メインカテゴリーを選択しなおす
#余り毛糸
INポイントが発生します。あなたのブログに「#余り毛糸」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
シンプルな手編みこもの。
たまに、むしょうに編みたくなるのが基本中の基本のような、はじめてのあみもの的...
2025/04/12 09:37
余り毛糸
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
こものを編む。
セーター編んだ残り糸やほどいて編みなおした余り糸をあつめて・・・ シンプル...
2025/03/22 11:07
まっすぐ編む・アームウォーマー(笑)。
寒さにふるえあがった 2月の3連休...
2025/02/27 15:23
まっすぐ編むハンドウォーマー。
ハンドウォーマー、つまり指なしてぶくろ?指がでるのでスマホ[E:#x1F4F2...
2025/01/20 10:02
毛糸の断捨離!
この糸たちどうしましょうか?
2024/10/01 18:35
余り毛糸で、かぎ針モチーフ編み
余り毛糸は、かぎ針でモチーフ編み。 アルネ&カルロスのデザインのモチーフつなぎのブランケット を編んでいます。 モチーフ1枚ごとに本体に編みつけていくやり方で 気長に編んでいます。 撮影をしていると やはり、愛猫がやってきました。 ちょっとじゃまで ちょっとカワイイ しばらく居座りました。 こんな調子で、 なかなか仕上がりません。 ランキング参加中あみもの部
2024/02/05 10:17
どんぐり帽子を編んでみた
刺し子を次のを刺しはじめていたのだけれど 思い立って、どんぐり帽子を編んでみました。 昨日、娘が来た時に、 冬用の帽子持ってるん? と聞いたら、持ってないし、 編んで!というので 在庫の中から毛糸🧶を選んでもらいました。 希望は青い毛糸だったけど、 糸が細めだったので、 とりあえず、並太毛糸の中から 選んでもらい、 次回作に青で編んでみようかなー。 編み方図を持ってなかったので、 YouTubeを見ながら編みましたよ。 www.youtube.com 段数ごとの目次機能がついていたので YouTubeを止めては編み、 止めては編みを繰り返すのもしやすかったです。 2日にはわたりましたが、 編み…
2023/11/30 22:17
毛糸でクリスマスオーナメントを作りました
こんにちは♪ 手芸用品の使い切り クリスマスも近い事だし毛糸でオーナメントを作ってみました クリスマスカラーの毛糸を探し出してきて オーナメントの芯はペットボトルの蓋のペットボトルに残
2023/11/30 14:04
リサイクル(笑)。
家族一同あつまったお食事会で、ささやかなプレゼント交換。義父(おじいちゃん)と...
2023/02/03 14:57
分別可能 接着剤を使わない 余り毛糸とペットボトルの蓋利用 ピンクッション(針山)How to make a pin cushion
接着剤を使わずに出来るペットボトルの蓋を台にした小さな針山です。針を刺す部分は余り毛糸を利用しています。ペットボトルの底には100均のネオジウム磁石を入れているので針集めも楽にできます。接着剤を使っていないので、 1.メンテナンス(折
2023/01/21 22:58
分別可能 接着剤を使わない 余り毛糸とペットボトルの蓋利用 和風ピンクッション(針山)How to make a pin cushion
前回ご紹介したもののアレンジです。 前回と同様、接着剤を使わずに出来るペットボトルの蓋を台にした小さな針山です。針を刺す部分は余り毛糸を利用しています。ペットボトルの底には100均のネオジウム磁石を入れているので針集めも楽にできます。接
続・余り糸で帽子編みました。
余り毛糸で帽子を編んだ、さらに残り(笑)。 ぐるぐる編んで・・・とても簡単...
2023/01/02 21:24
余り糸で帽子編みました。
コロナクラスターのおかげで今回はどこにも行かず(行けず)静かなお正月になりそうで...
2022/12/30 21:25
余り毛糸でショールを編む
いっちゃんです。大掃除の季節。私達編み物好きの人が収集しがちな毛糸。まだまだ買い揃えられる毛糸なら置いておいてもいいけど。廃盤色や手触りや編みごごちが気に入らなかったり。色々な理由で使わない毛糸を置いてあることを罪庫と言う。うちにも罪庫はそこそこある。私
2022/12/21 20:33
紅茶と読書
零下4℃の日々から急に7℃の日々になり、暖かさを楽しめるようになりました(´艸`...
2022/09/29 13:45