惣菜系のパンって滅多に作らないんだけどギフト用に練習してみました。 まずは自家製酵母種でパン生地作ってっと。 分割してベンチタイム! Boar'sPork &…
フロリダ州在住。愛犬マルチーズの日常&お料理やパン作りなどを中心に音楽の仕事もたまに載せてます。
1997年よりフロリダ州にマルチーズのミモザと在米中。フロリダでの生活を記事にしています。料理、家庭菜園、オペラ歌手、ピアニスト、音楽教室の仕事もご紹介。是非気軽に遊びに来てください〜。
1件〜100件
今日収穫したミニトマトです。 さて。ミモザは食べるでしょうか。 どうも食欲がないみたいで困ってます。 ミモ、トマト好きでしょ。食べてみる? 4…
こぼれ種ならぬ、こぼれトマトから育ったミニトマトですが いつの間にか赤くなってました。 小さいプランターと大きなプランターの両方が順調に育ってます。 小さい…
今日のミモザ。 生徒さんが来たら吠えた!朝はウンピーもしたし。(3日ぶり) 足取りもしっかりしてきました。 発作が起きた次の日に動物病院に行ってから5日経ち…
ちょっと自分を落ち着かせるためにブログを書いてます。 最近のミモザ。 年取ったなぁ、大人しくなったなぁ。とは思っていたのね。 ずっと寝てるし。 数日前、急…
何を食べたらいいかわからない。 ソーセージがあるか。。 よし、ポトフにしよう!なんせインスタントポットがあるからね~。 材料は冷蔵庫にあるもので。 <材料…
パイナップルを買うとたまに種があることがあるんだけど発芽させてみようと思ってこれで二回目! (前回はカビちゃって失敗) 濡らしたキッチンペーパーに種を挟んで…
牛肉も好きだけど普段は鶏肉を食べることが多いかな。 いつも買う部位は「thigh」って言って太もも部分。 脂身が適度についてて美味しい。 その骨付き肉を使って…
レーズンパン大好き! でも確か子供のころはレーズンが入ったパンって苦手だったんだよね。今思えば。 いつから好きになったんだろう。 23歳ぐらいの時に小料理屋で…
気管支炎に毎年のようになってしまう私。 ま、免疫が強ければ気管支炎になることもないんだろうけど やっぱり「埃」が原因かなって思っていて殆どを家の中で過ごすこと…
シーズン初のトロピカルストームが到来。 マイアミのほうは結構浸水したみたいだけど 私の住んでるエリアは(マイアミより車で1時間半ぐらい北方面)問題ありませんで…
煮魚系が食べたくなってswordfish(カジキマグロ)を買ってみた。 でか!!ってか、分厚い! 厚い皮つき。 どう見ても生食は無理なので照り焼きにしま…
こぼれ種(実)から勝手に育ったミニトマトですがどんどん成長してます。 あっという間に花が咲いて。 気が付いたら実が生ってた。 大きいのプラ…
キッチンペーパーに包んでた生姜ですがさてどうなってるでしょうか。 おお!!!葉っぱが出てる。 この生姜は芽は出てるけど葉っぱはまだだわね。でもシナ…
紫芋とレッドスイートポテトの弦がどんどん伸びています。 いい加減に植え付けないと。 それぞれ2本ずつ合計4本切り取りました。 水でさっと洗ったら広…
真剣な面持ちで私の号令を待ってるミモザ。 器をガン見。 私が「よし!」って言うまで食べさせません 食べません。 ちょっとだけ動画も。自らスヌードに頭を…
無事に発表会が終了しました!パチパチ。 ただちょっとしたトラブルがあってねぇ。ACが不調のようで室温がなかなか下がらない。 これには参りました。 この教会、…
ちょっと見てよ。この超ビッグなカップに入った緑茶。 えっとですね。友達から私の誕生日にランチに誘われてSUSHIレストランに来ています。 レインボーロール…
ガーデン用のミニテーブルを買ってみた。カラフルで可愛い~。 いいんじゃない?花でも飾るか。 ちなみにブルーのプランターはオクラです。 ふーむ。こうなる…
