最近生活の一部となってきたChatGPTを有料化しました。本人(GPT)が有料と無料の差はそんなにないと言っていたから迷っていたのですが、仕事で重要な面接が入ることになってマジで活用してみようと踏ん切りがつきました。たった20ドル/月だから...
40代前半サラリーマン(♂)で総資産1.5億円程度。年収は1300万円~1400万円。労働所得と投資でアーリーリタイアを目指します。ゼロから英語学習をスタートをし英検1級、TOEIC950点を取得しており、英語学習法なども綴っています。
最近生活の一部となってきたChatGPTを有料化しました。本人(GPT)が有料と無料の差はそんなにないと言っていたから迷っていたのですが、仕事で重要な面接が入ることになってマジで活用してみようと踏ん切りがつきました。たった20ドル/月だから...
少し前の関税ショックって何だったんでしょうね。既に株価は回復し、何もしなかった人、もしニュースも見てなかった人にとっては増減なしで何もなかったような状況に戻っています。プロレスか?まだ先行きが見えないとはいえ、もうこの関税のニュースで大きな...
自宅用のワークチェアが軋み出したので、ここ最近購入を検討していました。今はニトリかどこかで買った大したものではないヤツを使っています。結構使うからそれなりのものを買おうかなと、家具屋に行って色々調べていてようやく決断です。アーロンチェアも迷...
最近朝起きたら動悸がしている管理人です。ちょい業務過多かなと本気で思い始めてきました。やべーやつだな。身を粉にして働いているからか、それなりにお金は貯まります。そろそろ100万円余剰が出来たので、妻か子に贈与しようかなと。去年は3月頃に贈与...
勇気をもって買ってみたKindle端末ですが、めっちゃいいですね。軽い、薄い、操作性悪い(おい)。この操作性はほんとどうにかならんのかなと思いますがね…本を探して読み始めたらあとはワンクリックしていくだけなので、読んでいる間の操作性は問題な...
昨日の夕方ぐらいから先物が上向きになっていたので、起きたら結構上がってるのかなと思っていたら予想以上でしたね。爆上げやがな( ゚Д゚)円安も相まって、おそらく直近で最高レベルに前日比の資産が増加しているはずです。もう二段階認証になって面倒だ...
社内の人と飲んでいると時々この話になります。「hachiさんって賃貸でしたっけ。なんで家買わないの?それなりに年収あるんだから、銀行はいくらでも貸してくれますよ」貸してくれるから借りるわけでもないだろうに…。ただ彼らの言い分も分かります。低...
昨日は完全にダウンしており、風呂も入らず一日中寝ていました。おそらく一日の中で起き上がっていたのは2時間ぐらいですね。完全に溶けましたわ。たまにダウンするのですが、ここまで酷いのは久々だな。それはいいとして(あかんやろ)、ネット証券は仕事が...
昨日で重たい仕事が一つ終わりましたが、来週また忙しいんだよな。完全に自転車操業ですわ。仕事はそれなりに評価されて終わりましたが、完全別件で珍しく上司と揉めてしまいもやもやしたまま夜遅くに帰宅。・・・朝起きれなかった( ゚Д゚)5時に起きてい...
関税ショックみたいなのがあって下落しましたが、気が付けば元通りですね。今回は少しだけとはいえ下落時に買えました。もう一段来るかな?来たらあと1000万円ぐらいは追加してもいいかなと思っています。資産も1.5憶円ぐらいに回復しています。かき集...
以前から実施していた積立NISA、昨年から始まった新NISA(もう新ではないか)で着々とNISA口座が育ってきています。買うタイミングによってプラスマイナスあるのですが、いずれ大きくなっていくでしょう。今でも積み立ては月10万円しているし、...
伝道師でもなんでもないですが、ただただ便利ですね。エクセルとか作っていても、この列にこういうの反映させられない?と聞いたら秒で答えてくれる。少し前にエクセル教室に通っていて、個人レッスンを受けていたけどその先生より優秀(失礼)なんだけど。指...
連休明けの休んだからめっちゃ働けと言うメッセージに異を唱える
月並みなセリフですみません。GWも終わりですね。連休明けは怒涛の忙しさが予想されるので、今日から憂鬱ですわ。「連休は休まれましたでしょうか。しっかりリフレッシュして今日から全力で働いてください」みたいなメッセージあるやん。普段から全力で働い...
どうでもいい雑記です。いつもですが。ずーっと気にはなっていつつ、優先順位が低レベルすぎて放置していたブログ村とブログ本体のプロフィールを修正しました。何をって・・・?年齢( ゚Д゚)ブログを始めたころが30代後半で、何も考えずに書いていまし...
妻子が出かけてしまったので静かなGWの中日になりました。こういう時は普段なかなか落ち着いてできない自分のやりたいことを実施するのですが、ゲームかブログ整理か…どちらかですね。マイクラもあるのですが、ちょっと飽きてきたしな。このブログを立ち上...
