40代でアーリーリタイアしたおっさんが、誰でも簡単に真似できるインデックス投資術について、その全てを惜しみなく無料で公開します。
eMAXIS Slim全米株式 は、「 業界最低水準の運用コストを将来にわたって目指し続ける 」ことを宣言したインデックスファンドシリーズであるeMAXIS Slimシリーズが4年ぶりに新規設定したファンドです。 【参考】 ●「eMAXIS Slim全米株式」(現物株)、9月15...
日経速報ニュース(2023/09/21 14:18)の下記記事を読みました。楽天証券の口座を持っている人であれば、「 日経テレコム21 」を利用して無料で読めます。 ●インデックス型の純資産総額 米国株ファンド上位-投信番付 ※よろしければ、次の記事もご覧ください。 ●ジュニアN...
ジュニアNISAは、18歳未満の未成年者を対象として、毎年 80万円×5年分=400万円を非課税で運用できる制度 ですが、2023年12月31日をもって制度が終了します。 そのため、今から新規開設しようと考えている人は、次のとおり日程が切迫していますので、至急動く必要があります。...
SBI証券、米国株の売買手数料を全額キャッシュバック(~11/30)
SBI証券は、 ①キャンペーンに エントリー する ②他社からSBI証券に 米国株を移管する という2つの条件を満たすことで、11月30日(現地約定日)までの米国株の売買手数料を 金額・回数無制限で全額キャッシュバック するキャンペーンを開催中です。 ※よろしければ、次の記事もご...
SBIアセットマネジメントは、20年10月20日、「 EXE‐i グローバルサウス株式ファンド 」を新規設定します。 新規設定に先立ち、10月5日から19日までの2週間、当初申込期間を設定します。 販売会社は SBI証券 です。 ※よろしければ、次の記事もご覧ください。 ●松井証...
松井証券、金利0.2%の「MATSUI Bank」を10月からスタート
日経速報ニュース(2023/09/19 05:00)によれば、松井証券は、2023年10月、住信SBI銀行と提携して銀行サービスをスタートします。 ※よろしければ、次の記事もご覧ください。 ●eMAXIS Slim全米株式、20億円で新規設定 https://tawaradans...
eMAXIS Slim全米株式 は、「 業界最低水準の運用コストを将来にわたって目指し続ける 」ことを宣言したインデックスファンドシリーズであるeMAXIS Slimシリーズが 4年ぶりに新規設定 したファンドです。 【参考】 ●「eMAXIS Slim全米株式」(現物株)、9月...
私は、ベンツのEクラス(ステーションワゴン。S212。4代目後期型)を保有しています。 Eクラスを購入したのは今から9年前(2014年9月)です。 この9年間で走行距離は22万キロに到達しました。 乗り心地、サイズ、インテリア、エクステリア、これら全てで満足しています。 Eクラス...
私は、2023年3月に楽天モバイルのセールを利用してiPhone14Proを購入しました。 そして、2023年9月15日、AppleストアでiPhone15Proを購入し、9月22日の到着を待っているところです。 【参考】 ●iPhone15Proのケースとフィルムはこれを買え ...
私は、9月15日21時05分、iPhone15Pro(256GB)をAppleストアで購入しました。 9月22日の発売日に自宅に到着します。 【参考】 ●iPhone15Pro(256GB)を買いました https://tawaradanshaku.blogspot.com/20...
本日はiPhone15の予約注文の開始日です。 21時に予約注文が解禁 されるので、事前に「 予約注文をする準備 」を完了させ(支払方法の選択まで事前に終えておくことができます)、準備万端で21時を迎えました。 ※よろしければ、次の記事もご覧ください。 ●auじぶん銀行、1か月定...
auじぶん銀行は、阪神タイガースの18年ぶりのリーグ優勝を記念して、 1か月定期 の金利を 1.80% にする特別キャンペーンを開催中です。
「低コスト競争は、我々の価値観の埒外」(中野晴啓・セゾン投信創業者)
セゾン投信を放逐された中野晴啓さんが「 なかのアセットマネジメント 」を東京・兜街に設立し、その宣伝のために日本証券新聞のインタビューに応じています。 ●前編 https://www.nsjournal.jp/%e4%b8%ad%e9%87%8e%e6%99%b4%e5%95%9...
