chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
元登校拒否の筆者が英検1級、年収1000万に到達するまで https://hachi-english.com

30代後半サラリーマン(♂)で現在総資産7500万円程度。労働所得と投資の力でアーリーリタイアを目指します。また、ゼロレベルから英語学習をスタートをし英検1級、TOEIC950点を取得しており、オススメの英語学習法なども綴っています。

hachi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/28

arrow_drop_down
  • 3人育てたら大学無償だと

    なかなかぶっこんできましたね。3人育てたら大学の授業料無料、しかも"大好きな"所得制限なしだと。 実現したら3人育てるメリットはめちゃくちゃ大きいでしょう。周りにいる子供3人育てている人が「キシダすごい!」ってはしゃいで

  • 実家から振り込まれる35万円

    いや、直接貰ったわけではないんですが。 忘れたころに保有している武田薬品から配当金が送られてきます。 約35万円(税引き後) この株に関しては、私がメインで使用している楽天証券とは別に野村證券に眠ったままです。一度も操作していません。 親か

  • ビットコインを持ち続ける握力はすごい

    ビットコインが噴いているようですね。ホルダーの皆様、おめでとうございます。 ビットコインについては上がったり下がったり、かなり騒がしいのですがその上がり下がりの幅がすごいでしょ。今回も一気に噴いているし、下がるとなったら一気に下がる。 これ

  • せこせこマイルを貯めても飲み代で吹っ飛ぶ

    11月もめっちゃ飲み会があって相当な金額を使いましたが、予定を見たら今月もヤバイ…。早速昨日一回目が終わりました。 そして今週あと2回はあるな…。 来週もあるし再来週もあるし…なんじゃこりゃ( ゚Д゚) 数えるのも怖くなってきました。 最近

  • 新しい財布を購入

    よく考えたら今の財布って10年ちょっと使っているんだな。長財布なのと丁寧に扱っていることもあって、きれいなままです。 GANZOがクオリティ高いということもあるのでしょうけどね。本当に長く使える財布だと思います。 と言いつつ、40歳も超えた

  • 何事も普通がいいと妻は言うけれど

    「お金を持ちすぎてもダメだし、何事も普通がいいと思うのよねー。お金を気にしすぎるのもよくないのよ」と妻はよく口にします。 でもよ、大体の買いたいものは値段も見ずに買えて、子供に何かしてあげたいと思ったら金銭的な制限はかからず、貯金の中身は一

  • もう12月かよ…どんな一年でしたか

    気が付けばもう12月ですか。なんか一年始まったばかりな気がするのですが、さすがにそれはアウトですね。 みなさまはどんな一年でしたでしょうか。 私はというと、なんだかんだ愚痴っていますが仕事も投資も順調な一年だったと思います。 仕事は数字が上

  • なんで部下の学歴見てないの?

    先日上司の支店長と飲んでいるとき(飲んでばっかやがな)、「hachiの部下の〇〇ってどこ大学卒やったっけ」と問われました。 私「え?知りませんけど…」 支店長「は?何で知らんねん。システム入ったら部下のプロフィールとか全部見れるやん」 私「

  • 主力はVOOだし新NISAも全部米株

    日本の高配当株から始まり、P&Gやコカ・コーラなどの米国優良個別株?に移り、コロナショックの回復期にほぼVOOに切り替えている管理人です。 QQQも買いましたが、昨年の急落時に狼狽売りして今となっては資産のほとんどがVOOです。 そ

  • 飲むことで仕事を覚えるんかいな

    20代の頃、なかなかやんちゃな上司に仕えていたため週3~4回飲みにつれていかれました。大体彼が1万円支払い、残りは私がというパターンでしたね。 金銭的には2000円ぐらいの自己負担なのでそこまで酷いものではありませんでした。 ただ時折行く二

  • 専業主婦の妻でも楽天カード作れるのね

    新NISAの準備を着々と進めております。結局のところ銘柄選定も代り映えしないものを選んでいますね。変化は好まないタイプなのでしょうか。 妻にも色々と説明したところ、「ポイントがもらえるなら少しでもポイントが欲しい!」ということでしたので、楽