携帯にアプリを入れて会員登録して使い始めたChatGPTですが、結構ハマりますね。節税対策とか飲食店で現金でランチやっているお店は収入ごまかしているだろとか、思いついたことを入れて行くとどんどん回答入れてくれる。ブログとかを調べる検索と違っ...
以前よりセキュリティの観点から銀行口座は複数持つのに、証券口座って一つでいいのかなと思っていたところに、直近の乗っ取り騒動があったため意を決して動きますわ。SBI証券の新規口座開設を申し込みました。色々調べたらVOOの移管って若干面倒みたい...
投資を始めて10年ほどでしょうか。毎日のように株価を見て一喜一憂していたころに比べ、だいぶ精神的に安定していると思います(仕事に対しては相変わらず不安だらけだけど)。今回の関税ショック?なるものも、コロナショックみたいに「世界はどうなるんだ...
最近証券口座の乗っ取りの話題が過熱しており、楽天証券もログインしたらでかでかと注意書きが出ていて怖いですね。正直銀行口座を乗っ取られるより証券口座を乗っ取られる方が怖い。銀行には大したお金が入って無いからまだ立ち直れるけど、証券口座の資産を...
自宅の仕事用で使っている椅子がキシキシと音を立て始めたので、新しくワークチェアを購入予定です。何にするかなー。昨日家具屋さんに行って色々見てきました。やっぱオカムラかアーロンチェアがいいなー。ずっと作業しているからちゃんとしたやつ買おうかな...
少し前のあの下落は何だったんでしょうか。すっかり落ち着いて微増し続けています。株価に影響を与える情報って出た瞬間はパニックになることがあるけど、一度出てしまうと「ああ、あの話ね」ぐらいで耐性が出来てしまうんでしょうか。おかげさまで私の資産も...
本日は祝日でしたか。結局毎日仕事をしているので、交通費を計上できる日か否かぐらいの差しか出ていない気がしています。それでもさすがにGW後半は休みが続くから何かできるだろうな。毎回の長期休みに共通することなんですが、妻が今頃になって「ねえ、G...
市場の荒れは多少治まったということでいいでしょうか。関税の件も、振り上げた拳をどう降ろしたらいいか分からなくなっている感じがしますね。トランプ氏が言う「今が買い時だ!」というのは本当だったのかもしれないけど、そもそも何だったのかということで...
先日オフィスに東京から先輩社員が訪ねてきており(何で?)、久々にオフィスでゆるりと会話していました。気さくな方なので好きですね。それはいいとして、「hachi君、休憩がてらコンビニ行こ」と誘われてしまいました。オフィスに休憩スペースあるし喋...
新年度初給料をいただきました。あ、そういえば今年の新卒も初めて給料をもらった人が多かったかな?最近は大卒で30万円とか貰うみたいだね。所得税もかからないし、かなりイケてるやん。入って数年はまだまだ年収も低いしそこまで保険料とか所得税もかから...
65歳以上に限定したプラチナたるものがニュースで出てきました。プラチナNISA…良い響きだな( ゚Д゚)なんか儲かりそう(笑)高齢者が現金貯めたまま亡くなるみたいだから、吐き出してもらおうという感じなのかな。普通のNISAは高齢者も使えるわ...
関税って日替わりで変動するものなのかしら。上げると言ったり下げると言ったり、騒がしいですね。その都度株価が反応するのだから面白い。トランプ氏が当選したら騒がしくなるだろうなーと思っていましたが、想像以上ですね。バイデン氏の時にニュースが少な...
市場が安定しませんね。米政権の一言で上がったり下がったりと。一日の値動きが2%~3%って言うのが普通になってきましたね。こうやって日でも週でも月でも動いて、結局のところ年間通せばあまり動いて無いってことが多いのが不思議よね。最近セキュリティ...
株価が冴えませんね。私はえいやっ!で600万円ぐらい注ぎ込んでしまったのでしばらくおとなしくしておきます。さて、世間はそろそろGWです。私は結構仕事が溜まっているので、あまり休めないかな。そして相変わらず休みの予定をぎりぎりに立てる妻から申...
最近携帯にchatGPTのアプリを入れて使いまくっている管理人です。今まで距離を置いていましたが、使い始めると便利ですね。疑問に答えてくれるだけではなく、答えに納得しない場合や賛同できない場合はそこの部分を返信したらそれにまた返してくれる。...
昨日は久々に家族と朝食を取り、その後はぶっ通しで夕方まで内勤していました。お昼食べるの忘れてた…。おかしいなー、土曜日なんだけどなー。ホイホイと安請け合いするからこうなるんだな。その間妻は子供を公園に連れて行ってくれたり、出張時に出た私の身...
昨日は出張帰りで、22時ごろの帰宅となりました。もしかしたらご飯を食べてくるかもと妻に伝えていたので、家に何も無いと思い近所のハンバーガー屋でテイクアウトして帰宅です。というかこんな時間にハンバーガーを食べていい年齢じゃないよな…。住宅街で...
何でもかんでもメルカリで売っている妻です。なんでそんなもん売れるの…というものも売っています。もともと勤めていたハイブランド品は分かります。元値が10万円とか20万円だから、10年経っても値段次第では買う人がいるでしょう。でもね…私が履いて...
