メインカテゴリーを選択しなおす
ラッキーにスタート、イスタンブールのトランジットの変更点など
4か月ぶりの帰国。 日本列島大雪だというニュースを聞いてドキドキしていました。 成田空港のある千葉は気温こそ低かったですが、晴天で何事もなく日本に到着いたしました。 今回の帰国の行程で戸惑うことがい
【2024年11月更新】トルコ・イスタンブール空港の国際線ラウンジはプライオリティ・パスを使って無料で利用が可能です。
トルコ料理の定番、チョルバス(スープ)。その中でもレストランでよく食べているレンズ豆を使ったメルジメッキ・チョルバスに挑戦してみました。 レンズ豆は皮を剥いたものがスーパーで手に入ります。小さい豆なので水に戻さずそのまま使えるのが素晴らしい!ミグロスで1キロ65リラ(290円)でした。 メルジメッキ(レンズ豆) 材料はとてもシンプル。レンズ豆の他にはニンジン、玉ねぎ、トマトです。 ニンジン、タマネギ、トマト 野菜は全てみじん切りにして豆と一緒に煮込みます。本当はもっと大きいお鍋で煮ると良さそうですが、まだ日本からの荷物を待っている身なので小さなお鍋で。 お豆が煮崩れるまで煮込む 今回致命的に足…
イスタンブール空港の国際線ラウンジをプライオリティ・パスで利用しました。イスタンブール空港の国際線ラウンジは「IGA Lounge」です。出国審査を終えたら左方向へ歩きます。「iGA LOUNGE」と書かれた青いマークを目印にずんずん進みます。 トルコのしまむらこと「LC WAIKIKI」が左手に見えてきたらもうすぐ!店舗の手前を左折します。突き当たりにエスカレーターがあるので、中二階まで上がります。上がったところがラウンジの受付です。プライオリティ・パスと搭乗券を見せると無料で利用できます。24時間営業とのこと。イスタンブール空港の国際線ラウンジはとても広く、免税店や礼拝室、喫煙専…
プライオリティ・パスを使ってイスタンブール空港の国内線ラウンジを利用しました。 国内線のラウンジは1つ。「IGA Lounge」で、Gate 11の近くにあります。青色の「iGA LOUNGE」という標識のマークを頼りに進めば問題なく辿り着けます。青色のラウンジマークを頼りに受付でプライオリティ・パスと搭乗券を見せれば無料で利用可能です。24時間営業で、ホットフード、サラダ、デザート、ソフトドリンク、アルコールバーがあります。規模は小さいですが、食事は十分な量が提供されていました。ホットミールはスープやフライドポテトなどトルコのベーグル(シュミット)、クロワッサンなどソフトドリンク…
【プライオリティパス】イスタンブール空港のIGA LoungeとPop up Lounge体験レビュー
トルコのイスタンブール国際空港には、プライオリティパスで利用できるラウンジが国際線に2つと国内線に1つあります。 イスタンブール空港ラウンジ名場所国際線IGA Lounge出入国審査後に左折、中2階の右側Pop up Lounge出入国審査
【スロバキア】一時帰国の際のハプニング (Unexpected accident during flight to and from Japan)
2023年末に日本に一時帰国した。今回初めてトルコ航空を利用。その為、ウィーン空港から乗り、イスタンブール空港での乗り換えて、成田空港へ。 行きは、乗り換え時間が1時間しかなく。イスタンブール空港では、慌てての乗り換え
イスタンブールと聞くと歴史的な建造物、活気あふれる市場、美味しい料理といったイメージがありますね。では、イスタンブールはどこの国の都市でしょうか。答えはトルコ共和国。古代よりアジアとヨーロッパの架け橋として栄えてきた場所で、中世の時代にはコンスタンティノープルが世界最大都市として栄えました。そんなイスタンブールの楽しみ方を紹介します。
昨日は、トルコ航空でマルタ島に出発した。今、乗り継ぎのためイスタンブールにいる。LVのデコレーションがいつもながらすごい。モニターには、英語表記と並行して、時々目的地の言語に表示が切り替わる。さすが、Meeting Point of the World を自負している空港だけある。
イスタンブール空港での乗り継ぎの過ごし方!トランジット観光は難しめだけどフリーツアー有!
2023年4月27日 アジアの有数のハブ空港である「香港国際空港」。地理的にも、日本から東南アジアや南アジアに向かうときのいい中継地点となります。もし出来ることなら香港の街を観光をしたい!と思いませんか?この記事では、香港国際空港で「トランジット観光」するための情報を順を追ってガイドします。
2018年に開業したイスタンブール空港に初めてやってきましたー!第一印象は、「キラキラしていて豪華」以前のアタテュルク空港もお店はたくさんありましたが、新空港…
出発早々スーツケースの破損でガーンとなり、 2000円分の『ただいま東京プラス』の無効で追い打ちをかけるようにガーンとなったわけだけれど、、、、 無事に最…
ボドルムまで帰ってきました🏠(カタール航空+ターキッシュエアラインズ搭乗記)
CEB-DOH, DOH-ISTのカタール航空、IST-BJVのターキッシュエアラインズ搭乗記です✈️
【ラウンジレビュー】イスタンブール新空港とターキッシュエアラインズ Lounge Business
さて、今回はトルコ・イスタンブール新空港(IST)とターキッシュエアラインズのラウンジの1つ Lounge Busines についてお知らせします。 2018年10月29日の開港以降、かつてのアタテュルク国際空港からの業務を引き継いだ新国際空港に関しては、とても気になっていました。 今回はじめての利用となる新空港とラウンジに関して感想も交えてお伝えできればと思います。 イスタンブール新空港について ターキッシュエアラインズのラウンジについて Turkish Airlines Lounge Business Turkish Airlines Lounge Miles & Smiles Turki…
【2022年7月】フィンエアーエコノミークラス搭乗記(IST→HEL→NRT)
トルコのボドルムから成田までやっとこさ帰ってきました。フィンエアーやターキッシュエアラインズの搭乗記です✈️