メインカテゴリーを選択しなおす
【新車】アウディが電動SUV『Q6 e-tron』と『SQ e-tron』を発表
3/25、アウディがミドルサイズSUV電気自動車『Q6 e-tron』とそのスポーツグレード『SQ6 e-tron』を発表しました。内燃機関モデルの『Q7』、『SQ7』の電気自動車という位置づけになります。同じフォルクスワーゲングループのポルシェと共同開発したBEVプラットフォームをベースにした初の市販モデルです。
【新車】”ニュル最速SUV”アウディ『RS Q8 performance』発売
2/20、アウディがハイパフォーマンスフルサイズSUVクーペ『RS Q8 performance』を発売しました。"Racing Sport"を意味する「RS」の走りをさらに極めたモデルで、ニュルブルクリンク北コースではSUV最速となる7分36秒698を記録しました。
2/17、アウディが『A4』、『S5』の後継車種となるDセグメントセダン/ステーションワゴンの『A5』、『S5』を発売しました。ボディタイプは、『A5』、『S5』ともに、セダンとステーションワゴン(Avant)です。今回発売されたのはガソリンエンジンモデルのみですが、ディーゼルエンジンモデルの発売も予定されています。
今朝の朝陽です、綺麗でした昨日のことですが車検見積もりでディーラーへ6回目の車検となると…なかなかなもんでした。ただこのサイズとパワーがドンピシャなんでまだまだ乗りたいと思います。今日も皆様、お疲れ様でした。
Amazonの感謝祭セールが終了します。昨日投稿しました通り、買い物を済ませて品物の到着を待っておりましたが、届きませんでした。Amazonへ確認しましたところ、どうやら誤配があったようでしてすぐに再手続きをしてもらいました。配送業者さんには安全第一で頑張ってもらいたいですね。そんなこんなで、本日のヤモリです。
やっぱり奇麗なものは貼っておこう記事です 画像 一瞬スリッパに見えちゃった(自分が履いてるからか?違うか?)だめですね~(わたし)せんすがないったら㊙す…
早朝 起きたらこんなところで寝てたミル姉さん にゃーっ! 今日は青森市のカーディーラーに行く予定なんで サッカーのトレーニングはF氏にお任せしました 良さ
ホットウィール '84 AUDI SPORT QUATTRO
ホットウィール '84 AUDI SPORT QUATTRO です。 赤色が眩しいくらい鮮やかなスポーツクアトロです。このマシンは当時のレースカテゴリ「グルー…
施音人工房 インスタグラム フォロー お願いします YOUTUBEチャンネル ありまーすCARAUDIOのいろいろなネタをお届けしています。 施音人工…
1983年の世界ラリー選手権にまつわる驚くべき実話を描いた映画『Race for Glory : Audi vs. Lancia』が、1月5日にアメリカとカナダで、3月にイタリアで公開される。(日本は不明) The movie “Race for Glory” is out in the United States and Canada on January 5th, 2024
今までアウディA4には試乗こそすれど、所有はしてきませんでした。 これといって理由があるわけではないのですけどね。 別にスタイリングが悪いわけでもないし、性能が悪いわけでもない。 むしろ、BMWでいえ
前回は新型アウディA3の1年レビューでしたが、今日はアウディQ3スポーツバックs-lineの1年レビューです。 ちなみにQ3スポーツバックは主に妻が通勤で使っている車です。 僕は普段はほとんど乗らない
新型A3に1年乗った感想・レビューです。1000ccのマイルドハイブリッドで燃費も良いです。ベースモデルなので装備はイマイチですが走りに不満はなく非常に運転しやすい車です。
おはようございます 今朝の仙台市は、雨 最高気温は17℃の予報です。 では、昨日のことを 朝早くに山形へむかいました 行先は、ここです 車購入して3年になろうとしておりますが 今回の車検は
今日はAFAの講習会参加で青森市へ、その足でディーラーへ4回目の車検で入庫。代車がSQ2Sシリーズは初めてなんで緊張して帰宅しました。
● アウディ『TT』生産終了、コンセプトカーから28年のレジェンドスポーツカー
アウディUKがアウディ『TT』の“ファイナル・エディション”を発表したことにより、この2シーター2ドアクーペ/ロードスターの生産が終了することが明らかになった…
BM CREATIONS 1/64 ジオラマシティ-001 カントリーサイド 泥道バージョン です。 パッケージの写真撮り忘れました。残念~1/64スケールの…
Hotwheels ランチア ラリー037です。 この車は、有名なストラトスの後に誕生した、ミッドシップ後輪駆動の古典的ラリーカーですが、四駆のアウディスポー…
(独り言)HOTWHEELS ホットウィール プレミアム2パック
HCY73 ホットウィール プレミアム2パック ランチア ラリー 037/’84 アウディ スポーツクワトロです。 個別には、先日アップしたものです。昔懐かし…
ホットウィール プレミアム '84 アウディ スポーツ クワトロ