会社にいませんかそういう人。本社系の人に時々いるんですよね。「それイシューは何?」みたいに口癖のように言っている人。私もビジネススクール的なところに行かされた経験はあるので、意味が分からないわけではないのですがこういう方のように使いこなせて...
この10営業日?ぐらい乱高下していた株価ですが、一旦落ち着いたということでいいでしょうか。VIXも高めとはいえ、下落して来ています。結局のところ何だったんでしょうね。もしここで落ち着くのであればありがたいです。コロナショックの時のような焦り...
昨日は金曜日に夜中まで飲んでいたことのダメージが激しく、出張先から帰宅後は完全にゴミと化しておりました。二日酔いでも朝ホテルを出る前に大体仕事を片付けられたから良かったものの、そうじゃなかったら今日やらなきゃいけないところだった。幸い?妻子...
昨日は出張にて宿泊です。上層部と夜中まで飲んでいたからきつい…久々に日付変わったよ( ゚Д゚)そういえば管理職以上で飲むと割り勘になるよね。レイヤー違うんだけどね。私なんか一番下っ端なんだけどね。とはいえ私以上の方々は、もっと頻繁に大目に支...
上がったり下がったり忙しい相場ですね。私は既に600万円買ってしまったので、とりあえず様子見です。数パーセント程度で毎回買ってたら資金が尽きますからね…。次のターゲットはダウ35000ぐらいかなー。一瞬で行きそうな気がするけど。妻は買う気満...
先日の急落時にVOOを買い増ししました。タイミング的には微妙でしたね。その後まだまだ下がった感じです。今日はトランプ氏のご乱心により上がっておりますが、このまま落ち着くわけではないでしょうね。久々に買ったので自身の購入履歴を見てみましたが、...
まだまだ下げ止まりませんね。最近ログイン自体ほとんどしていませんでしたが、さすがにしてしまうな(笑)私も弱い。とはいえ焦っているかというと、まだ大丈夫そうです。ただ年始にもうすぐ1.5憶行きそうだと調子に乗っていましたが、一瞬で3000万円...
私が金曜日に買い、妻も月曜日に買い、夫婦で800万円強入れてます。まだどんどん下がるね。VIXも上がっているし。ただ今回はコロナショックと違って、何がどうなっているのかあまり分かりません。コロナの時は街から人が消えたし、本当に生活どうなるん...
株価の下落を受け、妻も動きました。大安だからOKだそうです。相変わらず証券口座へのログインの仕方が分からない人なので、私が作業しています。証券口座に入っていた200万円と、完全放置で貯まっていたVOOからの配当金(ドル)を合わせて今年のNI...
NISAを除いて何年ぶりでしょうか。金曜日の晩、久々にまともな買いを入れました。VOO 約600万円。車一台分ぐらいですかね。えいやっ!と行きました。買った後もさらに下がってましたけどね(笑)週明けはどうなるでしょうか。まだ現金は2000万...
投資を始めて10年ほどでしょうか。下落は良くある話で今回も特に思いは無いのですが、下落幅がすごいので久々にログインしてみました。 前日比マイナス1500万円!( ゚Д゚) こりゃすごい(笑) 下落額としては過去最高ですね。やはり資産が積み重
昨日の日経下落を受け、米国も下がるかなーと思っていましたが想像以上に来ましたね。 久々のがっつり下落。妻が「買い時かしら」というので、寝る前に発注しておこうかと聞くと「大安じゃないからいいわ」と一旦ステイです。 そこかよ。 次の大安は月曜ら
社会人って言葉って何なんでしょうね。昨日もオフィスでおっちゃんが若い子に「社会人なんだからこれぐらいやりなさい」と何か怒ってました。 私はあまり使わない言葉なのですが、労働者ってことかな。金貰って仕事してんだからというところかしら。 それは
高配当株を捨ててしまいましたので、あまり配当金は入らなくなっています。 それでもVOOだけは持っている金額が大きいだけあって、それなりに出してきますね。 1350ドル(税引き後) 円安だし、20万円ぐらいか。これが年間4回振り込まれるわけだ
トランプ氏が色々と発言するたびに株価が動いていますね。ここ最近投資を始めた方は焦るかもしれませんね。 昨日は日経平均が久々にドカッと下がりました。なかなかのインパクトでしたね。寝て起きたら米国株も結構下がるかなーとちょっと期待していましたが
昨日はまた父が訪ねてきたので、ボーナスステージ突入です。 外食するならそれでもいいんだけど、父はゆっくりお酒が飲みたいタイプなので子供がもたないんよ。だからいつものようにデパ地下で買い放題(本当に買い放題)を実施して自宅でだらだらと過ごして
早いものでもう一年の四分の一が終わります。 何かまだ元旦に初日の出を家から家族で拝んでいた記憶が鮮明に残っているんだけど。 国内企業は4月から新年度がスタートですね。私はアメリカ資本なので特に何も変化はありません。 新人が入ってくるぐらいか
