メインカテゴリーを選択しなおす
シーバスリーガル 18年ブレンデッドウイスキーシーバスリーガル18年 スコッチウイスキーを代表するシーバスリーガル長熟クラス 熟成感を感じられるプレミアム…
今、午前2時半。 さきほど起き出した。 今朝は、断酒月明けの 1杯について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 書斎にてこの記事を書きながら、 ビールでのどを潤してい…
「シーバスリーガル アルティス 20年」を楽しむ 手作りポテトチップスをおつまみに
夫がものすごく重厚な箱入りのウイスキーを買ってきた。今夜は氷と水を買って、おつまみを並べたい。家族のリクエストは手作りポテチ。手間がかかるが昔はおやつ、今はつまみとして大好評。 おつまみセット 目次 夕食 生姜焼き おつまみ盛り合わせ 手作りポテトチップス ひとこと シーバスリーガル アルティス 夕食 生姜焼き 〇豚肉・キャベツ・キュウリ・トマト 〇ショウガ・ニンニク・醤油・酒・ラカント(甘味料)・鶏がらスープの素 ショウガとニンニクをすりおろし、醤油、酒、ラカント、鶏がらスープの素を混ぜ、豚ロース肉を30分ほど漬ける。 フライパンで肉を両面焼いて、千切りキャベツやキュウリを盛りつけた皿へ。 …
シーバス・リーガルの18年物のウイスキーを父から貰い、飲んでいるが美味しい
このゴールデンウィークに、母の認知症進行における資産管理の打ち合わせで、実家に帰った。そのときに、父から「もう飲むことはないだろうから」と言って貰ったのが、シーバス・リーガルの18年物のウイスキーである。普段、僕はウイスキーは飲むことはない
天気は大事だ。 好天に恵まれた3日間だった。 コテージのサンデッキに 朝の陽光が射し込む いつものように 暖炉では赤々と薪が燃えている まるでホテルのビュッフェのような ブレックファスト 環境が良ければ 食欲もわく https://youtube.com/shorts/Tm9pMsbJlME?feature=share 新春初っ端の三連休で 鋭気が養えた。 季節も良かった 夏だと虫に悩まされたかもしれないし 暖炉を楽しめるのも 冬の季節だけ おまけに 氷柱のオンザロックを 楽しめたのも愉快だった。
白銀の峠から コテージに帰り ランチは大根餅。 どちらかといえば 餅好きだ。 将来、餅を喉につまらせて 終止符を打つことだけは 避けなければいけない。 さらに近くに掃除機があることを確認して 餅を食べることも重要だ。 植栽や積雪を言わなければ 軽井沢の別荘でも 通用するシチュエーションかもしれない。 唯一 申し訳ない言い方だが 何もないのである。 軽井沢のように銀座も レストランもショッピングをするところも そこが良かった。 とても・・・ 性格的に あれば、好奇心に押され 食べたり、買ったり、見たり したくなる。 ・・・しかし そんな世俗のものは何も 無い 大根餅で腹を満たし ランチビールでほ…
冬の朝が明ける 山の合間から陽が昇り 自然のエネルギーを受け 生気が漲ってくる。 暖炉には既に火が灯され 暖かなコテージに陽が射し込む。 気持ちのいい時間だ。 正月気分を引きずり 餅を食らう。 このシチュエーションは 迷わず バッハの無伴奏チェロ組曲 もちろん珈琲は欠かせない。 軽く山歩きをしようと 外に出ると オーナーの友達の野鳥が!! 森の中は人も野鳥も フレンドリーなんだな。 向かった先は オーナーの予想は 残念ながら的中せず 峠は残雪に覆われた銀世界 しかし 移ろう自然美が楽しめて 気持ちははずむぜ。 眼下遠くに 町並みと海に浮かぶ島を望む 絶景が広がる。 そろぉ〜り、そろぉ〜り アク…
三連休はログハウスキャンプ 鯖カツ定食なんか食べながら 目的地を目指す。 途中、酒と食材を仕入れ 午後4時チェックインタイム ジャストに到着。 日が暮れかかった薄暗い山道 ハンドルを握っていると 突然前方に綺羅びやかな照明が 浮かび上がってきた。 目的地に気がつかずに 通り過ぎてしまわないように 粋な計らいだ。 何はともあれ まずはプシュッ!プハァ! 暖炉には薪が焚べられて 既に赤々と炎が上がっている。 おでんをつまみながら 酒をチビリチビリ飲る。 車なんぞ通らない。 ポータブルスピーカーから流れる JAZZのナンバーと 暖炉の中で薪が燃える音以外は 静寂に包まれている。 照明を落とし LAM…
おはようございます♪ 今日から2023年の仕事始めです。 ホテルマンになって30年目に突入する年になりました。 ホテルマンの私もどうぞ宜しくお願いいたします!! 今朝のブログはホテルマンには全然関係ないのですが… 大晦日に実家に帰った時にいただいてきたモノ ナイスなお酒たち その中のコレっ!!! 知る人ぞ知るこの『百年の孤独』という焼酎 今から20年くらい前に伝説のバーテンダー 松永耕作さんが『これは天皇陛下に献上されている焼酎なんだぞ』と言って小さいショットグラスに入れてくれて飲ませていただいたコトがあるお酒なのです。 しばらくは部屋に飾っておこうと思います☆ 昨日の昼 日本酒とうま煮とロースハムは実家からもらってきたモノでスーパードライは年末のおせち配達の時に桂社長からいただいたモ...
★ ジャズクラブ〈銀座 スイング〉に行ってきました ★ 今日は夕方、旦那君&みどりこさんと待ち合わせして ジャズクラブ〈銀座 スイング〉に行ってきました 旦那君はよく行っているみたいだけど み
【ウイスキー】シーバスリーガルミズナラを買って家飲みをグレードアップしよう!
おはようございます、なべやすです。 早いもので今年も12月に突入し、 残り1ヶ月となりました 。 例年であれば12月は忘年会などのお酒を飲むシーズンとなりますが、今年は新型コロナの影響もあってかなり違った忘年会シーズンとなっております。 日本では、11月頃から新型コロナ第3派の襲来により全国的な感染拡大が見受けられる中、東京・札幌・大阪・札幌などの都市部では、飲食店などに対する時短要請が始まり年末の書き入れ時に大きな打撃を与えようとしております。 私も職場だけでなくプライベートでもお酒を飲みに行く機会はすっかり減ってしまい、このコロナ禍においてはもっぱら家で毎日浴びるほど時折たしなむ程度に晩酌…
【レビュー】シーバスリーガル18年は飲みやすく価格もお手ごろな高コスパウイスキー!
アルコールの強さや臭いを感じさせるものもなく、40度あるとは思えないほどの軽さがあるので、ロックやストレートでも飲みやすいです。 価格もお手ごろな高コスパウイスキーであることは間違いありません。 シーバスリーガル18年は、ウイスキー初心者にも飲みやすいおすすめの商品です。