chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
時短父さんの投資生活 http://jitanpapa.work

主に高配当・連続増配の米国株に投資して、年間不労所得100万円を目指します。

時短父さん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/05

arrow_drop_down
  • 増税メガネがNYで「資産運用立国」を呼びかけるw

    こんにちは。時短父さんです。訪米中の岸田総理が、NYで開かれている「ニューヨーク経済クラブ」で講演し、日本の資産運用業に新規参入するよう呼びかけた。との報道(資産運用立国へ特区創設、海外勢の参入呼びかけ-NYで岸田首相)がありました。新規参入者への支援プログラ

  • 【増配】VTVはサイコ―だぜぃ!!

    こんにちは。時短父さんです。バンガード社米国株ETFの第3四半期分配金の発表がありましたので、お伝えます。先日はVYMなど3銘柄の発表でしたが、今回は16銘柄です(把握している限り)。まずは皆さんがよく持っているあの銘柄から。VTIです。分配金は0.7984ドルでした。前年

  • 【MSFT】マイクロソフトが10%増配を発表!!(´∀`*)

    こんにちは。時短父さんです。マイクロソフト(MSFT)が10%増配を発表しました!! これまで0.68ドルだった四半期配当を、12月四半期配当から0.75ドルにするとのこと。厳密に言うと、10.3%増配です! 支払日は12月14日、権利落ち日は11月15日です。これで連続増配は15年

  • XYLDを全売却してBTIを買おうと思う

    こんにちは。時短父さんです。保有しているグローバルX S&P500カバード・コールETF(XYLD)を売却して、たばこ株のADRであるブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)を買おうかなと考えています。XYLD、、。最近というか、今年に入って分配金がパッとしないですよね。今年

  • 配当利回り8%超!ウォルグリーン(WBA)に投資するのはありか?

    こんにちは。時短父さんです。皆さん、ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス(WBA)って、銘柄どう思われます?WBAはダウ平均採用銘柄ですが、あまり存在感ないですよね。たぶん時価総額は一番小さそう。。この株価の動きを見ると、それは確信に変わります(笑)過去5年間の

  • 【9月分配金】QYLDは4.0%増配!XYLDは17.6%減配(/TДT)/

    こんにちは。時短父さんです。グローバルX社カバード・コールETFの9月分配金が発表されました。ここでは時短父さんの保有銘柄であるQYLDとXYLDについてお知らせします。まずはQYLDから。分配金は0.17942ドルです。前年同月比で4.0%増です。前年同月比での増配は3ヶ月ぶりで

  • 増配祭り~♪VYMは2.3%増!SDYは2.9%増!SPYDは5.4%増でした!

    こんにちは。時短父さんです。バンガード社の米国株ETFの一部とステートストリート社の米国株ETFの第3四半期分配金が発表されました。まずはバンガード社のETFから。皆が待っていたVYMです。分配金は0.7846ドルです。前年同期比2.3%増です。正直、2.3%増配は期待外れですが

  • 【MMM】3Mから112ドルの配当を受け取ったよ!

    こんにちは。時短父さんです。米3M(MMM)から四半期配当を受け取りました。単価は1.50ドル、保有数量は98株(特定口座73株、NISA口座25株)、受取金額は112.29ドル(特定口座78.54ドル、NISA口座33.75ドル)でした。配当単価に変化はなしでしたが、特定口座分の保有数量が前

  • 【PM】フィリップ・モリスが2.4%増配を発表したよ!

    こんにちは。時短父さんです。たばこ大手の米フィリップ・モリス・インターナショナル(PM)が、次回10月四半期配当での増配を発表しました!!v( ̄∇ ̄)vどれほどの増配かというと、、2.4%です!大幅増配ですね!!(笑)従来の四半期配当は1.27ドルでした。今回発表された

  • 【XOM】エクソン・モービルから130ドルの配当を受領!次回は増配だよ!!

    こんにちは。時短父さんです。エクソン・モービル(XOM)から第3四半期の配当を受け取りました。単価は0.91ドル(前回比変化なし)、数量は200株(同)、受取金額は130.54ドル(同)でした。累計での受取額は2,013.84ドルとなりました。保有銘柄では初めての累計2,000ドル台

  • 時短父さんは「ラットレース」を抜け出せるのか?