前任のバイデン氏のときはニュースが少ないなと思っていました。ただそれは感覚的なことだし、遠く離れた国のことなんてマスコミが取捨選択しているだけかなと思いましたが、やはりトランプ氏に代わるとニュースが多いですね(笑) 株価も動く動く。 今年は
今年に入ってから毎月のクレジットカード請求が重くのしかかっている管理人です。 毎月50万円弱の請求が来る。これでよく家計が保たれているなと。来月も今の段階で28万円が確定しているから、12日締めなことを考えるとまた似たような請求額になるな。
際限なく仕事が増えてきていて辟易している管理人です。 4月からまた新たな取り組みがスタートするそうで、その数がまた多いのなんの・・・。私は営業部隊に所属しているのですが、完全に内向きな仕事が増えてきています。 これはね…よくない傾向だね。ち
昨日は給料日でしたね。私は2月に使いすぎたせいで、銀行に入った瞬間全て吹き飛ぶ感じです。宵越しの金は持たねぇみたいな人種ではないはずなんですけどね。 ちょっとやりすぎたようです。 労働者の範疇ではありますが、順調に収入は増えています。しかし
投資を始めたのが10年ちょっと前でしょうか。当時は高配当(日本株)が中心で、分散がいいとどこかに書いていたので500万円ぐらい日本国債も買っていました。 ただ金利が0.05%だったかな…二年ぐらい経って「何の意味もないやないかい( ゚Д゚)
資産の大部分を楽天証券で運用している管理人です。最近トップページにもメールでも注意喚起が出ていますね。 フィッシングでIDとパスワードが盗まれる事例が"多発"していると。こえーなもう。 今まで実施していなかったのですが、
あまりしっかり見ていなかったけど、久々に引き落とし金額を見て愕然(大袈裟)。 ガス代がここ数か月1.5万円を超えていて、電気代も1万円弱かかっていました。 寒かったからかな。水道代っていくら払ってたっけ。 光熱費で月々3.5万円ぐらい払って
昨年末滑り込みで子供に100万円贈与を決めました。計画していなかったものなので手元の現金を減らしてしまいましたが、3カ月経って復活したかな。 100万円ほど余力が出たのでそろそろ今年分の贈与をしようかなと。 もともとでも月20万円近く積立投
皆さん収入は上がっていますでしょうか。私は来月から月給が4万円ぐらい上がる予定です。 ただ本当に食料品めっちゃ高くなっていますね。たまにしかスーパーに行かないから行くと「えっ?」って思う。インスタントラーメンとか米とか。 あとまた電気も上が
おかしいなー。2月までの激務を乗り越えたらマシになるはずだったんだけどな。そのイメージで年頭から休みなしで2ヵ月頑張ったのだけども、3月になっても仕事が減らない。 というか増えてる( ゚Д゚) これ無限ループなやつですね…。頼みやすい、大体
週末は家族で中華系のランチに行ってきました。餃子とか売りにしているよくある店ね。 あまり行かないので知らなかったのですが、だいぶ値上がりしていますね。 セットで1200円ぐらいになっている。それでもボリュームもあって美味しいから全く問題ない
昨年は買い時を失い、あまりいいタイミングで買えなかったので今年は年開けてすぐに枠を埋めました。 すっきりって感じでしたが、下落しましたね。昨年分と合わせてマイナスに転落です。 タイミング投資って難しいな( ゚Д゚) マイナスと言っても数万円
e-Taxが出来ず、パスワードを何度も間違えたせいでマイナンバーもロックがかかっている管理人です。 役所いかにゃな・・・別にいいのかもしれないけど。 結局紙で出すことになり、e-Taxで悪戦苦闘した数時間も加えるとかなりの労力(自分が悪い)
働き始めたころから普通預金の金利なんか気にしたことが無いけど、ここ最近少しずつ金利が上がっているんだね。 景気が上向いてきたということかしら。私のようにまだ住宅ローンを組んでないものからすると、今後借りにくくなるのかなー。 私が給与口座とし
連日の下落で皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は相変わらず仕事がきつく、昼間に日本株を見ることを忘れています。ほぼ持ってないから見なくていいんだけどね。 直近の下落で最高値から2000万円ぐらい減りました。 コロナショックの時は総資産が50
特にやりたいことが決まっているとか、特殊スキルが無い場合は大手に勤めるのがいいと思うんだよなー。やっぱ給料って大事じゃん。 私もやりがいとか何もないけど、特殊スキルも無いのに給料上がるもん。 弊社も新人は30万円ちょっとの月給を提示している
相場が少し不安定になって来ているでしょうか。現金がそれなりにあるので、あまり慌てていません。久々に大きな下落になるかな? 下がるなら下がればいいかなーぐらいに思っています。ただ円高も重なってきているので、ダブルで来ると数千万円消えそうですね
外資で営業しているとあるあるですが、実績に対するボーナスの比重がかなり大きいです。 部下の年収とかもブレ幅すごいからな…。基本給が同程度でも、前後200万円ぐらいは軽く動く。だからうちの社員はボーナスを当てにしたローンは組んだらだめなんだろ