  • ブラックフライデーってなんやねん

    買い物好きの妻が忙しそうです。 「ブラックフライデーだ!なんか欲しいものない?」 買い物に疎い私は全く理解していません。確かに昨日イオンに行ったらいろんな商品にブラックフライデーシールが貼ってありましたね。 …この文化なんなの?いつ頃から始

  • 共働き新NISAがスタンダードになるかな

    ジュニアNISAももっとやっときゃよかったなー。確か2回しかできてないな。160万円分か。 妻の積立NISAもやっておけばよかったなーと思いましたが、これは新NISAで枠が拡大されるから取り返せるでしょう。期間は取り返せないけど。 妻の場合

  • 今月の飲み代が酷い

    有給を取って4連休の方も多いでしょうか。私が住む街も観光客が大量に押し寄せてきています。 私はというと、出張にて本日も仕事です。帰宅は遅くなるだろうし、明日は残務処理で半分潰れそうですね。 まあ…しゃーない。 それはそれとして、今月出張が多

  • 資産が1.2億円へ…

    どこかの誰かが1億円突破したら資産の増加スピードが速くなると言っていましたが、本当なのか。 つい先日1.1億円~とか言っていたところですが、本日1.2億円になりました。 楽天銀行に預けている投資資金を合わせての話ですが、すごいスピードで増え

  • 結果論だがドル資産持っててよかった

    ちょっと円安が是正されるかと思いきや、また150円近くまで戻ってきましたね。 見た目として慣れてきたけど、150円ってすごいな。何となく超ざっくり1ドル=100円というイメージで生きてきたけど、150円だもんな。 ただ調べてみたら私が生まれ

  • 新NISAの成長投資枠をどうするか

    新NISAのことを調べ始めてワクワクしている管理人です。 だいぶ先の話だと思っていましたが、気が付けば今年もあと一カ月ちょっとなんですね。はやいっ( ゚Д゚) つみたて枠はとりあえず設定終わったので、あとは成長投資枠です。こちらの方が240

  • 財布の購入を検討中

    年取ってから仕事をし始めているので、実は労働者経験が10年ちょっとの管理人です。 初任給を握りしめて購入したGANZOのコードバン長財布を未だに使っているのですよね。耐久性が高くあまり劣化しないので未だにきれいなままなのですが、そろそろ変え

  • 妻の資産をかき集めています

    新NISAに向けてようやく動き出した管理人です(遅い)。 私の分は積立設定が終わったし、現金の確保も終わっています。 次は妻の分だな…。週末に新NISAの話をして、現金が今いくらあるかちゃんと調べてみてと伝えてみましたが、ニコニコしながら「

  • 新NISAの積立設定完了

    忙しいという言い訳を振りかざして放置してきた新NISAの積立設定が完了しました。 一度しっかり調べて良かったです。あんまりわかってなかった…。 こういうことを調べていると、注目させたいがために「新NISAの改悪ポイント」みたいに書いている記

  • 新NISAの積立設定を早めにしないとダメなのね

    ようやく新NISAについて調べ始めた管理人です(遅い)。 ざっくり頭の中で年間360万円で現金を用意しなきゃとしか思ってませんでしたが、多少の細かいルールはありますよね。 スポット購入はいいとして、120万円/年はつみたて枠で、これは積立の

  • どうしておっさん上層部は昔話が多いんだ…

    昨日は上役が来ていたので、残念ながら部下数名と接待していました。社外接待より社内接待のほうが疲れるというね…。 部下には私だけでやっとくからいいよと伝えたのですが、彼らも顔を売りたいということもあって意図的に使っていただいたようです。 最近

  • 米国株投資が浸透してきている?

    昨日は出張にて少し遅くまで仕事をしておりました。ホテルに帰ってアマゾンプライム見て早めに寝よーと思っていたところ、たまには一杯行きませんかと部下に誘われてしまったので行ってしまいました。 部下3人と食事して、日付が変わる前ぐらいにホテル到着

  • 上司が変わるらしい

    人事の噂というのはどうしてこうも漏れ聞こえてくるのでしょうね。私はポリシーとして部下の異動についても明確に指示された伝えていい範囲以外に伝えないようにしています。 人生を変える異動がさ、勝手に広められてて行く先で噂されていたら嫌でしょ。 と