    こんにちは。時短父さんです。昨日は有休でした。有休は「有意義に過ごす」ことを心掛けているので、色々やりましたよ。朝からボランティア活動の報告書を仕上げ、ブログを投稿し、子供を保育園に連れて行ったあとは、英語の音読を1時間しました。その後は妻と買い物に。11月

  • ブログ更新が減った理由

    こんにちは。時短父さんです。最近、当ブログの更新が減ったと思いませんか?減りましたよね。ブログ村の順位も落ちてきましたし。。以前は毎日更新していました。日によっては2~3記事投稿することもありました。が、ここ数週間(もしくは1ヶ月以上)は毎日更新していません

  • 【JNJ】J&Jより53ドルの配当を受領!5年弱で受取額は3倍です(*・ω・)ノ

    こんにちは。時短父さんです。米ジョンソン&ジョンソン(JNJ)から第3四半期の配当を受け取りました。単価1.19ドル(第2四半期比変化なし)、保有数量63株(同7株増)、受取金額は53.78ドル(同5.97ドル増)でした。7株の買い増しによって、6ドル弱の受取額増加となりました

  • 【VZ】ベライゾンが増配を発表したよ!連続増配は17年目へ

    こんにちは。時短父さんです。米ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)が11月1日を支払日とする四半期配当を66.50セント(0.6650ドル)とすることを発表しました。これは前回までの65.25セント(0.6525ドル)から、1.25セント(0.0125ドル)の増配となります。率にして1.92

  • 23-3Qバンガード社米国株ETF分配金の権利落ち日を載せるよ

    こんにちは。時短父さんです。週明けの米国株は長期金利の上昇で、軟調な滑り出しとなりましたね。ドル円が147円台まで進んでいますので、円ベースの資産はあまり変わりないのですが、やはりドルベースで増えてもらいたいものです。さて、9月はバンバード社の米国株ETFの分配

  • 【悲報】ジュニアNISA投資可能額をオーバーして特定口座で買付けされる

    こんにちは。時短父さんです。先日、子どもの教育資金用にインデックスファンドにて運用している、セゾン投信の口座を開きました。毎月末に運用状況を確認しているんです。あ、セゾン投信での運用は、子ども3人のうちの一人分のみです。他の子は楽天証券にてS&P500インデック

  • 9月定期買付はQYLD/JNJ/VTVを買い増し!

    こんにちは。時短父さんです。時短父さんは毎月第1金曜日に保有株の買い増しをしています。買付対象銘柄は、ポートフォリオにおける3銘柄。一つは高配当カテゴリーから、一つはインデックス・グロース・連続増配カテゴリーから、もう一つは今年から買付しているVTV(固定)で

  • 【運用状況】8月末資産額は3,087.3万円でした

    こんにちは。時短父さんです。遅くなりましたが、8月末時点での資産運用状況をまとめます。資産合計 3,087.3万円(前月末比1.0%増)評価損益 +773.9万円(同横ばい) 日本株除くドルベースでは、時価評価額 203,628.81ドル(同1.5%減)評価損益 16,182.29ドル(同22

  • 月初から配当金あじゃーすv( ̄∇ ̄)v

    こんにちは。時短父さんです。9月になりました。何度も言いますが、残すところ30代もあと数週間。大事に過ごしたいと思います。さて月初から嬉しいお知らせです。以下の配当金が入金されていました!JTから28,200円、QYLDから80.70ドルです。このブログでJTの名前を久しぶり

  • 【運用状況】確定拠出年金の資産評価額は652万円(過去最高)でした!

    こんにちは。時短父さんです。月末ですので、色々と締めなければなりません。その一つが確定拠出年金の運用状況です。今朝の口座を覗いてみました。以下のようになっていましたよ。総資産評価額 652.8万円評価損益 304.7万円利回り 10.88%総資産評価額は前月末

  • 8月受取配当金は451ドル(122%増)でした!

    こんにちは。時短父さんです。8月最後の配当金の入金が本日あり、8月分が出揃ったので、まとめたいと思います。まずグローバルX S&P500カバード・コールETF(XYLD)からは、税引き後62.48ドルの入金でした。これは8月分の分配金です。今回の分配金単価は0.3803ドルで、NAVに

  • 【続報】耳栓訴訟について3Mより発表あり

    こんにちは。時短父さんです。3M(MMM)の株価が続伸しましたね。1.39%高ということで、前日の上げ(5%超)ほどではないですが、低迷していた株価にとっては嬉しいことです。前日の上げは、耳栓訴訟について55億ドルの補償で暫定合意に至ったとの、関係者の話としての報道

  • 【朗報】3Mの耳栓訴訟が一歩前進へ

    こんにちは。時短父さんです。週明け28日の米国株式市場では、ダウ平均のお荷物である3M(MMM)が5%以上上昇しました。えっと。。。何があったの?3Mからの発表はないのですが、株探にはこんなような記事が出ていました。「米軍との訴訟で55億ドルの支払いで暫定合意と報じ

  • 高配当株投資は、買った分だけ成果が出る

    こんにちは。時短父さんです。時短父さんが高配当株投資に拘る理由は、いくつか(FIREを目指すうえでの手段でとして)あるのですが、その一つに「高配当株投資は、買った分だけ成果が出る」という点があります。どういうことか?基本的に株式投資は、安く買って、高く売るこ

  • FIREするにはあと10年はかかりそう

    こんにちは。時短父さんです。突然ですが、時短父さんはFIREを目指しています。このブログの紹介文にも、経済的な自立をしたい、配当金で生活したい、とずーーーーーーっと掲載しています。つまりFIREしたいってこと。「したい」のは分かった。「したい」なら誰でも言えます

  • 【MO】アルトリア・グループが4.3%増配を発表!!(´∀`)

    こんにちは。時短父さんです。米たばこ大手のアルトリア・グループ(MO)は24日、10月支払の四半期配当を4.3%増配し、0.98ドルにすると、発表しました!プレス・リリースは以下の通りです。これによると、四半期配当の支払日は10月10日、権利確定日は9月15日、権利落ち日は9

  • 2024年の年間配当を予想しました!

