メインカテゴリーを選択しなおす
先日からやってる mitiru.hatenadiary.jp DRCのキャリアの改造は上手く行きました^^ やっぱり工具ですよ。 ちゃんとした加工工具を使用して、自分で出来る範囲の加工を考えれれば色々と出来るかと。 なんか今日は蒸し暑いので扇風機を出してきました(--;) まあでも作業机にコンセント設けたのでこういうのも出来て便利。 で、準備してたらで良いタイミングで グラインダーが届きました。 髙儀(Takagi) EARTH MAN ホームベンチグラインダー BGR-150B 金属 研磨 研削 バリ取り 農具 刃物研ぎ ステンレス 鉄工 砥石 外径150mm 厚さ16mm 粒度80 飛散防…
ええっ!なんでだよ?~DFのHPからハンターカブのパーツが消える・・・~☆
ここを見てくれているならご存じ 僕のハンターカブは ZETAやDRCやDELTAといった www.dirtfreak.co.jp ダートフリークが扱ってるブランドのカスタムパーツがてんこ盛りです。 ・・・がっ! この程、リニューアルされたHPから何故かハンターカブの製品がほぼ消えた(--;) www.dirtfreak.co.jp ホンダの車種別選択でも51~125CCにハンターカブが無い。 えええ・・・である(--;) まあでも僕はほぼ欲しい物は買ったので問題ないですが、あんなに熱心にパーツ出してたのに何故・・・? ツイッターにコメント打ったけど反応ないし。。。 少し残念です。
はい明けました。 まあ今年も1年が始まりますなあ。。。 感慨深いようなそうでもないような^^; まあ、そんなに人生変わるもんでも無いもんね。 何時も通りに行きますよ。 で 午前は送るつもりの無かった人から年賀が来たので、慌ててコンビニに走って1枚買って家で印刷(笑) で、ハンターで郵便局に行ったら知らないナンシーさんと談笑www まあでも良い人でした^^ 昼からは母様のお宅に訪問して新年の挨拶とケーキをご馳走になりました。 まあこれも毎年恒例で^^; 帰宅後は新年早々なのに ハンター弄りw 先日に購入したグラブバーがグラつくんですよね。 左右1点固定なのでココを軸に少し回るように動くんです。 …
今週はわりと集中して仕事してたのでバテ気味でした(ーー;) なので本日は比較的ゆっくり起床。 今日やらなきゃいけないノルマは2つ。 まずはエコキュートのタンクの定期メンテ。 で、今年出す年賀状の確認をしてたら昼になったので 嫁と今日は二代目長助に蕎麦ランチに。 やっぱり他の高級なお店だと1000~1500円とかする蕎麦とは、大差ないのに安くて美味しい長助です^^; なんかワサビが壺入りで自分で適量取る形態から袋に変更されてました。 なんかイタズラでもあったんだろうか。。。 帰宅後はもう1つのノルマで、定期の熱帯魚の水槽掃除。 ようやくヒーターを入れれました。 水温20度切る事が有ってヤバイなと…
さて、 すっかり気に入ってるハンターカブですが、1個だけ改善したい点が。 サイドスタンド保持時に倒れ過ぎな件(ーー;) タケガワとかの調整式スタンドも考えたけど、どうしようかなーと思ってたら ディーアールシー(DRC) CT125(JA55/65)‘20-23/TRAIL125 ’21 サイドスタンド +30mm ロング オフロード仕様 ロングスタンド ハンターカブ D5360 ディーアールシー(DRC) Amazon 僕的には助かるメーカーから出ました^^ DRCから30mmロングです^^ なんでココのが助かるかというと ZETA サイドスタンドエクステンダー CT125 (JA65)’23…
東武鉄道 1700系・1720系 特急「けごん」 東武鉄道は、かなり古くから国鉄との日光争奪戦が繰り広げられていました。 そんな中、日光・鬼怒川方面へよりグレードの高いサービスを目指し、DR
どんよりな本日は有給休暇です。軽めなヤツですが、早朝作業。 先日通販でGETしていたブツの取り付けです。(ちなみに、同時購入のプラグとオイルの交換は、まだタイ…
つるおです 初めての方へ - 俺のHONDAを見てほしい本日はごようちゃん(cb190ss)テールランプのお話 どさくさに紛れて泥除けとさよならしたら いきなりかっこよくなった俺のごよち号 いや、生まれつきかっこいいが? でもね、横から見ると純正のテールがゴボッて感じに 飛び出ているというか、伸びているというか あとCBってレンズに彫られてるの、実は好きじゃないのよ 今まで言わなかったけど、フェンダーをちぎってから 理想のテールランプをずーーーっと探してた 自転車のテール 電動キックボード こんなとこにあるはずもないのに \どういうテールを探してるのよ?/ 拙者!理想の形は妥協できない侍! 箇…
はい! アフリカツインの作業後 は、、、ハンターカブの作業です。 アフリカツインに付けたものと同じく、 DRCの ワイドフットペグ クロモリ です。 アフリ…
