新機能の「ブログリーダー」を活用して、sakibabaさんの読者になりませんか?
1件〜30件
昨日の日本株式評価損益額 前日比 +376.636円 +0.63% 日経平均 +233.6円 +0.82% TOPIX +11.06円 +0.6% 購入検討していた iFreeNEXT NASDAQ次世...
昨日の保有日本株式評価損益額 前日比 +83173円 +0.15% 日経平均 -110.20円 -0.38% TOPIX -0.34% ※キャノン&三菱ケミカル&AGCの上昇で 前日比プラス! 2678 アスクル 権利確定月 5...
昨日の日本株式評価損益額 前日比 +286.610円 +0.51% 日経平均 +391.25円 +1.39% TOPIX +0.56% ※飲食銘柄爆上げ なぜ?? 3387 クリエイトレストラン 1200保有中 +82.80...
NSDから選択したいよかんがおくられてきました みずみずしくておいしそうです 9759 NSD 9権利確定月 100株 1000円相当クオ 400株 2000ポイント 1000株 3000ポイント 2000株 4000ポイント 4000株 5000ポイント...
R証券保有銘柄 こちらではほかに投資信託も保有中 ※iFreeNEXT NASDAQ次世代50 の購入を検討中 こちらは 保有期間が1年未満の銘柄が多く 熟成中 エクセディや商社株・三菱ケミカルがやっと黒転です ベステラ・コーセーアールイーは1月クロス分 ブルボン まっ...
M証券保有銘柄 csvに落としてエクセルに 前日比(1/14)評価損益の 赤字の連続がすごい💦 評価損益合計は +1.751.050円 年末に日本商業開発 2単元 金曜に三井住友を1単元利確した以外は 持ち株変わらず
MAXIS米国株式(S&P 500)上場投信 配当利回り 0.56%(1/15終値) 値上がり期待ETFなので 配当利回りは気にしません(-_-;) M証券 25株 1389円 R証券 200株 ...
本日の日本株式評価損益額 前日比 +301.971円 0.38% 日経平均 1.04% 1.04% welthnavi(リスク4/5) 20.7%⇒19.74% バリュー株が多いせいか 日経平均前日比には届きません ※高配当を当て込んで保有した三菱ケミカル 減配⇒株...
8591 オリックス 200株 1388円 ⇒ 100株 1832円 +44.400円 1月入金合計 338.265円 一先ず 1単元利確しました オリックスはここから火がついて お祭りになるのかな? 昨年は評価損益額の日々の計算は...
還暦記念のボケ防止のためのブログ開設でしたが 投稿の度に 他の方のブログを読んで 米株やETFに興味を持ち始め 投資のリタイアは先延ばしにすることにしました 1326・1328以外のETFと投資信託は ブログを書き始めた昨年5~6月頃に取得しました 2558 S&P500投...
9260 西本WISMETTA から 選択した牛丼が届きました お昼は 牛丼をにします💕 権利確定月 12月 最低取得額 247.000円(1/8終値) 100株3000円相当 400株6000円相当 700株9000円相当 自社オンラインサイトで選択
フリマからの入金 +3475 現金相当が 155.448円になりました 今月の入金合計 30万が見えてきました 今の状況では 旅行に行くことも 外食にも行けないのが 残念だわ! 3252 日本商業開発 からジェフグルメカードが送られてきています 300株 3000ジェフ...
9260 西本WISMETTA から 選択したフォーが届きました 100株3000円相当 400株6000円相当 700株9000円相当 オンラインサイトで選択 昨年末の保有株の評価損益率は 7.05% 昨日の保有株の評価損益率は 9.88% 連日の株高のおかげで 昨年...
sakibabaは 購入銘柄を選定する際には SNSを大いに参考にしています 昨年末 Twitterで話題となっていた テスラ 遅ればせながら 年末に買ってみました 初めて買った 米国株です 米株式市場は⤴⤴なので 今のところ含み益となっています(AM0:30頃) ※sak...
貸株金利の入金が 1月4日にありました 今回は 2.068円 でした 1月5日には フリマの入金 11..359円もありました おかげで 今月の現金相当の合計は 151.973円 となりました 今月は 配当金の入金がほとんどないと思われるので 現金相当が増えるのはとても嬉し...