    こんにちは。時短父さんです。少し気が早いかもしれないのですが、来年、つまり2024年の年間配当受取金額を予想してみました。現在の保有株数が1年間続くとして、また現在の四半期配当が来年も続くとして、計算しました。なので、買い増し(売ることはない)や増配、減配は考

  • エヌビディアの目標株価は平均580ドル!(現在469ドル)

    こんにちは。時短父さんです。エヌビディア(NVDA)の目標株価の引き上げが相次いでいると、ブルームバーグが報じました。目標株価の引き上げにより、21日の同社の株価は前日比8%高となり、ナスダックやS&P500を牽引しました。エヌビディアの5-7月期の決算では、AIサービス

  • 今の会社に目指すキャリアはない

    こんにちは。時短父さんです。夏休み最終日です。明日からまた仕事が始まります。家族で旅行したり、親戚に会ったり、プールで遊んだりと、楽しかっただけに、現実に引き戻されるので、本当に嫌ですね。まぁ、仕事して稼いで来れるから、旅行もできるし、遊園地にも行けるの

  • XYLDが前月比32%増配!

    こんにちは。時短父さんです。グローバルX社のカバード・コールETFの8月分配金(支払日は8月29日)が発表されました。ここでは時短父さんの保有銘柄である、ナスダック100カバード・コール(QYLD)とS&P500カバード・コール(XYLD)について、お伝えします。QYLDですが、以下

  • 30代も残り1ヵ月です(もうすぐ40歳)

    こんにちは。時短父さんです。無事に帰宅しました。一昨日から福岡県北九州市に帰省していましたが、前日までの大きなダイヤ乱れにも関わらず、新幹線を4時間半乗って、無事に帰京することができました。いつもなら航空機で往復するところ、今回の復路は新幹線を選択。これは

  • ABBVとPGから配当118ドルを受け取り!

    こんにちは。時短父さんです。自分自身が夏休み中で、出掛けているということもあって、ブログ更新が毎日できておらず、申し訳ないです。昨日は飛行機で東京から福岡に入り、特急電車で小倉に入りました。博多駅(の駅ビル)では長浜ラーメンを、小倉駅(の駅ビル←また!)

  • 遂にCEO交代!

    こんにちは。時短父さんです。クラフト・ハインツ(KHC)は14日、2024年1月1日付で現在最高副社長兼北米統括のカルロス・リベラ氏が、最高経営責任者(CEO)に昇格すること(北米統括社長は継続)を発表しました。同時に、現CEOのミゲル・パトリシオ氏はCEOを退任し、非常勤

  • 確定拠出年金って(健康だと)途中解約できないんですって

    こんにちは。時短父さんです。早くFIREしたい時短父さんが、ふと疑問に思ったことがありまして、、。それは「確定拠出年金を途中解約することができるのか?」ってことです。いきなり何だ?とお思いになるとかと思います。時短父さんは、まだ仕事を続けていますが、仕事が辛

  • バフェット太郎の指摘はごもっともだが

    こんにちは。時短父さんです。朝からバフェット太郎さんのポスト(もうツィートって言わないの?)を見て考えさせられています。どんな内容かというと、株式投資の話でもなければ、資産運用の話でもありません。仕事で出世したくない若い世代に向けて、出世したくない人多い

  • 【MMM】3Mが配当を発表!今回も減配を免れる

    こんにちは。時短父さんです。米3M(MMM)が9月の四半期配当を発表しました。3Mからの通知メールをドキドキしながら見る時短父さん。何故なら、減配していないかと、やや不安だったからです。さぁ、どうだ!四半期配当は1.50ドル!!!やった!配当は変わらずです!減配しな

  • 10日間の夏休みの出費はいくらだろうか?

    こんにちは。時短父さんです。今日からついに時短父さんの夏休みが始まりました!昨日までに仕事を一応区切り付けてきたので、思いっきり楽しめる!と思う。。なのに、台風来てますね。当初は近場でキャンプでもしようかと予定立てていたのですが、さすがに台風じゃね。。と

  • 【米株市況】8-9月は仕込み時と捉えたい

    こんにちは。時短父さんです。9日の米国株は主要3指数ともに続落しましたね。ダウ平均株価は前日比-0.54%、S&P500指数は同-0.70%、ナスダック総合指数は-1.17%でした。大型ハイテク株が売られた他、エネルギー価格の上昇が重しとなり、さらには10日発表のCPIを控えた取

  • 3,000万円をVYMに集中投資したら、分配金はいくらか?

