メインカテゴリーを選択しなおす
あなたは今、自分の人生の方向性に確信が持てずにいるのではないでしょうか?朝起きて会社に行き、仕事をこなし、帰宅して少しだけ自分の時間を過ごし、また眠る。そんな日々の繰り返しの中で「これでいいのだろうか」という疑問が頭をよぎることはありません...
心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 です\(^o^)/我が家の玄関内に咲いている花です。毎…
残された時間は、どれくらい?あなたは、残された時間がどれほど少ないか、考えたことがありますか?1 日は 24 時間、1 年は 365 日。誰もが同じ時間を与えられているように見えますが、それが永遠に続くわけではありません。むしろ、私たちが生...
「人生を変えたい」と考えたことはありませんか?仕事、家庭、人間関係、目標、そして日々の忙しさに追われる中で、「自分の人生はこれで良いのだろうか?」と立ち止まる瞬間は誰にでもあります。しかし、人生を劇的に変えるためには、大きな決断や特別な才能...
「自分はどうしてこんなにも他人の評価を気にしてしまうのだろう?」そう悩んだことはありませんか?仕事や日常生活で他人からの言葉や態度に振り回され、自分の価値を見失ってしまうことは、誰にでも起こり得ることです。しかし、その状態を放置してしまうと...
今、「生きている」ということそれは奇跡あなたはたくさんの奇跡を持って生きているあなたが生きているということは生かされているから苦しみや悩みが大きく押し潰れそうになった時その出口が見えなくなってしまうことがあるかもしれない苦しみにもがいている...
人は時に自らの命を終わらせることを考えてしまうことがあることでしょう病を抱えた時終わりのない痛みを抱えた時大切な人を失った時心に苦しみを抱えた時絶望と感じた時その苦しみを終わらせたいから…苦しみから解放されたいから…楽になりたいから…自分の...
今日もサクッと菜穂子さんの詩を紹介させてください。😚彼女はいう。「私の毎日は たいていのこと ではすまないことの連続です。 今日、 寝てしまったら明日、 …
「自分とは何か?」この問いを抱えたことがある人は少なくないでしょう。あなたもその一人ではありませんか? しかし、答えを見つけるのは簡単ではありません。なぜなら、「自分」を理解するためのテンプレートやマニュアルは存在しないからです。この記事で...
「自分の人生に意味があるのだろうか?」と考えたことはありませんか?多くの人が、日々の忙しさの中でこの問いを抱えます。しかし、その答えを見つけるための行動を起こしている人は多くありません。この記事では、自分の人生に意味を見出すために、今日から...
あなたは今、「人生を変えたい」と思っているでしょうか?その思いは、日々の生活や仕事、人間関係、健康など、何かしらの不満や限界を感じているからこそ生まれるものです。しかし、人生を変えるためには、まず「生きる」ということについて深く考える必要が...
40 代を迎え、これまでの生き方に疑問を感じたり、現状を変えたいと思うことはありませんか?仕事や家庭、社会的な役割に追われる中で、自分の人生を見直すタイミングは誰にでも訪れます。しかし、ただ「変えたい」と願うだけでは何も変わりません。変化を...
「このままの人生でいいのだろうか?」と立ち止まったことはありませんか?日々の忙しさに流される中で、生き方に迷いを感じる瞬間は誰にでも訪れます。しかし、その問いに向き合わなければ、同じ日々が続くだけです。この記事では、人生を変えたいと願うあな...
いっぱい泣いてもいいたくさん涙を流してもいい生き続けてさえいればそれでいい
悲しいのなら泣いてもいい苦しいのなら泣いてもいい我慢しないで泣いてもいい「大丈夫」という仮面を被った自分でなくてもいい泣くのは弱い人間だと思わなくてもいい強がらなくてもいい感情のスイッチを強制的にオフにしなくてもいい泣きたいのならいっぱい泣...
人は承認欲求があります自分がやったことを褒めてもらいたい自分の存在を誰かに認めてもらいたい褒めてもらったり認められることで安心を得る家族や友達、学校や会社の人に褒めてもらいたい認めてもらいたい社会に褒めてもらいたい認めてもらいたい褒めてほし...
人間だもの失敗することも過ちを犯すこともありますその過ちや失敗のために罪悪感を抱いてしまったり自責の念にかられて悩み苦しんでしまう…1つの失敗した経験だけれどもその失敗が積み重なることで大きな苦しみとなっていくことも…お酒による失敗や連絡不...
