メインカテゴリーを選択しなおす
都内から約115km・約7時間かけて到達した岩瀬駅から土浦駅に向かって、りんりんロードの初ライドがスタート。と思いきや、ブレーキやDi2に不具合が発生し、さらには強烈な向かい風との戦いになり……。アクシデント多発のロングライド後編です。
つくば霞ヶ浦りんりんロードの旧筑波鉄道区間を軽く走る予定が、ハードルを上げられて起点の岩瀬駅まで自走する羽目に。浅草橋を出発し、江戸川〜利根運河〜利根川〜小貝川を繋いで、千葉県と茨城県を延々と北上するロングライドの様子をお届けします。
ショートサドルをやめて fi’zi:k TEMPO ALIANTE にした理由
ミニベロおやじは、なぜショートサドルの fi’zi:k ARGO VENTO をやめて、ロングノーズの fi’zi:k TEMPO ALIANTE に宗旨替えしたのか。両者を使い続ける中で見つかった気づきと尻が痛くならない理由を語ります。
晴天の土曜日、朝のゴミ出し散歩から帰宅して、これからお仕事開始です。昨夜は22時過ぎに仕事の原稿が入るといったサプライズ。客からすると自分が休みの前日に、とにかく原稿渡しちゃおう!! 的な展開です。黙っててもウチが土日も仕事進めてくれると計算しているからです
11月から来年4月半ばまでは仕事の繁忙期。その前に無事に紅葉サイクリングに出かけられましたが、大仕事第一弾の原稿は15日過ぎに入稿との連絡が入り少し肩透かし。激務に向けて覚悟を決めていたんですけどね(苦笑)。それでも仕事が詰まってきたため土日のどちらかは仕事、
↑【ブログ村ランキングに参加してます。更新の励みになりますので、よろしければポチッとお願いします。】毎日暑いですね~8月に入り本格的な夏が来たと思ってましたが、台風が変な進路を進んでるので今後の状況に注意してくださいね!そんなん中 ついに通勤用Bianchiが引退します。ダウンチューブとヘッドチューブの取り付け部分にクラックが入っていたので8月からはミニベロでの通勤に変えました。先輩から頂いた頃のBianchiです...
↑【ブログ村ランキングに参加してます。更新の励みになりますので、よろしければポチッとお願いします。】最近プログレッシブに乗ってないな~3月に 「くんま」 に行ったっきりです。今日はチョット時間があったので、放置してきたチェーンリングを交換します。お久しぶりのプログレッシブ2ヵ月ほど屋内に保管してました。ちなみに・・・後ろは花壇です。土曜日から取り掛かって先ほど完成しました。(この時は完成前です。)その...
↑【ブログ村ランキングに参加してます。更新の励みになりますので、よろしければポチッとお願いします。】陽性者がかなり増えてきましたね~20歳以下の子供達が半数以上というのは、これまでに無かった事態ですね。症状は様々ですが、軽く思わずに用心したいと思います。さて! 今日はプログレッシブの整備!!!このマシンも貰い物です。実は17日から通勤用として使ってます^^すでにスプロケは12-21T から11-27T に組...
↑【ブログ村ランキングに参加してます。更新の励みになりますので、よろしければポチッとお願いします。】少し涼しくなってきたかな?最近は通勤、退勤の時に雨に降られることが多いです。一雨ごとに秋が来る?そんな中、ついにプログレッシブを10速にしちゃいました^^17日に掃除してる時にスプロケを付けてみたらなんと ついた~!!!つかないって聞いてたのでびっくり!!ついでにリアディレイラーも交換して様子を見てまし...
BRUNO SKIPPER “MASH SFカスタム” スペック覚書
ミニベロ BRUNO SKIPPER をストリート色の強い MASH SF 風にカスタムした全スペックを紹介。10速化、カンチブレーキのグレードアップ、そしてワイド&ローなライザーバーハンドルなど、使用したカスタムパーツを一覧にしました。
BRUNO SKIPPER を MASH SFっぽくカスタムした[後編]
ミニベロの BRUNO SKIPPER を、MASH SFのストリートピスト風スタイルにカスタムする作業ログの後編。カンチブレーキおよびラピッドファイヤープラスのケーブルを配線し、制動性と変速性をテスト。そしてサドルをド派手なPちゃんコラボに換装し、完成した姿は……!
BRUNO SKIPPER を MASH SFっぽくカスタムした[前編]
クロスバイク然としたミニベロの BRUNO SKIPPER を、ストリート最適化に向けて再びカスタム。ワイド&ローなライザーバーハンドルを装着し、ピストカルチャーを牽引するMASH SFの近年のピストバイクのようにCOOLなミニベロへ一新させるプロジェクトの前編です。