    こんにちは。時短父さんです。X(旧Twitter)の株クラにゆきねこさんという方がいらっしゃいます。ゆきねこさんの資産運用額は2,500万円で、時短父さんの資産運用額と同規模ではあるのですが、資産の振り向け先が極端です(←悪意はないです)。2,500万円のうち、4/5にあたる

  • アッヴィ(ABBV)の増配の鍵は?

    こんにちは。時短父さんです。保有株最後のForm 10-Qが公表されました。最後はアッヴィ(ABBV)です。10-Qにて確認したかったのは、キャッシュフロー計算書です。毎度のことで恐縮ですが、配当株投資をしている時短父さんとしては、保有株の財務諸表で何を一番大切にしている

  • 【最新】保有株12銘柄の投資判断を更新したよ!(8/6時点)

    こんにちは。時短父さんです。保有株の決算発表が終わったところで、一旦現時点でのアナリスト・レーティング(投資判断)を確認しておきたいと思って、調べてみました。対象は保有する米国個別株の12銘柄です。アマゾンとかアップルとかは持っていませんので、悪しからず。

  • 株はいつが買い? いつでもです。

    こんにちは。時短父さんです。時短父さんは毎月第1金曜日を定期買付としています。ポートフォリオにおける保有比率の低い銘柄を買い増すことにしていて、これによってポートフォリオのリバランスも同時にしちゃおうとしています。昨日は8月の第1金曜日でしたので、市場が開く

  • FCFと配当支払と配当性向を確認しましょう

    こんにちは。時短父さんです。保有株の決算発表が終わりました。私の保有銘柄は配当株が多いため、決算発表とその後の詳細資料の発表で注目しているのが、フリーキャッシュフロー(FCF)です。何故かというと、FCFは企業が自由に使えるキャッシュで、配当の原資になるからで

  • 配当を増やす鍵

    こんにちは。時短父さんです。米国株は下げましたね。これはフィッチによる米国債の格下げが影響しているのではなく、「ADPの雇用レポートで7月のADP全米雇用リポートの非農業部門雇用者数が前月比32.4万人増と、市場予想17.5万人増を上回ったことが原因」とバフェット太郎さ

  • まもなくダブルバガーです(・∀・)つ

    こんにちは。時短父さんです。今朝、企業型確定拠出年金の口座を確認してみました。運用状況は以下のようになっていました。総資産評価額 約650.2万円拠出金累計 約344.0万円評価損益 約306.1万円利回り 11.08%拠出金累計やく344.0万円に対して、評価損益約3

  • MOは予想通りの決算でした(*・ω・)ノ

    こんにちは。時短父さんです。アルトリア・グループ(MO)が4-6月期の決算を発表しました。内容は市場予想と同等で、特にサプライズがあるわけではありませんでした。純収入 65.08億ドル(前年同期比0.5%減)営業利益 32.85億ドル(同5.8%増)純利益 21.17億ドル(同1

  • 7月末の資産額は3,056万円でした(過去最高)

    こんにちは。時短父さんです。昨日のツィートではお騒がせしました。元気にやっておりますので、ご安心下さい。でも、仕事は無理しないようにします。本気でしばらく休むか、時短に戻すか、転職するか考えてます。さて7月が終わりました。ダウ平均やS&P500は月間で3%以上上昇

  • 1~7月の「本業外収入」は105万円です!

    こんにちは。時短父さんです。7月もそろそろ終わりますが、毎日暑くて嫌になります('A` )昨日、子供と市民プールに行ったのですが、屋外プールの水がもう温水でした(笑)暑いですが、せっかくの夏なんで、しっかり楽しみたいと思います!さて今日は、2023年1月から7月まで

  • 無事にFY2023が終わりました

    こんにちは。時短父さんです。米プロクター&ギャンブル(PG)が4-6月のF2023第四半期決算ならびに、FY2023通期決算を発表しました。4-6月期売上高 205.53億ドル(前年同期比5.3%増)営業利益 41.62億ドル(同15.7%増)純利益 33.84億ドル(同10.9%増)希薄化後一株

  • ABBV Good Job!