Apple社は、日本時間9月13日午前2時、新製品の発表会をオンラインで開催しました。 今回の発表会の目玉は、もちろんiPhone15シリーズです。 ※よろしければ、次の記事もご覧ください。 ●個人向け国債変動10、適用利率0.43% https://tawaradanshaku...
財務省は、2023年9月6日、個人向け国債変動10(第162回)の発行条件を発表しました。 募集期間は9月7日から9月29日まで、発行日は10月16日です。 最も重要な関心事である 適用利率は0.43% でした。 これは2014年7月の0.40%を9年ぶりに上回る高水準です。
日経速報ニュース(2023/09/11 12:00)によれば、2023年8月末時点の投信残高が過去最高を記録したそうです。 ※よろしければ、次の記事もご覧ください。 ●今のところ無風の投信コスト競争 https://tawaradanshaku.blogspot.com/2023...
ニッセイ基礎研究所の公式サイトにアップされている下記コラムを読みました。 ●今のところ無風の投信コスト競争 https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=76056?site=nli
今年も3分の2が過ぎました。もう少し寝るとお正月です。 お正月と言えばおせち。 何を買うか迷いますが、私はこれを買いました。 ※よろしければ、次の記事もご覧ください。 ●激安「ルンバi7+」 https://tawaradanshaku.blogspot.com/2023/09/...
楽天市場とAmazonでルンバが激安です。 ※よろしければ、次の記事もご覧ください。 ●円安 まだ終わりではない https://tawaradanshaku.blogspot.com/2023/09/blog-post_8.html
ブルーグバーグに興味深い記事が掲載されています。 ●円安まだ終わりではない-為替予想で最も正確だったJPモルガン佐々木氏 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-06/S0L5CNT0G1KW01?srnd=cojp-v...
楽天証券は、2023年9月5日、 つみたてNISA の預り資産が 2兆円に到達 した旨を発表しました。
iFreeNEXTインド株、信託報酬をサクっと4割減(9/27~)
「 iFreeNEXTインド株インデックス 」は、 信託報酬が最安 のインド株インデックスファンドです。 新規設定日は2023年3月13日ですが、 純資産額は300億円 に到達しています。 現物株ではなく、 シンガポール市場の先物100% 運用です。また、 ドル円の為替リスクをな...
興味深い記事を読みました。 ●SBIvs.楽天で開幕!「国内株売買手数料ゼロ」競争 https://toyokeizai.net/articles/-/699113
スマホ保険、クレジットカード無料付帯の時代へ(三井住友カードは合算OK)
スマートフォンが物損、故障、盗難の被害にあったとき、スマホ保険が利用できると幸せになれます。 三井住友カードが2023年9月1日にスマホ保険を新設したことから、 クレジットカードに無料付帯するスマホ保険 を整理してみます。
先進国株式型投信の1年リターン、「iFreeNEXT FANG+」が+54.12%
日経新聞2023年8月31日夕刊5頁に、 ●先進国株式型、過去1年の運用成績 半導体関連が上位-投信番付 という記事が掲載されています(楽天証券の口座がある人は「 日経テレコン21 」を利用すると、上記記事を含む日経新聞の記事が無料で読めます)。 ※よろしければ、次の記事もご覧く...
SBI・V・S&P500、楽天全米株を抜き、純資産額3位に浮上
バンガード社の米国ETFを買うだけファンドシリーズの「 SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 」は、2023年8月24日、同じくバンガード社の米国ETFを買うだけファンドシリーズの「 楽天・全米株式インデックス・ファンド 」を抜き、インデックスファンドの 純資産額ランキ...
SBI証券、国内株移管手数料の全額キャッシュバック(8/31~9/30)
SBI証券は、2023年8月31日から9月30日までの期間限定で、 ●【他社で支払った出庫手数料を全額還元!】国内株お引越しキャンペーン https://site2.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=...