クリームチーズあるし、ベーグル食べたいな。焼くか!アーモンドミルク入りで記事を捏ねて一次発酵終わったら形成して二次発酵は15分ぐらい。砂糖とベーキングソーダ入…
母の日ですね。日本にいる母には毎年花を送っています。 今は海外からでも日本のサイトから何でもオーダーできるので便利になったものです。 まだ気管支炎は完治してな…
そろそろミモザのゴムが無くなりそうなのでオーダーしました。 それとピンクのコームとゴムを切る専用のハサミも購入。 ピンク~。 シャンプーが終わってブロー…
自家製カンパーニュで生ハムサンドイッチWITHバジルペースト
ここ最近はアーモンドミルクで作る柔らかい山形パンばっかり焼いていたので 今日はちょっと久々にカンパーニュにしてみました。 『レーズン酵母カンパーニュ』 鉄の…
私のミモザは私に似てか食べることが大好きでねぇ。 好き嫌いなく何でも美味しそうに食べるのでとっても楽だし作り甲斐もあります。 今日はターキーを煮てあげようかな…
気が付いたら苗弦が育ってました。 色の薄いほうが紫芋、濃いほうはレッドスイートポテトの苗弦です。 これは紫芋の苗弦。 そろそろ切り取って植え付けよ…
芽出し作業中の生姜。ちょっと芽が出てきたんだけど、、、(真ん中当たりにぽっつーん) 白カビが発生しちゃって来てね。ありゃありゃ。どうしよう。 土に…
だるい〜 咳は殆ど出なくなったけど全然体調が戻らない。 熱はないけど一日中微妙に体が熱っぽい。でも汗は出ない。 いつもの気管支炎の症状だわさ。これは長引くな、…
さてさて。 紫芋とレッドスイートポテトを半分に切って水に漬けたのが2週間前。 あっという間に芽が出て葉っぱも出てきちゃったのでプランターに植え替えること…
まだ気管支炎は完治していませんが熱がある訳でもないし咳がたまーに出る程度なのでレッスンは普通にこなしています。 年末にも話しましたがレッスンの問い合わせが…
そろそろ小さめの食器が欲しいな。 大抵の場合はワンプレートで済ませちゃうけど(パスタとかステーキとか) 日本食作った時はそうもいかない。 ご飯茶碗も買ってなく…
この間、スーパーマーケットの間違いで紫芋の代わりに届いた Red Sweet Potato。 やっぱり紫芋を育てたいなってことで再度購入。 それと今年は生姜も…
コロナ陽性反応が出てしまった。😅4日前は喉が痛くなってすぐ検査した時は陰性だったのにね。陽性反応ってすぐ出ないのね。レッスンは全てキャンセル。オペラも今回は…
アメリカではサツマイモの種類って沢山あって 私がたまに買うのはPurple Sweet Potatoが多いかな。 で、今年も育てようと思ってSprout って…
無性にラム肉が食べたくなって骨つき肉を買ってきた。レッスンの合間に超スピードで仕込んだよ。💦時間がない時は煮込み料理が一番。、、、ってことでメニューはラムシ…
先週はオペラの本番が三本ありました。 カルメンに引き続き今回はドニゼッティ作曲の『愛の妙薬』です。 コメディなので演じる側も楽しいのよね。ただドニゼッティだけ…
数か月前に教会のミュージックディレクターから 「君に教会から iPad をプレゼントしようと思ってるから楽しみにしてて!」 って言われていたんだけど話半分に聞…
そう言えば、、 ヌテラ(ヘーゼルナッツのチョコレートスプレッド)合ったのずっと忘れてたわね。 パン生地に織り込んで焼いてみるか。 いつもの酵母種入り、アーモン…
一度剪定したミニトマト。 新しい葉っぱも花もどんどん出てきて次々と実が生っています。 やっぱり南フロリダだと今の時期が一番野菜を育てやすいのかもね。 …
昨日からまたちょっと冷え込んでます。 ま、暖房は要らないほどだけど ミモザとは小さいころからいつも一緒に寝てるんだけど 寒そうにしてるので毛布を掛けてあげた。…
