メインカテゴリーを選択しなおす
【マラウイ暮らし】マラウイ ゾンバのおすすめホテル Kefi のお部屋
ここは、マラウイの南部 ゾンバ高原 Zomba Plateau のふもとにあるホテル、Kefi Hotel Cafe (ケフィ) です。お部屋は緑の通路を抜けた中にありました。コテージ風の建物の2階です。中に入ると~。うわ~~、真っ白の壁にライトグレーの柔らかなカーテン、置かれた家具は自然そのままのウッド。好み!形、柄などバラバラなWall hanging basketを壁に掛けてバスタブは無くて、シャワーだけです。それでも綺麗だからいい。陶器製のも...
【マラウイ暮らし】マラウイ ゾンバのおすすめホテル Kefi 食事
Kefi の食事は100点満点で満足の一言です。到着後のウェルカムドリンクには、カフェラテを頂きます。コーヒーはBean There Coffee のもの白いブーゲンビリアをテーブルに添えてくれました。夕食は2種類から選択。マラウイ湖から捕れる白身魚Chambo チャンボのレモンとバター、ハーブの蒸し焼き。チャンボの下にはズッキーニ、いんげん、人参がたっぷり隠れています。香草を効かせたライスとご一緒にデザートは、ギリシャの伝統的な...
NHSの無料の乳がん検診でマンモグラフィを受けた後、結果は乳腺の石灰化で生検を受ける必要がある、というものでした。今回の生検 (英語では biopsy バイオプシー)は、ケンブリッジにあるアデンブルックス病院で、です。人生で2回目。1回目は日本で。たまたま1ヶ月程前に健康診断に関わるyoutubeを観ていました。ざっくり言えば
外出の自由が減る。全国的なことではありません。けれども、私には関わってくることです。職場から帰ってきて一緒に昼食を取っている最中に、相棒が切り出した物騒なお話。「ここ最近、近所で数件ひったくりの事件が起きてるんだよ。」危害を加えるようなことは起こっていない模様です。道を尋ねるふりをしてマラウイ人、外国人に問わず声を掛け、言葉で脅すか、ひったくってスマホや現金を奪うという被害が出ているんだそう。犯人...
アフリカ マラウイの相棒の育った場所へ!4月17日はイースターフライデー。相棒も月曜まで休みなので、二人でプチトリップに出ました。向かうは、マラウイの南部に位置するゾンバ Zomba という市。かつてマラウイの首都だったところ。国会議事堂 Parliamentもここにありました。ゾンバは規模が小さく空港もない為、年月のうちに首都の役目が果たせなくなりました。City centre政府は何も無かったリロングウェに都市を作り、空港を...
友人がイギリス旅行を終え日本へ帰ってしまった後、数日後ヒースロー空港へ。エチオピア アディスアベバ、いつものごった返した手荷物検査場。緑の大地に近づいてきた。私はマラウイへ戻りました!じょうりーーく!この肌感覚。覚えがある。 だんだん最初感じた”未知の国感”が薄らいできた気がします。当たり前ですが、五感で触れるもの全てが日本でもイギリスでもない、他のどことも違う、世界それぞれが同じではないことをヒシ...
外に出よう。めんどくさいな、腰が上がらないな。そんな気分の時もあります。天気は最高。何か目的が無いと外出気分が出にくいのですが、散歩してみよう。「よし!」←ちょっとした気合を入れる。一人で住んでていても、「行ってきます!」も言います。自分に気持ちが入るから。家にも挨拶の気持ちです。自分にとって新しい散歩道を探したいな。と思っていたので、行ったことの無い道を歩いてみます。こういう道、どこに繋がってい...
皆さんは、家にどのくらい ”思い出の品” を飾っているでしょうか。2人の家なので、家族や自分の思い出や経験が詰まったものをポイントポイントに飾りたい。私の物は、砂コレクションがその1つ。キッチンに並べているけど、スパイスセットではない。砂です😅壁の棚にちらっと見える陶器たちは、相棒のお母さんの大切にしていたリヤドロの品です。相棒の物も。1つはキッチンにある飾り棚に。学生時代にボート部にいたという相棒のもら...
マラウイから帰国した時点で、気配には気づいていたんですけど・・・とうとうボイラーの調子が悪くなりました。ふと気づくと、蛇口からお湯が出なくなります。ボイラー を確認すると、やっぱり😢本来は温度表示があるはずが、画面が真っ黒に・・・。『リセットボタン』を押すと復活してお湯が出始めるのですが、それは一時しのぎ。ボイラー圧 Boiler pressureが0.4 を表示して点滅してしまっています。通常は 1~1.5 です。配管業...
