日本、大丈夫?東京の給料はNYの半分らしいです
年収400万円、年齢30代前半が投資やなにかで迷走しながらFIREを目指すブログです。 主に、株の運用実績公開や投資の解説、雑学の記事を掲載しています。
日本、大丈夫?東京の給料はNYの半分らしいです
【雑談】7月食品値上げ、前年同月比と比べて5倍…今後、生き残れるのか?
【雑談】7月食品値上げ、前年同月比と比べて5倍…今後、どうやって生き残るべきか?
新NISA、資金流入が最低額に…
会社の同僚がキャッシュレスを利用しない理由が切なかった件について。
会社の同僚がキャッシュレスを利用しない理由が切なかった件について。
米不足の影響で冷凍チャーハンの売上が上昇しているそうです
ローソンで車中泊サービスを開始!
静かな退職をする人が多い職場の特徴 5選
【新登場】新しい楽天SCHD「楽天・シュワブ・高配当株式・米国ファンド(資産成長型)」について解説
新しい楽天SCHD「楽天・シュワブ・高配当株式・米国ファンド(資産成長型)」について解説
7月の総合利回りが高い株主優待を紹介
今回は、2025年6月の資産額まとめて見ました。
私の2025年6月の副業の戦果をまとめて見ました。
今回は、私のiDeCoの6年6ヶ月の運用実績を公開します!!
【祝5周年】御礼、ブログ運営開始て5年経過しました
2日、JEPQを追加購入
2025年6月の私の米国株の保有銘柄と運用状況をまとめました。
【投資元本10万円】PayPay証券の運用日誌 3年10ヶ月目
【投資元本10万円】PayPay証券の運用日誌 3年10ヶ月目
23日、SPYDとJEPIを売却して、JEPQに買い替え
今回は、2025年度6月までのVIGの運用成績をまとめました。
【雑談】資産運用してから老後資金問題はクリアしているなと思った話
【雑談】資産運用してから老後資金問題はクリアしているなと思った話
今回は、2025年度6月までのSCHDの運用成績結果をまとめました。
楽天証券の証券担保ローンの活用法を考えてみた
楽天モバイルとU-NEXTをお得に使える新プラン「Rakuten 最強 U-NEXT」新登場
楽天モバイルとU-NEXTをお得に使える新プラン「Rakuten 最強 U-NEXT」新登場
楽天証券で『証券担保ローン』を開始!
今回は、2025年度6月のSPYDの分配金が発表された結果をまとめました。
SBI・SCHDの初の分配金額が決定!
PayPayの利用を辞める店舗が増加中
今回は、2025年度6月のVYMの分配金が発表された結果をまとめました。
脱毛エステ店の倒産増加中
若者の中で「ステーキ離れ」が加速中
【雑談】株クラ民は、なぜ、お金持ちが多いのだろうか?
【悲報】HDV、2回目の分配金も減配
13日の金曜日にFPパートナーをナンピン買い
日々、ブログ記事のネタを探すことに疲れてきた、今日この頃。 ネタ切れ感が半端ないです(笑) なにも思いつかなったので、ここ近年、話題のAIにブログ記事を書いてもらったら、どんな記事を書くのか検証して見ました(失笑) 利用したAIは、定番
コメ高騰により、弁当屋が過去最多ペースで倒産中
”働かないアリ”と”働かないおじさん”を比較してみた
あなたは、年金いくら貰えるか把握していますか?
【新登場】新興国の高配当ファンド『SBIネクスト・フロンティア高配当株式ファンド(年4回決算型)』について解説
【新登場】新興国の高配当ファンド『SBIネクスト・フロンティア高配当株式ファンド(年4回決算型)』について解説
【業界初】楽天証券、新サービス開始!!国内株式を100円から金額指定できる「かぶピタッ」を開始
楽天証券、新サービス開始!!国内株式を100円から金額指定できる「かぶピタッ」を開始
6月の総合利回りが高い株主優待を紹介
1日分のなにか ドウモ、1日分のなにかです。 私の2025年4月の副業の戦果をまとめて見ました。 YouTubeもやっています。 動画もよろしくお願いいたします↓↓ いいね・チャンネル登録をどうかよろしくお願いいたします!! 5
iDeCo(イデコ)6年目5ヶ月の運用実績公開
2日、JEPIを追加購入
2025年5月の米国株の運用成績発表!!
