本日は祝日でしたか。結局毎日仕事をしているので、交通費を計上できる日か否かぐらいの差しか出ていない気がしています。それでもさすがにGW後半は休みが続くから何かできるだろうな。毎回の長期休みに共通することなんですが、妻が今頃になって「ねえ、G...
30代後半サラリーマン(♂)で現在総資産7500万円程度。労働所得と投資の力でアーリーリタイアを目指します。また、ゼロレベルから英語学習をスタートをし英検1級、TOEIC950点を取得しており、オススメの英語学習法なども綴っています。
昨日より4年ぶり?に妻の実家に住み込んでいます。 悪くないですね…子供が大はしゃぎで畑や虫やで楽しんでくれています。 近くに水路もたくさんあるので、小さい魚も採れるみたいでやることが尽きないみたいですね。 妻は相変わらず友人たちと会いに朝か
GW前に出張でホテルに缶詰めの管理人です。 色々な地域に行くのですが、大体コンビニ飯ですね。近くにスーパーがあれば半額(ショボ)のお弁当とか。 「所長は出張で美味しいものばかり食べてるんでしょー」という陽キャの部下たちの予想と反して、陰キ
上司から連絡が来て、「お前支店長候補になったから頑張れよ」だそうです。 ・・・え?いや無理やって( ゚Д゚) 本部長面接とか通る気がしない。ヤ〇ザですよ。なんか知らんけどいっつも怒ってるし。 まあ・・・数人いる候補のうちの一人だから、さすが
JALカードを作り、入会キャンペーンでマイルを取ろうと頑張っていた(妻が)目標金額の引き落としが完了し、きれいな体になった気分です。 大雑把に管理していたと思いきや、目標金額40万円に対して請求額が43万円と、かなり寄せてきたことにびっくり
株高+円安で資産は高止まりです。多少調整があったのかもしれませんが、なぜかトータル資産は減って無いですね。その分円安になってるからかな。 細かくは検証していません。 円安効果もだいぶ加味されていますが、気が付けばVOOだけでちょうど7000
いつの間にか1ドル約155円になってるやん。記憶している限りの円最安値更新中ですね…。 遥か昔はもっと安かったんでしょうが、その頃は子供だったと思うのであまり関係ないというかそんなこと知らないですね。 ずーっと円で貯金ばかりしている人は、だ
なんか新NISAが始まったころ、楽天証券って楽天キャッシュも推していて、楽天カードの引き落とし5万円+楽天キャッシュのチャージ5万円の計10万円でポイントがつくようなやり方だったと思います。 私の勘違いならすみません。 クレジットカードは当
日経平均が急落しています。直近で参加してきた方はいきなり洗礼を受けた感じでしょうか。 投資金額が少ないうちに冷や水を浴びる分はまだ傷口が浅いとも言えますよね。私は今食らうと数千万円吹っ飛びそうなので震えています。 急激に伸びたものって一気に
昨日から体のだるさを感じ、夕方に熱を測ってみたら熱発していました。 よー風邪引くな…。幸い内勤Dayにしようと思っていたので、部下からの同行依頼も内勤が溜まってるからと断らせていただきました。 本当は熱が出て君の車に乗ったら洒落ならんからな
我が家は私だけしか働いていないので、共働きは大変だなーと思いつつ、収入的には羨ましくも思います。 妻の現金が独身時代に働いた分から増えないので、毎年100万円生前贈与している状況です。これ結構きついんよね。 妻の分の投資資金を確保するため徐
年始からご祝儀相場が続いてきましたが、ここで冷や水を浴びせられましたか。 今年から新NISAで日本株デビューした方はびっくりしてるからな。私はS&P500が中心で、そこまで下がっていないのと謎の円安で相殺されてあまりダメージはありま
私は何一つギャンブルをしませんが、本当に良かったと思っています。 営業として面白くないヤツと言われたこともあり、若いときはその一言に傷つきましたが今となってはギャンブルしているヤツが阿保だろと思えています。 同期入社の連中に一回だけ付き合え
どんどん進む円安ですが、皆様どんな感じでしょう。特に影響は無いでしょうか。 身近なものが値上がりしているのは円安のせいなのでしょうか。最近近所の焼き肉屋が潰れました。材料費の高騰についていけなかったらしいです。 幸い多少物価高になっても生活
中等がまた不安定になっているようですが、詳細を見る前から「あ、株が下がるな…」と反射的に考えてしまうことに若干うんざりします。 そんなことより人も死ぬしもっと大きなことに発展するかもしれないのに、なんという邪な考えなのだろうと。 もう反射的
昨日は仕事終わりからの飲み会でした。社内とはいえ、ある程度気心知れたメンバーだったのでストレスはありません。 ただ皆さん所長以上というか、役職持ちの方だったからか、選ぶ店が高い。 純粋に割って一次会で1.2万円って、まあまあな値段でしょ。こ
先日隣の営業所の所長と飲む機会がありました。最近よく飲んでるな…個別で誘われると断りにくいので、ホイホイと出かけてしまいます。 ちなみに今日も休日出勤からの誘われたので飲んできます…。 さて、そのお相手の所長、少し疲れているようでした。 部
