先日3月26日は絵とは全く関係ないパート時代の友人に誘われて、京都三条はギャラリーヒルゲートの透明水彩画展へ行きました。と、ちょっとその前にランチ。友人が予約したお店。私は全然知らなかったのだけど、とても良かったのでご紹介。京都市役所の
2023/04/01 22:57
お蔵入り
画用紙の整理をしていたら、鉛筆下絵のまま放置された絵が1枚出てきました。何か気に入らない点があって仕上げないままお蔵入りにしたのでしょう。 いつ描いたのかは失…
2023/04/01 22:09
俯瞰画はタブー? デュカリック その2
2020年に描いたデュカリック模写 2作品目 reproduction for study: the piece of fine art painted by…
2023/03/30 22:13
念願かなって枚方の穂谷の集落へスケッチに行ってきました🌸
みなさんこんにちは!今日は念願かなって枚方の穂谷にスケッチ友達のnicoさんと、Nさんと一緒にスケッチに行ってきました。今年の桜のスケッチも初めてだったので、ちょっと力が入っちゃった(;´▽`A``絵はコテコテでイマイチなんだけど、ずっと行きたいと思いながら、車を
2023/03/29 22:44
とうとうこの日が、、、
大げさで思わせぶりなタイトル、いったい何事かと思われたかもしれませんが先に言っておきますが、「竜頭蛇尾」というやつです。 昨年のリベンジで桜を描く練習をしよう…
2023/03/28 22:17
散策10
Jackson Browne ジャパンツアー、名古屋公会堂へ。この日、隣の鶴舞公園は桜がほぼ満開、花見客でにぎわっていました。ライブグッズの購入をチャチャっと終わらせたら、開演までの間、屋台で酒とつまみを買って、桜を見て回りました。ライブの合間に公会堂から眺めた鶴舞公園
2023/03/27 01:20
Djukaricというアーティスト 知ってますか?
2020年9月Pinterestでズブクビッチの類似作品を観ていたら、このアーティストの作品が目に留まりました。デュカリック? ジュカリック? 何と読むのでし…
2023/03/26 22:08
猫の水彩画の工程~仕上げは子供のズバズバ指摘~
みなさんこんにちは! 前記事でアップした猫の横顔の工程です。2週間ほど前に絵皿に溶いた絵の具から描きました。これは、生徒さんのご希望で、講座で習ってきた村上ゆたかさんの手法をお伝えさせていただいたとき、生徒さんが描く用に絵の具を沢山溶いたのだけど、急用で
2023/03/25 19:57
思いもしない指摘
2023年1月新宿御苑でのスケッチ会に参加。 ポプラ並木を描きましょうということでしたが、今一つ気が乗らず、ドコモタワーを遠景にポプラの木を単独で描きました…
2023/03/24 22:09
この歳で幽霊がコワイ、でも 会えたらいいな お母さん
今回の記事は余談タイムオンリーです。先日、雑談で「夜中に亡くなった家族を時々見かけるんです。」ということを聞きました。『怖がらせよう』と思って現れてはいないので全く怖くはないのだそう。暖かいエピソードとしてお聞きしました。丁度、私も昨年の3月20日に母が
2023/03/24 21:17
🎥№051透明水彩スケッチ「河津桜咲く」のYouTube動画アップしました(^^)/
みなさんこんにちは! 先日3月6日の鶴見緑地公園、河津桜スケッチの動画を作りました🎥こちらのリンクからご覧いただけます⇒https://youtu.be/guAdSmqQzYA今回のアートエッセイでは「天然と個性と自由に描くこと」について・・・だったと思います(;^_^A←話したら忘れる
2023/03/22 21:43
WBC あっぱれ! 侍ジャパン 世界一
いやー、痺れましたね。 昨日の準決勝の劇的な勝利に続く、今日の決勝戦。心臓と胃が痛くなるような緊張感。そして世界一! 実を言うと、今日は、昨日予定されていた…
2023/03/22 19:32
水彩画教室:チャレンジングな表現 & キラキラ✨✨✨祭り
みなさんこんにちは!今日は伏見教室の一場面をお送りさせていただきます。Kさんの製作途中です。透明水彩画といえば「滲み・暈し」が魅力ですが、これは「半分偶然・半分必然」なことで100%コントロールは不可能なこと。その日の温度や湿度、エアコンの効き具合、水彩
2023/03/21 21:22
エジプトの絵 模写 プロセスを添えて
エジプトの絵 模写(2020年) 元絵は、Pintarestでたまたま見た作者不明作品です。 完成作品がこれです。reproduction : the pie…
2023/03/20 22:26
桜、描けず!