譜読み地獄(汗)~オペラ(ソプラノ歌手)&合唱際(オルガン奏者)
先週 (2/6-2/12) は今までにないくらい頭がパンクしそうでした。 何がパンクなのかと言いますとですね譜読みのことです。 ・オペラの譜面の暗譜。(期限 …
本当はアップルタルトを焼きたかったけど時間がないので簡単に焼ける酵母種入りバナナブレッドに変更! ただ材料をちょっと変えてみた。 いつものお菓子用の酵母種入り…
数か月前に収穫した紫芋ですが市販とスイートポテトとリンゴと一緒にローストしてみました。 鉄板にオイルを塗ってからバター、砂糖を乗せてじっくりロースト。 …
2日間の寒波が去って行ってまたいつもの暖かい(暑い)南フロリダからお送りします。 やっと時間を見つけてパンを焼きました。今日はずっしりしたパンが食べたかった…
いやぁ~長かったね。二年ぶり。 やっと劇場でのオペラ公演が開幕!演目はビゼー作曲の「カルメン」です。 舞台で歌う時以外は常にマスクを着けています。 それと週に…
結構前に半分ほど収穫したラディッシュ。残りの半分も収穫しようかな。 根野菜って収穫するの楽しいよね。 スッキリ〜。またラディッシュを蒔こうかな。種まだあるし…
お湯に浸かるミモザ。 あはは。舌ちょろ。可愛い。 なかなか時間が取れなくってシャンプーの日が遅れてしまった。 (大体10日から2週間ごと) 夜10時か…
今月は音楽中学、音楽高校の受験があります。今年は受験生5人! 中学(ピアノ)1人中学(歌)2人高校(ピアノ)2人 大学生がいないだけ今年はちょっと楽かな。 …
スーパーデリバリー誤配(汗)~ポトフとスモークサーモンサラダ
またやらかしてくれたよ。スーパーの誤配。ったく。 他のお客さんのと間違えたらしい。 すぐクレームを入れてお金は返金してもらいました。 ちなみにこういう場合、商…
ここフロリダでもオミクロンの影響で感染者数が増えているようです。 「いるようです。」 と言ったのには訳があって あんまり私の周りではコロナにかかった人の話を聞…
ミモザのご飯タイム!今夜はターキー入りで作りました。インスタントポットでターキーの胸肉を圧力調理。たったの10分で骨がスルリと取れるほど柔らかくなります。早く…
餅は毎年手作りしています。 理由:値段が高いのに美味しくないから。 最近はこの作り方で落ち着いてます。 Foodtownで買ってきたもち米をブレンダーでピ…
年が明けてもう4日経っちゃった~。遅くなりましたが、、 ブログを読んでくださってる皆様。 明けましておめでとうございます!今年も宜しくお願いします。 それ…
インスタントポット~田牧米&骨付きターキー、キーライムポン酢
この田牧米(TAMAKI) って言うカリフォルニア米なんだけどアメリカで買える一番美味しい米だと思う。 アマゾンで買えるしね。今回は5LB(6.81kg)…
10月の末に種まきしたラディッシュ。ふっさふさ~~。 試しに一本収穫してみたらちゃんとラディッシュになってた。 まずは生でバリバリ食べてみた。 ちょっと…
にほんブログ村
写真のみですが~っていつもそうか。 ホワイトツリーの前で写真撮影。 君は本当に絵になるねぇ。 可愛いよ。 この表情どうよ。 内心は「ご褒美まだかな~」 …
時間が出来る時を待ってたらいつまで経っても味噌が仕込めない~! ってことで、夜のリハーサルから帰ってきて夜ごはん食べてからおもむろに味噌を仕込みました。 大豆…
スーパーで新しいバターを見かけると早速買ってみたくなる。 ブリオッシュでも焼こうかな~。 フィンランド産バター 乳製品はアメリカのよりヨーロッパのものが断然美…
先週はクリスマス発表会の準備に追われていました。 参加する生徒さんにはプレゼントも用意しました。 今回はキャラクターのシャーペンとデザイン画専門の消しゴム…
フロリダで~ラ王ラーメン!?それと、、(祝)インスタントポット購入!