    こんにちは。時短父さんです。米アッヴィ(ABBV)の決算が発表されました。内容は良かったです。売上高 138.65億ドル(前年同期比4.9%減)営業利益 45.13億ドル(同37.0%増)純利益 20.24億ドル(同118.1%増)希薄化後一株利益 1.14ドル(同123.5%増)調整後一株利益

  • KOは安泰な決算でしたv( ̄∇ ̄)v

    こんにちは。時短父さんです。米コカ・コーラ(KO)が4-6月期の決算を発表しました。値上げが奏功しており、内容は良かったです。売上高 119.72億ドル(前年同期比5.7%増)営業利益 24.01億ドル(同2.6%増)純利益 25.47億ドル(同33.7%増)希薄化後一株利益 0.59ド

  • 【MSFT】マイクロソフト決算良好も、気になる点

    こんにちは。時短父さんです。米マイクロソフト(MSFT)4-6月期の決算とFY2023通期決算を発表しました。4-6月期ですが、売上高 561.89億ドル(前年同期比8.3%増)営業利益 242.54億ドル(同18.1%増)純利益 200.81億ドル(同20.0%増)希薄化後一株利益 2.69ドル(同

  • 【3M】89億ドルの営業損失なのに、株価は急騰!

    こんにちは。時短父さんです。米3M(MMM)の4-6月期の決算発表がありまして、、、意気揚々と3Mからのお知らせメールを確認しました。が、なんと売上高83.25億ドルに対して、営業損失が89.58億ドルとのこと(゚ロ゚;)エェッ!?売上高より損失が増えちゃってるんです。そんなこと普通は

  • みんな会社辞めたいんだね

    こんにちは。時短父さんです。昨日、私が呟いたツィートにたくさんの反応(反響)を頂きました。心より御礼申し上げます。私のツィートとは、マジで会社辞めたい。月曜朝からすみません。と極々短い内容でした。が、実に500を超える「いいね」を頂き、更にはたくさんのお声、

  • 8月は全て休み=仕事なしだそうです

    こんにちは。時短父さんです。昨日、嬉しい知らせがありました。8月は仕事なし、全て休みが決まりました!Σ(゚д゚;)事前に1ヶ月間の休業を申請していましたが、昨日会社からの翌月分の勤務発表があって、それが確定となったのです。完全な夏休みです!!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ

  • シティも、モルガン・スタンレーも、ゴールドマン・サックスも増配だ!!

    こんにちは。時短父さんです。先週から4-6月期の決算発表が本格化してきましたが、先陣を切ってきた金融機関のいくつかでは、同時に増配の発表がありました。ここではシティ・グループ(C)、モルガン・スタンレー(MS)、ゴールドマン・サックス・グループ(GS)の配当情報

  • XYLDはもうダメなの?QYLDも分配金が発表されました

    こんにちは。時短父さんです。グローバルX社のカバードコールETFの7月分配金が発表されました。ここでは私の保有銘柄であるQYLDとXYLDについてお知らせします。まずはQYLDから。分配金は0.1797ドルでした。前年同月比0.5%減、前月比1.6%増でした。びみょーーーーー(≡ω≡

  • フィリップ・モリスは良くもなく、悪くもない(´・ω・`)

    こんにちは。時短父さんです。JNJの決算発表と同じ日に、フィリップ・モリス・インターナショナル(PM)の決算発表もありました。JNJほどではなかったですが、PMも悪くはなかったかなと思います。純収入 89.67億ドル(前年同期比14.5%増)営業利益 25.66億ドル(同16.0%

  • JNJキターーーーー―ヾ(´ω`=´ω`)ノ

    こんにちは。時短父さんです。ジョンソン&ジョンソン(JNJ)が4-6月期決算を発表し、株価が爆上がりしています!!この記事を書いている時点で、前日比5.77%高となっています。ヾ(´ω`=´ω`)ノというのも、決算の内容は良かったし、通期のガイダンス引き上げもありまし

  • ベライゾン、AT&Tに救われる

    こんにちは。時短父さんです。鉛ケーブル問題で揺れる米通信株ですが、一つ動きがありました。AT&T(T)が、同問題に関する詳細な報告を連邦裁判所カリフォルニア地裁に提出したことが分かりました。ブルームバーグによると、「全米に張り巡らせた銅線通信網のうち、有害な鉛

  • 【VZ】安直ですが、ベライゾンを買い増してみたφ(.. )

    こんにちは。時短父さんです。18日の米国株は主要3指数が揃って上昇しましたね。ダウ平均株価は前日比+1.06%、ナスダック総合指数は同+0.76%、S&P500指数は同+0.71%でした。決算発表で予想を馬輪待ったモルガン・スタンレーやバンク・オブ・アメリカが上昇、AI関連のツー

  • 【悲報】ベライゾンが撃沈する

    こんにちは。時短父さんです。ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)の株価が急落しました。17日の株式市場では、同株は7%を超える下落となりました。こんな急落は久しぶりなんじゃないでしょうか。先週後半くらいから下げてるな、という印象を持っていたのですが、一気に

  • なぜ個別株投資なのか?