松井証券、投信保有ポイントを業界最高還元率にアップ(11/1~)
松井証券は、2023年8月31日、投資信託の保有残高に応じて付与する 投信保有ポイントを業界最高水準にする と発表しました。 実施日は2023年11月1日です。
日本株(現物・信用)の売買手数料が完全無料化(SBI証券 9月30日、楽天証券 10月中)
SBI証券は、2023年9月30日、ついに 日本株 (現物・信用) の売買手数料を完全無料化 します。 楽天証券も、SBI証券に対抗し、10月にも無料化に踏み切ります。 ※よろしければ、次の記事もご覧ください。 ●「eMAXIS Slim全米株式」( 現物株 )、9月15日に新規...
三菱UFJ国際投信は、2023年9月15日、「 eMAXIS Slim全米株式 」を新規設定します。
PayPay投信NASDAQ100、「信託報酬」最安値を単独更新
「 PayPay投信インデックスファンドシリーズ 」は、「 業界最低水準の運用コスト 」を目指すインデックスファンドです。 誰にとってもわかりやすく、おトクな運用商品をお届けしたいという想いから生まれました。 購入時手数料無料、かつ 業界最低水準の運用コストを目指し続ける ことで...
スリムオールカントリーは100兆円ファンドになるだろう(山崎元)
ヤマゲン先生が、 信託報酬0.05775% の はじめてのNISAオールカントリー と スリムオールカントリー について論評しています。 ※よろしければ、次の記事もご覧ください。 ●【 dポイントでslimシリーズが買える 】大和コネクト証券の口座開設で 1万2000円 がもらえ...
エポスカード投資、月額5万円から10万円に拡大(2024年1月~)
読者の方から情報提供をいただきました。 tsumiki証券は、2024年1月以降、エポスカードによる投信積立サービスの上限額を 月額5万円から10万円に引き上げ ます。 ※よろしければ、次の記事もご覧ください。 ●楽天市場「お買い物マラソン」、7000pから5000pに改悪 ht...
楽天市場「お買い物マラソン」、7000pから5000pに改悪
楽天市場は、毎月2回、「 お買い物マラソン 」を開催しています。 これは、税込1000円以上のショッピングをした店舗が2店舗で+1倍、3店舗で+2倍・・・10店舗で+9倍のポイントを付与するという定番キャンペーンです。 付与されるポイント数は、ずっと 1万ポイント でしたが、 2...
はじめてのNISAオールカントリー、マネックス証券で買えるぞ(8/24~)
野村アセットマネジメントは、2023年7月10日、 信託報酬0.05775% の「 はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー) 」を新規設定しました。 同分野で最大規模(純資産額1兆3758億円)の「 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) ...
「はじめてのNISA」シリーズは「国の発展に貢献するため」(小池・野村アセット社長)
野村アセットマネジメントの小池社長のインタビュー記事が、8月22日付け日経新聞朝刊9頁に掲載されています(楽天証券の口座保有者であれば誰でも無料で利用できる「 日経テレコン21 」でも全文が読めます)。 野村アセットマネジメントと言えば、「 はじめてのNISA・全世界株式インデッ...
マクドナルド(モバイルオーダー)、セゾンカード決済で30%キャッシュバック(~9/30)
セゾンカード(アメックス)は、2023年 8月23日から9月30日まで の期間限定で、マクドナルド( モバイルオーダー )でセゾンカード(アメックス)決済をすると30%がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。 ※よろしければ、次の記事もご覧ください。 ●「サクっとインド...
「サクっとインド株式」、最安(0.4638%)で登場(9/22~)
SBIアセットマネジメントは、「サクっと」シリーズにインド株を追加します。 2023年9月7日より当初募集を開始し、 9月22日に新規設定 されます。 ※よろしければ、次の記事もご覧ください。 ●【 dポイントでslimシリーズが買える 】大和コネクト証券の口座開設で 1万200...