  • 妻の証券口座の資産が2000万円になっていた

    そういえば妻の口座でNISAって登録していたっけ…と気になって、久々に妻の楽天証券口座にログインさせていただきました。 妻は私に任せたっきり、ほとんど関心を示さないので時々私がログインしています。 VOOオンリーで購入しているのですが、手持

  • 楽天カードで新NISA積み立てても知れてるやん

    新NISAを楽天カードを通して積み立てたらポイントがどうこうとあったので、とりあえず調べてみましたが…上限5万円/月のようで、大した金額になりませんね( ;∀;) わんさか情報があふれていましたが、それによって左右されるほどの内容ではないと

  • 1800万円枠の新NISAに裏は無いのか

    もうすぐ始まる新NISA、皆様準備はいかがでしょうか。 私は引き落とすクレジットカード問題が全く解決していないので、ちょっと調べようと思っています。何かいいのがあれば教えてください(切実)。 最短で5年かかるとはいえ、1800万円の枠ってす

  • 脱サラ起業するのは難しいってことね

    私は一回だけ転職をしており、今の会社が二社目です。前勤めていた会社は小さいところでしたので、辞める時に「そんな大手に行ったら潰されるぞ」とか、「後悔はしないようにな」と色々嫌味を言われました。 一度も後悔なんかしてませんね。 その前の会社は

  • 部下の異動が次々と…

    勤めている会社はどういうわけか組織編成が大好きです。毎年1月に「最大級の成果を上げるための布陣」と閣僚のような言葉で組織編成をしていきます。 多分上層部の任期があってその間に目に見えた成果を出さないといけないからだろうね。振り回されるのはい

  • JALのサクララウンジが混んでいる件

    出張が多すぎてとうとうJALサファイア会員に昇格している管理人です。周りはダイアモンドもいるので、大したことは無いのですけど初めてなのでなんか嬉しい。 いよいよ私もワンランク上の存在になりラウンジへ…と思いながら最近入室しているのですが…

  • 新NISAは積み立てか一括か

    2023年も終盤になってきましたね。つい最近年が明けた気がするのですが…40を超えたら1年が早いと聞いていたけど、そういうことなのか。 来年から楽しみにしていた新NISAです。増税増税と騒がれていますが、これはGood jobですよね。一般

  • 家賃アップに住宅補助がついていかない

    アメリカ資本の会社なので、来年1月に向けてそろそろ異動の話が出てきております。私は…どうなるでしょうね。自身の異動より前に、部下の異動を告げられるのでまずはそちらの対処からです。 出ていく人、やってくる人とあるわけですが、最近家賃上がってな

  • 子供への教育費が既に月10万円の家庭が多い

    地方都市に住んでいるのですが、転勤時に小学区で家を選んだために周りは裕福な方が多いです。というか医者がめっちゃ多い。 我が家も生まれた直後から幼児教室とか色々と手を出してきて、今は少し落ち着いてそろばんと運動系が一つ、あと趣味レベルの英語と

  • 通常楽天カードに戻すことにしました

    そういえばこの話ってどこから始まったんだっけ…と思えば、妻が「今なら入会ポイントがお得よ♪」と言ってきたのを、いつもなら面倒だと一蹴するのに調子に乗って受け入れたところから始まったのでした。 カード番号の切り替えやんけ( ゚Д゚) と、変更

  • 前日比+185万円で一気に資産回復

    株価が下がり続けてちょっと悲観的な雰囲気を感じていたのもつかの間、円安効果もあって一気に資産が回復しています。 前日比+185万円だとよ。1.1億円どころか1.2億円に迫りそうな勢いです。 1億円突破したら資産の増加スピードが加速すると聞い

  • 楽天プレミアムカードどうなってんの

    妻から「洒落なんねぇ!怒」とLINEが来たので何事かと思いきや、愛してやまない楽天カードのポイントに変更があるようですね。 それにしても先日楽天プレミアムカードに変えたばかりで、すぐにポイント改悪ってなんちゅうことだ。 そもそも楽天からのお

  • たまには資産公開。1.1億円をキープしたままだけど円安効果だな

    株価はあまり調子がよくなく、ここ最近は下がっているのですが資産は1.1億円をキープしたまま動きません。いや、入金した分増えてるかな。 精神的にはありがたい話なのですが、これ大部分は円安効果ですよね。資産のほとんどをドルで持っていてよかったよ

