メインカテゴリーを選択しなおす
#ブルターニュ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ブルターニュ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
「フランスの港町を巡る旅」紀行【ディナン迷走ついでに坂道のパース】
5月29日木曜日はオレーからモンサンミシェルへの大移動の日。途中、中世の趣を残す城壁の街ディナンでスケッチ。ディナンは標高差85メートルの立体的な地形。ランス川の上流域に位置する。補足だがランス川中流域には後日向かうサンシュリアックがあり、イギリス海峡に流
2025/07/06 17:42
ブルターニュ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
「フランスの港町を巡る旅」紀行【オレー2泊・ポンタヴァン日帰り旅行】
5月27日18時過ぎ この旅の標題である「フランスの港町を巡る旅」として初めて水辺の街オレーに到着。夕食後、白夜の為に陽が沈み切る直前の22時30分までスケッチをした。仲間がスケッチにのめり込み、結局23時まで30分時間を延長して現場にいたが、Nさんはさら
2025/07/05 11:00
「フランスの港町を巡る旅」紀行【レンヌからロシュフォールアンテールへ】"美しいものは守りたくなる"
透明水彩スケッチ「ロシュフォールアンテール城の小さな礼拝堂」F4・‥…━━━☆・‥…━━━☆突然ですが【旅の気づきエッセイ】"美しいものは守りたくなる"~フランスで気づいた保守本来の姿~車窓から眺めるブルターニュ地方の光景はずっと美しい。フランスで素晴らしい
2025/07/04 16:58
ブルターニュの食文化について
PBPまであと2年と少しとなってきました。次回走られる予定の方も多いと思いますが、書店でPBPで駆け抜けるブルターニュ地方の文化をまとめた書籍を見つけたので、それとともにブルターニュ関連のリンクもここに置いておきたいと思います。 前回23年PBPの時は寄り道する気持ちの余裕がほとんどなかったのですが、事前に少し文化なり美味しいものなど予習しておけば良かった、とも思いつつです。 ◾️ブルターニュ地方の文化をまとめた書籍 最近本屋さんで見つけました。現地の様子が分かりやすくまとめられています フランス・ブルターニュで見つけた お金をかけない豊かな暮らし 作者:シャルバーグ八千代 大和書房 Amaz…
2025/05/25 12:10
動画作ってます🎥「ブリュターニュの街角」/「桜の風景」/「雪の比良山系」&動画編集秘密兵器「Tour Box」を買ってみた
みなさんこんにちは!もうすでにご視聴いただいた方も多いと思われますが、月に一度第三水曜日の午後3時からライブ配信を定期的に行っています。(イレギュラーもあるかとは思います。)機械関係が習慣にしないと忘れてしまったり、ネット環境が変わってできなくなってしま
2025/04/24 11:15
サンマロで買ったカップ 〜AU GRÉ DU VENT
フランス・ブルターニュ半島真ん中で北側海岸にあるサンマロは古い港がある観光地です。何度か行きましたが、この一帯は潮の干満差が非常に大きいことでも有名です。大潮の時期だと15メートル近くになり、日本だと一番大きい有明海の倍となります。港は海岸から高い石垣の防波堤でぐるっと囲ま...
2024/08/25 10:30
2週間のブルターニュ滞在、満喫してきました【移住したい気持ちになりました…】
2週間のブルターニュ滞在、最高でした。何もしないという贅沢な日々。ブルターニュにはビーチや山のアクティビティもたくさんあります。娘はAccrobrancheという本格的なアスレチック体験をして喜んでいました。人々は優しく、食材も新鮮で美味しくて...
2024/08/14 18:40
【絵日記】立ち会ってしまった。
3か月の赤ちゃんを見守る。--アラサー社会人のフランス、パリでのワーキングホリデー生活のゆるゆる体験談を大体毎日更新。
2024/08/01 19:16
【絵日記】人懐っこいねこ
ブルターニュの彼宅にはお隣さんが飼っている猫がよく遊びに来ます。--アラサー社会人のフランス、パリでのワーキングホリデー生活のゆるゆる体験談を大体毎日更新。
2024/07/06 21:52
【もうすぐ夏休み】フランスのバカンスとは?2024年夏のトレンドは?
