メインカテゴリーを選択しなおす
中部国際空港ラウンジでゆったりしてから飛行機に搭乗 この日からフィンエアー名古屋ヘルシンキが再開でしたが 機内はガラガラ (だから大好き名古屋便) 私だけでは…
こんにちは☀︎海外旅行が大好きなkotohaです^_^今回は、10月末に行ったヘルシンキ・タリン旅行を振り返りながら記事にまとめたので紹介します。 はじめに なぜフィンランドへ 理由①幸福度が高い国と聞いたことがあったから。 ライフワークバ
ようやく体調も良くなり、1年のスタートが名実ともに切れたかなあと感じられるようになりました。 これまでこんなふうに、年末年始を不調で迎えたことがなかったような気がします。 なので、ちょっとばかり落ち込んでいました。 とうとう悪運が尽きたのか、年老いたのか。 でもね、いつもコメントをくさだるakihimeさんの言葉に、勇気づけられました。 「年の初めに全部の厄落としをしたんだ」と。 ふむふむ、そうか、そう思おう! そのうえ、調べたら私、本厄なんだとか。 厄って気にしてなかったのに、厄落としだよと言われて、気持ちを上げる私。 なんかおかしいけれど、いいんです、それで。 今年も、前向きに! というわ…
クリスマスいかがお過ごしでしょうか?本日もブログの画面下にサンタさんがそりに乗って走っています先日のブログ記事そしてアプリはこちら楽天チェックアプリですさて今日はむすめが帰ってくる日。。。昨夕むすめからラインに届いた画像サンタさんの飛行機に乗って。。。機内アナウンスもサンタさんが担当されていたようですサンタさんも一年で一番お忙しい時期でしょうに。。。40年を超える喜びフィンエアーは、サンタクロースの...
フィンエアーのシグネチャーブルーベリージュース。(゚д゚)ウマー
これが噂のブルーベリージュースか。美味いな…。フィンランドに行くときは、フィンランドの Finnair (フィンエアー) 社を使います。今回もロンドンからは、Finnair便でヘルシンキまで飛びました。こちらの航空会社、美味しいブルーベリージュースを出すことで知られております。それがコチラ。フィンエアーのシグネチャーブルーベリージュース。フィンエアーの公式ウェブサイトによると、フィンランド料理はワイルドベリーを使用す...
6月上旬その2①(フィンエアーのA350-900“ムーミン特別塗装機”)
この記事は予約投稿とさせていただきます。この記事から6月上旬のHNDの模様をお届け致します。前回の記事とはまた違う日に出動した模様です。では、本日のシップはこちらです。フィンエアーのA350-900“ムーミン特別塗装機”です。だいぶ見慣れてきたムーミン塗装ですが、いつみてもかわいらしいですね ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こ...
8月下旬その1⑪(フィンエアーのA350-900“マリメッコ特別塗装機”)
この記事は予約投稿にて失礼致します。本日のシップはこちらです。フィンエアーのA350-900“マリメッコ特別塗装機”です。フィンエアーも夜の出発便になっています。もっともHNDがメインという形になっていますが・・・なお、部屋からの眺めは、ANAの貨物建屋ができたため、その光が入り込んでしまい、以前より撮影しづらくなってしまいました もちろんしょうがないのですが、誘導路や滑走路が隠れなかっただけ、良かったと思っていま...