1ドル153円を突破していますが、これでいいんでしょうか。 40代前半ですが、153円なんか見たこと無いですね。正確にはあったのでしょうが、子供の頃にドル円なんか意味が分からないわけで、実質初体験みたいなものです。 我々ってイメージ1ドル=
私の部下も出世したいと本当に思っている方は半分以下ですね。あとは現状維持を望んでいます。 公には上を目指さないと排除されるので、それとは別に聞き取っています。 私はそれでもいいと思うんですよ。みんながみんな出世を目指すのが正しいと思わないし
と、思いはじめています。 先日Twitter(ごめんTwitterにしといて)で反応してしまったけど、資産額がいくらになると仕事で怒られても「ふーん」ってなるって書いてあって、私は全く当てはまらない人種だなと感じました。 私もお金が貯まれば
ネタのように保有しているGEですが、また勝手に増殖しています。これメインで持ってる方います? 興味が無いのでニュースも見ていませんが、なんか分社したのか? 遊びでGEを購入して、ずーっと持っているだけなのですが気が付けば3銘柄扱いです。 他
早いもので年が明けてから四半期が経ってしまいました。国内の企業は新年度で、色々リセットされているでしょうか。 地方都市に住んでおりますが、新入社員や新大学生と思われる方が溢れていますね。 不思議なのですが、この方々はそのうちどこにいくのでし
先日わたしの属する組織の雲の上の方とお話しする機会がありました。 気さくな方なのですが相変わらず目が笑っていないのは弊社の特徴でしょうか。 「hachi君のところに新人が行く可能性があるから、その時はよろしくね」と言われました。 考えたら後
怒涛の一週間が終わり、ようやく一息つくというところでしょうか。相変わらず何に追われているのか分からない管理人です。 この土日は久々に仕事無いなー。と言っても2時間ぐらいは残務処理があるけど、知れてる。 来週はまた重たい休日出勤があるし、なか
昨日は多少動いた感じがあって、前日比はマイナス150万円になっているのですが、トータルで見たら資産額は1.4憶円近くになっており高止まりしたままです。 1.4億だと?なんか実感が無いぞ。 しかも武田薬品とか社内株とか抜いてるからな…。カウン
どういうわけなのか私のチームにはよく上層部が遊びに(失礼)来ます。本当によく来る。 他の地方の所長に聞いてみても、「この一年誰も来たことないなー」みたいなチームもあるのに、本当に色々な方が色々な理由をつけて来られます。 あんたすでに今年三回
私は毎朝歩く、もしくは走るのですが、同じマンションの上の階に住まわれているご隠居さん(多分)とよく会います。 彼が新聞を取りに行くタイミングと重なるんですよね。 私はそういう時におはようございますしか言わないというか、それ以上会話をする気が
以前から検討していたiPadですが、とうとう我が家に導入することが決まりました(大げさ)。 最新版は必要なので、第9世代と言われているやつですね。まだホームボタンが付いているやつ。 256GBで6万円台って安いよね。画面が多少小さいのですが
考えたら今年は月曜日が4月1日で、新社会人はいきなり5連勤ですね。 弊社も何人か新人が入ってきているはずです。中途で埋める会社なので、新卒は10人とかじゃないのかな。 あまり新卒に見向きしない会社なので、社報とかそんなのにすら載らずひっそり
金利が上がるということで家無し子はハラハラしております。以前遊びに行った住宅展示場から電話がかかってきて、金利が上がるから家の購入を検討しませんかと営業されました。 なるほどね。 今まで変動で借りていた人も、ここにきて再考するのかな。 固定
今週は所長経験者で再雇用中の先輩と飲んできました。なんか知らんけど誘われてしまい、断るのもな…と思い突入です。 結果としては楽しかったです。所長をやっていた時は少し面倒というか、色々うるさいなーと思っていましたが、平社員になると丸くなるもの
大手企業だけかもしれませんが、ようやく新卒の給料が上がってきているみたいですね。 ずーーーーーーっと20万円~22万円ぐらいのレンジのイメージでしたが、最近は25万円とか28万円とかもあるそうで。 ちなみに弊社は23万円だったかな(汗) ま
そういえば給料日でしたね。月給の額面は82万円ほどなのですが、今月は色々と引かれて銀行に振り込まれるのは40万円弱です。 ここ数年でも収入は上がっているのですが、大体振り込まれるのは40万円前後ですね。そしてそろそろ家賃補助が減額になってく
出張中の管理人です。昨日は久々に飲み会があって疲れました。と言ってもお酒は控えているので、乾杯のビール以外はずっとソフトドリンクで通していました。 一杯だけ注文するとその後はソフトドリンクでも文句は入りませんね。あとはその一杯で自分が満足で
