メインカテゴリーを選択しなおす
【イスラエル駐在1年1か月】「相手に期待しない!」ストレスフリーな駐在生活の秘訣とは?
海外生活でぶち当たる「うまくいかないトラブルシューティング」。それはあなたの力不足のせいではありません!「期待を捨てればすべてが好転する」駐在マインドセット!
イスラエルといえばエルサレム観光!ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の聖地とは?【旧市街編】
こんにちは、a-box-of-chocolateです。ブログを始めて一年以上経ちますが、いまだに一度も書いたことがなかったテーマ「エルサレム」。イスラエルで一番有名な都市ですし、イスラエル政府的には首都でもあります。私も何度か行ったこともありますし、観光名所も回りましたが、これまで記事にできずにいました。というのも、「歴史的・宗教的背景がややこしすぎる」街なのです…。「聖地・エルサレム」と世間一般で言われるのですが、その有難みも大切さも、いまひとつピンとこない、ただ
【2025年5月1日☆イスラエル独立記念日】徹底解説!歴史・日付が毎年変わる理由&現地での過ごし方!
2025年5月1日は、イスラエルの独立記念日。77回目を迎えた記念日の様子とは?どうやってお祝いするの?現地テルアビブからレポート。
【イスラエル駐在1年】2025年ペサハ(Passover)が終了。春休み、無料で楽しめた美術館・博物館をご紹介♪【Tel Aviv 編】
パスオーバー期間は無料で芸術鑑賞のチャンス!「ANU」「テルアビブ美術館」「エレツ・イスラエル博物館」を始め、ぜひ訪れたい美術館&博物館のご紹介。
【イスラエル駐在1年】マイホームタウン・テルアビブ。中東駐妻生活1年目を振り返って。
イスラエル駐在一周年!駐妻から見たイスラエルとは?駐在生活って楽しいの?そんな疑問にお答えします!
【イスラエル駐在1年】2025年・春の祝日「ペサハ / Passover」到来。イスラエルで二度目の「過ぎ越しの祭り」体験!
ペサハの季節、再び!ユダヤ教の春の祝日、パスオーバー(過ぎ越しの祭り)について解説します。
【図解】Passover 2029|旧暦とユダヤ暦(太陰太陽暦)〜 過越の祭りはいつ?
ブログ「Divination.Page」は、暦と占いに関する記事を投稿しています。四柱推命、宿曜占星術など
【図解】Passover 2027|旧暦とユダヤ暦(太陰太陽暦)〜 過越の祭りはいつ?
ブログ「Divination.Page」は、暦と占いに関する記事を投稿しています。四柱推命、宿曜占星術など
【図解】Passover 2026|旧暦とユダヤ暦(太陰太陽暦)〜 過越の祭りはいつ?
ブログ「Divination.Page」は、暦と占いに関する記事を投稿しています。四柱推命、宿曜占星術など
【図解】Passover 2025|旧暦とユダヤ暦(太陰太陽暦)〜 過越の祭りはいつ?
ブログ「Divination.Page」は、暦と占いに関する記事を投稿しています。四柱推命、宿曜占星術など
春の風物詩!仮装パーティーで盛り上がるユダヤ教の行事・プリム(Purim)について♪
ユダヤ教の春のお祭り「Purim/プリム」!仮装パレードに飲み会、美味しいものを堪能する「歓喜の行事・プリム」とは?イスラエルよりレポート。
【イスラエル駐在11か月】コツコツと!独学でのヘブライ語チャレンジ記☆
イスラエル駐妻が挑む、ヘブライ語習得。独学でどこまで語学力を伸ばせるのか?おすすめの勉強方法も紹介!
【イスラエル見聞録】英語解説付き☆イスラエルと日本を比較検証!(ハイテク産業編②)
ハイテク産業大国・イスラエル。サイバーセキュリティ関連企業で学んだことをシェアします。日本の産業との比較ポイント、英語での解説あり。
【イスラエル駐在10か月】独断と偏見で選ぶ、美味しいイスラエル料理!
