新機能の「ブログリーダー」を活用して、beikoku-stockさんの読者になりませんか?
1件〜30件
2021年に成長が最も期待できるテラドック。その成長を支える強みがコロナ禍の中で見えてきました。
これから米国株をはじめたい!そんな方の参考になればと始めた「100万円運用ポートフォリオ」。その第3週の結果です。
レモネードの株価が下落中。レモネードの長期的な可能性を信じる方は、このシートベルト3つをぐるぐる巻きにしてこの動きに耐えてください。
ファイバー(NYSE:FVRR)のポジションを増やして彼らの比重を高め、その将来性に賭けてみようと思います。
これだけ便利なものを一度知ってしまえば手放せない。バーチャル診療の王者テラドックはそんな不可逆的な流れに乗っています。
これだけ便利なものを一度知ってしまえば手放せない。バーチャル診療の王者テラドックはそんな不可逆的な流れに乗っています。
https://beikoku-stock.com/2021/01/13/tdoc-presentation2021/
テラドック (NYSE:TDOC)のジェイソン・ゴレビッチCEOが第39回JPMorganヘルスケアカンファレンスでプレゼンを行いました。
新株売却発表の影響を受けて株価が下がったと見られるレモネード。ただ、新株売却を評価する声も聞かれます。
いったいどこまで上がるんだと思わせたレモネード(NYSE:LMND)ですが1月11日に183.26ドル、前日比 +14.01%で市場が閉まった後、時間外で急落しています。取引値は70.8ドルで終値から6.7%下がっています。 新たに300万
米国の半導体メーカー、エヌビディア。その2020年の活況と2021年の躍進について書いてみました。
「保険のテスラ」などと囃す声もあるレモネード。データからその姿を見てみました。
ファイバーが新しく始めたサービス「ファイバー・ビジネス」。大企業とフリーランサーをつなぐサービスとして広がりが期待できそうです。
「勢いが止まらない!トレード・デスク」なんて記事を書いたせいでしょうか。トレード・デスクの株価が低迷しています。記事を書いた時点(12/18)の951ドルから一時は740ドルまで下落。23%も下落してしまいました。いったい何が起こっているの
これから米国株をはじめたい!そんな方の参考になればと始めた「100万円運用ポートフォリオ」。その第2週の結果です。
1月7日の市場でレモネード(NYSE:LMND)が急騰しました。 米国の投資会社モトリーフールの買い推奨が出たため、人気が沸騰したもようです。 株価は見る見るうちに上がり前月日+27.42%。上場来の最高値を更新して終えました。 いやあ、び
途方もない広がりを見せるマーケットを挑むテラドック。5年、10年と中長期でじっくり保有して、これから産み出されるであろう果実を享受する。そんなスタンスで付き合うべき、夢いっぱいの株だと信じています。
アピアン(NASDAQ:APPN) がまた下がっています。 下げの理由 先日の下げの時には特別なニュースは出ていないと書きましたが、今日(1月6日)は別。オーストラリアの投資銀行マッコーリーがアピアンのカバレッジを開始し、アンダーパフォーム
Torren Freak(Bit Torrent プロトコルとファイル共有、並びに著作権侵害とデジタル権に関する最新のニュースとトレンドを報告するブログ)がこのほど、最も海賊版が多いテレビ番組の2020年ベスト10を発表しました。 1位 マ
昨日に続いてファイバーを。 透明性 企業とフリーランサーの橋渡し役であるファイバーのサービスの特徴のひとつがその透明性です。 買う側、つまり仕事を頼む側に余計な心配をさせません。仕事の品質、価格。どちらも不安を持たせない仕組みを作っています
1月4日、前日比-18.39 (-11.35%)と大きく下がってしまったアピアン(NASDAQ: APPN)ですが、特に会社に関係した特別なニュースがあった訳ではありません。 昨年の終盤一時は株価が150%アップという異常な上昇を見せていま
Beikoku-stock ポートフォリオの一角、ファイバー・インターナショナル(NYSE: FVRR)のご紹介です。 ギグエコノミーの隆盛 ギグは音楽用語でライブハウスなどに居合わせた演奏家らの軽い合奏を指します。そこから転じて単発で短期
クラウドストライク CRWD はデジタル時代の守護神。ワクチンが登場したとは言え、リモートワークが一気になくなることは考えられません。リモートワークが続けられる限り、クラウドストライクの役割はますます大きくなるでしょう。また、デジタル世界はますます危険になっています。未知の脅威の阻止にも威力を発揮するクラウドストライクのサイバーセキュリティ能力へのニーズは高まるばかりです。
精密医療 プレシジョン・メディシン(精密医療)をご存知ですか? 患者の個人レベルで最適な治療方法を分析・選択し、それを施すこと。それぞれの患者に合った最適な治療を行う医療のことです。精密医療はいま大流行しており、治療プロセスをパーソナライズ
レモネード(NYSE:LMND)は 「世界で最も愛される保険会社 」を目標に2020年7月2日に株式を公開しました。夢のような目標に思えますが、会社の運営方法を知れば、それほど遠い夢ではないのかもしれません。 デジタル基板の上に業務を構築
ディズニーの勢いが増して来ました。パンデミックのおかげで一時は40%暴落という場面もありましたが、Disney+が好調な業績のおかげで株価はこのところ最高値の更新が続いてます。 特に新たなニュースが出たわけではありませんが、有望株としての期
先週から運用を始めた「100万円運用ポートフォリオ」の運用結果です。 「100万円運用ポートフォリオ」運用結果 第1週(2020/12/28-31) 概況 株を買う時によく経験する。「買ったら下がった」の典型のようなスタート週になってしまい
レモネード(NYSE:LMND)は12月31日、100万人以上の顧客を獲得したことを発表しました。 人工知能と行動経済学を駆使した保険会社であるレモネードは、業界のリーダーであるステートファーム、オールステート、GEICO、USAAなどより
大晦日です。米国はあと1日市場が残されていますが、日本は今日が最後。この機会にBeikoku-sotckポートフォリオのこの1年間の成果を振り返ってみたいと思います。 Beikoku-stockポートフォリオ 2020年の歩み 2020年前
今後10年間で10倍も夢ではない米国株 アピアン APPN をBeikoku-stockポートフォリオに組み入れました。
今週に入ってレモネード LMND の乱高下が激しくなっています。 先週(12/24)124ドル近辺だった株価が月曜(12/28)に108ドルまで下がって13%のダウン。そして今日(12/29)は一転、10%回復した113ドルが終値となってい