【投資元本10万円】PayPay証券の運用日誌 3年9ヶ月目
【投資元本10万円】PayPay証券の運用日誌 3年9ヶ月目
超絶高配当ETF”QYLD”を保有して身をもって学んだこと
30日、QYLDを売却してJEPQに買い替え
インバウンド効果とは?飲食店の倒産ラッシュ
脱サラをしたい人注目!すかいらーくが店長の年収を”最大”1,000万円超にするそうです
脱サラをしたい人注目!すかいらーくが店長の年収を”最大”1,000万円超にするそうです
【悲報】今年の早期・希望退職者数、前年の2倍のペースで増加中
今年の早期・希望退職者数、前年の2倍のペースで増加中
楽天SCHDの分配金発表!前回より減ってますね
ついに”空飛ぶ車”が販売される時代に!
ブログとYouTubeでの副業は、ストック型ビジネスとちょっと違うなと思う件について
ブログとYouTubeでの副業は、ストック型ビジネスとちょっと違うなと思う件について
転売ヤーが否定される理由
ドコモ絵文字、提供終了へ…
【雑談】暴落が来ても、いつも株を買えていない件について
【新登場】米国のREITの投資信託『SBI・V・米国REITファンド(年4回決算型)』について解説
【新登場】米国のREITの投資信託『SBI・V・米国REITファンド(年4回決算型)』について解説
【朗報】SBI・SCHDが信託報酬引き下げ
”累進配当宣言”銘柄への注意点
『田舎の物価は安い』…実は、田舎の物価は高いよ。
楽天Pay、微妙に改悪…?
【驚愕の事実】ふるさと納税、3人に1人は「寄附金控除に手続きが必要なことを知らない」
ふるさと納税、3人に1人は「寄附金控除に手続きが必要なことを知らない」
25年度、楽天グループの決算内容について!
最近「無人カフェ」が人気が出てるそうです。
日産自動車、経営不振により2万人のリストラへ…。
「若者のYouTube離れ」次の時代は何が来る?
20代の約4.6割は”静かな退職”中。
【雑談】資産運用をして後悔している人って、ほとんどいないと思う話。
【雑談】資産運用をして後悔している人って、ほとんどいないと思う話。
若年層で流行りの”スマホ認知症”あなたは大丈夫?
新NISA、利用者の4割近くは年収300万円未満の人
【雑談】物価上昇の勢いでFIREの難易度上がってるよね
5月の総合利回りが高い株主優待を紹介
2025年度4月の副業で得た収益
第三のSCHD『Tracers DJ USディビデンド100(米国高配当株式)年4回分配型』について解説
第三のSCHD『Tracers DJ USディビデンド100(米国高配当株式)年4回分配型』について解説
iDeCo(イデコ)6年目4ヶ月の運用実績公開
1日、JEPIを追加購入
2025年4月の私の米国株の保有銘柄と運用状況をまとめました。
【投資元本10万円】PayPay証券の運用日誌 3年8ヶ月目
【投資元本10万円】PayPay証券の運用日誌 3年8ヶ月目
自転車での”ながら運転”などで反則金は必要になります。
【警戒】佐賀で「コメ半額」詐欺が起きています
日本でアメ車が売れない理由
【雑談】『会社で出世したくない』と、言ってる人に言いたいこと
『会社で出世したくない』と、言ってる人に言いたいこと
歯医者さんの倒産件数がヤバい件について
【雑談】24時間営業の激安スーパー増加により、コンビニ業界が更に厳しくなりそうな予感
【雑談】24時間営業の激安スーパー増加により、コンビニ業界が更に厳しくなりそうな予感
22日、利益確定で2銘柄を売却
21日、新NISAで日本高配当ETFを定期購入
『退職代行モームリ』を退職代行を使って退職しているそうです。
『退職代行モームリ』を退職代行を使って退職しているそうです。
本当に”毎月分配型”の投資信託はダメなのか?
