メインカテゴリーを選択しなおす
ランプライトのサムサイズに描くお散歩スケッチ【京都府八幡市男山・善法律寺】
みなさんこんにちは!一昨日は毎月第一金曜日に行っているマンツーマンレッスンでした。生徒さんが、「ふと通りかかりに素敵なお寺を見つけました。」ということで、事前にスケッチをしてもいいか?も聞いてくださって、今回もお家を飛び出してスケッチレッスンをしました。
🎥YouTube動画「透明水彩制作の下地作り~紅茶のマザーカラーふたたび~」アップしました!
みなさんこんにちは!今回はスケッチ動画ではなく、番外編。自宅で施した「透明水彩画の下地作り」についてYouTube動画を作りました。以前「紅茶のマザーカラー」と名付けて行っていたもの。動画では第二弾となります。前回よりも少しコツや利点がわかったので、シェ
2020年6月 Pinterestで見つけて、気に入ったので模写しました。 オリジナルは 「NUDE CROQUET」という本の表紙で、Robert Maqu…
透明水彩スケッチ「午後の紅葉」~滋賀県坂本deスケッチ会に参加しました~
みなさんこんにちは!今日も秋晴れの一日でしたね🍂nicoさんをはじめティーチャーズのメンバーが参加する滋賀県は坂本のスケッチ会に参加しました。自家用車で滋賀へは何度もスケッチで行ったので、高速道路も随分乗り慣れてきました。滋賀の土地勘も徐々についてきそうです
2022年8月、北の丸公園にてのスケッチ会 参加。 北の丸公園は、絵を描き始める前に何度か行ったことがありますが、絵を描く前提で風景を見たことはなかったので、…
透明水彩スケッチ「秋晴れの水辺」~欲が出るとダメ あるある~
みなさんこんにちは!昨日の雨とは打って変わって、秋晴れの心地よいスケッチ日和。鶴見緑地公園は遠足の子供達で賑わっていました。透明水彩スケッチ「秋晴れの水辺」アルシュ細目26*36㎝ホルベイン透明水彩絵の具中央ゲート付近 ボランティア活動?? 大勢の緑のベストを
透明水彩スケッチ「秋深まる」(鶴見緑地)~下地作りから描く~
みなさんこんにちは!今日は雨の火曜日ですが、昨日は秋晴れのスケッチ日和。鶴見緑地の中央ゲート付近は以前よりも秋深まり、黄葉が美しく輝いていました。透明水彩スケッチ「秋深まる」アルシュ細目31*41㎝ホルベイン透明水彩絵の具↓撮影した瞬間はちょっと陰ったときだっ
2020年10月 笠井さんの作品(タイトル:失念)を模写 この時はまだ紅葉の最盛期ではなかったのですが、紅葉を描きに行くことを想定して、予行練習も兼ねて描きま…
「水彩色鉛筆が欲しい!!!」 10,000円前後くらいで良い水彩色鉛筆欲しいな~ いてもたってもいられず、何か良い水彩鉛筆画ないか色々調べ結果、こちらを購入しました「ファーバーカステル アルブレヒト デューラ水彩色鉛筆 60色」です ファー
メルセデスベンツ CLK 2020年作品MUSE ACRYBROCK F6 / 透明水彩*鉛筆下絵はトレースにてアタリ取り この車は私が初めて購入した輸…
🎥YouTube動画 水彩スケッチ「コスモスの丘にて」作りました(^^)/🎬
みなさんこんにちは!先日の鶴見緑地コスモススケッチ、自宅で手を入れて完成としました。透明水彩画「コスモスの丘にて」アルシュ細目26*36㎝ ホルベイン透明水彩絵の具動画も作りました。前動画で取り入れたアートエッセイの後編も入れていますが・・・13:55 から前動画
2022年8月 新宿御苑にてのスケッチ会 新宿御苑は、内藤氏の江戸屋敷の一部が明治に入り農事試験場となり、明治39年に皇室の庭園となり、昭和24年に国民公…
今日はスケッチ友達のNさんをはじめ、鶴見緑地スケッチ会の方々と一緒にコスモスが満開の風車の丘でスケッチしました。コスモスは咲きたてほやほやで元気いっぱいに美しさを誇っていました。いつも、咲き終わりかけに行ったりしていたので、今年はタイミングよくてラッキー。