    こんにちは。時短父さんです。今日は、なぜ私が個別株投資をしているのか?というお話です。ご存知のように、時短父さんは米国株をメインに投資をしているのですが、保有している19銘柄のうち、個別株が13銘柄、ETFが6銘柄という構成です。個別銘柄のうち、1銘柄は日本株、12

  • 自分が目指しているものが分からなくなります

    こんにちは。時短父さんです。今日はちょっと投資や株から離れたお話です。自分の目指しているもの、目標とでも言うのか、実現したいこと、ありたい自分の姿、とでも言うのでしょうか、そういったものがたくさんあり過ぎて、一体自分が何を目指しているのかが分からなくなり

  • 7月受取配当は672ドル(18%増)でした!

    こんにちは。時短父さんです。早くも7月に受け取る予定だった配当・分配金が出揃いました。配当を受け取った銘柄と金額は以下の通りです。KO $72.86PM $123.44KHC $89.23MO $212.23VOO $30.54QYLD $80.51XYLD $48.87VTV $15.20合計 $672.888銘柄から合計で672.88ド

  • PEP決算良好も、私が保有しない理由

    こんにちは。時短父さんです。飲料・菓子メーカーのペプシコ(PEP)が4-6月期の決算を発表しました。内容は良かったようです。売上高は223億ドルで前年同期比10.4%増、営業利益は36億ドルで同76.2%増、純利益は27億ドルで同92.3%増、希薄化後一株利益は1.99ドルで同93.2%

  • 【PM】フィリップ・モリスから配当がチャリ〜ン♪

    こんにちは。時短父さんです。昨晩はCPIの発表だったようですね。市場予想を下回る伸び率だったことから、利上げ停止が意識され、長期金利は低下、株価を押し上げました。ダウ平均は+0.25%、ナスダック総合指数は+1.24%、S&P500指数は+0.74%でした。株高は素直に喜ぶましょう

  • 【MO】高配当株アルトリアから212ドルがチャリ~ン♪

    こんにちは。時短父さんです。なんだかここ数日、円高に振れていますね。保有資産の多くがドル資産なので、評価額がどんどん溶けて行きます(p_q*)シクシク株価は横ばいなのがまだ幸いしていますかね。これで株安になったら、ダブルパンチですね、、。いやいやドル資産は円貨で見

  • 新NISAのこと、ほとんど何も決めてません(≡ω≡.)

    こんにちは。時短父さんです。来年から始まる新NISA。SNSやネットニュースには様々な情報が溢れています。地方銀行が顧客獲得に躍起になっているとか。成長枠対象リストがの第二弾が発表されたとか。(ななしさんのTwitterより)盛り上がっているようですね(*・ω・)ノこれまで

  • 【ABBV】アッヴィが2Q・通期ともに一株利益を下方修正したよ

    こんにちは。時短父さんです。数日前のことですが、米医薬アッヴィ(ABBV)が4-6月期と通期の一株利益予想を発表しました。アッヴィが決算発表前に会社予想を発表するのは恒例のこととなっています。4-6月の従来予想は下限2.90~上限3.00ドルとなっていましたが、今回これを

  • 時短父さんのポートフォリオの印象を聞いてみた

    こんにちは。時短父さんです。時短父さんのポートフォリオについて、その印象を聞いてみました。流行りのChatGPTに、ではありません。ふつーにTwitterで呟いてみました(笑)一般論として、自分のポートフォリオって、もちろん自分好みで作れるから気に入っていて、当然だと思

  • 資産額は減るも、資産は増える

    こんにちは。時短父さんです。7日の米国株は前日からの流れでしょうか、主要株価3指数が揃って続落となりました。ダウ平均株価は前日比-0.55%、ナスダック総合指数は同-0.13%、S&P500指数は同-0.29%でした。米労働省が発表した6月雇用統計で、平均時給が市場予想以上に伸

  • 雇用統計強すぎで株価急落!でも買い増し前なのでチャンス到来!

    こんにちは。時短父さんです。6日の米国株は主要3指数が揃って下落しました。ダウ平均株価は前日比-1.07%、ナスダック総合指数は同-0.82%、S&P500指数は同-0.79%でした。ダウ平均30種で、株価が上昇したのはマイクロソフト(MSFT)とアップル(AAPL)のみでした。今日の株

  • 【悲報】ジュニアNISA保有者ランキングに保有銘柄含まれず

    こんにちは。時短父さんです。楽天証券のコラム「トウシル」に『ジュニアNISA枠 みんなが持ってるベスト10!』(7月5日)という特集記事が掲載されていました(リンクはこちら) 。(トウシルより)我が家もジュニアNISAやっているんですよね。3人分の。なので、子供たちが

  • クラフト・ハインツとコカ・コーラから配当が入ったよ!

    こんにちは。時短父さんです。昨日は米国独立記念日だったため、米国株式市場は動いていませんでした。独立記念日といえば、ホットドッグ早食い競争。ホットドッグといえば、ケチャップとマスタード。ケチャップとマスタードといえば、ハインツですね(笑)←早食い競争では

  • やはり入金力が一番やね!資産額3,000万円到達!