  • 上層部は地方都市によく来る

    「来月の会議行くから」とか、「次のイベント俺も行くわ」など、よくご連絡をいただきます。サラリーマンの端くれとして「お待ちしています!」と答えるんだけど、来すぎだろ(笑) 全国に一人しかいないはずの人間に、どうしてこんなに頻繁に会うんだという

  • 月3000円の減税は悪くないと思うけどなー

    インパクトの問題ですかね。政府が打ち上げた所得税減税ですが、評判悪くないですか。SNSだけかな。 マスコミも増税の時は家計負担がこれだけ変わるって言いながら、減税はあまり好意的に書きませんね。要は政府批判したいだけかな。 4万円の減税って、

  • 休日移動は業務に入りません!

    出張先のホテルからおはようございます。朝から地方で仕事があるため、昨日の晩から移動して泊まっていますね。 うちの会社はそれなりに名の通った企業なのですが、日本の老舗大手と違って日本法人はまだまだ歴史が浅く、労働環境で??なところはありますね

  • 家族旅行に10万円

    色々とケチなことを書いている管理人ですが、家族に対してはお金を使うようにしています。というよりこの節約体質って私の問題で、妻には関係ないですからね。 妻は妻で自身がプライドを持ってやっていた仕事を辞めてるわけだから、やりたいことはやったらい

  • まとめてみるとゴミみたいな仕事しかしてない

    上長より気まぐれ感で依頼された所長の仕事内容をまとめてみている管理人です。 改めて見てみると、本当に大した仕事してませんね。よくこれで年収1000万円以上貰えているなと感じます。 やはり特殊スキルが無い営業の管理職なんて、社内事情に長けてい

  • 年末調整の時期ですね

    一年早いなー(遠い目)。 もうこんな時期ですか。 年末調整…。未だによー分からんのよね。 住宅ローンを組んでないのと、まだ子供が小さいのであまりやることは無いんですが。生命保険も年間3万円ちょっとしか払ってないし。 幸い医療費も10万円に満

  • 家族で12万円減税!

    岸田さんの選挙対策が見えてきましたね。大好きな所得制限が2000万円ということなので、とうとう我が家にも恩恵が来ます! というかはじめ所得制限なしとか言っていたのに、また2000万円以上は対象外とか言ってるところを見ると、結局1200万円以

  • 非課税世帯に7万円とよ

    所得税を4万円減税し、非課税世帯に7万円給付金だとよ。 給付金すっきゃなー。非課税世帯もすっきゃなー。この非課税世帯ってどんなんなんだろ。うちの両親も入っているのかな。 めちゃくちゃ金持ってますけど。 それはそれで変な話だよな。 給付金7万

  • 所得税減税とかほんまかいな

    完全に仕事がパンクした管理人です。土日潰してこれかよ…。昨日もホテルに到着したのが遅かったため、力尽きて進撃の巨人を見て寝てしまいました。力尽きた感ありますね。 朝どれだけ進められるかなー。 プライベートはほぼ犠牲にして今年の年収は額面で1

  • 支店長より「次は大阪か東京やなー」

    土曜日出勤で日曜日も内勤処理していると、休んだ気になりませんね。日曜日はある程度で終了しましたが、正直間に合ってません。 今日も飛行機移動なので、追いついてないな…。ちょっとやべーっす。本当は昨日もう少しやるべきだったんだろうな。 土曜出勤

  • そろそろ新NISAだぞ

    最近日本保守党が気になって仕方がありません。党員になろうかと思いましたが、妻に相談したところ一蹴されました。 特定の政党を応援している変な人と周りに思われたくないそうです。宗教のイメージに近いんでしょうね。そういう政党があるからイメージ悪く

  • 末端管理職の忙しさを可視化できない

    本日も昼過ぎから出勤予定で、午前中も内勤で完全にフル稼働予定です。というか完全に間に合ってない…。 年間評価とかいろいろある時期だから、どうしても忙しくなるのよね。 上長からは「所長がどんだけ働いているかまとめてー」と気軽に通達されておりま

  • 市場が荒れている感があるけど資産は減っていない

    Twitter(もうTwitterって呼ばないのか)を見ていると、市場が若干騒がしいですね。 確かにここ最近日々の値動きが少し激しい気がしています。感覚的なものですみません。最近はよほど大きく動かない限り細かくチェックしないので、なんとなく