イスラエル料理って美味しいの?イスラエルの人々は何を食べているの?イスラエル国内で流通するメジャーな野菜、果物、そして手軽なストリートフードをご紹介♪
ぶらり散歩日記 in Tel Aviv 【グラフィティアート in Florentin編】
こんにちは、a-box-of-chocolateです。いつもブログをご覧いただいている皆様、ありがとうございます。私はワードプレスを使ってブログを運営しているのですが、前回の投稿後、突然の不具合で新規投稿も過去記事の編集もできなくなり…最終手段、ブログのテーマも全て変更しました。少しずつ作り込んできた外観の変更も余儀なくされ、ショックです…。ド素人運営なので、ソースコードの知識なども持っておらず、手探り運営です。どうにかまた投稿再開できるようになったので、また細々と
【イスラエル駐在】戦争開始から470日、停戦合意&人質解放の瞬間 in テルアビブ!
テルアビブ市内のHostage Square (人質広場)にて、祈るように見つめた人質解放のニュース。ハマスとの停戦合意後のイスラエルの様子をレポート。
【イスラエル】中東の小国。テクノロジー大国への道のり(ハイテク産業編①)
砂漠の荒野に建国されたイスラエル。国民生活を豊かにするため、そして国防のために必要なものとは?「ハイテク国家」へと成長を遂げたイスラエルについて綴ります。
【イスラエル駐在8ヵ月】ミドルスクール生活、どのくらい英語力が身についた?インターナショナルスクール奮闘記(4)
非ネイティブ生徒が大半を占めるインターナショナルスクール。グーグル翻訳ありきの授業⁉課題提出や評価はどうなっている⁉英語漬けの日々を送る子どもの英語力はどのくらい?ミドルスクール生活一年目の日常をお届け。
【続・ヘブライ語学習!】継続は力なり⁉独学でヘブライ語の勉強を続けるには?優秀なアプリもご紹介♪
イスラエル駐在妻のヘブライ語習得記録。独学で学べる方法、実際に日常で使っているフレーズをご紹介!
【現在のイスラエル】戦争開始から416日が経過。実際のところ、イスラエルは安全?危険?
イスラエル駐在一年目、テルアビブの一般市民生活は安全なのか、それとも危険なのかを検証します。イスラエル国内で見聞きしたこと、体験したことから感じる、「イスラエル(テルアビブ)の治安」とは?
【イスラエル駐在】駐在生活、辛い?楽しい?それは「マインドセット(mindset)」次第!
イスラエル駐妻が出会った「成長型マインドセット」という思考パターン。マインドセット次第で、あなたの駐在生活はいくらでも楽しくなる!ネガティブ思考からの脱却のヒント。
【イスラエル駐在】知識と教養の大切さ~もっと知っておけばよかった「日本」のこと。英語でどうやって説明する?(社会保障制度編)
「もっとしっかり知っておくべきだった日本のこと」。駐在員同士での英語の世間話、「自分の国では~」という文脈が大半です。今回は「社会保障制度」について。英語での説明の仕方、そしてイスラエルの制度についてレポート。
【イスラエル駐在】1期(1st Quarter)が終了!ハロウィーンイベントも盛りだくさん♪インターナショナルスクール奮闘記(3)
インターナショナルスクール、時間割や成績評価について解説。スピリット・ウィークに、トランク・オア・トリート。初めて体験するインターでのハロウィーンについてもレポート。
【芸術の国・イスラエル】大人気!『バットシェバ舞踊団』コンテンポラリーダンスを鑑賞!
世界的に有名な舞踊団、「バットシェバカンパニー」。テルアビブに拠点があり、新進気鋭なダンス作品を次々と発表、上演しています。初めて鑑賞したコンテンポラリーダンス作品「MOMO」の感想を現地からレポート。
【続々・イスラエルの祝日】10月16日~23日は「仮庵の祭り」★仮設テントの中で過ごす「スコット(Sukkot)」について解説!
ハイホリデーシーズンのイスラエルより、a-box-of-chocolateです。静かなヨム・キプールが終わり、 ハイホリデーシーズンのイスラエルより、a-box-of-chocolateです。静かなヨム・キプールが終わり、
【続・イスラエルの祝日】10月12日(金)13日(土)は、ユダヤ教で最も神聖な祝日。「贖罪の日」ヨム・キプール(Yom Kippur)とは?
Gmar chatimah tovah (גמר חתימה טובה)、a-box-of-choc Gmar chatimah tovah (גמר חתימה טובה)、a-box-of-choc
【イスラエル:October 7th, 2024】戦争開始から一年。テルアビブで迎えるメモリアル・デー。
こんにちは。連休明けのテルアビブより、a-box-of-chocolateです。先週の火曜日、突然のイランから こんにちは。連休明けのテルアビブより、a-box-of-chocolateです。先週の火曜日、突然のイランから
【イスラエル駐在6か月】10月はユダヤ新年★ロシュ・ハシャナー!ハイ・ホリデーシーズン到来のイスラエル!