アートエッセイ「趣味の透明水彩画・自分の絵を描くために②」前回の続きです。 基礎から表現へ繋げていただく・・・から、出くわした都度に出来る限り積極的に「試し紙」などに描いて伝え、 そして、以前はあまり良い事に感じていなかったけれど、必要ならば手を入れ、そ
2022年8月文京区駒込にある六義園(りくぎえん)にてのスケッチ会に参加。 公園入口の前には、アンパンマンやキンダーブック等で有名な児童書の出版社「フレーベ…
アートエッセイ「趣味の透明水彩画・自分の絵を描くために①」&YouTube動画アップしました🎥
みなさんこんにちは!引き続き聞きやすいナレーションを目指して頑張っております。前よりは 「あの、え~、・・・」で詰まることが少なくなってきた気がする。家で一人のときに録音すると、恥ずかしくないのでちょっと元気な声で話せます。でも、子供の大学は週に一日半し
2020年6月に模写したマーロン・ブランド主演「ゴッド・ファーザー」 ポスターreproduction for study: movie-poster art…
みなさんこんにちは!今日はスケッチ友達のNさんと一緒に、東生駒の「ギャラリー宗」と近くの山腹にあるスリランカ料理レストラン、ラッキーガーデンへミニスケッチに行きました。まず最初はギャラリー宗の「第2回いーな会アート展」へ。私の生徒さんがグループの一員で出品
2022年8月横浜みなとみらい地区にある横浜美術館の前でのスケッチ会参加。 モチーフとしてパラソルやテント等を好むメンバーは多くこの場所になったらしいのです…
映画ポスター・シリーズBBの次はMM、マリリン・モンローです。 マリリン・モンロー主演「バスストップ」 ポスター模写(2020年)reproduction f…
🎥動画2本作りました!!【オープニングなどリニューアル:うちの子作】&ラッキーガーデン写真特集📷
みなさんこんにちは!YouTube動画を3ヶ月ぶりに更新しました(^^)/ナレーションをなんとか聞きやすくと、ついつい出てしまう不要な語句を目の前に貼って💦今回からは、うちの子供が作ってくれた、オープニング・中割・エンディング動画を使用しています。美術系の大学
2022年8月赤羽駅から20分強歩いたところにある岩淵水門でのスケッチ会に参加。 Waterford B F6 / 透明水彩 この日の参加者は、何と! 3名…
ステッドラーピグメントライナー斧型が買えなかったので、ピグマ3mmを試してみた✒
みなさんこんにちは!今日はちょっとお恥ずかしい💧またまた、ドヨヨ~~~ンと濁った絵を描いてしまった💧というのは、色々と初の試みをしていたこともあります(*^_^*)←言い訳・‥…━━━☆・‥…━━━☆滋賀県堅田 本福寺の梵鐘 F0サイズピグマ水性ペン3ミリぺんて
【水彩色鉛筆】パステル系のセット♡( ´艸`)♡ ファーバーカステル
こんにちは。手紙を書いておくりたくなる 想いを伝えるメッセージカード屋さんAtelier Yufu Petit bonheur(アトリエゆふプチボヌール)♡Y…
透明水彩スケッチ「秋のはじまり」🍂~下地を作って描きました~
みなさんこんにちは!今日は秋晴れのポカポカ陽気。前回は雨で退散したけれど、今回は心地よいスケッチ日和となりました。鶴見緑地公園の中央ゲート付近、少し色づき始めた木々と明るい陽射しが美しかったです。アルシュ細目26*36㎝ ホルベイン透明水彩絵の具現場ではこの状
2020年5月に描いたズブクビッチ(Joseph Zbukvic) の模写です。reproduction for study: the piece of fi…
滋賀県大津市・堅田スケッチ~成安造形大学の公開講座に参加しました~