年末にかけて ビットコインが高値を更新と言うニュースが流れていましたが 売ってしまったものにはあまり興味がわかず 今日までチャートを見てなかったのですが 凄いことになっていたのですね まあ ものの見事にsakibabaが売ってしまった後に 真上に突き抜けてるいます💦 今更...
毎月1日入金の個人年金保険が 休み明け4日に振り込みされました 2口 69.250円 + 69.167円 = 136.546円 現金相当は 先日放置していた株主優待関連郵便物を整理して出てきたもの💦 クオカード 76500円 ギフトカード 600...
合計 3.648.098円 昨年の入金は 個人年金保険を含んでいます 現金相当は 優待で貰えるクオカード・ギフト券・ポイントなど 配当金は 税引き後(コロナで無配転落銘柄もあり予定より少ないです) キャピタルゲイン狙いで購入した銘柄の売買のみを計算しています 元気で遊び歩け...
複数口座で買ったものもあるので 口座別に現在保有中の銘柄で絞り込んでみました まずは 損益率ワースト10 基本落ちるナイフを拾うタイプなので💦 損益率ベスト10 こちらは 購入日も調べてみました やはり落ちるナイフを拾って報われてるといった感じです 銘柄を見たらお分かりの...
今年の福袋は事前予約ばかりで 毎年余り気味風だったモスやケンタの福袋も 今年は取得できずでした そんな中 スタバの福袋に当選 お正月早々送られてきました 今年の内容は まあまあ当りだと思われます💕 ※スタバのタンブラーは 1本3000円下ることなんてないので タンブラーと...
開封したまま放置されている 株主優待の整理から💦 50件分くらいなのかなぁ。。 今年はどんな一年になるのでしょうね sakibabaは 実体経済と株価がかけ離れている気がして仕方がないので 何が起こっても狼狽しないように 準備をしておこうと思っています 杞憂で終わってくれ...
あけましておめでとうございます 今年も 元気に頑張っていこうと思っています 先月 星野リゾート 界 に行ってきました お食事処がお部屋からかなり離れていたけれど カートでの送迎がありました おチビちゃんたちが一緒だったので とても助かったし 喜んでました おチビちゃんたちサ...
G社での10年分の年間譲渡損益履歴 10年分の譲渡損益を合計してみると 13.866.320円 結構頑張ってきました 昨年・今年の夏くらいまでは キャピタルゲイン狙いの売買は疲れるので卒業 もうインカムゲインと優待だけで良いかな と思っていましたが ブログを書きだして ...
今回ツイッターに 逆日歩50万超え と言うような書き込みがあったので 逆日歩シミュレーションしてみました 株主優待を実施している銘柄上位15社を 取得したい単元数 全部制度クロスしたとすると 逆日歩合計 740.375円 (@_@;)えええ!? 今回は 制度クロスの方の被弾...
2009 鳥越製粉 カブコムで一般売り 楽天で信用買 明日 カブコムは返済買 楽天は 制度売→現渡し で手数料は0円 だわ!と考えたのだけど 鳥越製粉は 制度売りができなかった💦💦 楽天で手数料を浮かせるつもりが 現物売り手数料 261円を支払うことに な...
モスの優待券で ミスドの福袋(3000円)を購入 WAON支払い(イオンキャッシュバック分を毎回チャージ)で予約していたタリーズの福袋(6000円)を引き取りに行って お昼ご飯は さっとさっと食べられるはま寿司 その後 丸善に行ってどこかの優待で貰ったクオカードで 四季報購...
7212 エフテック クロス取得の方には単元株1年保有縛りになって優待改悪 sakibabaには 長期保有優遇が設けられるので優待拡充になるかも。。 改定前 100株 1000クオ ※長期保有優遇無し 改定後 3回同一株主番号&単元株保有が条件 100株は継続保有優遇無し ...
7421 カッパクリエイト 初取得です 100株 3000ポイント 1000株 6000ポイント 2000株 12000ポイント 100株 GMOでクロス クロス手数料 464円 3000ポイント12/21付与あり ポイントの有効期限は 1年です 半径1キロ...
メリークリスマス🎅 7885 タカノ から選択した ベーコン&ソーセージが クリスマスに間に合わせるかのように届きました💕 https://tryyutailife.muragon.com/entry/230.html 長野の レストランピーターのハムソーセージ とって...