私は、SBI証券をメイン口座にしています。 というのは、SBI証券は、超低コストファンドであっても、投資信託の保有残高に応じた 投信保有ポイント を付与してくれるからです。 例えば、 たわらノーロード先進国株式 の投信保有ポイントは0.05%です。 たわら先進国株 の信託報酬は0...
スリム新興国株、「SBI・V・新興国株」に対抗値下げ(税抜0.138%)
「 eMAXIS Slim新興国株式インデックス 」は、2023年8月13日、信託報酬を税込0.1859%から 0.1518% に引き下げる旨を発表しました。 こちらです。 https://www.am.mufg.jp/corp/press/__icsFiles/afieldfi...
はじめてのNISAオールカントリー、現物運用で、日本株マザーは2億1000万円
「 はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー) 」は、2023年7月10日、 信託報酬0.05775% で登場しました。 この0.05775%には指数のライセンス料や法定書類の印刷費用が含まれているため、その余りの低コスト(競合ファンドである スリムオールカ...
スリムオールカントリーが0.05775%に対抗値下げ、さてどうする?
「 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー 」は、2023年9月8日、 信託報酬0.05775% の「 はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー) 」に対抗値下げします。 いつものとおり、自らは最安値を更新せず、最安値を更新した競合ファンドとピ...
「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー」、はじめてのNISAオールカントリーに対抗値下げ(9/8~)
「 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー 」は、日本を含む全世界の株式に時価総額比で投資するインデックスファンドです。 その信託報酬は0.1133%。 競合ファンドが単独値下げをするたびにピッタリと同じ信託報酬率に対抗値下げをする ことを繰り返し(私はこれを「 コ...
Tracers MSCIオール・カントリー、「0.03%は率としてはチャレンジングなのは間違いない」
ITmediaビジネスで興味深い記事(2023年08月17日 10時00分)が公開されています。 こちらです(無料会員登録をすると全文が読めます)。 ●「投資信託」のコスト競争が再び激化 新NISAに向けてどうなる? https://www.itmedia.co.jp/busin...
はじめてのNISAオールカントリー、3週連続でトップ10入り
SBI証券は、2023年7月28日、 信託報酬0.05775% の「 はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー) 」の取扱いをスタートしました。 SBI証券は、積立設定 金額 と積立設定 件数 の週間ランキングを発表しています。最新の週間ランキングの集計期間...
【dポイントでslimシリーズが買える】大和コネクト証券の口座開設で1万2000円がもらえます
大和コネクト証券 は、CONNECT証券が名称変更したものです。 今年の1月、CONNECT証券が新設されたとき、証券口座の開設とクレジットカードの新規発行で8500円相当のポイントがもらえるキャンペーンが開催されました。 【参考】 ●CONNECT証券、セゾンカード投資がスター...
ローソン(8/15~11/14)、セブンイレブン(8/18~8/31)で還元率20%キャンペーン
ローソン と セブンイレブン で、 還元率20% のキャンペーンが始まります。 ※よろしければ、次の記事もご覧ください。 ●セゾン投信、「セゾンカード決済による投信積立サービス」を導入か https://tawaradanshaku.blogspot.com/2023/08/bl...
セゾン投信、「セゾンカード決済による投信積立サービス」を導入か
セゾン投信創業者の中野晴啓さんの新連載が始まりました。 タイトルは、 ●《中野晴啓の正しい投資》積み立ての伝道師が問い直す資産運用 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/76424 です。 無料で全文が読めます。
マネックス証券、今月中にも「はじめてのNISA」シリーズの販売を開始
「 はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー) 」は、日本を含む全世界の株式に時価総額比で投資するインデックスファンドです。 その 信託報酬は0.05775% 。これは競合する「 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) 」の 0.1133%の...
はじめてのNISAオールカントリー、新規設定から1か月の運用に問題なし
「 はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー) 」は、日本を含む全世界の株式に時価総額比で投資するインデックスファンドです。 その 信託報酬は0.05775% 。 これは競合する「 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) 」の 0.1133%...