この記事ではフランスのバカンス文化についてお話しします。バカンスとはフランス語で「休暇」という意味。フランスはとにかくバカンスが多く、フランス人は「休むこと」を大事にする人たちです。学校のバカンスや仕事で取得できる有給について解説しつつ、夏の過ごし方を紹介しています。
2024/07/04 05:38
【絵日記】ブルターニュの古都カンペール旅行!最終回 タイセツニスル
フランスの中でもブルトンの独特な文化の残るブルターニュの街、カンペールに小旅行して、恋人とのきずなが深まりました。お前を大切にするぞ。
2024/07/03 22:50
【絵日記】ブルターニュの古都カンペール旅行!④クレープリーで昼食
カンペールはそば粉クレープが有名!クレープリーで昼食を。フランスの有名なブルーチーズ、ロックフォールを使ったクレープを注文しました。
2024/06/30 20:23
【絵日記】ブルターニュの古都カンペール旅行!③カンペール美術館
カンペール美術館に安く入れました。フランスの中でもブルトンの独特な文化の残るブルターニュの街、カンペール。焼き物やそば粉のクレープ、シードルなど有名なものがたくさんあるカンペール旅行の絵日記です。
2024/06/26 18:04
【先月の甘味】ブルターニュのクイニーアマン
ブルターニュの伝統菓子、クイニーアマンを食べました。
2024/06/19 17:59
【絵日記】ブルターニュの古都カンペール旅行!②サンコランタン大聖堂に入る。
フランスの中でもブルトンの独特な文化の残るブルターニュの街、カンペールに小旅行してきました。サン=コランタン大聖堂の中を見学した日記です。
2024/06/15 18:12
【絵日記】ブルターニュの古都カンペール旅行!①朝ごはん
フランスの中でもブルトンの独特な文化の残るブルターニュの街、カンペールに小旅行してきました。焼き物やそば粉のクレープ、シードルなど有名なものがたくさんあるカンペール旅行の絵日記です。
2024/06/12 18:08
ブルターニュの海を散策しました。
ブルターニュのきれいな海、岩場をゆるっと散策。海の生き物や拾ったものなど、本当にゆるゆるです。
2024/06/09 16:50
Journal de peko.13/10-16/10 Version française.
J'ai mis mon journal en images en français.Merci de le regarder avec bienveillance.Aujourd'hui, je publie un épisode de ma première visite en Bretagne !13/10/202314/10/202315/10/202316/10/2023Merci de votre lecture ! J'espere que cela
2024/05/27 16:25
パリで小さなブルターニュ気分。モンパルナスのオデッサ通りを散歩する。
ブルターニュっていいとこだよな~~ブルターニュの気分をパリでも味わえないかな~と思っていたら、ブルターニュらしいお店が並んでるパリの通りを見つけたので、散歩してみました。やってきたのはパリ14区、モンパルナス駅近くのオデッサ通り。200m弱の小さな通
2024/04/23 20:00
【絵日記】「Ma KIbell」(マ・キベル)のゴマージュを試す。
フランス北西部のブルターニュ地方。ブルトン人の独特な文化や、美しい海沿いの歴史的な建物が多く残っており、観光地としても人気です。ブルターニュ自然の恵みを使った「Ma Kibell」(マ・キベル)のゴマージュを使ってみました。
2024/04/13 18:15
【絵日記】フランスでも洗顔したい。ブルターニュの海藻を使ったスキンケアのお店「Ma KIbell」(マ・キベル)に行ってみた。
フランス人は洗顔しない⁉スキンケアのやり方が日本とかなり違うらしいので、高品質な石鹸やゴマージュを求めて、ブルターニュ地方の素材を使った日本未発売のスキンケアブランド「Ma Kibell」の店舗に行ってきました。
2024/04/01 01:24
業務スーパー『バレットブルトン』を食べてみた!
tomomo13のブログ。業務スーパー『バレットブルトン』の口コミです。
2023/12/05 14:22
圧巻!カルナック列石群
キャンプ・ホリデイで滞在した、フランス北西部ブリタニー/ブルターニュ地方では・・・ ↓↓↓ フランス北部でキャンプ・ホリデイ キャンプ場の人懐こいネコちゃん フランス北部ならシードルがオススメ! 中世の町並みディナン アーサー王伝説も残るウェルゴートの森 このエクレアが食べたかっ...