最近酒量が復活して来ているからでしょうか…お腹周りが膨れてきました。 背が高いのでそれでも細く見えるのですが、確実におっさん体形化していますね。 健康診断でも色々と数値が上がってきているし、既定路線を歩んでいる40代ということでしょうか。
反発が強すぎたんでしょうかね。高額療養費の自己負担額の引き上げは少し見送られたようです。 これなー、我が家とか今でも自己負担額の上限が24万円だからな。慢性的な病気にかかって毎月こんな額かかったらやってられんよ。税金取られまくって手取りはそ
クレジットカード請求もそうなのですが、何となく財布の中身がさみしーなーと思っていたら、妻から「そういえば先月は60万円ぐらい使っちゃったかも。えへっ」と言われました。 えへっ♡じゃねえよ(笑) 何に使ったのかなーと思ったら、確かに旅行にも行
ちょっと最近人事異動系で色々あって、明らかにストレスが増えてきています。人の異動によるしわ寄せってな…きついわな。去る方も去られる方もという感じか。 まだ去る方が自分ごとだけど、巻き込まれる方は他人事で忙しくなるからやってられんわな。 それ
少子化対策に高校無償化や大学無償化の話が出ていますが、高校はまだしも大学はピンキリのキリが多すぎてこれ全部無償化というのはちょっとやりすぎかなと感じています。 私は本当のFラン卒なので、私が言う分にはいいでしょう(笑) マジで学生の質低いか
下がる時は為替も含めてドカッと行きますね。資産は前日比マイナス350万円です。 労働の評価がそれなりに高く、50万円の昇給をいただいておりますが、株資産を見ているとほんと知れてるね。 もう年収UPのために働くというより、承認欲求を満たすため
勤めている会社はアメリカ資本なのですが、株価は底堅いですね。ぶっ飛んだ伸びは見せないのですが、下がったりあがったりを繰り返して毎年最高値を更新し続けています。 みんな馬車馬のように働くからかな。 おかげさまで私の社内株の評価額もかなり順調に
為替と株価が色々と動いてわけが分からなくなってきました。ただ順調に資産が減っているのは見て取れますね。 仕事が忙しいからか、あまり気にならなくなっています。もういいかな…と。 いや、んなわけないだろ( ゚Д゚) 年収分ぐらい一瞬で吹っ飛ぶか
おかしいなー。アメリカ資本だから1月の異動が基本なんだけどなー。 4月に向けてどんどんと内示が出ています。経費でも余ってるのかしら。それとも業績が傾きそうなのかしら。 両方な気がするぞ。 私の周りも何名も飛びますね…。来週ぐらいまでがお声が
住んでいるマンションの場所がいいからか、値上がりしているようです。 築5年未満なのですが、分譲開始時点では6000万円弱だったものが今や8000万円を超えているそうです。そのうち億ションになるかしら。 私も住み始めて3年ぐらい経ちました。家
働きすぎにて一度ダウンして以来、未だに産業医の監督下にあった管理人です。 2カ月に1回ぐらいのペースで心療内科の先生とWeb面談が続いていました。めっちゃいい先生で、最近はどちらかというと人生相談みたいになっているなと思っていました。 とう
普段全く関心を持たず完全に放置しているiDeCoですが、確定申告をしている過程で楽天証券に総額を見れるページがあることに気づき(遅い)、見てみました。 現在55万円だと。 ・・・少ないな。なんでだろうと思ったら、月1.1万円ぐらいしか入金で
年始から全く連絡していなかったので、三連休久々に電話しました。仕事が忙しすぎて気力が無かったんですよね。反省です。 近況報告として、別荘が売れたぞ!だそうです。 え?あれ売れたの?( ゚Д゚) そもそも父親が売るとは思っていませんでした。3
昨日は確定申告に悪戦苦闘で4時間ぐらいかかりました。何やってんだ…。 毎回e-Taxのやり方がよく分からなくて、紙を郵送する原始的な方法を取っていました。さすがにそれもな…と思い、今回携帯でチャレンジです。 結果…だるい( ゚Д゚) ふるさ
噂ではなくご本人からお電話が来たので間違いないでしょう。私が平社員だったころに一緒に平社員をしていた後輩君が、この度昇格試験に合格したようです。 おめでとう。タイムライン的に4月から所長かな。どこに異動になるのやら。 私はこのポジションにも
忙しすぎて株価を見る気力もありませんでしたが、直近でめっちゃ下がってるんですね。トランプ氏がまた何かしかけましたか。 以前もそうでしたが、話題が多い方ですね。 さて、仕事が片付いたのでこの三連休は少し休めそうです。多少の雑務はありますが、そ
年始から抱えていた重たいプロジェクトが無事一旦終了いたしました。 ほんと全く休み取れなかったな…。いつも厳しいはずの上層部からは良くできたと高評価をいただいたので、身を削った価値はあったのでしょう。 いや、身を削る価値ってあったのかな。あっ
4月から昇給が反映されるので、織り込んだ年収が開示されてきています。私は50万円アップだったから、定期昇給としては過去最高額のアップですね。 それは極端としても大体皆さん15万円~20万円昇給していきます。大してパフォーマンスが良くなくても