東京日産コンピュータシステム(3316)、公開買付で換金する方法
東京日産コンピュータシステムは、2023年8月10日、全株主に対し、キャノンマーケティングジャパンによる公開買付に応じてほしい旨を表明しました。 【参考】 ●ありがとう「東京日産コンピュータシステム」、1748円で公開買付 https://tawaradanshaku.blogs...
【世界最速】はじめてのNISAオールカントリーのauPAYカード積立設定(月額5万円)を完了
野村アセットマネジメントは、2023年7月10日、 信託報酬0.05775% の「 はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー) 」を新規設定しました。 同分野で最大規模(純資産額1兆3663億円)の「 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) ...
Amazonは、アマゾンプライムの 年会費を1000円 、 月会費を100円 、それぞれ値上げします。 値上げ後の 年会費は5900円 (値上げ前は 4900円 )です。 ※よろしければ、次の記事もご覧ください。 ●ありがとう「東京日産コンピュータシステム」、1748円で公開買付...
ありがとう「東京日産コンピュータシステム」、1748円で公開買付
私は、2022年11月、 東京日産コンピュータシステム (3316)を1株だけ購入しました。 その理由は、端株主を含む全株主に 500円のクオカードを全プレ してくれたからです。 【参考】 ●東京日産コンピュータシステム(3316)、500円を全プレ(実施確定) http://t...
中山真珠・県議(28)、「うっかり失効」を知りつつ無免許運転するも、議員辞職は拒否
中山真珠(なかやま・しんじゅ)さんは、2023年4月9日、歴代最年少で静岡県議会議員に当選しました。当選時の年齢は27歳でした。 報道によると、中山県議は、 4月9日 歴代最年少で、静岡県議会議員に当選。 5月17日 運転免許証が失効。運転免許証の有効期限は誕生日の1か月後ま...
【特報】はじめてのNISAオールカントリー、auカブコム証券で買えるぞ(8/10~)
野村アセットマネジメントは、2023年7月10日、 信託報酬0.05775% の「 はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー) 」を新規設定しました。 同分野で最大規模(純資産額1兆3479億円)の「 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) ...
はじめてのNISAオールカントリー、2週連続でトップ10入り
SBI証券は、2023年7月28日、 信託報酬0.05775% の「 はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー) 」の取扱いをスタートしました。 SBI証券は、積立設定 金額 と積立設定 件数 の週間ランキングを発表しています。最新の週間ランキングの集計期間...
はじめてのNISAオールカントリー、週間ランキングトップ10入り
SBI証券は、2023年7月28日、 信託報酬0.05775% の「 はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー) 」の取扱いをスタートしました。 SBI証券は、積立設定金額と積立設定件数の週間ランキングを発表しています。最新の週間ランキングの集計期間は、...
財務省は、2023年8月2日、個人向け国債変動10(第161回)の発行条件を発表しました。 募集期間は8月3日から8月31日まで、発行日は9月15日です。 最も重要な関心事である 適用利率は0.39% でした。 これは2014年7月の0.40%以来、 9年ぶりの高水準 となります。
Tracers MSCIオール・カントリー、「限界の水準にチャレンジした」
「 Tracers MSCIオール・カントリー・インデックス(全世界株式) 」は、2023年8月3日、実質的な 信託報酬を0.08675%に引き下げ ました。 【参考】 ●【追記あり】Tracers MSCIオール・カントリー、実質的な信託報酬を税込0.08675%に引き下げ h...
「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」、2兆5000億円に到達
「 eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 」は、S&P500(米国の超大型株500種)をベンチマークとする我が国最大のファンドです。 インデックスファンドとしても最大ですが、アクティブファンドを含めた 全てのファンドの中でも最大 (ETFを含めると第8位)であり、202...
ヤマダネオバンク、ヤマダデンキ店頭で還元率20%、デビットカード決済で還元率5.5%(8/4~9/24)
ヤマダネオバンクとは、ヤマダデンキのアプリ内に開設した「住信SBIネット銀行ヤマダネオバンク支店」のことです。 私は、2021年9月に新規開設しましたが、新規開設時だけでなく、既存顧客を対象とした様々なキャンペーンを開催しています。 ヤマダネオバンクは、2023年8月4日から9月...