自殺するほどの勇気があるならばその勇気は生き続けるために使おう
まずはじめに伝えたい自殺するほどの勇気があるならばその勇気は理想と違う姿になっても生き続けるための勇気として使おう自殺したい今、そう思っている人に読んでいただきたい苦しいつらい絶望だ苦しみの出口が見えない時自分の命を自ら断つことを考えてしま...
心愛なるみなさま、こんにちは♡ makiです( *´艸`) 久しぶりにパソコンから投稿 最近、パソコンを開かなくなった スマホのアプリから投稿することが増えた パソコンから投稿するのと スマホのアプリから投稿するとのでは 投稿具合が変わる パソコンからの投稿が好きだったが 手間というところから見ると 断然、スマホからが投稿しやすい だけど、タグをつけれなかったりする そういうちょっとしたこだわりを手放すと 好きな時に投稿できるのは とてもありがたい 昨日は、早朝2:45起き 朝が苦手な彼は わたしの部屋で一緒に寝た 1回のアラームで起きたね そう言っていた そう、わたしは、 1回のアラームで起…
こんばんは引越し作業は宝がザクザク見つかる楽しさがある、自分の場合。今日は「たかのてるこ」さんの本を見つけました!その名も、生きるって、なに?���純粋かつストレートな題材。この本はいただきもの。10年以上は経っています。今読んでみると答えは一致するし、読み終
心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 です\(^o^)/先生、どうぞ。(#^.^#)入ってい…
ペットロスから10年、やっと迷いネコがやって来た。買うわけでも、拾うわけでもなくて、よろよろと玄関先で倒れた。 痩せ細り、声もかすれて、ノミだらけ。 これは、天からの授りものじゃないだろうか。 動物病院もない離島で、ペットを飼うことは、あまりに無責任ではないか? でも、助けてあげないと、今日にでも亡くなってしまう。 意を決して、家に入れ。ノミの駆除は、毎日100匹を目安に根気よく、3日でいなくなったと思いきや、孵化するのですね。 結局駆除剤を使いました。 お風呂は怖かったんです。弱りきっていたので、ショックを与えたくなかった。 生後二か月くらいか?多分春に生まれた子だろう。 まずはミルクを与え…
日本人は概ね食足りてとなりますよね。財務官僚なんかまさに足り過ぎて、粟とも稗とも知らずですよね。 私はバブルが弾けた頃に、日本橋の老舗百貨店プレタポルテの売り場で働いていました。 総理大臣や有名俳優さんたちが毎日たくさんの買い物をするのを、なんとも複雑な気持ちで見ていました。 千葉のお百姓さんが、クルーズ船に乗って世界一周してきたり、奥様に先立たれたお金持ちが寂しさに耐えかねて財産を処分して、世界一周の旅に出たりしました。 なんかね、変な占い師に財務管理が騙されて、多額の献金をしていたり、タケヒサミチという、百貨店を私物化した女の話しはその少し前の話し。 すごくハンサムな男性のお客様がいたんで…
まさかね、こんな余生を送るとは、夢にも思わなかった。 朝5時に自然に目覚める。 カーテンを開くと海だ。 今日は何をしようかなぁと、ぼんやり考えるけど、やらなくてもいい。 子供もいない夫婦2人暮らし。 去年は前年の税金を納めるのに大変だった。今年は少し楽になるはずだ。 YouTubeで経済アナリストの森永卓郎さんが、重大な告発をしている。断末魔のような話しが悲しいかな一向に響かない。 これは、私が世の中からすっかり手を引いた証ではないか、まだ海外のニュースの方が引っかかる。 日本の官僚がどうしたと言うのだ。 私はこれから何をすべきか。 あと20年もあるだろうに、息を潜めて暮らすのか。 社会保障は…
今朝夢とともに目が覚めた。友人に日本橋の高級寿司店に誘われた。入り口は重厚感がある木のドアで、黒ベースに金の文字でVIPと店名がある。 いや、所持金が1万1千円しかない。恥をかくより諦めようと、口実を作り、友人と別れひとり、夜の街に出た。 新宿の寿司屋に、1人で入った。寿司は食べたいのだ。日本橋の店よりも大衆的な店構え、入ると大将1人だった。 カウンターに座り、財布をテーブルの上に置いたら、大将が中身を見た。 ボタンエビと、カンパチ、大トロ、穴子をお願いした。 夢なのに、味わって食べた。大トロの脂までも感じた。ボタンエビの切り口も手で裂いたと確認した。支払いは、半額の5千円でいいと言う。 遅い…