    こんにちは。時短父さんです。昨日、会社の夏期一時金(ボーナス)の支給日でした。有り難いことに時短父さんにも支給されました。支給額(手取り)は62万円でした。帝国データバンクが全国1000社以上を調査したところによれば、企業の4割がボーナスを増加させるとのこと。支

  • AMGNに投資しても良いか?

    こんにちは。時短父さんです。現在、米製薬アムジェン(AMGN)への投資を検討しています。時短父さんが新規投資先を「検討する」と言った(ブログに書いた)場合、十中八九数日内に買っています。が、今回ばかりは検討で終わってしまうかもしれません。そもそも何故アムジェ

  • 我が家の「欲しいものリスト」を全部買ったら900万超えました

    こんにちは。時短父さんです。先日、我が家の資産を公開しました。株高、円安等々の効果もありまして、過去最高を更新している、とお伝えしました。一方で、我が家では負債(将来的な費用)の話もしています。時短父さん宅は、新築建売で買った戸建物件なのですが、そろそろ

  • 【2023年6月末】資産額は2,981.3万円でした!1ヵ月で200万以上増えたで~( ̄ー ̄)ニヤリッ

    こんにちは。時短父さんです。6月最終日の米国株はダウ平均株価が続伸(+0.84%)、S&P500(+1.23%)とナスダック(+1.45%)も大幅に反発してして取引を終えました。取引最終日に株価が上昇して終えるのは、気持ちがいいですね。お蔭様で、時短父さんの資産額もウハウハ状

  • 【2023年2Q末】世帯金融資産額は5,678万円、純資産額は3,903万円でした!

    こんにちは。時短父さんです。四半期末ですので、我が家恒例の世帯金融資産・負債の状況を確認して行こうと思います。世間でも個人の金融資産が2043兆円となり、過去最高になったと、数日前のニュースでやっていましたね。我が家はどうでしょう?株高傾向、強い円安を受けて

  • 6月配当受取額は600ドルでした(ρ゚∩゚) グスン

    こんにちは。時短父さんです。6月も最終日です。今朝時点で楽天証券の口座に入金があった配当金・分配金の受取額をまとめたい思います。銘柄毎の受取額はこちら。MMM $106.92JNJ    $47.81XOM  $130.54MCD  $ 43.64MSFT $19.05SDY   $56.06QYLD  $72.67※5月分XYLD 

  • VIGは11%増配だし、VOO10%増配だよ!

    こんにちは。時短父さんです。バンガード社の米国株ETFの主だった銘柄の発表が終わったようですよ。早速見てみましょう。まずはVIGから。こちら10年以上の連続増配株で構成されるETFで、VYMなどと並んで人気にある銘柄ですよね。分配金は0.7731ドルでした。前年同期比11.3%増

  • 配当成長株の増配率を更新したよ

    こんにちは。時短父さんです。久しぶりに配当成長株について書いてみたいと思います。以前何かの記事で、毎年10%前後の増配を続けている配当成長株についての特集がありまして、このブログでもそれを紹介したことがありました。そこでは、NKE/V/MA/TXN/UNP/HD/BLK/APD/AMGN/

  • ブログを5年やってみたら

    こんにちは。時短父さんです。2018年6月に始めた当ブログ「時短父さんの投資生活」は、本日で6年目を迎えました。つまり昨日でちょうど5年間が経過したということになります。5年かぁ~長く続けたもんですねぇ(´・ω・`)ざっとこれまでの数字を振り返ってみると、投稿した記

  • サラリーマンも「悪くない」と思える瞬間

    こんにちは。時短父さんです。今日からまた新しい一週間が始まりましたね。月曜から出社勤務でちょっと憂鬱な気分です。時短父さんは、日本ではそこそこ名の知れた企業に勤めているサラリーマンです。(※イメージです)サラリーマンって、今でこそ在宅勤務が普及して毎日は

  • 住民税決定通知書が届いたよ!

    こんにちは。時短父さんです。昨日は会社の給料日でした。一応、私もサラリーマンですからね。給料を貰えるのは素直に嬉しいですよ。これでまた何を買おうとか、家族でどこ行こうかとか、まぁ、色々妄想しちゃいますね。それに来月頭にはボーナスもありますから、尚更です。

  • VTIとVTVが10%増配!VUGは28%増配だよ!

    こんにちは。時短父さんです。バンガード社の米国株ETFの第2四半期分配金が続々と発表されています。昨夜は15銘柄が発表されました。主だったものを中心にその内容を確認していきますね。まずはVTIから。分配金は0.8265ドルでした。前年同期比で10.3%増、前回比で5.1%増で

  • 新興国株の時代に備えてますか?