Tracers MSCIオール・カントリー、実質的な信託報酬を税込0.08675%に引き下げ
「 Tracers MSCIオール・カントリー・インデックス(全世界株式) 」は、2023年4月26日、 信託報酬0.05775% で登場しました。 信託報酬0.05775%は、競合ファンドである「 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) 」の0.1133%の半額...
「はじめてのNISA・全世界株式(オール・カントリー)」、1日で6500万円を集める
SBI証券は、2023年7月28日、 信託報酬0.05775% の「 はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー) 」の取扱いをスタートしました。 同ファンドが新規設定されたのは2023年7月10日ですが、 野村證券のつみたてNISA口座でしか購入できなかった...
アセットマネジメントOneは、2023年8月1日、 人気声優とのコラボコンテンツ公開!「動画でわかる たわらノーロード」 を公開しました。 はじめてのNISAオールカントリー がSBI証券で販売開始されたというビッグニュースに対し、他社がどう対応するかについて各社が固唾をのんで様...
【悲報】楽天カード、「月間決済額×1%」から「各決済額×1%」に改悪
悲報です。 楽天カードは、2023年11月請求分より、還元率を改悪します。
【悲報】エポスゴールドカード、モバイルスイカとMIXI Mが還元率1.5%→0.5%(9/1~)
悲報です。 エポスゴールドカードには「 選べるポイントアップショップ 」というサービスがあります。 これはリストの中から 最大3ショップまで 自分で選んで登録すると、登録したショップの還元率が3倍(200円で1ポイント→200円で3ポイント、 還元率1.5% )になるというもので...
超低コスト競争、新たなる時代の幕開け~はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー)
SBI証券は、2023年7月28日、 信託報酬0.05775% の「 はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー) 」の取扱いを開始しました。 これにより、超低コスト競争が新たな時代に入ったことになります。
【SBI証券で】はじめてのNISA・全世界株式(オール・カントリー)【買えるぞ】
SBI証券は、2023年7月28日、野村アセットマネジメントの「はじめてのNISA」シリーズの取り扱いを開始しました。 もちろん、 信託報酬0.05775% の「 はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー) 」も買うことができます。 ※よろしければ、次の記事...
「中野君、ユーチューバーになりなよ。凄い儲かるらしいよ」(投資信託協会・松谷会長)
セゾン投信創業者の中野晴啓さんの激白動画の後編がYouTubeで公開されています。 こちらです。 https://www.youtube.com/watch?v=fKFlVKecZvI&t=2663s 【参考】 ●中野晴啓・セゾン投信創業者、YouTubeで激白 https://...
雪だるまNASDAQ100(「SBI・インベスコQQQ・NASDAQ100インデックス・ファンド」)が新規設定
SBIアセットマネジメントの超低コストインデックスファンドシリーズである「 雪だるま 」に NASDAQ100 ファンドが新規設定されます。 現時点で決まっている 販売会社はSBI証券だけ です。 2023年8月14日から22日までの当初募集期間を経て、 8月23日に新規設定 さ...
新NISAになっても旧NISAの非課税枠は残るので今すぐ始めるのが正解
下記記事を読みました。 ●来年1月スタート…新NISAになっても旧NISAの非課税枠は残るので今すぐ始めるのが正解 https://jisin.jp/life/living/2225488/
新NISAでこんな投資信託を買ってはいけない…1900本の中からNG商品を確実に外す"究極の消去法"
セゾン投信創業者である中野晴啓さんの著書「50歳からの新NISA活用法」を再編集した記事がプレジデントオンラインで公開されています。 ●新NISAでこんな投資信託を買ってはいけない…1900本の中からNG商品を確実に外す"究極の消去法" https://president.jp/...