今はどの世界のスーパーマーケットでもインスタントラーメンって売ってると思うけどここフロリダではいわゆる安いタイプのしか売っていません。 こんなの。↓ Maru…
音楽教室のクリスマス発表会の準備に追われています。 今日のレッスンは昼12時から夕方5時まで。(休憩なし!) その後、パパっとパスタを作って簡単に食事。ちなみ…
水曜日はクリスマス前に行われるという特別なミサがありました。 オルガン伴奏7:45 am リハーサル8:15 am ミサ(少女聖歌隊) オルガン伴奏&ソプラノ…
ビニールでカバーしてた再生土なんだけどカバーを取ったら葉っぱが出ててびっくり。 どうやら取りそこなった紫芋がまだあったみたい。 後で食べてあげるね。 …
今シーズンからここ南フロリダでもやっと劇場での演奏が観られるようになりました。 ただ、、2度のワクチン接収を受けてることが条件。 入場する時はチケットと一緒に…
続きです〜。 ミモザも一緒に行くよ。お出かけが大好きなミモザ。車の中で大暴れ。😅 実はブログで知り合った方からお自宅でのディナーに招待されたのよ。 …
毎日忙しくしていますがパンは常に焼いてます。 本日はレーズンロールに決定。自分用とプレゼント用と二種類焼くよ! 自分用(軽いレーズンロール) プレゼント用(…
木曜日は感謝祭。アメリカでは一番大きな祝日。 学校も1週間休みになるしね。 でも私の音楽教室は休みなし!休んだのは2人のみ。 殆どちゃんと通ってきましたよ。来…
この日はウエディングのミサがありました。土地柄、お葬式のミサのほうが多いんだけど(フロリダは年寄が多いからね。。) やっぱり結婚式のほうが気分がいいわね。 …
ここ数日、雨が降って天気悪いのよねぇ。ミニトマトとキュウリが生りだしてるのでそろそろ晴れてくれないと困るなぁ~。 1週間前。この日は超いいお天気でした。 …
急に忙しくなってきて久々の投稿になってしまった。 10月からアメリカは祝日ラッシュ。ハロウィンが終わると感謝祭でしょ。そしてクリスマス、、、そしてニューイヤ…
今日はレーズンと胡桃入りのパンを焼いてみました。 忙しいけどパンだけは常に焼いています。焼きたては最高だからね。 <9:15PM> リハーサルから戻って来て…
本日の買い出し (Marshalls & HomeGoods → Sprout)
前回の記事の続きです~。買い出しから戻って来たところ。 今日はSprauts Farmers Market に行って来ました。 それとアウトレットショップ…
本日、キリスト教では "All Souls Day"と言って先祖の霊を弔う日。 (なんかお盆に似てるね) 朝と夜と別の教会で二回のミサで演奏しました。 ちな…
Happy Halloween! 三角帽子を被せて魔女風ミモザ。 本人も満更ではない様子。😆モデルするの好きだしね。 得意のおすまし顔。💕視線は遠く…
今日の南フロリダ: 晴れ時々雨(26℃~20℃) 今日はかなり涼しいです。 8月2日に種まきして育ててきたミニトマト。 大きくなったあぁ~~ 一番花が…
音楽教師協会主催のハロウィンバーチャルコンサートに私の教室から3人参加。 バーチャルなのがちょっと残念だけどねぇ~。 生徒さんには仮装して演奏してもらいました…
大分遅くなっちゃったけど芋堀をしました。 まずはプランターから始めようかな。 自家栽培の苗を植え付けてから4か月目。 まず葉っぱを切ってっと。。 …
皆さんのワンコはオモチャでどう遊びます? ミモザがオモチャで遊びだすのはいつも突然なんだけど (急にスイッチが入るのよね) 特に生徒さんが来ると必ずと言ってい…
疲れすぎると食欲なくなるのよね。 12:00 pm ~ 12:30 pm (大人・初級ピアノ)12:30 pm ~ 1:00 pm (休憩)1:00 pm…
もうすぐハロウィンですね。🎃今年は教室をちょっと飾ってみようかな。 Walmartで買い物してきました。 なかなかイイ感じ。 蜘蛛の巣を被せて…