何年か前に米国株ブログで話題になっていたなんちゃら坊やみたいなのがいて、私も面白くて一緒にGEを応援したく、少しだけ購入してしまいました。 購入金額は22万円だったかな。と言っても当時の投資額はそこまで大きくなく、22万円も月の投資可能額を
幸い私は無風ですね。アメリカ資本だから1月と7月が危険時期なのですが。 多分今年いっぱいは大丈夫だと思うんだけどな…そろそろなんかありそうだけど。 同じマンションに住む、子供が一番仲のいい同級生ご一家が転勤されるそうです。私は相変わらず希薄
最近土日出勤が多いのですが、管理職なのでなにも手当てが付きません。別に気にもしていないのでそのまま放置しているのですが、あまり繰り返していると人事から働きすぎという指摘が入るそうです。 代休取れってことよね。取っても結局仕事しているから取っ
私は小説が好きで、2~3日に1冊ぐらいのペースで読み続けています。年間100冊ぐらい読んでることになるのかな。あまり考えることは無いです。 図書館に行って興味がありそうなものを借りて…の繰り返しですね。家から徒歩2分ぐらいにある図書館が小さ
日本株が絶好調というか気持ち悪いぐらい上がりますね。私が唯一保有する武田薬品はピクリともしませんが。そろそろこの株も噴いて欲しいものです。 日本株に比べたら緩やかではありますが、米株も調子いいです。円安も相まって資産がやべーことになってます
完全に家を買いそびれていますね。まあ転勤が多いので買うタイミングは全くなかったのですが。 嫌になるのでブログには書いていませんが、ここ最近でも何度か転勤しています。 妻からは「2年と同じ場所に住んだことないよね」と笑われています。 ちょっと
無駄なサブスクは止めるのが節約投資家の鉄則でしたが、ちょっとずつ無駄なことも実施しています。 その一つとしてJALグローバルクラブへの加入。クレジットカードに年会費1.1万円を支払うなんて今までの私ならありえない決断ですね。 これで生活の質
我が家は基本生活費の大部分をクレジットカードで支払っているので、クレジットカードの請求額が大体の一カ月の出費になります。 最近会社関係で飲みに行くことも少なく、私が使う現金も減ってますね。本日出張予定で久々に飲み会が入っているけど。 あ、来
小さなブログなので細々とやっています。時々変な広告の勧誘も入ってきますが、スパム扱いにして処理しています。 と言ってもそういうのも月2~3件かな。 あと海外のよー分からん英語のが1日1件ぐらい入ってましたね。多くても2~3件か。これも全部ス
一時期は毎月給料から余ったお金を楽天銀行に振り込んでいたのですが、最近適当になってきましたね。 5万円でも10万円でも、とにかく余ったら投資預金口座に振り込んで買い増しだ!みたいな時が長く続きました。 結果論ですが最高値更新し続けているので
妻の友人のお子さんが高校受験に落ちたそうです。 受験も大変ですね…Twitterでは東大に受かったとかめでたいのが流れてきますが、志望校に落ちている人も山ほどいるだろうし。 妻「ねえ、高校入試って受験日とか考えて掛け持ちして受けるよね。さす
会社の知り合いが最近家を購入されたそうです。少しだけ年上の方ですね。 40代半ばで35年ローンを組んで購入されたそうです。 hachi「いや…よく80歳近くまでのローン組みましたね」 先輩「この歳だから組むんだよ!むしろいいタイミングだ。途
最近JALカードを作り、とりあえず入会キャンペーンで40万円使ったらボーナスマイルぐらいまで使用することにしました。 相変わらず買い物は妻に任せているので、カードもそのまま預けています。 たくさんネットで購入いただき、あっという間に枠を埋め
今の会社に入社して以来、社内の積み立て株を限界値で設定しています。おかげで給与から毎月10万円弱天引きされています。 これが手取りを減らしている原因にもなっているんですよね。さすがにこれと税金は同じとは思ってないけど。 周りにも社内株をやっ
昨日の日経平均は久々に冷や水を浴びせられましたね。先物でも下がっているので、今日も軽い衝撃が来るかな。 仲のいい会社の同僚が電話してきて「日経めっちゃ下がってるけど大丈夫かなー。hachiはどう思う?」って聞いてきたので(仕事しろ)、「ごめ
今年分の贈与をしなきゃと思いつつ、細々とやることがあって後回しにしていました。昨日処理が完了です。 今年は105万円振込しました。その端数何?という感じですが、ネットで調べていたら毎年同じ金額にしない方がいいということなので、適当な金額にし
久々の物欲…というわけではありません。 我が家にあるPCがもう数年間お蔵入りというか、重いし性能悪いし立ち上がらないしバッテリー持たないということで、もうずっと開けてないんですよね。 妻は基本携帯ですべてを完結しているし、私は会社PCをずっ
ハードな一週間が終わりました。今週は上層部が来たり(またかよ)、月初会議があったりと色々と忙しい週でした。おかげで処理できなかった内勤があり、本日は半日ほど潰れる予定です。 土日フルで休めることはまずないな…。 さて、一生懸命働いている間に