  • 増え続ける仕事にたまーにやるせなくなる

    中間管理職というより、末端管理職というイメージの管理人です。権限があるようでほとんど下っ端ですわね。 そろそろ評価の時期ですが、私がつけた評価も上層部によって覆されるのはいつものことで、だったら我々の作業ってなんやの…という感じもしますね。

  • 健康保険と介護保険に月4万円

    色々と税金が気になるお年頃ですが、健康保険もそれなりに取られています。 介護保険料も加わっているので、ざっと4万円/月ですね。 たかっ( ゚Д゚) でもこれって企業がだいぶカバーしてくれていてこの金額ですよね。本来もっと高いのか。 私は民間

  • 隣の芝は青く見える

    かなーり久々に他社に転職した人からLINEが来たのでやりとりしていました。色々と情報交換していて今も流れは続いているのですが、結局のところ彼の目的はよー分からん。 地元が大阪で同じだから、「大阪帰ってこんの?」ということらしいですが、そもそ

  • 今更だけど消費税もまあまあ高いな

    私の大好きな吉野家も値上げしてるやん。大好きすぎるから数十円アップしたところで気にせず行くけどよ。 どこの企業も大変だね…。そういえばうちも値上げするんかな。あまり聞かないけど、利益率が高いから何とかなっているのかも。 色々と値上がりして感

  • 妻が歯の治療に躊躇している理由が分かった

    1本5万円程度の歯の治療に躊躇している妻が不思議だと思っておりましたが、ちゃんと聞くとちょっと違いましたね。 元々は一本欠けただけの治療でしたが、調べると昔治療した銀歯が全部古いしその隙間に虫歯ができまくっているらしいです。 そもそもなんで

  • 妻の歯の治療に5万円

    30歳を超えてから歯列矯正をしたり、色々と歯の悩みが尽きない妻なのですが、先日旅行中にイカ焼きを頬張って歯が欠けたようです。 アニメみたいなことをするやつだな。 昨日歯医者に行って相談してきたみたいですが、今はあまり銀歯みたいなのは勧められ

  • 200万円入金

    労働で得ている給料は新生銀行に入れ、貯まったら投資用の楽天銀行に移しています。 以前は楽天銀行も金利が0.1%ついていたので少しはいいかなと思っていましたが、改定されて300万円以上は適応されなくなったのでこの銀行の移し替え作業も滞っていま

  • なかなか出世は厳しいね

    気が付けば年も終盤戦に近づいてきます。この時期になると色々と評価がついてくるのですが、昇格試験も走り出します。 相変わらず人の出入りが激しいことと、会社は少しずつ大きくなっているので所長のポストはどんどん募集されていきます。 それに群がるん

  • ハロウィンパーティはリ○ルート家だと

    なぜか我が家の生活にたびたび登場するリ○ルート家ですが、本当にたびたび登場しますね。 妻「今週の金曜日家にいる?」 私「朝から出かけて帰ってくるのは何時かわからない。遅くなる可能性が高い」 妻「ハロウィンパーティをリ○ルートパパのお家でやる

  • VOOからの配当金

    ETFメインにしてから配当金の楽しみが激減した管理人です。 VYMも持ってるのですが、ボリュームが少ないのでこちらもあまり入ってきませんね。高配当と言いながら、大した配当率じゃないし税金引かれるので知れています。 そんな中、率でいうと低いの

  • 夜ジャズとワインと

    平日はお酒をやめている管理人ですが、週末は妻が少し飲むため私もワイン2~3杯飲んでいます。 週末も"とりあえずのビール"をアルコールフリーにしたらトータルそんな飲まずに済むね。まずあれで2~3本飲むからおかしくなるんだわ

  • 経費を精算してこない部下

    末端管理職として部下が10名ほどいるのですが、10名もいると1~2人ぐらいはどうしてもずさんな人が混じっています。 それはいいのですが、一人経費の精算をしてこない若手がいるんですよね…。 ある日ふと、数か月単位で精算が上がってこないことに気

  • ゲーム好きとゲーム嫌い

    なんだかんだで夫婦関係は円満(多分)な管理人です。お互い興味のあるものが違うし干渉しあわないのがいいのだと思っています。 もうすぐやってくる子供の誕生日に合わせてニンテンドースイッチを購入し、後は渡すだけという状態になっております。 私にと