太陽のような笑顔の女性から買った我が家のムスカ~リが今年、可愛く咲いてくれました!色もどんどんいいブルーになってきてます。こちらのお宅に5本くらいある木蓮 Magnolia(マグノリア)は満開です。すごいでしょう?この量!ボリューム!春🌸が来てますね。木蓮は『春の訪れを告げる花』ですよね。数日前通りがかった時は蕾だったのが、一気にパーっとゴージャスに開きました。花びらは15cmくらいあるでしょうか。大輪です。木...
何これ。オレンジ色のプラスチック板に紐がいっぱいくっついてるもの。後ろは!!ひゃ~ッご存知ですか?芝生用エアレーションシューズです。英語ではLawn aerator shoes ローン エアレイターシューズとも。日本でもアマゾンなどで2,000円前後で売ってます。日本ではあまり起こらないと思うのですが、イギリスの芝、ことに我が家の芝には苔(コケ)が生えるんです😢特に、日陰になる部分に。フワフワ~~~とした明るい緑の👆 苔 mos...
只今ジンバブエに旅行中のイギリス人相棒からメッセージが来ました。ジンバブエのブラワヨの街「イギリスに一人でいて寂しくない?」これは、相棒のいつもの私への有難い心遣いの質問です。「今日は家にいたよ。仕事してないんだから決まって出かける用事がないし、毎日買い物に行けるものでもないし、友達と頻繁に外食できるものでもない、それは普通のことよね。」と答えると、庭のタイルを磨いたり、靴洗ったり、くろちゃんにパ...
【イギリス1人暮らし】海外別居生活 イギリス人相棒 in ジンバブエ
イギリス人相棒は今もホリデー中。ちゃんと毎日、何かしらの連絡は取り合ってます。香港には2週間ほど滞在していました。香港のヴィクトリアハーバーその後、13時間のフライトで南アフリカ ヨハネスブルクに。そこで1泊してから、ジンバブエ Zimbabweに到着しました!首都はハラレ Harare。 人口は220万人。 マラウイの首都リロングウェは約98万人なので倍以上大きい。私が見たこともない景色を送ってきてくれます。羨ましい~~...
この間chillとかchill outという英語の使い方をブログに書いた後、日本の友人が教えてくれました。日本では、「チルい」という言葉を若者が使ってるよ。チルアウトっていう飲み物も売ってるって?!調べたらチルる、チルってる、という言葉でも使われてるんですね。私は、日本のトレンドから遅れちゃってる。遅れるどころか何も知らない!やはり生きているところの流行りについていくのが精一杯。ついて行ってもいないのですが・・...
気になることはどんどんやりたい。ずっと気になっていた箇所が我が家にはあります。一階のトイレ。前住人の方がオシャレに暮らしていたことがわかるデコレーション。↓家族や海の写真がフレームに収まって10個くらい飾られていたんです。家を購入する前に見学していたので、知ってます。それはいいんだけど、私達が入居した時、あ!額を外した後が残ったのでしょう。壁の地の色とは僅かに違うペンキでチョコチョコっと塗って隠した...
便秘に困っている人生、さらには糖尿病予備軍にも入り込んでいます。だからこそ私は健康に関する情報を仕入れたり、動画もよく観ています。マラウイにいる時の話です。イギリス人相棒と自宅で夕食を食べている最中、相棒がお水をグビグビ飲みました。マラウイのダイニング「食事の30分前に水を飲むと食欲を抑え食事量も減るのでダイエットに繋がる。食事30分前の水が血液を薄めてくれるので、食後の血糖値の上昇を緩やかにしてくれ...
イギリスの3月としては珍しい、太陽も出て、青空。気持ちいい日にぴったりなことをしてきました。フィットネススタジオの『サンデー チル ヨガクラス』に参加。以前通っていたメディテーションクラスのナターシャ先生が、今は”チル”ヨガクラスをしてくれているんです。チル chillって?chill [tʃɪl チル〕【意味】〔形容詞〕冷たい、ひんやりとした、落ち着いた、くつろいだ〔名詞〕寒さ、恐怖冷蔵庫の”チルド室冷蔵”とか言います...
【イギリス1人暮らし】ニットお飾りのポスト。春、どこで感じてますか~
イギリスの小さな町イーリーを、ウーズ川に向かって歩きます。すると、ポストの上に見~つけた!ぜ~んぶパステルカラーのひよこたち。春の訪れを祝う日、イースター(復活祭)をテーマにした編み物になっていました!今年のイースターサンデーは4月20日。母鳥のボヨ~~っとした顔にこっちも和みます~~。川まで行くと、カモや白鳥🦢などの鳥たちがいっぱい。ベンチに座る私に激近の白鳥。つやっつやのまっ白でした。ウーズ川には、...
脂肪が燃焼しない生活~。咳が時々出るので、友人と会うにははばかられる。最近、やっとその咳がおとなしくなってきてくれたので、フィットネススタジオに復活!ルーシー先生の『Legs, bums and tums』 脚、お尻、お腹 のクラスです。自分のクビレを見てみたいが為に家でも”くびれエクササイズ”をやっているけれど、自分に甘過ぎて必然的に効き目も甘い。ルーシー先生は、スタジオの他のインストラクター同様、いえ、誰よりも声...