2023/08/30 19:01
le Festival Interceltique de Lorient に行ってきた。
この記事を書いている今も開催中の、ケルト国際音楽祭。毎年、ブルターニュはモルビアン県のロリアン(Loriant)という港町で行われるケルト民族のお祭りです。2023年は8月4日~13日の開催です。 Interceltiqueというだけあって
2023/08/13 06:34
西へ
もう夏は過ぎてしまったかのように、吐く息が白い朝を迎える日が続くと、庭のミラベルやクエッチが気になりだす。せっかく今年は豊作となりそうで、枝にたわわにぷっくらとした青い実がなっていたのだが、夜中じゅう降りしきる雨や、激しい風で熟さぬ前に地面に落ちてしまいそうで、気が気ではない...
2023/07/29 06:02
面白い!ブルターニュ地方のスーパー
ブルターニュのスーパーに、このヌテラのような「ヌタ・ブルターニュ」が売られていました。実は、”塩バターキャラメル”入っています。
2023/07/01 04:42
上品な絵柄が素敵!『ル・ブルターニュ』デザイン缶入りバタービスケットを購入しました
フランス・ブルターニュ地方の代表的なビスケットメーカー「ル・ブルターニュ」。伝統的なカンペール陶器の絵柄が素敵なデザイン缶入りバタービスケットを購入しました。青い鳥やお花が描かれたデザインの特長や缶の中身についてなどご紹介しています。
2023/06/22 09:16
「ブルターニュ展」(@国立西洋美術館)を訪れて(下)
(同名の前稿のつづき) 今朝は、第Ⅳ章の模様と、全体を通しての 感想と。 (注:以下ご紹介する作品名のあとの 丸括弧内は、制作年と所蔵館名。 なお、…
2023/06/05 05:12
「ブルターニュ展」(@国立西洋美術館)を訪れて(中)
(同名の前稿のつづき) 今朝は、入場したところから。 昨日は「上下2回に分ける」と言ったが、 3回になった。 (注:以下ご紹介する作品名のあとの 丸…
2023/06/04 05:12
「ブルターニュ展」(@国立西洋美術館)を訪れて(上)
今朝は、昨日(6/2)訪れた 表題の美術展について。 その模様について、上下2回に分けて ご紹介する。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 昨日は、恒例の病院通いの日。…
2023/06/03 05:03
ラングスティンを食す😋
上の娘ちゃんの彼氏がフランスのブルターニュ出身なので、彼氏の田舎へ行く時はよくブルターニュの海の幸を持って帰っ
2023/05/12 16:28
ノルマンディのムール貝の白ワイン蒸しとブルターニュのガレット・コンプレ@俺のフレンチ 神楽坂 (神楽坂)
暖かくなって出かけやすい季節になったのは とてもよろこばしいことだけれど 街中観光客だらけの以前の東京に戻っちゃった感 レストランでもカフェでも渦中のような 静けさはもう全然なくなっちゃったわ
2023/05/12 13:42
国立西洋美術館【憧憬の地 ブルターニュ】展覧会レポ モネやゴーガンなど
こんにんちは。40代独女のMOMOです。(プロフィールはこちら)* * * * *2023年3月某日、東京・上野にある国立西洋美術館で開幕した展覧会「憧憬(しょうけい)の地 ブルターニュ モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷」へ行ってきまし
2023/03/24 09:16
パーカーの話パート2
さてさて…昨日に続きパーカーの話だ…ヨットパーカーって呼び方、すっかり死語になったけど… ヨット乗る時って…トレーナー生地やフリース生地のああいう服って着るの…
2023/01/21 15:28
寒い冬にぴったり。ブルターニュの郷土料理キッカファルス
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。いや~、昨日のアルゼンチン×フランス戦は見応えがありました。メッシはもちろんだけど、改めてエムバぺの凄さを見せつけられました。でもまったくの素人のにわかの私ですが、PKのシュートはアルゼンチンの方が
2022/12/19 22:54
美味しい美味しくない。本場クイニーアマンの私的感想
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。南ブルターニュのヴァカンスの時にいただいた、ブルターニュ発祥のこのクイニーアマンが美味し過ぎたことを、この記事でお伝えしました。→軽い衝撃を受けた本物のクィニーアマンで、この後も実はヴァカンス中に
2022/10/05 16:40
潮風
朝9時の船で本土に戻ることにしたので、早朝からトンカとたっぷり海岸線沿いに散策をする。船着き場の港まで歩いて30分、リュックを背負って、トンカを連れての行程なので8時には出発することにしていた。 途中鴨がたくさん泳いでいる沼があったり、鬱蒼とした森の中を通ったり、大草原を横切...