物価高ということなのでしょうか。というか海外客が釣り上げてるのかな。 もうね、洒落ならん高さですわ。 仕事で出張が多く、最近は対面会議も増えてきて東京本社に呼び出されることも多いです。それなりに名の通った企業なので、一応一等地に本社がありま
来月から昇給が反映され、手取りは月2万円ぐらい増えると思います。これで生活が豊かになるかなー。ほぼ変わらん気がするけど。 新NISAの枠がもっとあれば、増えた2万円ぐらい増加して積み立てますが既にMAX設定しちゃってるからな。考えたら社内株
散々上がってきたのでなにも無いですが、やはり逆に振れたときはこんな感じで減りますね。 円高方向と株安が同時に来ると一瞬でこの金額が飛びます(笑) 今の資産額だと下手したら一日で500万円ぐらい消えるだろうな。 それが連日となったときに、耐え
私の中で完全に候補から外れているビットコインですが、最近話題になってるなーと思ったら1000万円突破だそうです。 これさ、200万円とか300万円とかになってから買ってる人ってすごいよね。 はじめのよく分からないゴミのような値段の時に暇つぶ
土曜日は朝から夕方ぐらいまで昼ご飯を食べるのも忘れて内勤していました。月末月初は仕事が溜まるんよ…。また新たなプロジェクト(社内営業)が始まりそうで、ここにきてそれが増えたらほんとに慢性的に土日消えそうだな。 日曜日はゆっくりしようと思った
日本株が凄いですね。私が持っている武田薬品はピクリともしないのですが、何かが引っ張っているのでしょう。 米国も引っ張ってるのはハイテクですもんね。VYMは鳴かず飛ばずを継続中ですから。 これだけ株価が上がってるわけだから、ちょっと売って家の
上がって文句は無いのだけど、なんじゃいこの株高は。 日本株がすごすぎですね。4万円突破しそうだし、既に先物では突破してますね。 週明けもまた上がるわけで、どこまで行くんだと思ってしまいます。新NISAの影響か?日本人そんなに投資してるのかな
が、難しいのです。特に個別株。 私には無理でした…。結果論ですが、持っていた銘柄はそんなに悪くなかったと思います。 XOMとかPGとかKO(これいまいち)、三井物産など、かなり好調ですね。 安値の時にナンピン買いは何度もできたけど、高値の時
以前は365日飲んでいましたが、完全にアル中道まっしぐらということで2年前に一大決心(大袈裟)をして断酒しました。 2~3か月続いたかな? 最初の1週間はかなりきつかったけど、「もう絶対飲まない!」と決めたら断酒自体が楽しくなって結構続ける
一昨年、昨年と鳴かず飛ばずの米国株でしたが、今年は伸びていますね。天井を突破してもう一回り大きくなるのでしょうか。 「米国株は割高」って何年も前から言われている気がするけど、それでも膨らむんだからはじけたらどうなるんでしょ。 世界中パニック
サラリーマンなのであまり大した作業は無いのですが、ふるさと納税をMaxやっているため毎年確定申告しています。 一応米国株の配当金が140万円ぐらいあるので、それも突っ込んでみましたが…還付どころか50万円支払えって出たので蓋を閉じました。
三連休でしたので連休前に給料が振り込まれましたね。日々の生活費に困窮していないので、給料日だから何ということは無いのですが、それでもお金を貰える日は嬉しいものです。 このために働いているからね。 一応毎月明細を見るようにしているのですが、改
日本株が絶好調ですね。最高値に乗ってETFを500万円ぐらい買いたくなってきました。新NISAもあるししばらく昇る気がしますよね。 私が投資を始めたころは日経平均が16000円ぐらいだったと思うので、2倍以上になっています。結果論ですが、そ
ブログを書き始めて何年になりましょうか。 なんかインパクトないかなーと思ってタイトルに1000万円って書いていますが、当時は平社員で基本給700万円+ボーナス300万円無いぐらいだったかな。 それでぎりぎり年収1000万円に到達…していませ
昨日年収が高い人ほど収入が上がるようなことを書いていましたが、私も人のことは言えませんね。 来年度の昇給額が決定し、年収が35万円上がることになりました。 評価がかなり良かったようです…なんだかんだ色々と怒られたり指摘されたりしておりました
これが日本の縮図ですかね。 毎年4月から昇給が反映されるので、部下の昇給率をまとめています。 昨年の成績に応じて昇給率が変わるのですが、大体2~3%の昇給レンジです。成績が悪いと0.5%ぐらいしか昇給しないので、シビアな世界でもあります。
昨日妻に「新NISA買うなら大安の今日にしよ♪」と言われたので、買い増した。 かなりの円安なので、配当金で貯まっていたドルを吐き出した形で買っています。 140万円ぐらいかな?それにしても高くなったね。買える株数がしょぼい。 えいやっ!で買