2023年3月18日今日はスケッチ会開催日。午前中から清瀬の早咲き桜を描いて 速攻掲載するつもりでしたが、雨のため欠席(メンバーの中には「雨が降ろうが描く」と…
2023/03/18 22:08
透明水彩スケッチ「雪柳咲く」~”白くて細かい沢山のモノ”という難しさに初挑戦~
皆さんこんにちは! 昨日、3月16日に鶴見緑地スケッチに行ってきました。今年は春の花が咲くたびにスケッチが出来ていて、スケッチで”春の訪れ”をお届けできている感じが楽しいです。・‥…━━━☆・‥…━━━☆透明水彩スケッチ「雪柳咲く」アルシュ細目26*36㎝ ホル
2023/03/17 21:51
京丹後市 峰山 春景色 ~勝手に🌸お散歩スケッチ🌸~
みなさんこんにちは!週末は旦那の仕事場のある京丹後に家族で行っていました。朝、時間があったので「ちょっくらスケッチに行ってくるわ。」ということで、持参していたお散歩スケッチセットで近所の風景を描きました。サムホールサイズ ランプライト水彩紙ホルベイン透明
2023/03/16 21:45
リレブック交換→nicoさん個展搬入作業→枚方の美術家展
みなさんこんにちは! 今日は車で深江橋へ。AM11:00 タロコーヒーにてスケッチ友達のSさんと久々に再会。一緒にランチしてリレブックを交換し、しばし近況報告。 前回、カフェを訪れたときは真冬の吹雪でしたが、今日は小春日和なので入り口は全開で屋外仕様。12
2023/03/15 22:41
桜 開花!
今日 全国に先駆けて東京に早くも桜の開花宣言が出されましたね。 私は大体2カ月先の掲載予約をしているので、今描く絵は5月下旬に掲載となっていつも季節感が狂うの…
2023/03/14 22:09
🎥№50水彩画「菜の花咲く」のYouTube動画アップしました(^^)/
皆さんこんにちは!今年3つ目のYouTube動画をアップしました。 今回もナレーションでアートエッセイを入れています。 前回、前々回、から繋がる感じです。内容としては・・・・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 「作業的アプローチ」は初心者のスタートアップ時に取り入れる
2023/03/12 23:23
テントで「トンネル」 ズブクビッチ
ズブクビッチ模写 (2020年) reproduction for study: the piece of fine art painted by Jose…
2023/03/12 22:44
金座?
2022年12月30日 描き納めの2枚目は、日銀の裏にあるKINZAという和食レストランのテラス席です。 KINZAというのは、日銀がある場所はその昔 金座が…
2023/03/10 23:24
透明水彩スケッチ「河津桜咲く」鶴見緑地
みなさんこんにちは!3月6日の晴れの日、例のごとく鶴見緑地公園にスケッチに行きました。花博記念公園鶴見緑地【公式】@turumi_ryokuchiパークゴルフ場Cコース西側の #カワヅザクラ と #オカメ の開花状況です🌸現在5分咲き程度で、今週末には満開を迎える見込みです。※天
2023/03/10 17:01
伏魔殿?