セゾン投信創業者の中野晴啓さんがYouTubeで激白しています。 こちらです。 https://www.youtube.com/watch?v=aqIVDS2tpuE&t=29s
ビッグモーターの保険金詐欺事件が社会問題化しつつあります。 株式会社ビッグモーター特別調査委員会(委員長:青沼隆之・元名古屋高検検事長)は、2023年6月26日付けで調査報告書を提出しました。 https://www.bigmotor.co.jp/pdf/research-rep...
興味深い記事を読みました。日経速報ニュース(2023/07/19 05:00)です。 ●消耗戦の投信値下げ 野村は半額、三菱UFJ国際は逡巡
興味深い記事を読みました。 ●キャシー・ウッド氏の熱烈ファンも離脱、全アークETFから資金流出 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-14/RXSP5GT1UM0W01
下記記事を読みました。 ●NISAでの利用割合はまだまだ低い? ETFがおすすめの分散投資といえる訳 https://financial-field.com/assets/entry-219899
NASDAQ100は、米国株式市場NASDAQに上場している株式(除く金融銘柄)のうち、 時価総額上位100銘柄 の 時価総額加重平均 によって算出した株価指数です(NASDAQの全銘柄を対象とする ナスダック総合指数 とは異なります)。 構成銘柄の入れ替えは毎年12月に実施され...
「MIXI M」、ファミペイ・ANAPayへの残高チャージ不可(7/14~)
「 MIXI M 」は、ミクシーが発行するプリペイドカードです。 エポスゴールドカードで残高チャージすることで、還元率が2.5%となります。 ファミペイとANAPayができたことで、 エポスゴールドカード ↓(還元率 2.5% ) MIXI M ↓(還元率0%) ファミペイ ↓(...
はじめてのNISAオールカントリー、野村證券では「つみたてNISA専用ファンド」
野村アセットマネジメントは、2023年7月10日、 信託報酬0.05775% の「 はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー) 」を新規設定しました。 同分野で最大規模(純資産額1兆2667億円)の「 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) ...
Amazonプライムデー、激安「ルンバi7+」、kindle読み放題3か月無料
Amazonは、7月11日と12日の2日間、プライムデーを開催します。 これはAmazon最大のセールです。 ただ、今年は7月9日と10日の2日間、「先行セール」が開催されます。 先行セールとプライムデーの購入額(全商品対象)が税込1万円以上になると、ポイントアップキャンペーン...
Amazon、「BusinessプライムDuo」を無料化(6/27~)
Amazonには、個人向けのサイトのほかに、法人・個人事業主向けのサイト「 Amazonビジネス 」があります。 【参考】 ●Amazonビジネスを利用し、iPadProを2割引きで買います http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-2...
アメリカンエキスプレスカードは、2023年7月6日から 9月13日まで 、大型キャンペーン(登録 カードの枚数×20% 。各カード 1万円決済まで )を開催中です。 https://www.americanexpress.com/jp/campaigns/shop-small/c...
マネックス証券、米ドル買付時の為替手数料の無料化を継続(2019.7.8~)
マネックス証券は、202年6月29日付けで、米ドル 買付 時の為替手数料の無料プログラムを継続する旨を発表しました。 https://info.monex.co.jp/news/2023/20230629_01.html
私がメインとして利用しているのはSBI証券ですが、auカブコム証券でも月額5万円の auPAYカード投資 ( 還元率1.0% )をしています。 auカブコム証券で保有中の たわら先進国株 の時価が80万円を超えたことから、SBI証券に移管することにしました。 なお、SBI証券に投...
「 eMAXIS Slim先進国株式 」は、2023年6月30日、 純資産額5000億円 に到達しました。 よろしければ、次の記事もご覧ください。 ●「マネックス・アクティビスト・ファンド」が3周年、果たしてその実力は? https://tawaradanshaku.blogsp...
「マネックス・アクティビスト・ファンド」が3周年、果たしてその実力は?
「 マネックス・アクティビスト・ファンド 」は、マネックス証券が社運を賭けて2020年6月25日に新規設定したアクティブファンドです。 【参考】 ●マネックス証券の生き残りの秘策は、自社で作った高報酬ファンドを顧客に売りつけることだった http://tawaraotoko.bl...