それなりに大きな企業に勤めていて収入も安定しておりますが、定期的に人の入れ替えみたいなものが多いですね。その辺はアメリカ企業なんだなーと思いますわ。 パフォーマンスが悪ければ1~2年で降格になるし、上層部はいつの間にか消えている。円満退職の
そろそろ仕事の大詰めな管理人です。最近朝起きれず、いつもより30分ほど遅くなっていますね。また戻そう・・・。 仕事が遅くなっているからと、ストレスで少し眠いことが理由ですね。頭がぼーっとする。明らかにパフォーマンスが落ちているなと感じている
土日もほぼ仕事漬けの管理人です。 今週で一旦区切りつくかなー。ちょっとワークライフバランス改善プロジェクトを放置しすぎているから、次の週末はそれに取り組まなきゃいけない気がするけど。 もはやネタでしょ。 さすがに年始からずっと土日無しみたい
昨日は夕方に子供とマンションにくっついている庭で遊んでいたら、同級生と一個下の子が塾帰りで軽く参加してきました。 同じマンションなのですが、親が医者だったかな。 毎日のように塾に行っているみたいです。 宿題があるとぼやいていたので、ちょっと
始めたころはあまり期待していなかったNISA口座ですが、気が付いたら口座Totalで1200万円になっています。 いくら投資してこうなったかというより、今日現在で1200万円の非課税の塊を持っていることが大きいですよね。 まだ新NISA2年
数年前に数か月断酒に成功していたんだけどな。おかしいな。やはりアルコールの依存性は怖いものです。 お酒をやめる日はありますが、飲んでいる日も増えてきました。 何より今月飲み会が多すぎる…。既に6回だっけな。三日に一回以上やん。来週もあるし。
多少円高に振れましたが、株価が堅調なため資産は横ばいの状態です。 評価額で1.3億円強ですね。なんか勝手に増えてる。ここに投資待機資金として3000万円弱あるから、1.6憶円。 親から頂いている武田薬品株が2000万円弱と、社内株がどんどん
本日も終日仕事予定の管理人です。 年始からほぼ休んでないな…。とりあえず今月末までだ( ;∀;) さすがに月末だけは有給入れて家族とどこかに行こうと思い、上長に申請しました。 いちいち休みの事前連絡など必要なく、システムでぽちっとするだけで
ずっと妻が欲しいと言っていて、毎回買ったらと伝えていたホームベーカリーですが、とうとう決心した(大袈裟)ようで購入しました。 Panasonic製です。 生活を豊かにする家電はどんどん買えばいいと思ってるんですよね。 週末に早速使ってみまし
昨年の評価が高かったことで、提示された年収は昨年比で50万円アップでした。 昇格無しに上がった年収としては過去最高でしょうか。5%ぐらい上がったということか。 月々にすると4万円かー。税金引かれて物価高で吸収されてちょうどいいぐらいか。 毎
昨日は本社の方が来ており(ほんとよく来る)、「hachi君軽くどう?」と言われたので行ってきました。 職務等級的には同じぐらいになるのかな。上なのかな。よく分からん。 でも本社って等級が同じでも何となく"一つ上"のイメー
本社系へのチャレンジや通常の転勤やで、4月に部下が旅立つ可能性が高くなってきました。 行ってらっしゃい。 私もいつまでいれるかなー。考えたら人が変わりすぎて2年以上付き合っている人がほぼいなくなってきた。 田舎で勤務したことが無いのだけど、
「ブログリーダー」を活用して、hachiさんをフォローしませんか?
最近生活の一部となってきたChatGPTを有料化しました。本人(GPT)が有料と無料の差はそんなにないと言っていたから迷っていたのですが、仕事で重要な面接が入ることになってマジで活用してみようと踏ん切りがつきました。たった20ドル/月だから...
少し前の関税ショックって何だったんでしょうね。既に株価は回復し、何もしなかった人、もしニュースも見てなかった人にとっては増減なしで何もなかったような状況に戻っています。プロレスか?まだ先行きが見えないとはいえ、もうこの関税のニュースで大きな...
自宅用のワークチェアが軋み出したので、ここ最近購入を検討していました。今はニトリかどこかで買った大したものではないヤツを使っています。結構使うからそれなりのものを買おうかなと、家具屋に行って色々調べていてようやく決断です。アーロンチェアも迷...
最近朝起きたら動悸がしている管理人です。ちょい業務過多かなと本気で思い始めてきました。やべーやつだな。身を粉にして働いているからか、それなりにお金は貯まります。そろそろ100万円余剰が出来たので、妻か子に贈与しようかなと。去年は3月頃に贈与...
勇気をもって買ってみたKindle端末ですが、めっちゃいいですね。軽い、薄い、操作性悪い(おい)。この操作性はほんとどうにかならんのかなと思いますがね…本を探して読み始めたらあとはワンクリックしていくだけなので、読んでいる間の操作性は問題な...
