メインカテゴリーを選択しなおす
マラウイでは 簡単に安く手に入らない、全粒粉や米粉、ライ麦粉などの粉類。イギリスではスーパーに行けばそこにあるので、助かる~。「無い」環境でも、思考を転換すれば良いわけだけれど、「ある」と自動で感じられることって大きい。私の場合、買い物時の安心感って精神の安定に繋がってるな~と感じます。健康の為に小麦粉摂取は減らしてますが、時々食べるパンを家で作り始めました。約5年前に買った”発酵かご”を引っ張り出し...
「どうして白い卵を買ったの?」以前、スーパーで白い卵を買って帰った時に、イギリス人相棒に聞かれました。「いや、どうして、って卵って普通白いんじゃない?」「ブラウンの方がいい卵って言われてるからさ・・・。」そう言われて、「え?そうなの?」私はハテナマークが頭の上に。~イギリスは卵が高い!~先日の自分の投稿から思い出した事でした。実際、スーパーで見る卵は殻の色がほぼ茶色なんです。こんな感じなんでだろう...
スーパーで買い物をすると、高級肉をカゴに入れたわけでもない、大量買いしているわけでもないのに、20ポンド(3800円)くらい簡単に行ってしまいます。高いな~と思う物の一つは卵。イギリスでは卵は、普通、12個入りか6個入りで売っています。例えば、Waitroseウェイトローズで。Waitrose 12 Mixed size Free range 3.20ポンド(約605円)その日20% OFF! の卵は、Range Farm 12 Large Free Range Hen Eggs3.40ポンド (約643円)...
私の働くお寿司レストラン。人出が足りてきたので、今日はお休みをもらえました。金曜なのに!ヤッホーー!(浮かれてます)早速、外はまだ薄暗い中、通っているフィットネススタジオ FRESHへ。朝8時からのSara サラ先生のFelexitone クラスて体をストレッチします。あぁ、最高。緩まった体のまま、激寒でしたが、雨がさらさら降り始めた中Silver Oak Coffeeでラテを。その後、ニットのお飾りポストを見に行きます。ハッピーニュー...