【下落相場】S&P500、オルカン、インド、日経平均のどれが一番マシ?
【下落相場】S&P500、オルカン、インド、日経平均のどれが一番マシ?
【激ヤバ】スマホの回線を乗っ取る“偽基地局”により詐欺SMSが送られてくる
【激ヤバ】スマホの回線を乗っ取る“偽基地局”により詐欺SMSが送られてくる
【プラチナNISA】まさかの毎月分配型が解禁?高齢者向けNISA創設を検討へ
【NISA】まさかの毎月分配型が解禁?高齢者向けNISA創設を検討へ
ふるさと納税の”産地偽装”に注意
今年も、新入社員が入社直後に退職代行する人が増えています(笑)
今年も、新入社員が入社直後に退職代行する人が増えています(笑)
【出口戦略】インデックス投資 VS. 配当金投資 どっちが受取金額が多い?
インデックス投資 VS. 配当金投資 どっちが受取金額が多い?
あなたは大丈夫?"NISA貧乏"になってまいせんか?
【新登場】待ちに待った累進配当の投資信託『(アムンディ‧インデックスシリーズ)⽇本‧⾼配当株』について解説
待ちに待った累進配当の投資信託『(アムンディ‧インデックスシリーズ)⽇本‧⾼配当株』について解説
暴落相場の立ち回り方
8日、レバレッジETF「SOXL」を少々購入とナンピン買い
暴落のときこそ見直すべきこと
4月の総合利回りが高い株主優待を紹介
「ブログリーダー」を活用して、1日分のなにかさんをフォローしませんか?
日本、大丈夫?東京の給料はNYの半分らしいです
【雑談】7月食品値上げ、前年同月比と比べて5倍…今後、どうやって生き残るべきか?
新NISA、資金流入が最低額に…
会社の同僚がキャッシュレスを利用しない理由が切なかった件について。
米不足の影響で冷凍チャーハンの売上が上昇しているそうです
ローソンで車中泊サービスを開始!
静かな退職をする人が多い職場の特徴 5選
新しい楽天SCHD「楽天・シュワブ・高配当株式・米国ファンド(資産成長型)」について解説
7月の総合利回りが高い株主優待を紹介
今回は、2025年6月の資産額まとめて見ました。
私の2025年6月の副業の戦果をまとめて見ました。
今回は、私のiDeCoの6年6ヶ月の運用実績を公開します!!
【祝5周年】御礼、ブログ運営開始て5年経過しました
2日、JEPQを追加購入
2025年6月の私の米国株の保有銘柄と運用状況をまとめました。
【投資元本10万円】PayPay証券の運用日誌 3年10ヶ月目
23日、SPYDとJEPIを売却して、JEPQに買い替え
今回は、2025年度6月までのVIGの運用成績をまとめました。
【雑談】資産運用してから老後資金問題はクリアしているなと思った話
今回は、2025年度6月までのSCHDの運用成績結果をまとめました。
老後は年金13万円だけで生活できますか?
貯金100万円の壁がなぜ難しいのかについて解説します
株式投資をして、疑問に思ったこと
今年も株主優待廃止が多い件について
不景気な日本、個人金融資産が過去最高に
格安スマホは、貧乏人よりも金持ちが使うもの
我らのGPIF、過去最高益へ。
去年に比べるとNISA口座の開設数が2.6倍になったそうです。
7月が権利日の人気の株主優待の銘柄を紹介します。
2024年6月の副業で得た収益
2024年度6月までの資産額まとめて見ました。
iDeCo(イデコ)5年6ヶ月の運用実績公開
権利落ちで株価下落している累進配当銘柄を新規購入
2024年6月までの私の米国株の保有銘柄と運用状況をまとめました。
1日、JEPIを追加購入
ブログ運用開始して4年が経ちました。
【投資元本10万円】PayPay証券の運用日誌 2年11ヶ月目
エヌビディアのレバレッジETFへの投資について考えて見た
2024年度6月のVIGの分配金が発表された結果をまとめました。
SBI証券、サイト・アプリをリニューアルするってよ。