2022/05/10 05:39
海の申し子
山と海とどちらが好き? 幼い時から頻繁に問いかけられ、その度に真剣に考えてきた難問。 山は身近だった。だからこそ、海に憧れたものだった。浜辺に行くと自然と走り出し、いつの間にか大声で笑っている自分に気が付き、不思議に思ったことがある。砂浜を走らなくなったのは、大人になってから...
2022/05/10 04:52
TROU DE L'ENFER 地獄谷
末娘バッタがパピーと村のレストランでランチをしている間、トンカを連れて散歩をすることにしていた。末娘バッタは最後まで寂しそうな、困った顔をしていたが、田舎とは言えレストランである。皆が楽しい時を過ごしに来る場所に、トンカのような行儀を弁えないちびがうろちょろし、美味しいガ...
2022/05/08 15:43
ご来光
岬にある灯台にたどり着いた頃、かくして、大海原の果てから橙色の太陽が昇る。 掛けまくも畏き 伊邪那岐大神 筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原に 禊ぎ祓へ給ひし時に 生り坐せる祓戸の大神等 諸々の禍事 罪 穢 有らむをば 祓へ給ひ清め給へと 白すことを聞こし召せと 恐み恐...
2022/05/07 14:52
日の出前
島の朝は静寂に包まれている。それでも、耳を澄ませばあちこちから鳥のさえずりが聞こえてくる。さあ、トンカ、朝の散歩に行こう。 今回末娘バッタが探した我々の隠れ家のような小さな家は、島の南部の浜辺の小さな村にあり、そこはパピーの生まれ育った村でもあった。通りの先には、彼らの住まい...
2022/05/06 15:15
パピーとの再会
何年振りかで会うパピーは、末娘バッタに私が以前描いて送っていたトゥッカーノのカードを見せているところだった。私の顔を見るなり、驚いた様子で、そして笑顔で挨拶をしてくれた。日本の家族は皆さん元気ですか?恐らく母のことを思いやっての言葉であろう。 末娘バッタとは昨年の夏以来の再会...
2022/05/05 15:31
ウシュカとトンカ
我々のエンジン音を聞いてか、真っ白な塊が元気よく突進してきた。ゴールデンレトリバー特有の優しい顔の、毛でムクムクとしているウシュカ、トンカのママ。 森で散策している時、トンカを見て犬種を尋ねられ、ママがゴールデンレトリバーというと、いつも怪訝な顔をされてしまう。それほどトンカ...
2022/05/04 14:58
いちごのファール・ブルトン
現在春休み中の娘たち♪ちびらはコロンビア大学のサイエンスキャンプに毎日参加しているので、ちびあのために一週間お休みを取って一緒に過ごすことにしました。この日の午後は二人でお菓子作りをしたよ~☆作ったのは、フランスのブルターニュ地方のお菓子「ファール・ブルトン」。「ファー・ブルトン」や「ファール」など、日本語での呼び方は様々なようです。プリンとカヌレの中間のようなもちもちっとしたお菓子で、作り方はとっ...
2022/04/21 08:08
ブルターニュ地方の白樺樹液 -La sève de bouleau-
先日、マルシェでこんなものを買いました。ボトルがかわいい。 フランス西部のブルターニュ地方から届いた、白樺の木からとった樹液です。冬から春にかけて収穫できる、今の時期のみのお品。 その場で試飲できました。見た目はとにかく透明な水。味も水道水
2022/03/26 16:37