【フィンエアー搭乗記】アムステルダムから、ムーミンがいっぱいヘルシンキ国際空港へ。
ヨーロッパ旅行:日本へ帰国するための経由地、フィンランドのムーミンショップのあるヘルシンキ空港内や長距離フライト前の様子をシェアしていきます。
Finnair(フィンエアー)関西国際空港→ヘルシンキへの深夜便◎機内食とタイムスケジュール〜フィンランド旅行𓇼
2024年8月末フィンランドに行ってきました。 今回もFinnair(フィンエアー)でフィンランド行きの直通便を利用しました! 大阪に台風が直撃しそうだったのですが、なんとかそれてくれて無事に飛び立つことができました。 前回、2018年10月にフィンランドに行った際はまだ深夜便がない時だったので初の深夜便!22時25分関西国際空港(KIX)→発現地時間05:30ヘルシンキ・ヴァンター(HEL)着 フライト時間は13時間5分で、以前までは9時間半〜10時間だったのに…北極圏ルートで大幅に機内にいる時間が増えていてびっくりしました💦こればかりは仕方ないですね😢あと、前回と変わっていた事は席の指定が…
4月初旬その1②(フィンエアーのA350-900“ムーミン特別塗装機”)
この記事も予約投稿にて失礼させて頂きます。天気予報によると、日本に台風が上陸する頃ということで、被害が出ないか心配です。さて、本日のシップはこちらです。フィンエアーのA350-900“ムーミン特別塗装機”です。ちょっと見にくいので、別角度から。フィンエアーの創立100周年を記念して描かれたそうです。 ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします...
【搭乗記】フィンエアーでロヴァニエミ-ヘルシンキ早朝便 寝台特急を使わずにフィンランド国内線の機内食・座席・モニター・獲得マイル・オンラインチェックインなど実体験紹介(AY532)
フィンエアー早朝便でロヴァニエミ-ヘルシンキ搭乗記を紹介。 海外旅行好きミニマリストがワンワールド加盟のフィンエアーで北欧・フィンランド旅行した体験談をもとに、ラウンジ・機内食・機内設備・オンラインチェックイン・ギャレーなどフライト情報から、ヘルシンキ-ロヴァニエミ間は寝台特急サンタクロースエクスプレスと航空機どちらが良いかまで解説します。
【実録】ロヴァニエミ空港でプライオリティパスは使えない? フィンランド・ロヴァニエミ空港でラウンジ利用を試みた体験談紹介
フィンランド・ロヴァニエミ空港でプライオリティパスの利用を試みた体験談を紹介。 海外旅行好きミニマリストがフィンランド旅行時にロヴァニエミ空港を使った実体験をもとに、プライオリティパスで利用できるラウンジの座席・食事・ドリンク・アルコール・シャワー・Wi-Fi・充電情報やおすすめの過ごし方・注意事項を解説します。
利用したフライトについて、複数のマイレージプログラムに登録できるのか。 結論としては原則できないようだ。 例えば、今度私が利用するFinnair。 FinnairはOneWorldの加盟航空会社なので、JAL ...
先日、日本出張が決定し、イタリアからヘルシンキ経由、エアラインはFinnairで日本に帰国することになった。 というわけで、無事フライトは確保できたわけだが、 いずれ分かることではあるが一応確認しておきたいのでJ ...
ここのところずっと計画していた日本出張計画がやっと承認された。 前回の日本出張から半年ほどしか経っていないので、思っていたより頻繁に日本に帰ることができていて嬉しい。 本社の規定では海外出張時のフライトを比較 ...
羽田空港 フィンエアーのチェックインカウンターと搭乗口はどこ?ターミナルや自動チェックイン・手続き開始時間についてスマホでサクッと良質検索14選
羽田空港でフィンエアーのチェックインカウンターを利用する時、場所や方法・何分前までに行けばいいのか?チェックイン後のお土産探しやラウンジ情報、役立つ英会話フレーズから解説動画や出発ゲートまでスムーズに検索する方法を解説します。
パッとしない天気の関東地方ですが、この後は晴れるという予報になっています。やっと休みが取れ、しかも珍しく2連休にさせてもらったので、わりと自由に過ごすことが出来てホッとしています。さて、本日のシップはこちらです。フィンエアーのA350-900“ムーミン”です。フィンエアーの就航100周年を記念して、ムーミンとコラボレーションして作成されたそうです。かわいいですね ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非cl...