年始より新NISAの買うタイミングを逃している管理人です。何度か買おうと思いつつ、寝てしまったりして買っていません。一瞬で出来る作業を先延ばしにしています。 米国株って買い注文出せる時間が、早寝早起きの私の生活リズムから若干外れているんです
米株もそれなりに好調ですね。気が付けばどんどん資産が増えています。 一昨年ぐらいからずっと停滞していましたが、ここに来て最高値更新しまくりですね。 ところで私は一昨年に仕事が忙しすぎて身体を壊し、その時に追い打ちをかけるように株価が急落した
土日出勤中の管理人です。建国記念の日で三連休後でしたが、今週は休みなしかよー。本日も朝からフル出勤予定です。 最近平社員の勤怠管理にかなりうるさくなってきています。残業代や土日出勤を減らすよう暗示されています。あくまで暗示です。指示ではなく
年明けからの新NISA購入時期を完全に逃している管理人です。年始に一括投資をした人、既に10%ぐらいプラスですか? 私は積立枠は月10万円で設定していますが、成長枠は完全に買いそびれています。何度も買おうとして何となく放置した結果…ですね。
裏金裏金と批判されまくっている政権で、最近何をやっても批判されている気がします。もうメディアから総攻撃を受ける対象になったら交代ですかね。 安部さんを除いて、この繰り返しな気がしますわ。メディアって極端だから、本当に悪いことばかり流すけどい
出張中の管理人です。ホテルで特にすることが無いので置いてあった闇金ウシジマくんを読んでいました。 最近お酒も全く飲んでなく、健康的な夜です。 私はほぼ漫画を読まずに育ったのですが、ウシジマくんって結構昔からあるよね。まだ続いているのかな。あ
「ちょっとこれやっといてー」みたいな感覚で上司から降ってくる仕事が増えています。あなた他にも部下いますよね…私ばっかりに投げてません?(笑) 自分でいうのも何なのですが、頼みやすいんでしょう。キャラ的にも、作業スピード的にも。 こちらも暇で
サラリーマン夫婦間でのお金のやり取りぐらい自由にさせて欲しい
そろそろ今年の生前贈与税枠で妻に100万円を渡そうかなと思っている管理人です。ちょうど給与口座に余剰金が100万円貯まったのもあるしね。 なぜか100万円ぐらいすぐ貯まる…。税金が高いとか嘆いているけど、それなりに収入があるからかしら。 我
咳が止まらない管理人です。明日以降も外出止めた方がいいな。リモートで仕事ができるのをいいことに引きこもっております。 私が主力(結果として…ですが)にしているVOOですが、現在の平均取得値は305です。老舗のたれみたいに買い増し買い増しして
義理妹にNISAのことを偉そうに語っている場合ではありませんね…完全に乗り遅れました。 年始に買おうかなーと思うタイミングも何度もあったのですが、気が付けば寝ているの繰り返しでした。 そんな大金ではないとはいえ、さっさと買っておけばよかった
なんか妻経由で義理妹からのNISA問い合わせが続いています。本当にやるつもりなんだろうね。 いや、全然大した話じゃないか。 妻も理解していないし伝書鳩化しているし、私の伝え方も悪いのかもしれないけど、それにしても問い合わせで出てくる言葉があ
完全にダウンしておりました。生きていると色々ありますね。 さて、急に妻の妹から「お姉ちゃんの旦那さんて投資やってるんでしょ?NISAってやってる?儲かるの?」と問い合わせが来たそうです。 大雑把な質問だな(笑) 投資に関心が無い層が関心を持
前回我が家で暴れ倒していただいたちびちゃんたちのホームパーティですが、今度は同じマンションの他の家で実施されたようです。持ち回りということでしょうね。いいことです。 でも月1回ぐらいやりたいということになったそうですから、我が家の順番が回っ
昨日あまり仕事をしなかったので、本日フル稼働予定の管理人です。大体土日のどちらかを潰しているな…。特に月末月初は。 銀歯の多い妻が一念発起してセラミックに変える!と息巻いております。歯は大事なんでね。どうぞどうぞ。 高いから昨年より悩んでお
今週は得意先との飲み会やらで3回も飲んでしまいました。それなりに気を使うやつだったので疲れましたね。そして出張もしていたので完全に内勤が終わりましたわ。 土日のどちらかでフル稼働ですね…。 一生懸命働いている間に、資産も働いてくれているよう
勤めている会社は外資なのですが、2023年の昇給が反映されるのは今年の4月からですね。大体部下の昇給率も出そろいました。 ということは私の昇給率も出たということですね。まだ伝えられていませんが。 昨年の評価がどうかというのもあるのですが、よ
昨日は本社の方が来ており(ほんとよく来る)、軽く飲みに行っておりました。先輩ではありますが職務グレードは同レベルなので、あまり気を使わず気楽にさせていただきました。 高圧的な方でもないのでね。 そこで言われたのが、「hachi君とこの営業所
昨日は仕事で嫌なことがあって21時ごろにふて寝した管理人です。こういう時にお酒を飲まなくなったのが偉いですわ。 投資を始めたころ、とりあえず1億円!と息巻いていました。35歳ぐらいまでに達成したい…と思っておりましたが、全く追いつかず40歳