ハンバーグって日本独特のメニュー。アメリカにはありません。 似たようなメニューにミートローフとかミートボールがあるけどハンバーグのほうが断然美味しいと思うのよ…
今日はどんなパンを焼こうかな~。材料を考えるのもなかなか楽しい。 あ、そうだ。ジャガイモ入れてポテトブレッドを焼いてみよう! まず、ジャガイモをレンジでチン…
晴れ~~ いるいる。我が家の前で寛いでるダックたち。 水際にはイグアナも。。 和むわ。 パンをちょっとあげたよ。 ミモザはダック…
今日はシャンプーの日。 お湯に浸かるミモザ。シンクだと立ったまま洗えるので楽。シンクにはシャワーヘッドも付いてるしね。(右上) シャンプーが終わってブロ…
スーパーで買ってきたパイナップル。 食べやすく切ってから冷蔵庫で冷やしてっと~。 しして夕食後。 食べよっと。って思って切り口を見てびっくり。 ん?種????…
3年ぐらい使っていたiPhone7Plus。大きくって見やすくて気に入っていたんだけど 急にアンドロイド使用の人にテキストメッセージが送れなく(受信も)なって…
この日はレーズンロールを焼きました。 生地には卵1個+卵黄1個。水分は豆乳、糖分は砂糖と蜂蜜。油分はオーガニックのバター。 一次発酵が終わったら分割します…
雨が続くと蟻が増えるのよね。 普通の蟻なら見栄えが悪いぐらいで済むけど火蟻だと噛まれると厄介。 朝起きてすぐにはコンタクトレンズは付けない私。 それがまずかっ…
イグアナが日向ぼっこ中。 写真だと小さく見えるけどかなり大きくて1メートルぐらいある。尻尾入れたらもっとか。 スーパーで買ってきた紫サツマイモから苗弦を…
9月26日はミモザの誕生日。この日はいつも以上に甘やかします。 椅子にお座りさせられたミモザ。なぜか神妙な顔をしています。 「早く食べさせてよ~~。」…
ちょっと前のことなんだけど朝ブログを開いたらメッセージを発見。 へ?東スポの記者さん? 何でも、以前私が記事に載せたバジリスクの写真を使わせて欲しいって言うで…
朝起きてブログをチェックすると『お知らせ』の項目にアメブロからなんか来てる? お知らせ「あなたのブログ記事がアメブロに掲載されました」 へ? 昨日載せたグリ…
さてさて。早速オーダーしたグリーンハウスがあっという間に到着! 頑張って組み立てました。 骨組みは簡単だったけどカバーをかけるのに一苦労。汗だくになりまし…
また買ったスモークサーモン。この間はサラダにしたけど今日はどうやって食べようかなぁ~。 やっぱベーグルにしよっと。 ってことでベーグル焼きます。はい、焼くとこ…
秋蒔き〜フロリダでチェリートマトを育てる④(花の開花&白い斑点)
日本も台風が頻繁にきてるようですがアメリカでもハリケーンやらトロピカルストームやらあちこちで発生しているせいで毎日雨です。 スイーティーミニトマト(種蒔きか…
ブログの『テーマ』、ヤフーブログで言うところの『書庫』なんだけどさぁ~ 種類を分けるとどの書庫で記事を書こうか困ることがあるのよね。 買い出ししてその材料で料…
何やらアンニュイなムードのミモザ嬢。 君は本当に絵になるね。 親バカ発言はこれぐらいにして。 さてさて。長雨のせいで雑草が酷いです。 タイ…
何を食べていいかわからない。 ふーむ。ご飯って気分でもないし。。 お好み焼きでも焼くか。 材料は冷蔵庫あるもののみ。とは言ってもここはフロリダ。 天かすとか…
急にクッキーが食べたくなってココア入りで焼きました。 アーモンドフラワー入りのクッキー生地を棒状にして冷凍したら包丁で切って鉄板に乗せて焼きます。 さっ…
3日連続で振ったスコールのせい?トマトの株がどんどん育ってます。スコール降っても昼間はカンカン照りだしね。で、気がついたら脇芽と蕾が育ってました。ネット被せて…
晴れたり曇ったりの南フロリダ。スコールも一日に一回降ってます。 菜園は調子いいかな。 バジルがまた育ってきたので摘心も兼ねてちょっとだけ収穫。 トマトパス…
「ブログリーダー」を活用して、ミモザママさんをフォローしませんか?