興味深いコラムを読みました。 ●山崎元がホンネで回答(2)FIREに難色、なぜ?働き続けたい理由は? https://media.rakuten-sec.net/articles/-/41791
【7月で最後】5種類の投信を各100円ずつ購入すると1000円(抽選で毎月3000人)
※本記事は2023年5月26日13時19分に公開したものですが、7月が3か月連続キャンペーンの最後の月であることから、注意喚起のために再度アップします。 なお、追記したとおり、5月購入分で当選した人は証券口座に既に1000円が入金されていますので確認してみてください。 auカブコ...
スリムオールカントリーを日本で一番保有する男(死ぬまで毎月500万円を使っても使い切れない)
興味深い記事を読みました。 ●衝撃の住民税9273万円、資産35億円…元サラリーマンどうやって富豪に? 「8割は紙くずに」 https://encount.press/archives/474411/
バンガード社の米国ETFを買うだけファンドである「 SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 」は、2023年6月29日、 純資産額1兆円 に到達しました。
中野晴啓・セゾン投信創業者、運用会社を設立し年内にも運用開始
セゾン投信は、2023年6月28日の株主総会で、創業者であり2007年4月から代表取締役を務めていた中野晴啓氏を取締役に選任せず、同氏は本日をもってセゾン投信の一切の役職を解任されました。 同社代表取締役社長の園部氏は、本日付けで次のメッセージを公表しています。 セゾン投信の経営...
スリムオールカントリーに対抗値下げしてほしい人はSBI証券にリクエストしよう
2023年7月10日、とんでもないファンドが新規設定されます。 信託報酬0.05775% の 「 はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー) 」です。 【参考】 ●【スリムオールカントリーの50%オフ】はじめてのNISA・全世界株式(オール・カントリー) h...
「はじめてのNISAオールカントリー」vs「たわら先進国株」
野村アセットマネジメントは、2023年7月10日、 信託報酬0.05775% の「 はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー) 」を新規設定します。 同分野で最大規模(純資産額1兆2258億円)の「 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) 」...
ミシュラン「パイロットスポーツ5」、3万キロ走行時のタイヤ摩耗度は3割未満
ミシュランの「 パイロットスポーツ5 」は、2022年3月8日に発売されたタイヤです。 ミシュランのタイヤのうち、「 パイロットスポーツ 」がスポーツ性能を重視したもので、「 プライマシー 」が乗り心地を重視したものになります。 私は、2022年7月、Eクラスワゴンのタイヤをコス...
スリムオールカントリーは対抗値下げしても「はじめてのNISAオールカントリー」にコストで負ける
野村アセットマネジメントは、2023年6月23日、日本を含む全世界の株式に時価総額比で投資する 「 はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー) 」 を 信託報酬0.05775% で新規設定する旨を発表しました(新規設定日は7月10日)。 【参考】 ●【スリム...
【スリムオールカントリーの50%オフ】はじめてのNISA・全世界株式(オール・カントリー)
野村アセットマネジメントは、本日、「 はじめてのNISA 」(「 Funds-i Basic 」)シリーズを5本、2023年7月10日に新規設定する旨を明らかにしました。 【ソースはこちら】 https://www.nomura-am.co.jp/news/20230623NAM...
【マジカ】ドンキホーテ、1万円チャージで1000pに戻してキャンペーンを再開
ドンキホーテは、6月15日、マジカアプリに1万円チャージすると1000ポイントがもらえるキャンペーンをスタートしました。 しかし、6月20日なって、マジカアプリに10万円チャージすると2万ポイントがもらえるキャンペーンに緊急拡大しました。 その結果、 1,マジカアプリに10万円を...
PayPayでは、決済をする際、① PayPay残高 、② PayPayカード 、③ 他社クレジットカード のいずれかを選択することができます(「 支払いの優先順位 」のページで支払いの優先順位を設定することができますが、「 PayPay残高 」が「 優先度の高い支払い方法 」と...
「ブログリーダー」を活用して、たわら男爵さんをフォローしませんか?