昨日の夕方ぐらいから先物が上向きになっていたので、起きたら結構上がってるのかなと思っていたら予想以上でしたね。爆上げやがな( ゚Д゚)円安も相まって、おそらく直近で最高レベルに前日比の資産が増加しているはずです。もう二段階認証になって面倒だ...
社内の人と飲んでいると時々この話になります。「hachiさんって賃貸でしたっけ。なんで家買わないの?それなりに年収あるんだから、銀行はいくらでも貸してくれますよ」貸してくれるから借りるわけでもないだろうに…。ただ彼らの言い分も分かります。低...
昨日は完全にダウンしており、風呂も入らず一日中寝ていました。おそらく一日の中で起き上がっていたのは2時間ぐらいですね。完全に溶けましたわ。たまにダウンするのですが、ここまで酷いのは久々だな。それはいいとして(あかんやろ)、ネット証券は仕事が...
昨日で重たい仕事が一つ終わりましたが、来週また忙しいんだよな。完全に自転車操業ですわ。仕事はそれなりに評価されて終わりましたが、完全別件で珍しく上司と揉めてしまいもやもやしたまま夜遅くに帰宅。・・・朝起きれなかった( ゚Д゚)5時に起きてい...
関税ショックみたいなのがあって下落しましたが、気が付けば元通りですね。今回は少しだけとはいえ下落時に買えました。もう一段来るかな?来たらあと1000万円ぐらいは追加してもいいかなと思っています。資産も1.5憶円ぐらいに回復しています。かき集...
以前から実施していた積立NISA、昨年から始まった新NISA(もう新ではないか)で着々とNISA口座が育ってきています。買うタイミングによってプラスマイナスあるのですが、いずれ大きくなっていくでしょう。今でも積み立ては月10万円しているし、...
伝道師でもなんでもないですが、ただただ便利ですね。エクセルとか作っていても、この列にこういうの反映させられない?と聞いたら秒で答えてくれる。少し前にエクセル教室に通っていて、個人レッスンを受けていたけどその先生より優秀(失礼)なんだけど。指...
月並みなセリフですみません。GWも終わりですね。連休明けは怒涛の忙しさが予想されるので、今日から憂鬱ですわ。「連休は休まれましたでしょうか。しっかりリフレッシュして今日から全力で働いてください」みたいなメッセージあるやん。普段から全力で働い...
どうでもいい雑記です。いつもですが。ずーっと気にはなっていつつ、優先順位が低レベルすぎて放置していたブログ村とブログ本体のプロフィールを修正しました。何をって・・・?年齢( ゚Д゚)ブログを始めたころが30代後半で、何も考えずに書いていまし...
妻子が出かけてしまったので静かなGWの中日になりました。こういう時は普段なかなか落ち着いてできない自分のやりたいことを実施するのですが、ゲームかブログ整理か…どちらかですね。マイクラもあるのですが、ちょっと飽きてきたしな。このブログを立ち上...
携帯にアプリを入れて会員登録して使い始めたChatGPTですが、結構ハマりますね。節税対策とか飲食店で現金でランチやっているお店は収入ごまかしているだろとか、思いついたことを入れて行くとどんどん回答入れてくれる。ブログとかを調べる検索と違っ...
以前よりセキュリティの観点から銀行口座は複数持つのに、証券口座って一つでいいのかなと思っていたところに、直近の乗っ取り騒動があったため意を決して動きますわ。SBI証券の新規口座開設を申し込みました。色々調べたらVOOの移管って若干面倒みたい...
投資を始めて10年ほどでしょうか。毎日のように株価を見て一喜一憂していたころに比べ、だいぶ精神的に安定していると思います(仕事に対しては相変わらず不安だらけだけど)。今回の関税ショック?なるものも、コロナショックみたいに「世界はどうなるんだ...
最近証券口座の乗っ取りの話題が過熱しており、楽天証券もログインしたらでかでかと注意書きが出ていて怖いですね。正直銀行口座を乗っ取られるより証券口座を乗っ取られる方が怖い。銀行には大したお金が入って無いからまだ立ち直れるけど、証券口座の資産を...
自宅の仕事用で使っている椅子がキシキシと音を立て始めたので、新しくワークチェアを購入予定です。何にするかなー。昨日家具屋さんに行って色々見てきました。やっぱオカムラかアーロンチェアがいいなー。ずっと作業しているからちゃんとしたやつ買おうかな...