みなさんこんにちは!母校、成安造形大学(正確には私は短大卒)の公開講座に参加してきました。公開講座は座学など様々な形式で行われているのですが、私の参加させていただいたのはスケッチ会形式のものです。3回目の参加となります。堅田は初めての場所。古い町並みと水
みなさんこんにちは!長い夏休みを終え、ようやく鶴見緑地スケッチにも復帰しました。日本庭園エリア、鶴見緑地スケッチ会の方々も10名程おられて描いていたのですが、途中から雨がポツポツと。これは本降りになるかも?と思い、木の下で描いていたメンバーを除いて皆撤収
2022年10月渋谷bunkamuraで開催されている永山裕子さんの個展に行ってきました。今回は新刊「絵が上手いより大事なこと」の発売に合わせて開催されてます…
2022年6月三菱一号館にてのスケッチ会に参加 ファブリアーノ・アルティスティコ B F6 / 透明水彩 この場所で描くのは2回目です。前回は、外観を描いたの…
伊賀上野 de 縦線の粗密で陰影を描く早描きを教わる【ティーチャーズ夏のスケッチ旅行レポート④】
みなさんこんにちは!夏と秋が押し合いへし合い。今日も暑かったです💦 伊賀上野スケッチ旅行で描いた作品です🎨9月24日(土)丸柱集落 赤い屋根の小屋が見える風景 芋畑の表現が難しかったですが、小屋が魅力的だったので頑張って描きました。同日夕方 同所にてウルトラ
街の俯瞰 笠井一男さん作「褐色の甍(いらか)」品模写 クロアチア ドブロブニクの風景です。 2020年4月に描いたものです。MUSE ACRYBROCK …
2020年に描いたブリジッド・バルドー主演 仏映画「私生活」の映画ポスターの模写です。reproduction for study: movie-poster…
2022年7月 USJに行ってきました。 パーク内ではイーゼルを立てて絵を描くこともできませんし、描いている暇もないので、写真を撮って、後から描いたもので…
伊賀上野 de 地元民もビックリの超高いパンケーキミックスを買う【ティーチャーズ夏のスケッチ旅行レポート③】
みなさんこんにちは! 本題の前に面白いスケッチ会の動画を見つけたのでシェアさせていただきます。「海の上に立方体描けば済む話じゃないか。」って( ゚Д゚) 担当者の談が笑えます(笑)絵を描かない人からは、絵を描くって簡単そうに見えるのかな???真面目に考えすぎち
伊賀上野 de 寝食忘れる【ティーチャーズ夏のスケッチ旅行レポート②】
みなさんこんにちは!前回に引き続きスケッチ旅行のレポートです。 この日の午後は、同じ場所から180度反対方向を向いて描きました。 あまり移動しなくても絵になる風景がありすぎるので、ロケハンの長歩きは不要です。 轍のある土手、逆光の山々、秋色の木々と小さ
伊賀上野 de 未確認飛行物体に遭遇した【ティーチャーズ夏のスケッチ旅行レポート①】
みなさんこんにちは!無事に一泊二日の伊賀上野スケッチ旅行から帰ってまいりました。台風が何個も通過する中ですが、N先生が神通力並みの「晴れ男」ということで、二日間ともスケッチ日和に恵まれました。私は2019年より(昨年だけ参加できなかったので)3回目の参加と
みなさんこんにちは! 台風が過ぎて急に涼しくなりました。スケッチにお家でのお絵描きに、動き出したくなる季節ですね♪ 9月は伏見、カルチャーハウス香里ケ丘、近鉄文化サロン其々に新規入会があり、とても賑やかになってきました。 私の水彩画教室界の隙間でひっそ
永山裕子さんの模写#3 MUSE ACRYBROCK F6 / 透明水彩 鬼ごっこをして遊んでいるのでしょうか。 ところで、今の子ども達って、鬼ごっ…
ズブクビッチ作品を2020年に模写したものです。 reproduction : the piece of fine art painted by Jose…