日本株からスタートし、米国の高配当再投資戦略(懐かしい)に移り、コロナショックで個別株が嫌になりVOO中心に行きついている管理人です。 気が付けばもう数年このままだな。 ただ日本株はいま絶好調だし、米国高配当再投資戦略(懐かしい)の銘柄たち
クレジットカードが機能停止して数日ですが、たった数日でも不便なものですね。現金がめんどくさい…。とりあえずPASMOに多めに入れてそれで払うようにしていますが、すぐなくなりますね。 あまり現金を下ろさないのですが、多めに出して妻に渡していま
今住んでいる街の住み心地がよく、ずっといられたらいいなーと思い始めている管理人です。 いずれ転勤があるのは間違いないので、今の環境を維持することは不可ですね。転勤族の辛いところです。 あとちょいちょいとラブコールを送ってくる妻の実家問題をど
楽天普通カードからノリで楽天ゴールドカードに変更し、落ち着いたと思ったらポイントシステムの改定によりメリットが無くなったので普通カードに戻しています。 カード番号変わるから切り替え大変なんですよね…。無駄な労力。 1月25日からゴールドカー
初めてVOOを買ったのはいつ頃でしたか。7年ぐらい前か?まだ日本株中心だった時に米国株の優位性みたいな言葉を多く見て、買い始めました。 その頃から日本株は3倍になっているので、あのまま日本株の方が結果としてはよかったのかもね(笑) そして直
気が付けば一月ももう終わりに近づいていますね。一カ月早い…。 そういえば2023年の配当金を集計するのを忘れていました。貰うたびに簡易にエクセルに残してはいるんですけどね。 630,796円 7,046ドル ともに税引き後です。 円安傾向な
たまーにこういう日があるんですよね。昨日は在宅にて朝7時半ごろから仕事して、気が付けば21時になってました。 会議の連続と作業と途中でかかってくる電話対応で完全に昼ご飯も食べそこね、気が付いたら12時間以上経ってたがな( ゚Д゚) 途中で妻
日経平均がバブル後最高値を更新したとさ。調べてみると34年ぶりなんですってね。 34年…私が40歳なので人生のうちほとんどの期間で株価の最高値更新が無かったって、すごいね。 そりゃ株はギャンブルという風潮も出来上がりますよね。上がってもいず
昨日は出張帰りにて、昼過ぎに帰宅です。土日は子供が遊びたいとすり寄ってくるので、帰ったら色々あるなー…と思っていたら、最近の私を見ていた妻が気を聞かせて終日外に連れ出してくれていたようです。 「帰宅は遅くなりますのでごゆっくり」と。 ありが
数か月前に急に上司から「所長が働きすぎという話が出ているので、実際どれだけ働いているか可視化して」と言われ、なんじゃそりゃ…と思いながら他の所長にも相談して雑務も含めた色々な仕事をまとめて報告書を作りました。 うん…三時間ぐらいかかったかな
昨日新しくなった上司と面談があり、色々状況を聞かれていると気が付けば2時間ぐらい経っていました。 別に追及とかそういうタイプではないんですけどね、頭の回転が速い方でついていくのが必至でした。一部指摘はありましたが、おそらく内容としては及第点
円安と株高が相まって、証券口座資産で1億円に達していました。正確には配当金のドルがあるので、株式資産だけでの1億円ではないですが、とりあえず資産は増えていますね。 あ…新NISA乗り遅れてる( ゚Д゚) 日本株はもっと絶好調みたいだし、変な
ちょいちょいと出張で色々なところに行くのですが、最近ホテルが高くないですか。海外観光客に取られてるのかな。 アパとかダイワロイネットとか、普通のビジネスホテルで2万円を超えることもしょっちゅうあります。 会社は県ごとに一泊当たりの基準価格を
あと10年ぐらい働くとして、それでもう50歳を超えます。さらに10年で定年…ですわ。 雇用延長とかしたくないので、どれだけ長く働いてもあと20年弱です。長いように見えますが、とっくに折り返し地点についてますね。 気持ち的にはまだまだ若手とい
「ブログリーダー」を活用して、hachiさんをフォローしませんか?
本日は祝日でしたか。結局毎日仕事をしているので、交通費を計上できる日か否かぐらいの差しか出ていない気がしています。それでもさすがにGW後半は休みが続くから何かできるだろうな。毎回の長期休みに共通することなんですが、妻が今頃になって「ねえ、G...
市場の荒れは多少治まったということでいいでしょうか。関税の件も、振り上げた拳をどう降ろしたらいいか分からなくなっている感じがしますね。トランプ氏が言う「今が買い時だ!」というのは本当だったのかもしれないけど、そもそも何だったのかということで...
先日オフィスに東京から先輩社員が訪ねてきており(何で?)、久々にオフィスでゆるりと会話していました。気さくな方なので好きですね。それはいいとして、「hachi君、休憩がてらコンビニ行こ」と誘われてしまいました。オフィスに休憩スペースあるし喋...