こんにちは、a-box-of-chocolateです。あっという間に10月がスタート、日本を離れてまもなく半年 こんにちは、a-box-of-chocolateです。あっという間に10月がスタート、日本を離れてまもなく半年
ぶらり散歩日記 in Tel Aviv 【旧市街地・Jaffa/ジャッファ編】
こんにちは、a-box-of-chocolateです。相変わらず、毎日晴天のテルアビブ。前回の駐在はヨーロッパ こんにちは、a-box-of-chocolateです。相変わらず、毎日晴天のテルアビブ。前回の駐在はヨーロッパ
ぶらり散歩日記 in Tel Aviv 【ヤーコン川/ロックス・ガーデン編】
6月になったイスラエルより。こんにちは、a-box-of-chocolateです。このところ、日中の最高気温は 6月になったイスラエルより。こんにちは、a-box-of-chocolateです。このところ、日中の最高気温は
【駐在×スポーツ】心身の健康増進!暑さに負けずイスラエル(屋外コート)でテニスに励む!!
夏真っ盛りのイスラエルより、a-box-of-chocolateです。朝6時でも26~28℃に達していて、エア 夏真っ盛りのイスラエルより、a-box-of-chocolateです。朝6時でも26~28℃に達していて、エア
【イスラエル駐在4ヵ月】住めば都!テルアビブってこんなところ。住環境情報☆
長らくブログを放置してしまいました。ご無沙汰しております、a-box-of-chocolateです。この夏は、 長らくブログを放置してしまいました。ご無沙汰しております、a-box-of-chocolateです。この夏は、
【Day 370】今話題のガザ地区のチェックポイントに行って来ました!~天井のない監獄の玄関に落ちてた薬莢を添えて~
今日は朝からバスを2回乗り継いで、ガザ地区の入り口であるエリッツ・チェックポイントに向かいました!無事帰還後は、50ヵ国目となるギリシャに向かいました!ガザ地区付近で実際にMakiが聞いた銃声をはじめ、現在のガザ地区付近の様子なども紹介していますので、ぜひご覧ください!
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「イスラエルの世界遺産1(マサダとアッコ旧市街他)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「イスラエルの世界遺産1(マサダとアッコ旧市街他)」を…
Enos McLeod「The Genius Of Enos」
今回はEnos McLeodのアルバム「The Genius Of Enos」です。Enos McLeod(本名:Enos Mc Leod)は70年代に活躍したルーツ・シンガー兼プロデューサーです。ネットのDiscogsには彼について次のように書かれています。Jamaican reggae singer and producer born i
イスラエル国防軍、誤って人質3人を射殺した翌日、「ガザのカトリック教会に避難していたキリスト教徒の母と娘を射殺」
Daily Mail, 17 December 2023 イスラエル国防軍の狙撃兵がガザの教会に避難していた母子を射殺したとされる イスラエル国防軍が人質3人の誤射事件について捜査を開始したことを受けて エルサレムのラテン総主教庁は土曜日、イスラエル軍がガザ市のカトリック教会に...
イスラエル戦争: イスラエルの2つのプロジェクトを促進する - 金のために
helenaglass.com, 1 November 2023 さて、さて、さて、「イスラエル戦争」を分析する上で興味深いパズルのピースがいくつか形になってきた。 反ユダヤ主義についてではない。 イスラム教徒のことでもない。 クリスチャンと思われる人たちの口から出てくる中傷の...
イスラエルとガザを実効支配しているハマスとの紛争が連日報じられています。この問題で、どちらかに肩入れする意見が多数あふれていますが、双方にも立場があり、水掛け論になるだけで問題の解決には結びつきません。そもそも対立を作り出した張本人は英国であり、この意味では両者とも被害者...
これは罠だ、元英国スパイ長官が警告 - イスラエルが爆撃されたガザ地区でのハマスに対する数カ月にわたる残忍な市街戦を準備している中
Business Insider, 15 October 2023 10月15日、ガザ国境付近のイスラエル軍兵士 写真:Mostafa Alkharouf/Anadolu via Getty Images イスラエルによるガザへの地上侵攻は、ガザを数ヶ月に及ぶ残酷な市街戦に...
