メインカテゴリーを選択しなおす
北欧個人旅行2017・・⑪最終章・・ベルゲン街歩き 北欧の旅 6日目は 午前中 フィヨルドクルーズをした後 バスとベルゲン急行に乗って 午後3時頃 ベルゲンBergenにやってきました ベルゲンは ノルウエー第2の都市 フィヨルド特有の入り組んだ海岸線の すぐそばまで 山が迫ってきています 中世には ハンザ同盟の中心地として 栄えた街です。 で ホテルにチェックイン後は ベルゲンの街歩きに出かけました 港には船がいっぱい ↑右方に見える山が フロイエン山 対岸に見える三角屋根の赤茶色の建物が ブリッゲン地区 海岸に沿って歩いていくと・・・ 港の突き当たりに 観光案内所と魚市場があり 食べものな…
北欧個人旅行2017・・ ⑩ベルゲン急行でベルゲンへ 北欧の旅 6日目の午後 ソグネフィヨルドを午前中クルーズしたあと 11時40分 グドヴァンゲンGudvangenから 最寄りのベルゲン鉄道駅 ヴォスVossまで 1時間ほどバスに乗りました このバス・・💦 かなり💦 狭くて曲がりくねった山道を進んでいって・・・ スリル満点 💦 乗っていても ドキドキ・・しっぱなし💦 やっと・・・ ふもとの町が見えてきました・・・ 何とか・・無事に着いて ヤレヤレ・・・😌 で 12時55分 ヴォスVoss に到着 バスを降りたら 歩いて 鉄道駅に向かいます 天気は快晴☀️ 空には パラグライダーがフワフワと・…
クラリオン コレクション ハヴネコントレ英語のHi(こんにちは)はノルウェー語でHeiお店に入ったら必ず挨拶^^世界遺産ブリッゲン前はみなさん陽気なお酒♪...
ヴォス駅➡ベルゲンへ電車移動ホームが二転三転して階段を上って反対ホームへ日本ではありえない(-_-;)ベルゲン駅着カラフルな建物とPOPな壁画が楽しいベル...
お久しぶりのこんにちは 夏旅に出ておりました今年の夏の旅先は... 🇳🇴ノルウェー&フィンランド🇫🇮 暑さから離れて自然を味わおうと選んだ北欧旅(結局、ベルギ…
北欧個人旅行の行き方・・2017年の場合・・ ①準備編 北欧ヘルシンキとノルウエーのフィヨルド旅行に行ってから はや 7年・・・ ソグネフィヨルド ベルゲン急行での 氷河近年の世界情勢💦を見るにつけ あのとき 行っておいてよかったなあ・・ と つくづく 思うこの頃・・・ あの頃は パンデミックも 紛争もなく いかに 平和であったか・・・ 今となっては 貴重な経験 ❤ 今日 北欧の地図を見てみると ヘルシンキがロシア・サンクトペテルスブルグに とっても近いことに ビックリ! 旅行に行っているときは フィンランドが 1917年まで100年間 帝政ロシア領だったこと 旅行案内書でみても それほど気に…
11月14日ベルゲンのプチホテル、クロスターホーゲンホテルで起床。 昨日はベルトラのフィヨルド周遊キップでオスロからソグネフィヨルドを堪能しベルゲンに到着したのは22時過ぎ。 バス停から宿に向かう徒歩中に見つけたコンビニで晩御飯を購入して、ホテルの部屋で食べたらすぐに就寝した私たち。いや、すぐに就寝したのは私だけ。若い娘は私が就寝した後も起きていたようです。 ホテルの窓からの景色 国内・海外ホテル格安予約のアゴダ 翌朝、ホテルの窓からの景色を見て昨日の疲れも吹っ飛んだ私たちは、朝食を済ませた後早速ベルゲン探検に出かけます。 ホテルから街の中心部へ行く途中 おすすめ雑貨屋さん!ALF フォトジェ…
世界の風景 広大なフィヨルドを遊覧飛行のように楽しめるフライト
以前、ここでベルゲンのブリッケン地区そばからから出ている遊覧飛行の話を書いた。http://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/6620994.html嬉しそうに風景のことばかり書いていて、肝心の乗り場情報が記載されていなかった。この時は、まだまだ書く内容が未熟で
コペンハーゲンの市庁舎そば。ストロイエ入り口手前では、桜が見事に咲いていた。いつ見てもいいもんだ。この前の北欧ツアーにて。デンマークの首都コペンハーゲンを案内している時のこと。アマリエンボー宮殿の説明が終わり、フリータイムをとった。お客さんたちが、フレデ
こんばんは50代アラフィフおばさんのおきどきです金曜日から断捨離をしていたらノルウェー🇳🇴に行った時のパンフレットが出てきました。結婚してから夏の時期に…
Norway 2019.9.10 首都Osloへ飛び、フィヨルドツアーに参加しベルゲンに移動しました。 あえて飛行機の写真を選んだのは複雑な地形がフ…
旅アルバム「あの街この町」04 ノルウェー(2007年) ベルゲン(ノルウェー) ノルウェー第二の都市。なのに、こぢんまりとして可愛らしい街・ベルゲン。遡…
森とコーヒー薫る街歩き ノルウェーへ/真木 彩衣2018年10月23日/174ページオスロ ベルゲン スタヴァンゲル トロムソ/ロフォーテン諸島 ノルウェーに移住された方が書いた本ですが、お店など観光関係がメインです。国がオイルマネーで潤い、自分たちでものをつくるよりも、他国から安く手に入れた方が効率的だという考えが広まりました。(48ページ) よく北欧は比較的「労働生産性」が高いとい...
外国の街の記憶~1997年に初めてみたフィヨルド;ベルゲン(ノルウェー)
“ノルウェー”と聞くと、「フィヨルド」を連想します。昔、学校で習ったような気がします。海岸線がノコギリの歯のようにギコギコしているイメージ。 そのノルウェーに初めて行ったのは、1997年6月でした。 スタルハイム渓谷の崖の上に建つホテルの庭先 (ノルウェー) ノルウェーで2番目に人口が多い都市がベルゲン。そこで日本と北欧5ヵ国の首脳会議というものが初めてセットされ、当時の橋本龍太郎首相が出席することになりました。 日本の首相のノルウェー訪問はこれが初めてで、同行取材しました。 ノルウェーのベルゲン空港に着きました。6月25日夕刻(現地時間)撮影。 政府専用機です。 ベルゲンの港・・・ 翌6月2…