惣菜系のパンって滅多に作らないんだけどギフト用に練習してみました。 まずは自家製酵母種でパン生地作ってっと。 分割してベンチタイム! Boar'sPork &…
お??赤いの発見!! 4個収穫しました。わーい。 「ミモ~トマトだよ!」 (あ、来た来た) ミモザ:「良い香り~。」 あとで上げるね…
もうここずっと1日2食。朝と夜、もしくは昼と夜。 今日は起きてから暫く食欲がなかったので午前中はカモミールティーのみ。 教会にオルガンの練習しに行って家に戻っ…
発酵しちゃったグレープフルーツで仕込んでおいた酵母種。 この記事を見てね。↓『発酵しちゃった~グレープフルーツジュース』 今日はこれでカンパーニュを焼くよ…
何だこれ?青シソの種を撒いたはずなのに。 どう見てもこんなのシソには見えない。香りもゼロ。花も咲いてるし。 ったくもう~。種の買いなおしだ!! 気を…
煮豆が好きな私。特に金時豆を甘く煮たやつ。好きなのよね~。 アメリカで金時豆に似た豆と言うとキドニービーンズがあります。 <特徴> 金時豆よりちょっと長細く…
フロリダと言えばオレンジ!グレープフルーツも安くて美味しいのよぉ。 特に私はルビーレッドが好きなんだけどジュースがたまに発酵しちゃう時があるのよね。 先週買っ…
2日続けてストームが降った。 あら。。赤くなってるトマトがある。 2個だけ赤くなってる。 あーあ。割れちゃってるし。 やっぱり雨が降ると一発だね。 …
シャンプーしました!ふわっふわ~。 裾を切りそろえてスッキリ。サラサラ~。 私にもこのサラサラ感が欲しいな。 シャンプーお疲れ様でした。はい、ご褒美…
6月に入ると学校も夏休みに入って皆さんバケーションに出かけるようになります。 (私はどこにも行かないけど) 教会では普段は聖歌隊として歌ってるのですがオルガニ…
ハリケーンシーズンに突入した南フロリダ。湿気も出てきてストームも毎日のように振ります。 雨が降ってパティオに出れないミモザ。 これは6月10日に紙に包…
先週末の土曜日はディナーパーティーに招待されててランの花を手土産に行って来ました。 ご自宅に入ったらびっくり。テーブルセットがオシャレにセッティングされてあっ…
この日はオルガンのコンサートでゲスト出演として一曲歌ってきました。 歌う前までマスク着用~。 曲はオルガニストのリクエストでグノー作曲 "O Divine…
チェリートマトに実がどんどん付いています。これはかなり楽しみだ!! オーダーしてたネット袋が届いたので早速トマトのプランターにも装着。 これで一安心。 誰…
日本のサツマイモって美味しいよね。 最近のアメリカ。日本の種類のサツマイモも普通にスーパーで売ってます。ただちょっと高いのよねぇ~。 ちなみにアメリカのスイー…
イグアナに丸裸にされたスイートペッパーとオクラ。 食べられた株は引き抜いて新しいのを育てることにしました。 ホームデポ オクラは種から育てるので必要なのは…
無事に根っこがでたサンスベリア。 もう大丈夫っぽいので土に植え替えることにしました。 無事に育つといいな。 実は今まで家の中にプランターを置くのを避…
この日はAldi で買い物。(デリバリー) SUSHIクオリティーのツナ、天然のサーモン、ムール貝などのシーフードが食べたい時はALDI が便利。 あとオーガ…
真夏な気候の南フロリダ。ちょっとパティオで菜園の作業をしただけでのぼせます。 スムージーでも飲もうかな~。最近はヨーグルト入りのスムージーに嵌っています。 ア…
気管支炎の症状がちょっとマシになりました。でもまだ半端なくダルイです。 こんな日はオーブン料理が楽。鉄板に並べて焼くだけ。 具材は骨付きチキン、スイートポテト…
ささやかなスペースだけど、玄関先のプランターで、家庭菜園を楽しんでいます。 あなたのところは、キッチンガーデン?それとも畑? 家庭菜園の様子、その中で育っている野菜やハーブや果物の様子などを紹介してください。 いっしょに楽しみましょう。
★天然酵母パン作りのこと何でもOKです。 いろんな天然酵母(自然自家製酵母、ホシノ酵母、白神酵母、あこ酵母等もっと沢山あるので)皆さんの作ったパンを色々紹介して下さい。 酵母の作り方、パンレシピ掲載大歓迎! 安心な天然酵母をもっと広げたーい!と思っている管理人です。 ぜひ気軽にトラックバックしてくださいね(*^_^*)
海外で食べた日本食、海外で作った日本食など、海外にまつわる日本食について紹介しませんか?ちなみに私はアメリカのフロリダ州に住んでいますが、やっぱり日本食が食べたくて、手に入る食材で工夫しながら色々作っています。
パンやデザートお菓子作りを楽しんでいる方。気楽にトラバしてくださいね。
マルチーズ に関することならどんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。