メインカテゴリーを選択しなおす
アウディA3セダンを購入して2年が経過し法定1年点検を受けました。アウディ車を購入すると自動的に「アウディ フリーウェイプラン」というメンテナンスプログラムが3年間付帯されるので指定消耗品交換も含めて費用は無料です。
新車購入後あまり乗っていないのにマイナーチェンジがあって旧型になってしまった我が家のアウディA3セダンですが、実は旧型には幸運を呼ぶエンジェルナンバー777が隠されているんです。
ひと昔前の大衆車のビッグネームは トヨタ カローラ でしたが、セダン離れが進む日本ではカローラセダンを滅多に見かけなくなりました。しかし、一気に垢抜けたエクステリアデザインにはヨーロッパ車的なお洒落さを感じます。
アウディA3セダンを購入して1年が経過し初回1年点検を受けました。アウディ車を購入すると「アウディ フリーウェイ プラン」という無料のメンテナンスプログラムが3年間付帯されますが代車費用は支払いました。
法定1年点検は無料だけど代車は有料?というお話 Audi A3
Audi A3 Sedan を購入後、何だかほとんど乗らないうちに1年点検の時期が近づいてしまいました。アウディ車を購入すると自動的に無料のフリーウェイプランが適用されて1年目2年目3年目の法定点検費用が無料になるそうです。
外国車のワイパーはビビりやすい! と言われることがあります。フロントガラスにコーティングを施工した場合に発生しやすい現象なので、今回はその対策方法を考えてみました。
新型A3に1年乗った感想・レビューです。1000ccのマイルドハイブリッドで燃費も良いです。ベースモデルなので装備はイマイチですが走りに不満はなく非常に運転しやすい車です。
2022年は義祖父の入院、実母の入院と私の2回の入院と何かと入院のオンパレード。 “もう今年の入院はないだろう”と思っていましたが、前回のお話で少し触れましたが愛車も入院が確定してしまいました。 来週には入庫予定なのですが「全治2週間」の診断書ですので、年越しは代車ということになってしまいます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
おかげさまで予定通りの2泊3日の身柄拘束(入院)で無事帰宅することができました。 今回切除した2つの大腸のポリープは現在検体に回っておりまして、後日良性か否かが判明する見込みですので、また報告させていただきたいと思います。 手術自体は概ね1時間で全身麻酔もせず集中治療室(ICU)に入ることもなく、私としては軽微な手術と言うことになるのだと思いますが、考えようによっては寝ている間に終わってくれたほうが気分は楽だったのかもしれませんねぇ(苦笑)。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});