メインカテゴリーを選択しなおす
4月2日(水)に行われた平日ナイトゲーム、J1第8節のファジアーノ岡山アウェーゲームのセレッソ大阪戦の様子です。詳細の振り返りは別の機会に・・!昼前に岡山を出発。今回は新大阪から大阪までJRで移動して、環状線で天王寺まで行きました。今回はJR(大阪メトロ)の天王寺とメトロ御堂筋線の動物園前の丁度中間あたりに宿泊することにしていました。最もディープな大阪を感じられる場所ですが、大阪にあまり縁のない方にとっては「西成」という響きが恐ろしい場所というマイナスイメージを持たれていることが若干悲しく感じます。最近では通天閣や新世界、ジャンジャン横丁などを日本的風景と感じる外国の方が多く訪れる一大観光スポットの一つとなっており、夜であっても路地を大きく間違わなければ、そんなに危険な場所とは思えなくなっています。実情の...岡山から長居公園を目指して出発編
平日ナイトゲームのロアッソ熊本戦が今夜、シティライトスタジアムで行われます。今季初のナイトゲーム、平日開催も今季初、チーム状態が上向かないで苦しんでいるファジにとっては今季の今後を占うゲームになるやも知れません。日程くんはAIなので、そこまで人の感情の機微までを細かく理解できないのかも知れませんし、そもそも日程を決めたのはJリーグであって、対戦を組んだのが日程くんですから、Jリーグの関係者もサポーターの細かい感情の機微を理解するのが難しいと感じます。平日ナイトゲームはホームのサポーターにとっては、さほど大きな負担にはならないでしょうが、アウェーサポーターにとっては、重たい罰ゲームになります。クラブに対する思い入れがどれほど強くても行ける範囲は限られますし、個人の都合で断念せざるを得ないことも数多く起こりま...Cスタで勝てないとクラブの未来が開けない!?