いや、物価が高騰し、ハンドメイドを作る人口がやたらと増えて来ました。 つまり、空前のブームですよね。 しかし、買い手が少ない。価格は下がる、デフレ状況です。 私はメルカリが立ち上がった頃から、主婦の内職としてはまあまあの副収入を得ていました。 月末に資金が不足したら、何かを作って出品すれば、必ず買ってくれる人がいました。 本当ですよ、今では夢みたいですね。 離島に来て、年金暮らしになった今、島だけで販売しても、赤字になってしまいます。 作った商品はメルカリで販売、売れなかった商品は、ハンドメイドショップに展示、島の人が少しばかり買ってくれます。 さらに残ると、島のバザーに出す方法もあるらしい。…
暮れからずっと忙しく過ごしていました。 夫は島のシルバー人材センターに登録して、自分でも東京からの仕事を口コミだけではじめたら、休みなく仕事が入って来て、しかも急激に冷え込んだ時期だ。 朝5時に起床して、朝食を食べさせて出かけるまで、なぜか世話を焼かねばならない。 これは、不思議。子供の頃からの躾ですね。 夫は朝起きられない。なぜ? 朝起きると機嫌が悪い!不思議だ。 相手にしないと、365日全て遅刻する。 だから、スタートの2時間前にお越して、食事やら着替えやらをすます。2時間で、ポンコツ夫はなんとなく通常の思考を開始する。 それでも、車のキーがないやら、草刈り用の機械の燃料を探したり、大変だ…
住民税非課税世帯に給付が決定されたようです。 住民税均等割世帯で非課税世帯? このあたりで悩む😕 わかる人には容易いこと、私にはちょいと困る。夫は非課税、私は均等割になるんだろな。 昨年石破さん確か10万円って言っていたようですが、蓋を開ければ3万円。 東京都では、1月中に支給予定、長崎県は1月下旬から2月に支給予定。 それにしても、ネットの情報はまちまち、確定申告の時期と重なって、いつもながら、解説文を読むだけでも、老人にはしんどい。 夫は9歳年上なので、任せっきりと言う訳には行きません。 とくに異議申し立てもしませんから、振り込まれたら焼石に水でもないよりはまし。 税金の申告は来月に入った…
ハンドメイド教室の唯一の生徒も来ません。 対岸の道路を自転車を飛ばして来るので、心配で窓から見ていましたが、今日は現れない。 風が強くて飛ばされそうなので、ちょっとホットしています。 この隙にもう一つの趣味(小銭稼ぎ)のネタをしこみましょう。 巾着袋を3枚縫いました。 あはは、ネコ柄です。 明日は犬柄でも作ろうかな。 作業部屋も隙間風が入り、暖房器具は電気のファンヒーターとホットカーペット。 メルカリで販売したり、島のどこかで販売します。たくさん作らないと、コーナーを作ってもらっても、埋まらないのです。 まあ、元来が怠け者、退職して年金生活になったのに、コンスタントに作業ができません。 寒いか…
心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 です\(^o^)/2025年1月16日。今朝は、4時起…
島のスーパーは2軒! 今日は焼きそばを食べたいと、買い物に行く。 しかし、この天候の煽りか、野菜が高騰、キャベツ1個が830円って、他の野菜も高騰さしています。もう、焼きそばはもやしと、ソーセージしか入れられない。 たよりの肉屋は閉店してしまい、スーパーの薄切り豚肉230円を2パック購入。しかし、この薄切りが微妙に使いにくい。超絶薄切り、12㎝✖️18㎝厚さ1mmもないので、フライパンにはりついて、少し焼くと肉のカスみたいになるんだ。 肉じゃがに入れてみた。出しは取れるので、味は肉じゃがね。 野菜をなんとか手にいれたいと、信州のおまかせ産直野菜を取り寄せることにしました。 日曜日の夜に発注する…
女が政治に口を挟むのは可愛くない! と、一喝されたのは20歳の時。 でもね、還暦も過ぎて年金受給者になりました。これ、ゴールみたいなもので、働いて、働いて、やっとゴールまで到達したのよ。 大企業で働けばよかったとか、正規雇用じゃなきゃそもそも年金に加入出来ないとか、それでも交渉して、なんとか年金に加入させて貰ったり、頑張っていた。 同僚がリストラの憂き目にあった。 生き延びて、これで安泰と思ったのは束の間、年金から税金は引かれるし、健康保険料は引かれるし、罠だったのかしら。 物価の上昇に合わせて、年金受給額も変動するんじゃなかった? 都会から逃げ出して、夫の故郷に帰れたので、なんとか生活できて…
顔色や黒まなこの表情、肌の質感は、健康状態を映し出すバロメーターとして、気がけておくべきかもしれない。外面に表れる病気の兆候に普段から注意をはらう事は、日々の健康観察には重要な事だと思える。