  • カラオケとかもういいから…

    昨日は会社の飲み会で、ちょっと派手にやらかしてしまいました。支店長が来ているので逃げられないなと思っておりましたが…やっぱ逃げれんかった。 もう遅くなることが大体予想されていたので、一軒目で乾杯のビールを飲んだっきりずっとジンジャエールで粘

  • 結婚記念日を忘れる管理人

    先日結婚記念日だったのですが、忘れそうな予感がしていたので手帳に書き込んでいました。それでも忘れそうな気がしていたので、会社PCのアウトルック予定表に入れておきました。 私は朝6時ごろから1時間ほど歩くのですが、ウォーキングが終わって帰宅す

  • 前日比マイナス200万円

    円高と株安のダブルパンチでまたまた来ましたね。前日比でマイナス200万円です。ただ円安が酷かったので、多少戻しただけ…とも言えますが。 資産の値動きがインパクトを増していますわ。直近で労働収入(管理職手当みたいなもの)で150万円近く入って

  • 仕事が一段落。生産性って何よ

    先週より風邪をひいてやらかしている管理人です。最近頻繁にダウンしているな。 そんな中、昨日何とか大きな仕事が一つ終わりました。ストレスが一つ減ったわ。結果はまあ…及第点でしょう。多分ね。 それでふと気づくのですが、雑用溜まっとるがな( ゚Д

  • ふるさと納税30万円完了

    10月からふるさと納税の何かが変わる?という噂なので、妻が「最後行ける枠ない!?」と騒いでおりました。 私もこの計算ちゃんとできないんだよなー。ざっくり年収入れたら35万円ぐらいまで行けるはずなんだけど、本当かどうかよくわからないし。 詳細

  • JALラウンジを使ってみた

    とうとうJALマイレージがサファイアランクまで到達しましたので、早速人生初のラウンジとやらを使ってみました。会社の経費で飛行機に乗りまくっていい身分ですね。それだけの価値を生み出しているのやら。 小心者なので「本当に入っていいんですかね…私

  • 9月末時点で年収1150万円

    このブログを始めた頃ってキリがいいから年収1000万円って書いているんですよね。正確には950万円ぐらいで届いていなかったし。詐欺ですね。何年前だっけ。4年?5年?その間に転勤も含めて色々とこなしてきました。気が付けば結構上がったな。9月末

  • メインバンクのSBI新生銀行か上場廃止

    仕事を始めて以来、ずっとメインバンクにしている新生銀行が上場廃止だとよ…。大丈夫かいな(笑)これって株を持っている人は価値がなくなったということ?非上場なだけで売買はできないけど株主としては存在しているということになるのかな。そういえばうち

  • 風邪ひいても管理職が休めるようにはできてないな

    完全にダウンの管理人です。よー風邪引くな。しかも今週超絶忙しいうえに土日も出勤というハードな時になぜに…ですわ。大事な時に風邪をひくのは体調管理がなってない!という人がいますが、私は嫌いですわ。何してても風邪引くときは引くって。家族に移した

  • 床で寝る管理人

    昨日は仕事が遅くなり帰宅が22時ごろになりました。帰っているときからちょっともしかして…と思っていましたが、のどが痛い。体調が悪い。よー体調崩すな(゚Д゚)ストレスかしら…。ここ最近妻子に風邪を移しすぎということもあり、もう別に寝ようと思い

  • 週末は家ばかり見ています

    万年賃貸家族ですが、週末になるとマンションのチラシを見たり知覚や少し遠いギャラリー、一軒家のモデルハウスなどを見ています。子供もなぜか楽しんでるし、いい暇つぶしになるんですよね。おかげでネットもポストも広告だらけになりますが…。最近どんどん

  • VYMより配当金 年間配当収入100万円ぐらいか

    年4回配当金があるとはいえVYMとVOOぐらいしかまともに貰えないので、配当金について忘れつつあります。忘れたころに貰えるぐらいがちょうどいいのかな。約560ドル。なんか前回より減ってないか?高配当とはいえ、金額は毎回誤差があるんですよね。

  • 妻の機嫌が悪すぎて辛い

    毎月の恒例行事みたいになってきています。いわゆる月のものですね。はじめから「そろそろだから機嫌悪くなると思います」と宣言されてしまうレベルで、これは制御できんのかいな。男には分からんことなのでとやかく言いませんが、きつい。ちょっとした雑談で

  • Thermoが秀逸 またリ○ルートか!