こういう話題って一気に報じられたかと思うと、いつの間にか忘れられますね。 65歳まで勤め上げたとして、その後死ぬまでに年金だけでは毎月5万円ぐらい足りないから2000万円足りないという話しだっけ。細かい数値は忘れた。 まあ年金だけじゃ無理で
たかるわけではありません(笑) 金が増えてしゃーないモードに入っておりますので、何か使おうかなと考えております。 ちょっと制限取っ払って考えてみると、何が欲しいかなと。 夏用スーツ新調 鞄(仕事用) 大型液晶モニター(テレビは不要) iPh
円安も加味して、気が付いたら含み益が6000万円になりました。 すげー増えてホクホク感がありますが、投資を始めてからの市場を考えると少ないですね。 もっと増やせた人の方が多いでしょう。きぃぃ! 何度か利確しているし、総資産には配当金再投資に
ごめんなさい言ってみたかっただけです。 でも本当に増えるんです…。追加購入も何もしていないのに。 またじりじりと円安に向かうし、株もじわじわと上がるし。 ここに来てなぜか不採算事業のGEも上がるし。 というか何買ってても上がってるんじゃない
皆様の会社ではテレワークは進んでいますでしょうか。うちの会社は結構浸透しましたね。 上司によっては仕事の開始と終わりの報告やランチタイムの報告を求める人もいるそうですが、大体は放置プレイでオフィスにいるのか自宅にいるのかだけ予定表に書き込ん
普段から妻には家族カードや私の楽天IDを渡しており、好きに使っていいと言っています。 そんな無茶なことはしないし、私と違って投資で物欲を埋めることも無いのであまり干渉せず好きにさせています。 「全部必要なものだから!」が妻の口癖になっていま
GW明けの忙しさは予想していたのですが、予想をはるかに超えてますね。というか舐めてる…。 我々管理職も人間なんだぞとたまに言いたくなりますわ。落としてくる本社ももっと忙しいから仕方が無いんだけど。 ただ使っている時間のほぼ全てが社内用資料作
時々忘れたころに野村証券から口座情報が届くのですが、気が付いたら武田薬品株もそれなりの規模になっており評価額が1800万円になっていました。 ふぁっ( ゚Д゚) まあまあな塊ですよね。株価は低迷していますが、安定して配当金を出してくれていま
新NISA枠を使い切るぞ!と昨年から新NISAの資金を準備していて、買いそびれて今に至っている管理人です。 邪な考えから「もうちょっと待とうかな…」なんて思っているうちに、どんどん値上がりしてますね(汗) 一回だけ購入しましたが、まだ成長枠
相場は分からんですね。160円に行ったと思ったら介入があったか何かで一気に円高になり、また徐々に円安に振れています。 為替が荒れているのですが、米株は好調です。円安効果で資産が最高値を更新していたのもありますが、株価も徐々に上がってるんです
色々な資料が後出しになってきています。あまりよくない兆候ですね。 本社が人手不足からか何なのか業務が遅延しており、現場に落ちてくるのがかなりぎりぎりになっています。 本当はみんなGWで休みたくない(ぐらい仕事がある)のに、休まざるを得ないか
どのGEか分かりませんが、GEが急激に伸びてきています。わたし、小銭ですが長期ホルダーです。 まさかの大底から急激な回復。直近はアゲアゲモード突入ですよ。 長期低迷期に信じて買い続けた人(いるかな?)、爆益ですね。しかもいつの間にか配当金も
私が米国株を始めたころVOO vs VYMみたいな記事がよくあって、配当金込みで計算したら大体VOOとVYMは同じぐらいのリターンだからどっちを買うかは好みだ見たいな論調でした。 私も配当金が好きなので、VOOとVYMを気分で買い増しして「
義理父が手に入れてしまった山が気になっています。生きているうちに何とか処分すると言っているらしいですが、これ無理じゃね? 買い手なんか見つからないし、活用方法を見てましたがろくなものが無いですね。 キャンプ場設営とかソーラーパネル設置とか。
GWもそろそろ終盤戦ですね。労働者は不遇なこともあるけど、休んでいる間にも賃金が保証されるのはありがたいです。 私は暦通りに働いているのであまり長期な休みのイメージはありませんが、本社が休んでいるので静かでいいです。 本日は妻子がよく出てく
株式投資を始めたとき、とりあえず1憶!と言い続けて6年ぐらいかかってようやくたどり着いた管理人です。現金も合わせてだけどね。 1億円からの伸びが激しく、1.3憶円ぐらいまで数カ月で到達しました。 いつ足場が崩れるかは分かりませんし、20%ぐ
朝起きて少しだけニンテンドースイッチをやるのが日課になってきた管理人です。 子供のために買ったのに、自分がはまっているというパターンですね。 起きた瞬間は特に何もなかったのですが、ものの1時間ぐらい?で急激に円高に振れたのかな。 証券口座が
仕事の出張の続きから実家への帰省で昨日の夜に久々に帰宅しました。 疲れた…。あまり気を使わないとはいえ、それでも妻の実家にいたら疲れますね。 さて、移動費や前後のホテル代も含めて、20万円ぐらい使ったかな。お金で買えない価値があるということ
私の両親と妻の両親、両方に会い本日より拠点地に戻ります。GWはどこも人が多いね。 色々ありましたしたくさんお金も使いましたが、久々に両両親に会えてよかったです。 ところで私の両親も相当裕福だと思っていましたが,妻の両親も余裕あるんだな…と改
昨日より4年ぶり?に妻の実家に住み込んでいます。 悪くないですね…子供が大はしゃぎで畑や虫やで楽しんでくれています。 近くに水路もたくさんあるので、小さい魚も採れるみたいでやることが尽きないみたいですね。 妻は相変わらず友人たちと会いに朝か