本日有給休暇でワタシの居住地域はピンポイントで雨予報。なんで、自宅にてカスタマイズ作業。このアフリカツインのあと、ハンターカブの作業もやりました。 バイク毎に…
さて、昨日のブログで書いた通り mitiru.hatenadiary.jp 自分で最初からスポークホイールを組んだ訳ですが、作業するのにあたってスポークレンチは ディーアールシー(DRC) プロスポークレンチ ミニ (4.0/4.4/5.0/5.2/5.6/5.8/6.0/6.2mm) ブルー D59-15-162ダートフリーク DIRTFREAK ディーアールシー(DRC) Amazon 最初に買ったのはこの子で、その後に 京都機械工具(KTC) ニップルレンチ MCS2-100 京都機械工具(KTC) Amazon KTCの方がニップルサイズに合ってたので買い足して mitiru.hate…
昨日に こんなん買ったと書きました。 mitiru.hatenadiary.jp で、今までスポーク車ってハンター以外に無かったのでレンチを持ってません。 なんでも走ってると緩むとか。 DRC プロスポークレンチ ミニ 4.0/4.4/5.0/5.2/5.6/5.8/6.0/6.2mm レッド D59-15-161 ディーアールシー(DRC) Amazon まあ、これかなーと思ってます。 今回のスポークのニップルの対辺が5.1位だったので。 皆さん、ちゃんと点検してるもんですかね? とりあえず走り出す前に買っておかないと。
ワインスクールに通っていた頃(2010年前後)、ワイン投資の情報に触れる機会がありました。その時には、新興国の富裕層が今後どんどんワインを買うようになる、今は…
朝2:30起き、3:00出発で、一路ダラスへGo真っ暗なハイウェイを北上して、いつもの給油&トイレ休憩は、WacoのBuc-ee's。オースティンとダラスの間に、Buc-ee'sはココしかありません。さすがに、この時間は空いているけど、週末の夕方なんぞ激混みです今回も、帰りに寄ったら(日曜日の夕方)、店内ものすごい人混み女性トイレは大行列ちなみに、Buc-ee'sのパートタイムは、1番低いポジションで時給$18(=2,400円)店長になると$225,000(=3,000万円)ガソリンスタンドですよ、スゴいねまだ薄暗い6:00過ぎ、WhiteRockLakeのNorbuckParkに到着。今日は、DallasRunningClubのレースに出るんですが、1チーム3人編成でバトンをつなぐリレー"DRC's3x...4年ぶりのリレーを大疾走
今朝は、3:00起き&3:30出発で、ダラスへGo7:00前には、NorbuckParkに到着しました、夜が明けるの早くなったなぁ。今日は、DRC(DallasRunningClub)のTalMorrisonHalfMarathonにペーサーとして走りますレースの種目は3つ(ハーフマラソン、10K、5K)、8:00スタートレース名になっているTalMorrisonは、DallasRunningClubの創設者で、1969年の創設当時は、CrossCountryClubofDallasってクラブ名でした。今年は、いつもより涼しい初夏(っても、30℃はあるけど)、まだ身体が暑さに慣れていないから、気温も上がり&日差しジリジリで、後半ちょっと疲れた感じ歩いているランナーも、ポチポチ見ました。ただ、コースのほとん...身体が暑さに慣れる前にハーフマラソン
うーむ(ーー;) やっぱり恐れていたことが出てきました。 ハンターカブ新型の納車が始まって、ちょろちょろと新旧の比較が出てきました。 今出てるカスタムパーツは旧型用なので、新型で変更が有ると付かない場合が有ります。 大きくは①エンジン、②アンダーフレームパイプ、③一次二次減速比と聞いてたので、マフラーとか新型で付かなそうな物は納車後に選定かなーと思ってました。 youtu.be まずは新旧比較動画です。 ほぼ問題ない内容でしたが・・・ うそーん(ーー;) サイドスタンドの形状変わってる。。。 ZETA サイドスタンドエクステンダー HONDA ハンターカブ CT125 2020-2022年式用…
折りたたむことができるミラーがあれば林道走行もより楽しいものに、、、いえ違います、、、見た目重視で(笑)純正ミラーを外してDRCのオフロードミラー161を装着しました。後方確認は純正の方がいいのですが冒頭にも書いたようにオフ車には円いミラーが似合うので(笑)そして前回の林道ツーリングで割れたアンダーカウルも新品が届いたので交換しました。アルミ製のアンダーカウルも考えましたが高価なので今回は純正にしました。以前...
ドメーヌ ド ラ ロマネコンティ DRCの共同経営者として世界に知られるオベール ド ヴィレーヌ Aubert de Villaine が、正式に引退を表明した。82歳となった彼は、2021年12月に甥のベルトラン ド ヴィレーヌにその席を譲った。