新年度初給料をいただきました。あ、そういえば今年の新卒も初めて給料をもらった人が多かったかな?最近は大卒で30万円とか貰うみたいだね。所得税もかからないし、かなりイケてるやん。入って数年はまだまだ年収も低いしそこまで保険料とか所得税もかから...
65歳以上に限定したプラチナたるものがニュースで出てきました。プラチナNISA…良い響きだな( ゚Д゚)なんか儲かりそう(笑)高齢者が現金貯めたまま亡くなるみたいだから、吐き出してもらおうという感じなのかな。普通のNISAは高齢者も使えるわ...
関税って日替わりで変動するものなのかしら。上げると言ったり下げると言ったり、騒がしいですね。その都度株価が反応するのだから面白い。トランプ氏が当選したら騒がしくなるだろうなーと思っていましたが、想像以上ですね。バイデン氏の時にニュースが少な...
市場が安定しませんね。米政権の一言で上がったり下がったりと。一日の値動きが2%~3%って言うのが普通になってきましたね。こうやって日でも週でも月でも動いて、結局のところ年間通せばあまり動いて無いってことが多いのが不思議よね。最近セキュリティ...
株価が冴えませんね。私はえいやっ!で600万円ぐらい注ぎ込んでしまったのでしばらくおとなしくしておきます。さて、世間はそろそろGWです。私は結構仕事が溜まっているので、あまり休めないかな。そして相変わらず休みの予定をぎりぎりに立てる妻から申...
最近携帯にchatGPTのアプリを入れて使いまくっている管理人です。今まで距離を置いていましたが、使い始めると便利ですね。疑問に答えてくれるだけではなく、答えに納得しない場合や賛同できない場合はそこの部分を返信したらそれにまた返してくれる。...
昨日は久々に家族と朝食を取り、その後はぶっ通しで夕方まで内勤していました。お昼食べるの忘れてた…。おかしいなー、土曜日なんだけどなー。ホイホイと安請け合いするからこうなるんだな。その間妻は子供を公園に連れて行ってくれたり、出張時に出た私の身...
昨日は出張帰りで、22時ごろの帰宅となりました。もしかしたらご飯を食べてくるかもと妻に伝えていたので、家に何も無いと思い近所のハンバーガー屋でテイクアウトして帰宅です。というかこんな時間にハンバーガーを食べていい年齢じゃないよな…。住宅街で...
何でもかんでもメルカリで売っている妻です。なんでそんなもん売れるの…というものも売っています。もともと勤めていたハイブランド品は分かります。元値が10万円とか20万円だから、10年経っても値段次第では買う人がいるでしょう。でもね…私が履いて...
会社にいませんかそういう人。本社系の人に時々いるんですよね。「それイシューは何?」みたいに口癖のように言っている人。私もビジネススクール的なところに行かされた経験はあるので、意味が分からないわけではないのですがこういう方のように使いこなせて...
この10営業日?ぐらい乱高下していた株価ですが、一旦落ち着いたということでいいでしょうか。VIXも高めとはいえ、下落して来ています。結局のところ何だったんでしょうね。もしここで落ち着くのであればありがたいです。コロナショックの時のような焦り...
昨日は金曜日に夜中まで飲んでいたことのダメージが激しく、出張先から帰宅後は完全にゴミと化しておりました。二日酔いでも朝ホテルを出る前に大体仕事を片付けられたから良かったものの、そうじゃなかったら今日やらなきゃいけないところだった。幸い?妻子...
昨日は出張にて宿泊です。上層部と夜中まで飲んでいたからきつい…久々に日付変わったよ( ゚Д゚)そういえば管理職以上で飲むと割り勘になるよね。レイヤー違うんだけどね。私なんか一番下っ端なんだけどね。とはいえ私以上の方々は、もっと頻繁に大目に支...
上がったり下がったり忙しい相場ですね。私は既に600万円買ってしまったので、とりあえず様子見です。数パーセント程度で毎回買ってたら資金が尽きますからね…。次のターゲットはダウ35000ぐらいかなー。一瞬で行きそうな気がするけど。妻は買う気満...
先日の急落時にVOOを買い増ししました。タイミング的には微妙でしたね。その後まだまだ下がった感じです。今日はトランプ氏のご乱心により上がっておりますが、このまま落ち着くわけではないでしょうね。久々に買ったので自身の購入履歴を見てみましたが、...