『医療費無料!』で有名なイギリスの国民保険サービス NHSから届いた手紙は何?Breast Screening 乳がん検診 の連絡でした。イギリスではマンモグラフィーは3年に一回受けるように推奨されていて自動的に案内が届くんだそう。日本では2年に一回。GP(かかりつけ医)登録後、今回初めて連絡が来ました。※私の身体に何か疑いがあるからではありません。ちょうどイギリスにいるグッドタイミング!できることは全てやっておこう。早...
【イギリス1人暮らし】海外別居生活 イギリス人相棒はどこへ?
海外別居生活中の私達。この度マラウイ在住の相棒が、11月に二人で行ったカリブ海クルーズ以来4カ月ぶりに休暇を取ることができました。日本の感覚では”休暇がだいぶ多い”と感じられるかもしれませんが、相棒にとってはやっと・・・どこへ行ったのか?南アフリカ共和国のヨハネスブルグ Johannesburgへ飛び空港内のホテルで1泊。その後、ヨハネスブルグから香港 Hong Kongへ飛んで行きました!11日間の香港滞在の後、アフリカのモ...
「どうして白い卵を買ったの?」以前、スーパーで白い卵を買って帰った時に、イギリス人相棒に聞かれました。「いや、どうして、って卵って普通白いんじゃない?」「ブラウンの方がいい卵って言われてるからさ・・・。」そう言われて、「え?そうなの?」私はハテナマークが頭の上に。~イギリスは卵が高い!~先日の自分の投稿から思い出した事でした。実際、スーパーで見る卵は殻の色がほぼ茶色なんです。こんな感じなんでだろう...
1年も前に一部だけ塗って、ほったらかしにしていたリビングのペンキ塗り。がんばるぞ~。まずは、床をカバー。マスキングテープ付きシート、これ便利ですね~。天井と壁のつなぎ目部分をコーキング(シーリング)したい。何故なら、こうやってヒビが入っているから。緑色のはマスキングテープです。マスキングテープで、はみ出しては困る部分を留めます。貼れた~~。💦この間、別の個所で練習しておいてよかった。だんだん、コツが...
【イギリス1人暮らし】 今年の目標の一つに取り掛かる コーキング
あなた、また変なことを始めましたね?ポーズは要らない・・・新年に立てた目標はいつも適当なところで忘れ、いえ、自分の意思の弱さに気づきたくなくて”忘れた”ことにして達成せずに済ませていた私。結局、それは本当には心から達成する気が無かった目標だったのでしょうね。さぁ、今年の目標 8、イギリス我が家のリビングの壁を塗るこれを開始する為まず必要な作業が、コーキング。コーキングとは建物の隙間や継ぎ目を密封する...
年末年始あたりを中心にずっと体が重く、便秘がちに。昨年8月末54.8キロまで減った体重もあっという間に逆戻り。57キロに甘んじ不甲斐無い毎日を送ってました。 イギリスに戻り再度気持ちを入れ直し、やっと、数100グラム減ったくらいで代り映えしません。ただ、くびれエクササイズと骨盤矯正ストレッチが効いてきたようで、くびれの位置が左右対称に近づいてきました。BEFORE 2025年1月4日右側のウエスト(向かって左)がくびれ...
帰国の翌日にイーリー大聖堂にご挨拶に行き、日々の御礼をします。聖歌隊席 Choir側から、身廊 Nave側 を振り返って見た大聖堂👇上にオクタゴン(八角ドーム)中のギフトショップで求めたのは、足跡 Foot prints がデザインされたキーホルダー。8.50ポンド(約1,600円)日本でお寺や神社に初詣に行けていないので、今は”私のイギリスでの氏神様
イーリーマーケットの美味しいお店 Uncle Paul's Greek Cuisine
イーリーマーケットで人気のギリシャ料理のヴァンが出てました!Uncle Paul's Greek Cuisine ポールおじさんのギリシャ料理NO,.2のチキンも惹かれたけれど、欲張って、3番のポークもチキンも両方入ったミックスに。ポールおじさんと奥さんに、「これはギロス?って発音するの?」と聞いたら、「No、イーロス」(イの後に、ちっちゃいェが入ってるような発音でした。)「イェ?」「イェロス。」言いにくいな~。二人に向かって「イ...
マラウイからイギリスに向かってます!身軽に移動できるようになってきています。マラウイにもイギリスにもドライヤー、化粧品も半々にしたり必要な物をそれぞれの場所に置けてきたので、移動させる物も減ったからです。相棒もわかってくれている。「もう少しでイギリスに帰れるね。」滞在後半は、私が飽きてくるというか間延びしてくる頃であろうことは、もう感覚でわかるようです。私も相棒の