フィンエアーでフィンランド旅行でオーロラは見れる? 羽田-ヘルシンキ往復フライトで外資FSCを利用した実体験紹介
フィンエアーで羽田-ヘルシンキ往復フライト体験談を紹介。 海外旅行好きミニマリストが北欧・フィンランド旅行時に外資系FSCのフィンエアーを利用した体験談をもとに、往復搭乗の費用やチャックイン・機内設備・機内食などフライト情報から注意事項まで解説します。
今までムーミンには興味が無かったのですが、scopeさんのメルマガで紹介されてたやつが色合いも雰囲気も好きな感じだったので、初めてムーミンマグを買ってみました。フィンエアー100周年記念のカップだそう。その名も『Journey』。旅!いいね!夜、冒険に出るワクワクドキドキ感がたまらない!カップ内には気球に乗るムーミンのシルエットも。(わたしは高所恐怖症なので気球怖いけど。。。)これはムーミンパパの若かりし頃だそ...
8月25日朝6時21分。ヘルシンキ空港。この時期になると、さすがに夜明けが遅くなってくる。毎日7、8分の単位で日が短くなっているのだから当然だ。ツアー中でさえ、それを感じるかもしれない。今回の行き先はバルト三国。北欧ほどではないが、ヨーロッパ北部であることは間違
4月から北欧ツアーに3回連続して入っていたが、締めの3本目に来ている。日本を昨日発ち、今はヘルシンキでの乗り継ぎまた時間。朝5時で快晴。北欧ツアーでは、しばらく天気に恵まれていたけれど、今回のフィヨルドでは多少の雨が予想される。はっきり言って試練だ。それでも
ヴァンター空港ではプライオリティパスでラウンジは使える? フィンランドの空港利用時に無料でラウンジを利用した実体験
フィンランドのヴァンター空港でプライオリティパスを利用して空港ラウンジに入った実体験を紹介。 海外旅行好きミニマリストが1週間フィンランド旅行した際、プライオリティパスで無料で空港ラウンジを利用した経験をもとにヴァンター空港でのおすすめの過ごし方を解説します。
地獄まで後6分、、、(;´Д`) 久しぶりの海外出張(その1)
2023年2月4日 もの凄く久しぶりの海外出張。コロナで久しく国内だって出張行ってなかったもんね。 約2週間で6か国8都市を廻る強行軍。 自分の年齢考えずに良くこんな旅程を組んだものだと、つくづく思う。 飛行機に乗るのも久しぶり。 FinAirのA350ビジネスクラス ♡♡♡♡(^▽^)/ 旅の始まりは快適にスタート。 FinAir A350ビジネスクラス 映画は「トップガン・マーヴェリック」を見て、少し寝たらアッという間に到着1時間前。早いなあ。 (ところで前作でのトム・クルーズの恋人役はケリー・マクギリスだったよなあ、と思いながら、間がだいぶん空いているのでジェニファー・コネリーでも全く違…
ロヴァニエミ市内から空港までの行き方解説 路線バス運行前の早朝便の移動など、フィンランドの北極圏都市の交通手段紹介
ロヴァニエミ市内からロヴァニエミ空港へ行く方法と注意事項を紹介。 海外旅行好きミニマリストが早朝フィンエアー便に乗るため市内からロヴァニエミ空港へ移動するのに苦戦した経験をもとに、交通手段の一覧と注意事項を解説します。
🇫🇮🇨🇭Finnairビジネスクラス搭乗記・ヘルシンキ→ジュネーブ(2022年11月ver.)
先日は、羽田空港→ヘルシンキまでのJAL搭乗記をご紹介しましたが、今日はその続きでヘルシンキ→ジュネーブのビジ…
ヨーロッパへの旅行をお考えの方へ。2大航空会社フィンエアーとJALを比較!
ヘルシンキ発、羽田行きの飛行機、JALとフィンエアーを利用し、ふたつの飛行機会社の良い点、悪い点を経験をふまえ比較してみます。
フィンエアーLIS-HELエコノミークラス:一時帰国します(前編)
突然の発表で申し訳ございませんが、ここで一旦帰国することになりました。通院と人間ドック、仕事の予定、息子の受験での三者面談の予定などが入っていたため、当初からここで一旦帰国し、再度2週間強かけて世界一周を完成させる予定でした。年内には世界一周完了するつもりですので、連載再...