昨日より4年ぶり?に妻の実家に住み込んでいます。 悪くないですね…子供が大はしゃぎで畑や虫やで楽しんでくれています。 近くに水路もたくさんあるので、小さい魚も採れるみたいでやることが尽きないみたいですね。 妻は相変わらず友人たちと会いに朝か
GW前に出張でホテルに缶詰めの管理人です。 色々な地域に行くのですが、大体コンビニ飯ですね。近くにスーパーがあれば半額(ショボ)のお弁当とか。 「所長は出張で美味しいものばかり食べてるんでしょー」という陽キャの部下たちの予想と反して、陰キ
上司から連絡が来て、「お前支店長候補になったから頑張れよ」だそうです。 ・・・え?いや無理やって( ゚Д゚) 本部長面接とか通る気がしない。ヤ〇ザですよ。なんか知らんけどいっつも怒ってるし。 まあ・・・数人いる候補のうちの一人だから、さすが
JALカードを作り、入会キャンペーンでマイルを取ろうと頑張っていた(妻が)目標金額の引き落としが完了し、きれいな体になった気分です。 大雑把に管理していたと思いきや、目標金額40万円に対して請求額が43万円と、かなり寄せてきたことにびっくり
株高+円安で資産は高止まりです。多少調整があったのかもしれませんが、なぜかトータル資産は減って無いですね。その分円安になってるからかな。 細かくは検証していません。 円安効果もだいぶ加味されていますが、気が付けばVOOだけでちょうど7000
いつの間にか1ドル約155円になってるやん。記憶している限りの円最安値更新中ですね…。 遥か昔はもっと安かったんでしょうが、その頃は子供だったと思うのであまり関係ないというかそんなこと知らないですね。 ずーっと円で貯金ばかりしている人は、だ
なんか新NISAが始まったころ、楽天証券って楽天キャッシュも推していて、楽天カードの引き落とし5万円+楽天キャッシュのチャージ5万円の計10万円でポイントがつくようなやり方だったと思います。 私の勘違いならすみません。 クレジットカードは当
日経平均が急落しています。直近で参加してきた方はいきなり洗礼を受けた感じでしょうか。 投資金額が少ないうちに冷や水を浴びる分はまだ傷口が浅いとも言えますよね。私は今食らうと数千万円吹っ飛びそうなので震えています。 急激に伸びたものって一気に
昨日から体のだるさを感じ、夕方に熱を測ってみたら熱発していました。 よー風邪引くな…。幸い内勤Dayにしようと思っていたので、部下からの同行依頼も内勤が溜まってるからと断らせていただきました。 本当は熱が出て君の車に乗ったら洒落ならんからな
我が家は私だけしか働いていないので、共働きは大変だなーと思いつつ、収入的には羨ましくも思います。 妻の現金が独身時代に働いた分から増えないので、毎年100万円生前贈与している状況です。これ結構きついんよね。 妻の分の投資資金を確保するため徐
年始からご祝儀相場が続いてきましたが、ここで冷や水を浴びせられましたか。 今年から新NISAで日本株デビューした方はびっくりしてるからな。私はS&P500が中心で、そこまで下がっていないのと謎の円安で相殺されてあまりダメージはありま
私は何一つギャンブルをしませんが、本当に良かったと思っています。 営業として面白くないヤツと言われたこともあり、若いときはその一言に傷つきましたが今となってはギャンブルしているヤツが阿保だろと思えています。 同期入社の連中に一回だけ付き合え
どんどん進む円安ですが、皆様どんな感じでしょう。特に影響は無いでしょうか。 身近なものが値上がりしているのは円安のせいなのでしょうか。最近近所の焼き肉屋が潰れました。材料費の高騰についていけなかったらしいです。 幸い多少物価高になっても生活
中等がまた不安定になっているようですが、詳細を見る前から「あ、株が下がるな…」と反射的に考えてしまうことに若干うんざりします。 そんなことより人も死ぬしもっと大きなことに発展するかもしれないのに、なんという邪な考えなのだろうと。 もう反射的
昨日は仕事終わりからの飲み会でした。社内とはいえ、ある程度気心知れたメンバーだったのでストレスはありません。 ただ皆さん所長以上というか、役職持ちの方だったからか、選ぶ店が高い。 純粋に割って一次会で1.2万円って、まあまあな値段でしょ。こ
先日隣の営業所の所長と飲む機会がありました。最近よく飲んでるな…個別で誘われると断りにくいので、ホイホイと出かけてしまいます。 ちなみに今日も休日出勤からの誘われたので飲んできます…。 さて、そのお相手の所長、少し疲れているようでした。 部
1ドル153円を突破していますが、これでいいんでしょうか。 40代前半ですが、153円なんか見たこと無いですね。正確にはあったのでしょうが、子供の頃にドル円なんか意味が分からないわけで、実質初体験みたいなものです。 我々ってイメージ1ドル=
私の部下も出世したいと本当に思っている方は半分以下ですね。あとは現状維持を望んでいます。 公には上を目指さないと排除されるので、それとは別に聞き取っています。 私はそれでもいいと思うんですよ。みんながみんな出世を目指すのが正しいと思わないし
と、思いはじめています。 先日Twitter(ごめんTwitterにしといて)で反応してしまったけど、資産額がいくらになると仕事で怒られても「ふーん」ってなるって書いてあって、私は全く当てはまらない人種だなと感じました。 私もお金が貯まれば
ネタのように保有しているGEですが、また勝手に増殖しています。これメインで持ってる方います? 興味が無いのでニュースも見ていませんが、なんか分社したのか? 遊びでGEを購入して、ずーっと持っているだけなのですが気が付けば3銘柄扱いです。 他