寒すぎて、いや、練馬区や山梨のほうが寒いはずなのに、寒すぎて身動きが取れません。 気温は4度くらいで、北風の強風。入江によって風向きは違います。 夫が仕事で別の岬、椿原に行きましたが、椿原は大粒の雪が降って来たとか。 椿原は小さな集落で、急なカーブと、山越の道。山越といっても、せいぜい200mの丘ですけどね。山です。山! 東京タワーより低い、日本の100低山にランクインできるかな。 でも、暮らしてみると、確かに山で、気圧の谷や風向きの変化を感じる壁になっているのだから、イッツアスモールワールド。 離島は単独で世界を形成しています。生態系も違います。五島牛はいますが、野生の牛はいません。泳いで海…
新年明けましておめでとうございます ゆるりと始まった2025年
2025年 あけましておめでとうございます 年末にマンダラチャートを作った 長男と 年始から頑張ろうと思っていたのだけど、長男は熱を出し、その翌日に私が体調を崩した 二人で似たような症状・・・ 私はのどの痛みが酷いのだけど 長男はのどの痛みと熱があり 熱がなかなか下がらない まあ 年始というのは気分を一新して、新しいことを始めやすいけど 仕方ないね 体調を戻したら 実行していくね 1月2日に休日診療に行ったら、 人が集中して診察の待ち時間がものすごく長かった みんな咳き込んだり ぐったりしていたり お疲れ 正月早々体調不良で 大変だね 前にもマンダラチャート作ったことがあるのだけど 内容はイン…
お兄ちゃんのこと からかわないで お兄ちゃんのまねをしないで やめて どうしてお兄ちゃんのまねをするの? 好きだから ・・・ ・・・ ・・・ あのな ママやお兄ちゃんのまねをしてもいいけど 友達のまねとかをしたら なかには嫌だなって思って 嫌いなのかなって 思っちゃうこともあるから まねをしたらだめ まねをしたらだめだよ 小5のお兄ちゃんと、年長の弟の会話。 洗面所で化粧を落としていたら、お風呂から聞こえてきた。 可愛い。 そして、 うまいこと話してくれたなと。 顔がニマニマしてしまった。
お早うございます。 ご訪問いただきありがとうございます。 わが家の今年のみかんは大きく育ちましたが、全部で5個しか実りませんでした。 去年は何十個も生っていたのに。 選定しすぎたせいかもしれません。 みかんのひと房って、たったひと口の僅かなものです。 でももし、とてものどが渇いていて、他に渇きをいやしてくれるようなものが何も無かったら。 一瞬でものどは潤されます。 たとえ5個でも実ったみかんに感謝です。 今朝の言葉 『みかんひと房だけの水分』 小学生の時の国語の教科書に、題名は覚えていませんが、天の川と北斗七星にちなんだ物語だったような気がしますが、一組の母娘のお話が載っていました。 記憶が曖…
昨日は小雪がちらつきました。 五島列島は少なくとも本土よりも暖かいと思って、引っ越しの時に、石油ストーブとガスファンヒーターを置いて来てしまいました。 古くて隙間風が吹く家に、エアコンが一台と、電気ファンヒーターが一台、これでは無理だと、昨年、電気ストーブを買い足したの。 でも、今年の寒さはキツくて、更に電気カーペットとファンヒーターを追加。 5つの部屋全部は温められないけど、キッチンと、寝室、作業部屋はなんとかなりました。 日本家屋って、寒いのね、畳の隙間から、障子の隙間から、冷気がガンガン入るの。 島の人たちは、例年と変わらないと言いますが、そんなはずはない。 ほら、雪がちらついているじゃ…
朝10時にお馴染みの生徒さんが対岸の集落から自転車をかっ飛ばしてやって来ます。 対岸の道路を走って来ますから、家を出てすぐから見えちゃうんですよ。 うちは作りたいものを作る手伝いをします。生徒さんは、1人は人形を、ひとりはバック、作りたいもの、やりたいことがない方は脱落してゆきます。 なんか、他力本願みたいな人が紛れ込むんですよ。今月はパジャマを作りましょうならまだまし、小学校の家庭科みたいに、雑巾の縫い方から教えてくださいなんて、嫌です。きっと飽きるに決まっています。 なんでも好きなものを作るということが、それほど難しいテーマなのかな。 絵を描いても、染色も、粘土やアクセサリーも、基礎くらい…
お立ち寄り頂きありがとうございます 1月5日(日)この辺りの今朝の最低気温は-3℃ 最高気温は10℃とのことで晴れで穏かです お正月休みも今日が最後になりました 今おかれているワタシの小さな生活は 生きる意味など考えていません 言葉にしたら 生きているから生きる ですね ...