【最新】フィンエアー 成田→ヘルシンキ エコノミー搭乗記&長時間フライトのポイント
「フィンランド渡航を検討しているが、長時間フライトが心配」「機内で快適に過ごすためのポイントを知りたい」 その
フィンエアーのビジネスクラス・ラウンジ ~ヘルシンキ空港の非シェンゲンエリア~
羽田まではJAL便を利用しますがヘルシンキ空港にJALのラウンジはありませんのでフィンエアーのビジネスクラスラウンジを利用しましたこちらは、非シェンゲンエリアにあるラウンジ。目立たない小さな入り口を入ると印象的な天井の受付。今にも降ってきそうなツララを見ているような感じでちょっと落ち着きませんでした(;'∀')ラウンジ内は広くて、幅も奥行きもありいろんなタイプのシートエリアがありました清潔感のある飲食コーナー...
姉さん事件です!?(笑)ビジネスクラスの機内食を積み忘れたんですって!!
フィンエアーで、ブリュッセルからヘルシンキへ向かいますブリュッセルを7時00分発ヘルシンキには10時25分に到着予定です。ビジネスクラスは、前方の2列のみ。エコノミークラスと同じシート2席分を一人が使うというタイプでした。オンボードメニューというのがあって、有料の飲み物や軽食が掲載されていました。CAさんが、お水のボトルを持ってご挨拶にきてくださいましたブランケットは、マリメッコ♪順調に離陸し、ブリュッセル...
ブリュッセル空港のブリュッセル航空ビジネスラウンジ ザ・ロフト
ベルギーでの仕事を無事に終えPCR検査も陰性を確認できいよいよ帰国です。帰国便は、ブリュッセルからヘルシンキまではフィンエアーヘルシンキから羽田まではJALを利用します。フィンエアーのチェックインカウンターでは、パスポートの他に、PCR検査陰性証明書とMYSOSのアプリを提示するだけでスムーズにチェックインをすませることができました。そして、エアサイドにやってきましたカフェテリアのあるこの吹き抜けに面してビジネ...
【2022年9月】フィンエアー搭乗記!成田〜ヘルシンキまで(乗継利用)
トルコへ戻るために、ヘルシンキ乗継でフィンエアーを利用しました!フィンエアーの安定感が最高です🌿
3月の最終日曜日の 本日より、冬時間から 夏時間に、移行となり、 日本とフランスとの時差が マイナス8時間 → 7時間 となります。 これから、どんどん日も …
【2022年7月】フィンエアーエコノミークラス搭乗記(IST→HEL→NRT)
トルコのボドルムから成田までやっとこさ帰ってきました。フィンエアーやターキッシュエアラインズの搭乗記です✈️
フィンエアー ビジネスクラス~ヘルシンキからブリュッセルまで~
フィンエアーのビジネスクラスでヘルシンキからブリュッセルへ向かいます。ヘルシンキを7時40分発で、ブリュッセルには9時15分の到着予定。ヘルシンキとブリュッセルでは1時間の時差があるので、実際のフライト時間は、2時間35分になります。お世話になるフィンエアーの機体シートは、左右2列ずつの配置で私の席は、1Dの通路側。ヨーロッパ内を飛ぶビジネスクラスでは、エコノミーと同じシートを使用して、隣の席を空席とする配席...
21時40分に成田空港を出発しヘルシンキ空港には、定刻の5時00分より早く到着しました。到着したのは、シェンゲン協定非加盟国エリア(非シェンゲンエリア)。大雑把にいえば、ヨーロッパ以外の国から離発着する便のターミナルエリアです。ブリュッセル行きの飛行機に乗るためにはシェンゲン協定加盟国エリア(シェンゲンエリア)に移動しなければなりません。非シェンゲンエリアのひと気の無いターミナルを歩き、保安検査、パスポ...