    いつの間にか我が家にやってきているThermoのマグカップを愛用しています。ちょっと大きめでコーヒーを入れてもよし、暑い日はお茶に氷を入れておくと相当な時間氷が解けず、エコ感もあります。いや、マジでこのThermoめっちゃいいやん…と、在宅

  • 前日比マイナス200万円 久々のおはぎゃーですね

    なんかありました?最近朝一に株価を見ることを忘れる日もあるぐらい安定していたのですが、Twitter(もう名前変わったんだっけ)でよからぬことが多いので見てみてびっくりしました。めっちゃ減ってるがな(゚Д゚)久々のインパクトですね。少し長め

  • 10月は二度旅行します 金使うぞー!

    妻が行ったことない県に行きたいということなので、10月に2回隣県に行くことにしました。10月はお休みが多いんですよね。あと土曜日出勤が多すぎて、いつも代休を取ってないのですがあまり続けると人事から指摘入りそうなので無理やり入れ込みました。平

  • とうとう子供の遊びに金がかかり始めたな

    昨年の夏までは時間があったら「虫取り!」と、ひたすら虫に付き合わされてきました。真夏に暑くても虫取りするし、冬は腐った木を掘って探したりと、本当によく頑張りましたわ。それと本が好きなので図書館で本を大量に借りて読み倒す。大体この二種類で遊び

  • 会社規定内でホテルが取れなくなってきた

    最近出張が増えてきて、色々な地域で泊まるのですがホテルが高くなっていませんか。一応会社として「出張時はこれくらいの金額のホテルにしてねー」という指針が示されているのですが、オーバーすることが増えてきました。東京はもちろんなのですが、かなりの

  • 結局のところ根は怠惰なのだ

    三連休だと何がありがたいって、1日~2日目で大体仕事が片付くので残りはさすがに休めるところです。毎週三日休み欲しいなー。幸い子供が6歳でまだ私と遊びたいと休日はねだってくれるので、「さて何するかー!」と思った矢先に子供が熱発でダウンしていま

  • 労基入ったっぽいけど

    なーんか最近勤怠管理についてうるさいなと思っていたら、噂では労基の監査入ったと。そりゃね、やりすぎなんだろうよ。いくら金払っていても社員も人間なんだから、どこかで言われるわな。でも日本の会社なんて労基がまともに調べたらセーフな企業って無くな

  • iPhoneの調子が悪いのだが値段が高すぎる…。

    数年前まで国内企業を応援だ!と言ってXperiaを使っていたのですが、会社で与えられているiPhoneの操作性に負けてiPhoneユーザーに変わっています。やっぱり操作性とか早さとか、段違いなんですよね。ただ私が使っているのは格安スマホから

  • (祝)阪神タイガース優勝…知らんかった

    昨日得意先にて「今日は特別な日ですからねー」と言われ、なんだろう…分からん…と適当に受け流していました。その方とは出身が大阪だということで確か認識した記憶はあったなーと思っておりましたが、まさか阪神の優勝がかかった、その濃厚日だったとは(゚

  • 50万円入金

    給与口座として使っている新生銀行から、投資用の楽天銀行に50万円入金しました。いつも新生銀行には200万円だけ置くようにしていて、余剰金が出たらこまめに楽天銀行に移していたのですが、楽天銀行も優遇金利が大してつかなくなったので最近はあまりこ

  • 仕事頑張ってるからウィルキンソンに格上げ

    家でお酒を飲むことが減り、もっぱら炭酸水に変わっている管理人です。365日飲んでいたのが噓のようです。お酒止めると身体が軽いね…。炭酸水に関しては妻が箱買いしてくれているので常に補充されているのですが、いつも見たことのない銘柄ばかりでした。

  • 資産増加で1.2億円 ここで暴落来たらどうなんのよ

    久しく売買しておりませんが、勝手に増えています。円安というのもかなり影響していますけど。色々と物が高くなっているし、円安が原因の一つなんだったら元に戻って欲しいなー。上手な人はこのタイミングで円転したりするんかな。1ドル=120円になるだけ

  • タイムズカーシェアが予約できなかったら?