心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 です\(^o^)/雪が降る前のお礼参り。熊野神社(熊野…
手に入る材料で、できるだけ簡素にしないと、電気代が嵩むので新年早々大変なことに。 でも、おかしいんですよ。長崎県の五島列島って、少なくとも、山梨や練馬より、気温が下がるってことはないはず。 でも、何故かたえられないほど寒いんです。 夫が言うには風向きのせいと、風が強いから、だとか。私が思うのは、家が少ないので、全体的に冷たい。 都会では人の息さえ温かいはず。人がいなくて、暖房もまばら、やはり離島は厳しい。 ホカロンをAmazonで取り寄せました。 でも、ニュースを見ると、雪で新幹線はストップしたり、本土も大変なんですね。 夏は日照りで、作物が育たなかった。 大根もゴボウも買わなきゃならない。 …
忙しいんです。 夫が掃除の仕事を、シルバーと個人で始めたら、次々と仕事が入ります。 作業料金は、何を考えているのか、東京の3割くらい、洗剤や道具代に消えるくらい。 一度は辞めて、農業をやると言っていたのに、この寒い中、年末まで毎日仕事です。 今日はこちらの掃除です。 そして、私もかり出されています。 まあ、退屈しているよりもいい、死ぬまで働く決心をしたのでしょうか。毎度付き合わされる私も、ほぼボランティアのような仕事。 港のフェリーを眺めていると、これに乗ってどこかに行きたくなりました。島に来てから初めてのことです。 11月、12月は休みなく仕事をしていました。 あまりにものんびりしていたため…
YouTubeチャンネルのいくつかを登録しています。どれもすでに4、5年になります。 登録して、みているのは、ナオキマンショー、モモカジャパン、マイティーポー、JUJUワールド、Bappa syota マカロンちゃん イキテルTV。 こうして書いてみると、なかなか暇つぶしと言うよりはメインローテーションだ。 これらのチャンネルは開設してまだ試行錯誤している時から観ているので、5年になるかな。 登録者数、100万人超えのエガチャンネルもたまに覗いたりしています。 自分が運営しているかのように錯覚するほど、視聴者が増えていくのが楽しみです。 これって、まず、ガラケー時代の2ちゃんねるの幾つかある板…
こんにちは、とうえのです。 1ヶ月ほど前から背中の右側に痛みを感じていました。 じっとしていれば痛みはそんなでもなかったのですが、動かし方によっては息ができなくなるほどの痛み発生。 その痛みが日に日にどんどんひどくなっていたんです。 痛みがそれほどでもなかった1週間は(筋肉痛かな?)程度で、しばらくすればよくなるよねと考えていたのですが、1週間立って2週間立って痛みが激痛に変化し、激痛を感じる頻度が上がってきて3週間、そして1ヶ月経過。 治らない!!毎日激痛!! 何で?!何か悪いことしたか自分?! 筋肉痛を疑ってたけど別な病気か?!とググってみる。 この病気か?!こっちの病気なのか?!と不安心…
にほんブログ村ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます今日は母が退院これでインフルエンザAの入院組3名が帰って…
「もっと優しく、もっと簡単に、生きていける」そんな人生があった
心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 です\(^o^)/真夜中にお月さまを眺める。お月さまの…
おはようございます。 人口1700人の二次離島、噂話が難しい。 ちょっとたどると親類縁者「ったく、あの子がヤンキーみたいな髪型にして」そうそう、子持ちの主婦がイケイケの髪型、地方に多いよね。 福岡の成人式とか、かっとびまくりです。 だけど、あんたが言っているあの子は、息子の嫁の姉じゃないかな? 聞いてる私はあの子の伯母だから、あんた相槌は打たないよ。 あの人、税金を誤魔化してるらしいよ。 って、それは、旦那のお爺さんの弟の息子、あんただって親族じゃないの。 苗字同じだし。 「教会の鍵のありかが分からなくて、観光客に中を見せられなくて、役場に聞いたら知らないと言われたの」 「そんなんは役場はわか…