空港のラウンジで寛いでいる時、フィンエアーのカウンターでチェックイン時に受け取った手荷物引換証を、何気なく手にとってみました。というのも、普通は、搭乗券にちょこっと貼り付けられたり、そのまま手渡されたりする引換証ですが、この時は、わざわざ立派な台紙に貼り付けられていたのです。ずいぶんご丁寧ねぇ、どうせ捨てられるのに・・・と思いつつ、裏返してみると!!!!可愛い。。。捨てられなくなりました。フィンエ...
フィンエアー ビジネスクラスのマリメッコデザインのアメニティポーチフライトの時期によってデザインは色々変わるようですが今回私がいただいたのは、こんなシックなデザインでした。中身は、ポーチと同じデザインのアイマスク、歯ブラシ、耳栓、小さな箱小さな箱に入っているのは、スウェーデンのオーガニックスキンケアブランドラ・ブルケットのクリームで、リップ用と顔用がそれぞれ6ml入り。リップクリームはアーモンドとコ...
今年(2022年)2月のロシアによるウクライナ侵攻の影響で、日本からの欧州線もロシア上空を通過できなくなり、北回りのルートへと変更されました。初めて飛ぶ北回りルートとはどんなコースなのか気になりましてモニターで逐一チェックしてみました。成田空港を離陸すると、これまでなら北北西に進み佐渡の上空あたりを通過していましたが、今回は、まず進路を東にとり、しばらくすると千島列島を左手に見ながら北東へ目的地は西な...
フィンエアー ビジネスクラスの機内食~成田からヘルシンキまで~
ラウンジで軽く食事をしていたので、機内では寝るだけにしようと思っていたのですが、メニューを見ていたら、食欲にあらがえず、前菜からデザートまで全ていただくことに (#^.^#)まずは、食前酒にシャンパン前菜が、白木のお弁当箱で運ばれてきました。和風アペタイザーです。ちょっとずつ、色々味わえるのが嬉しい。どれも美味しかったです。パンは3種類メインは、「豚肉の醤油煮込み・アスパラガス・ナス・オニオン・焚き...
フィンエアー ビジネスクラスのシート~成田からヘルシンキまで~
今回(2022年)の出張は、先方のご厚意でビジネスクラスを用意していただきました。ロシア上空を避けて飛行するため、成田ーヘルシンキ間は、通常より長い13時間20分のフライトになります。ですから、フルフラットになるシートで飛べるなんて、本当にありがたい限りでした。さて、フィンエアー AY74便JALとブリティッシュエアとの共同運航便として21時40分に成田空港を出発です。こちらが、お世話になったフィンエアーの機体。翼の...
今回(2022年)の出張は、先方のご厚意でビジネスクラスでの移動となりました。往路はフィンエアーで、ヘルシンキを経由しブリュッセルへ。ご案内いただいたラウンジは、ファーストクラスラウンジでした。わあ~私には一生縁がないと思っていたJALのファーストクラスラウンジ♪成田空港第2ターミナルでは、ここ以外のJALのラウンジ、つまりサテライトビルのJALファーストクラスラウンジと、サクララウンジが閉鎖されていたためです...
JALファーストクラスラウンジやフィンエアーのビジネスクラスについて書こうと思っていたのですが、今、海外旅行好きの多くの方々が気になっていらっしゃるのは、帰国に際して、現状どうなの?ということではないか、と思いましてまずは、私が5月中旬に帰国する際の準備内容や、搭乗手続きの流れ羽田空港での入国の様子などをご紹介しようと思います。日本人の帰国に必要とされる書類は厚生労働省や在外日本国大使館さらには各航空...
出張ではありますが、 およそ3年ぶりに国際線に乗りベルギーへ行ってきました。成田空港も久しぶりです。 今回の往路は、フィンエアを利用しました。チェックインする際、これまでと違った点は、ワクチン3回接種の証明を求められたことと、ビザありの渡航か?と聞かれたことぐらい。あっさりとチェックインが終わり、時間に余裕があったので、久しぶりの空港を見物してみました。まずは、ランドサイドのショップとレ...