2022年12月31日スケッチ会メンバーから大晦日に描き納めをしようと誘われました。場所は、某メンバーの希望で、以前描いた常盤橋、日銀の前にかかっている橋です…
2023/03/08 22:08
一枚岩 ズブクビッチ模写
ズブクビッチ模写 (2020年)reproduction for study: the piece of fine art painted by Jose…
2023/03/06 22:17
暇さえあれば、お絵かき練習
週に一度の趣味のお教室【水彩画初心者コース】が先月から始まりました先日購入したアルシュの水彩紙はレッスンで使うものとしては高級すぎるので・・・講師の方がお勧めしてくださった、安価なわりには質が良くって厚みのある(300g)キャンソンの水彩スケッチブックを追
2023/03/06 18:33
ひなた、日なた、日向!
2022年12月お茶の水ニコライ堂でのスケッチ会に参加。 晴れなのですが寒いので日なたで描ける場所を探して描きましたが、その場所からはニコライ堂がずっと逆光で…
2023/03/04 22:15
透明水彩イラスト「あ!帰ってきた!ヤバイ!どうしょ・・・」
先日、村上ゆたかさんのNHKカルチャー梅田講座を初めて受講しましたが、忘れないうちに色々描こうとアートアライさんでホワイトワトソンのF4サイズを2冊買いこみました。 猫を滲みで描く・・・といっても、いざ、実行しようとすると、私にとっては意外とハードルが高く
2023/03/03 22:53
透明水彩スケッチ「菜の花咲く」鶴見緑地
みなさんこんにちは!今週の月曜日。2月27日、春の様な陽気に誘われて、久々に鶴見緑地スケッチに行ってきました。風車の丘では菜の花が満開。眩しいばかりの黄色が輝いていました。下地を作っていったので、現地での描画は1時間程。今回も下地の模様は残らなかったけど(
2023/03/02 22:20
天才だ!
2022年12月国立競技場にてのスケッチ会に参加 この日は、日なたで描かないと寒いし乾きも悪いので集合場所の国立競技場を挟んで反対側(南側)に行って描きました…
2023/03/02 22:06
透明水彩画「春の花」&紙が平らになる「後から水張り」
みなさんこんにちは! 今日は暖かい春の様な一日でした。夕方なのにジャンパー脱いでましたが、また、寒い日が来るんでしょうね。三寒四温、気を抜かずに過ごさねば(^_^;)今回は、自宅で描いた切り花の水彩画です。NHKカルチャー永山裕子オンライン水彩画講座の課題で描きま
2023/03/01 22:14
トランク型イーゼルの秘密 Zbukvic模写
ズブクビッチ パリ セーヌ川2020年9月に模写したものです。reproduction for study: the piece of fine art p…
2023/02/28 22:18
くろかわ透明水彩画教室 空き状況
みなさんこんにちは!明日は伏見教室です。何故か不思議とこの半年ほどで、伏見教室とカルチャーセンターを含めて10名程、新たな生徒さんをお迎えすることになりました。いつも全体で40名程と言っていたのですが、50名程という状況になりました。2011年に教室を始めて
2023/02/27 23:32
ショートショート2<後編>
ショートショート<後編> 前編をお読みでない方は、まず前編をご覧ください 舞台は2061年そう、この日はあの東関東大震災が起こってから、50年後 震災後数…
2023/02/26 22:09
「楽しく描くこと」&キラキラ✨キラキラ✨キラキラ✨金粉画材✨
みなさんこんにちは!今日は自治会の次期役員の選出がありました。全てくじ引きで決められるのですが、「会長」に当たってしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)。・‥…━━━☆・‥…━━━☆というのはプライベートのお話なのですが、水彩画の方も『どんな活動にしていこうかな?』と
2023/02/25 21:12
ショートショート2<前編>
2022年12月横浜開港広場に隣接する開港資料館でのスケッチ会に参加。 今回もショート・ショート仕立で <前編> ひっそりたたずむ洋館 そこに向かって…
2023/02/24 22:14
次のページへ
ブログ村 401件~450件