2023/2/28 テルアビブ・ヤッフォの旧市街やシャロームタワーを見学して、エルサレムに鉄道で移動します
2023/2/28 テルアビブ・ヤッフォを観光後、エルサレムに移動します。旧市街、ネヴェ・ツェデク、シャローム・タワー、カルメル市場
2023/2/27 テルアビブのビーチやカルメル市場を散策します 平和です
2023/2/27 テルアビブのビーチとカルメル市場を散策します。時差ボケで早く寝てしまいました。
2023/2/26-27 中東旅始まり! 成田⇒香港⇒テルアビブ(キャセイパシフィック)鉄道でテルアビブ市内に移動、眺めの良いカプセルホテルに泊まります
2023/2/26-27 中東旅始まり。キャセイパシフィックで成田空港から香港を経由してテルアビブへ。ベングリオン空港から鉄道でテルアビブ市内へ移動。眺めの良いカプセルホテルに泊まります。
9月26日より、香港では入境時の強制隔離措置が撤廃されました。以下の記事は9月28日付で投稿したものですが、世界一周旅行の出発前に予約投稿していったため、強制隔離措置の撤廃について言及できていませんでした(香港当局による発表は9月23日付)。お詫び申し上げます。 ちなみ...
イスラエル訪問記(中):投資ブームに沸く経済の中心地テルアビブ
前回に引き続き、2019年7月のイスラエル訪問記です。昨年9月26日に投稿したものを加筆修正したものです。ハマスに関する記述は敢えて修正していません。今回はイスラエル最大の経済都市で、事実上の首都機能を担っているテルアビブです。 イスラエルでは、公式にはエルサレムを首都と...
イスラエル訪問記(上):世界一厳しいといわれる出入国は意外に拍子抜け
イスラエルとハマスとの戦闘が激化しており、多くの死者が出ているのは残念なことです。皆さまのブログや、掲示版へのコメントを見ていると、ハマスへの批判、イスラエルへの批判ともにあふれていますが、イスラムやユダヤへの偏見も多く見受けられます。 こうした偏見の多くは歴史知識に乏...
イスラエルのチョコレート会社を紹介します。「マックスブレナー」は1996年にイスラエルの街で創業されました。マックスブレナーの社名は、創業者であるMaxFichtmanとOdedBrennerの名前の融合からできています。2人は、新しいチョコレート文化(コンセプト)を打ち出し、その考えはイスラエル国民に受け入れられイスラエル各地に支店が開かれ、大成功を収めました。チョコレートを作って販売するだけではなくチョコレートバーも一緒に運営しています。バーでは、チョコレートが含まれた特徴ある飲み物やチョコレートピザなども提供しています。現在は、アメリカをはじめ世界各国にも広がっています。2013年に日本に上陸しており、表参道ヒルズに1号店をオープンさせています。現在はどうなっているんですかね?テルアビブの店舗ショップチョ...MAXBRENNER-マックスブレナー
イスラエルではここ数年電動キックボードや電動自転車が人気を博し、数多くの人が購入したり、レンタルをして利用しています。免許の取得が必要ないことが拡大の大きな要因であると思います。特に地中海沿いのテルアビブは起伏がないので利用者が増えています。週中の市内はいつも渋滞なので、電動キックボードや電動自転車のほうがスムーズに移動できるといった利点があります。そのため、世界中でも広がっていますが電動キックボードレンタルが時間単位で行われていおり、数社がサービスを提供しています。ただ利用者のマナーが良くないことがよくニュースで取り上げられています。今後は法律上(免許)の許可が必要になるかもしれません。個人的には、免許の取得を必要にすることが良いと思っています。電動キックボード
Carmel Market - カルメル市場 - שוק הכרמל
カルメル市場はテルアビブを含めた近郊都市の中で一番大きな市場です。衣料品、スパイス、肉、魚、果物、駄菓子、家電製品までここで売られていないものはないくらいいろいろな商品が売られています。すごい人込みですので、最初は躊躇するかもしれませんが、活気に満ちた雰囲気にすぐ慣れると思います。カルメルマーケットは、テルアビブ市ができた11年後の1920年に正式にオープンされました。今では、テルアビブの歴史や生活に欠かせない一部になっています。特に木曜日と金曜日のシャバット前は、食事用の食料品を購入するため訪れる人々で狭い通りが賑わいます。最近は、市場の食材を利用して食事を提供するレストランや屋台も出てきています。CarmelMarket-カルメル市場-שוקהכרמל