    我が家は車を持っていません。一度も購入したことがなく今を迎えています。周りからは確実に驚かれますが、最近増えてるんじゃない?会社がそれなりに給料あるので、持たない選択肢が無い人ばかりなんでしょうね。「タイムズカーシェアって借りたいときに借り

  • 両親のコロナワクチン談議がきつい

    離れて暮らす両親には2~3週間に1回はビデオ電話するようにしているのですが、電話するたびになんか言ってくるんですよね。兄との関係がどうとか…もう諦めろって。遺産全部貰う遺言書を握りしめてるやつとどうやって今後仲良くするねん(笑)それはいいと

  • 無計画に外出する人はお金が貯まらないらしい

    昨日は疲れすぎたことと仕事で嫌なことが重なったのもあり、ワイン1杯だけ飲んだら酔いが回りまさかの床で落ちました。妻に起こしてもらわなかったらそのまま固い床で深夜まで行ってたかな…あぶねー。床で寝るとか意味わからん。起こしてくれた妻が横で「ね

  • 年上の部下がやりづらい

    中間管理職の端くれとして部下が10名ちょっといるのですが、当然年上も混ざっています。一回り上のおっちゃんはいいんですけどね…同年代のギラギラした年上の方が結構しんどいですわ。私は中途でもっと前からいる先輩だったりするので、年下の後輩が上司に

  • 楽天マラソンで携帯が鳴り続ける

    買い物のほぼ9割(もっとか)を妻に任せっぱなしの管理人です。もともと物欲が無いことに加え、妻が家の中をきれいに整えてくれることをいいことに、気が付けば私が物を買うことが無くなってきました。買うのは出張先の弁当ぐらいか。任せているので何も文句

  • 庶民ぶるな!底辺を見ろ!

    よほど変なのでない限りいただいたコメントは承認して返信するようにしております。こんな小さなブログを読んでコメントをいただけるだけで感謝です。批判的なものもありますし、それは特に問題ないです。日本語がどうしても理解できないもののみ未承認で削除

  • 初任給22万円とかかなりきつくないか

    大卒の初任給って大体20万円~22万円ぐらいですよね。超一流企業の方々はそこからどんどん上がるかもしれませんが、普通の企業ってそんな上がらないわけですわ。今物価も高いしガソリンも高いし家賃も上がってきてるので、若者は本当にきついですね。そり

  • 海産物とか全く気にせず食うけどな

    今年ふるさと納税をした地域から、「切実なお願い」とメールが来ました。なんだと思えばホタテで、中国が半分ぐらいの取引相手で全面撤退されたから大打撃で応援して欲しいとのことです。ああ…あまり見てなかったけど最近噂になっているホタテね。なんでホタ

  • 今年の年収は過去最高になる予感

    気が付けば9月に突入し、2023年も着地が見えてきましたね。早い…こうやってあっという間に40代も終わっていくのかと思うと、ぞっとしますわ。管理職になっていわゆるボーナスは無いのですが、それでも成績に応じて臨時収入的なものがあります。ん?そ

  • 楽天証券の国内株手数料0ってどういうことよ

    朗報なのでしょうか。楽天証券の国内株売買手数料0円が来月からスタートするみたいです。楽天証券ユーザーとしては…ありがたいということでいいんですよね。手数料0円って、ほんとかいな。一応見てみましたが、確かに0円って明記されていますね。証券会社

  • ガソリンたかいっ!

    車を持っていないしタイムズカーシェアでガソリン代を払わないので気づきませんでしたが、昨日部下の車に乗っていて給油した時に見てびっくりしました。180円超えてるのね(゚Д゚)私の脳内では140~150円ぐらいで止まってたわ。なんとなくニュース

  • 株式資産で9200万円

    楽天銀行の預金も含めて1億円突破したーとか言っていたのが二か月ぐらい前でしょうか。円安効果もあってなんだかんだで資産が増えますね。そして見てみたら、VOOを中心とした株式資産だけで9200万円を突破していました。全く売買はしていません。これ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hachiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hachiさん
ブログタイトル
元登校拒否の筆者が英検1級、年収1000万に到達するまで
フォロー
元登校拒否の筆者が英検1級、年収1000万に到達するまで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用