ホットウィール(Hot Wheels) プレミアム '84 アウディ スポーツ クワトロ です。 アウディと言えば、「クアトロ」。四駆と言えば、「クアトロ」。…
Special exhibit of Ken Block’s AUDI S1 Hoonitron
Special exhibit of Ken Block's AUDI S1 Hoonitron - News - RallyFunJapan RallyFunJapan は日本に住む WRC ファンが運営する WRC ファンサイトです。
● アウディQ5/Q5 スポーツバック TDI車に、ハイセンスな特別限定車「ハイスタイル」が登場
アウディの躍進を支えるプレミアムミッドサイズの主力SUVとして、クリーンディーゼルを搭載した“40 TDI quattro(クワトロ)”をベースに内外装の機能…
【コンパクトSUV】ベンツGLA・BMW X1・アウディQ2を比較
最近流行り始めている日本でも乗りやすい小型SUVを今回は、ベンツGLA、BMW X1、アウディQ2の3モデルを価格、外装、内装、スペック、おすすめできる方、買うならどのモデルかで比較していきますので、ご購入時の参考にしていただけましたら幸いです。
【ミドルレンジSUV】ベンツGLB・BMW X2・アウディQ3を比較
大人気のSUVモデルを今回は、ベンツGLB、BMW X2、アウディQ3の3モデルを価格、外装、内装、スペック、おすすめできる方、買うならどのモデルがおすすめなのかを比較していきます
【VARTA】DIYできるVWのバッテリー交換【VWゴルフ7.5TDI】
VW車もバッテリー交換はDIYできます。作業は10分〜15分でできます。販売でご成約いただいたT様のゴルフ7.5TDIハイラインマイスターでバッテリー交換していきます。ナイルでは、販売車両の納車の際には、必ずバッテリーの交換をします。VW車に多く使われているバッテリーはVARTAとEXIDEの2種類です。
ナイルがこれまでに施工したフォルクスワーゲン・アウディへのウォーターポンプ交換事例をご紹介していきます。当店では静岡県内外問わず非常に多くのお客様からのご要望をいただいており、豊富な施工実績がございます。ゴルフ7GTIのウォーターポンプ交換、クロスポロの冷却水漏れ修理、アウディA4のウォーターポンプ交換
この修理費見積もりは高い?工賃の仕組みを解説します!【VWの整備費用】
自動車整備士がよくされる質問のひとつに「見積書の金額が妥当なのかどうか」というものがあります。自動車のメンテナンスには大きなお金がかかるものですが、それぞれの費用の相場や仕組みを把握している方はほとんどいませんから、ディーラーやショップで提示された見積もり金額に不安になってしまうのは当然の気持ちだと思います。
2022年もやっと春が来て、Audi A8君もタイヤ交換を終了しました♪ 夕日の写るアウディー君 綺麗でしょ~♪ 私のアウディー君は主に業務用に使っています。購入して今年の9月で三年目、間もなく初車検となります。早いものだな~既に3万キロ後半まで走行距離は伸びています。 主に通勤!後は県外出張に使ているのですがZ君やランクル君も併用しているのですがそれでも3年で多分4万キロ以上になると思うから結構走る方ですね~私の住んでいる地域は雪国関東方面へ出張も多いのでその際はどうしても峠超えがあるので冬タイヤから普通タイヤへの交換はどうしても遅くなってしまいますね~💦この車はアウディーのディーラーで見て
今日は朝から、 ↑アウディを業者AA会場へ回送、 休み明けから車検2台、別のアウディの修理依頼等ありますので、 デカいのを置いておくスペースが…
ウェイクのご納車に行って、 ↑コレに乗って帰ってきました、 アウディA4アバントTFSIクワトロです、 一昨年あたりからまあ愚図っていたクルマで、…
と言っても購入するわけではなく自分の社用車、A8の2年点検の為の代車としてって感じでなんですが。早いもので2019年9月13日にA8を購入(納車)して早2年 長距離移動も多いのでロングランでも疲労感の少ないような四駆のセダンをと思って購入したA8おおよそ1年間で2万Kmは走ると思っていたのですが実際は3万2千キロコロナ過で遠くのお客様と会って打合せってのも無くなりましたし海外に行けなくなったので成田や羽田空港まで走る事もなくなりましたからとんと走行距離が伸びません。でも 3万2千キロ ですから結構走った方かな~?で、今回点検時の代車でアウディーのディーラーさんが持ってきてくれたのが白のA7 エ
ナイルがこれまでに施工したフォルクスワーゲン・アウディへのアイバッハ車高調・ダウンサスの取付事例をご紹介していきます。 当店では静岡県内外問わず非常に多くのお客様からのご要望をいただいており、豊富な施工実績がございます。UP!GTIにアイバッハ車高調取付ゴルフ7.5GTIにアイバッハダウンサス取り付け
アウディS3にサブコン ブースタープロ取付【サブコンとは?】
今回はアウディS3にサブコンを装着していきます。サブコンは、施工後はディーラーで受け付けてもらえないコンピュータチューニングと違って、装着した後でもディーラーに入れます。そのため、ディーラーの保証が残っている、購入から3年以内の方などは、コンピュータチューニングではなくサブコンをお勧めします。