    こんにちは。時短父さんです。AQRキャピタル・マネジメントは、米国株一強の時代は終わりを迎えて、マネーの分散の波が今後年も渡り新興国市場に恩恵をもたらすとの見方を示しました。これはブルームバーグが報じたことなのですが、米国株投資家の私にとっては悲報であると同

  • 【KHC】クラフト・ハインツがファクト・シートを更新!今後の戦略が見えてくる。

    こんにちは。時短父さんです。米クラフト・ハインツ(KHC)が自社ホームページに掲載しているファクト・シートを更新しました。といっても、前回の更新がいつだったのか?これまでの内容がどうだったのか?良く分からないのですが(笑)ま、どんなことが書いてあるのか見ておき

  • 時短父さんってどんな人?

    こんにちは。時短父さんです。いつも有難うございます。今日は米国株が動かなかったので、これといったトピックスがないですね(バークシャーが商社株を買い増した件は書きません)。資産状況や運用状況の報告だけでも面白くないですので、たまには違ったことも書いてみよう

  • VTV保有者を増やしたい!

    こんにちは。時短父さんです。先日、バンガード社の米国株ETFのいくつかで分配金が発表された、と記事に書きました。特にVYMについては、世間(といっても、狭い世界ですが)でも関心が高く、Twitter上でもVYMを称賛する声がよく見られます。私もVYMに投資していますし、確か

  • 2023年末までの3,000万円はほぼ確実になりそうです

    こんにちは。時短父さんです。直近の株高と円安によって、皆さんの資産評価額も爆増中だと思います。Twitter見てても、半月で380万円増えたとか、1日で37万円増えたとか、爆益報告が相次いでいます。みんな凄いな~ちなみに、ななしさんの今日のブログでも年初来の資産推移に

  • QYLDが増配に転じる!XYLDは減配のままでした(TДT)

    こんにちは。時短父さんです。グローバルX社のカバード・コールETFの6月分配金が発表されました。ここではナスダック100カバード・コールETF(QYLD)とS&P500カバード・コールETF(XYLD)についてお知らせします。まずはQYLDから。分配金は0.1768ドルです。前年同月比1.9%増

  • VYMの2Q分配金は3.4%増配だったよ!VTは8.8%増配!

    こんにちは。時短父さんです。バンガード社の米国籍・米国株ETFの第2四半期分配金が発表され始めました。今朝の段階では3銘柄です。一つ目がみんな大好きなVYMです。ブルームバーグの情報によると、、分配金は0.8767ドルとなっており、これは前年同期比3.4%増、前回(1Q)比

  • SPYDは14%増配!SDYも7%増配だよ!

    こんにちは。時短父さんです。ステートストリート社のETFであるSPYDとSDYの第2四半期分配金が発表されました。こちらはSPYDの情報です。ブルームバーグから持って来ています。分配金は0.465386ドルで、前年同期比14.9%増、前回比20.1%増となっています。2桁増配おめでとう

  • 株高に浮かれ過ぎないようにしたい

    こんにちは。時短父さんです。連日の株高となっていますね。日本株も米国株も。日経平均は毎日のように「バブル後の最高値を更新した」といった見出しを目にします。米国株においても、15日は主要指数が揃って1%以上の上昇となりました。ダウ平均は年初来の最高値を更新しま

  • 資産が増えにくい高配当株投資ができる理由はこれ!

    こんにちは。時短父さんです。個別株の高配当株投資はなかなか資産評価額が増えません。いや、増えませんというより、増えにくいと言った方が良いでしょうか。まぁ、いずれにしてもグロース株やハイテク株のように、株価上昇の波に乗ってイケイケで資産評価額が増えるわけで

  • 3Mから配当106ドル受け取り、米ドル累積配当金が1万7千ドルを突破!

    こんにちは。時短父さんです。連日、配当金がチャリン♪チャリン♪と入ってきます。今朝は3M(MMM)から配当金が入っていました。特定口座には73.17ドル(保有数量68株)、NISA口座には33.75ドル(25株)で、合計106.92ドルの入金でした。前回(3月分)から特定口座内の保有

  • MSFTとXOMから配当を受け取ったよ!

    こんにちは。時短父さんです。マイクロソフト(MSFT)とエクソン・モービル(XOM)から第2四半期の配当を受け取りました。MSFTからは単価0.68ドル、保有数量39株に対して、税引き前26.52ドル、税引き後19.05ドルを、XOMからは単価0.91ドル、保有数量200株に対して、税引き前1

  • 【UNH】これぞ配当成長株!ユナイテッド・ヘルスが13.9%増配を発表!

    こんにちは。時短父さんです。6月7日に大手保険会社のユナイテッド・ヘルス・グループ(UNH)が増配を発表しました。増配率は14%(厳密には13.9%)。従来の1.650ドルから、1.880ドルへと0.23ドル(23セント)の増配です。支払日は6月27日、権利確定日は6月19日とのこと。ユ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、時短父さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
時短父さんさん
ブログタイトル
時短父さんの投資生活
フォロー
時短父さんの投資生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用