2023年9月末の株主優待取得実績と逆日歩結果です。 今年の9月末は70銘柄(家族含め94個)の取得となりまし...
IPO総利益9,000万円突破。IPO投資歴22年のベテラン投資家が運営するIPO必勝法ブログです。
自らIPO新規公開株投資を実践して銘柄への参加スタンスや当落情報、初値予想まで公開します。他にも株主優待タダ取りや立会外分売、PO(公募)投資もやってます。
2023年9月末の株主優待取得実績と逆日歩結果!数は多いが中身は…
2023年9月末の株主優待取得実績と逆日歩結果です。 今年の9月末は70銘柄(家族含め94個)の取得となりまし...
IPOのルールが変わる!「IPOにおける公開価格の設定プロセス等の見直し」!
現在のブックビルディング制度が始まって以来、ここまでの大きな改定は初めてです。 今回の見直しでは、IPOの価格...
売れるネット広告社のIPO評価と初値予想です。 売れるネット広告社の上場日は10/23(月)で、IPOの申し込...
成友興業の初値予想とIPO参加スタンスです。 成友興業に対する事前評価は厳しめで、ブックビルディング期間は9/...
くすりの窓口の公開価格は、仮条件1,600円~1,700円の上限価格となる1,700円で決定しました。 くすり...
AVILEN(アヴィレン)の初値予想最終版です。 AVILEN のIPOに対する予想会社の事前評価はB評価で、...
オカムラ食品工業の初値予想最終版です。 オカムラ食品工業のIPOに対する予想会社の事前評価はC評価で(個人的に...
西部技研の公開価格は、仮条件2,500円~2,600円の上限価格となる2,600円で決定しています。 西部技研...
ネットスターズの初値予想最終版です。 ネットスターズのIPOに対する予想会社の事前評価はD評価で、やや厳しめの...
オートサーバー の初値予想最終版です。 オートサーバー のIPOに対する予想会社の事前評価はD評価で、やや厳し...
ニッポンインシュアのIPOが当選しました! 今回はニッポンインシュアの主幹事である野村證券で家族が200株当選...
2023年9月末の株主優待権利日は9月27日(水)となってます。 今回も「取れる・取れない」は別とし、当初ピッ...
扶桑薬品工業(4538)と浜木綿(7682)の立会外分売結果!
今週は扶桑薬品工業(4538)と浜木綿(7682)の立会外分売が実施されました。 最終的に当初見送り目線だった...
ジェイ・イー・ティの初値予想最終版です。 ジェイ・イー・ティ(JET)のIPOに対する予想会社の事前評価は、途...
全保連がIPO(新規上場)が承認されました。 全保連の上場日は10/27(金)で、上場市場は東証スタンダードに...
ドリーム・アーツIPOの上場承認!IPO基礎情報と初値予想!
ドリーム・アーツがIPO(新規上場)が承認されました。 ドリーム・アーツの上場日は10/27(金)で、上場市場...
ケイファーマのIPO評価と初値予想です。 ケイファーマの上場日は10/17(火)で、IPOの申し込みは9/29...
ファーストアカウンティングの初値予想最終版です。 ファーストアカウンティングのIPOに対する予想会社の事前評価...
笑美面(えみめん)がIPO(新規上場)が承認されました。 笑美面の上場日は10/26(木)で、上場市場は東証グ...
KOKUSAI ELECTRICのIPO上場承認!IPO基礎情報と初値予想!
KOKUSAI ELECTRICがIPO(新規上場)が承認されました。 KOKUSAI ELECTRIC/sp...
笹徳印刷の初値予想最終版です。 笹徳印刷のIPOに対する予想会社の事前評価はブック期間中にC評価からD評価に下...
ジャパンM&AソリューションIPOの上場承認!IPO基礎情報と初値予想!
ジャパンM&AソリューションがIPO(新規上場)が承認されました。 ジャパンM&Aソリューションの上場日は10...
揚羽(アゲハ)の初値予想最終版です。 揚羽(アゲハ)のIPOに対する予想会社の事前評価はC評価で、堅調な初値が...
西部技研の初値予想とIPO参加スタンスです。 西部技研に対する事前評価はそれなりで、ブックビルディング期間は9...
キャスターの初値予想とIPO参加スタンスです。 キャスターに対する事前評価は高く、ブックビルディング期間は9/...
くすりの窓口の初値予想とIPO参加スタンスです。 くすりの窓口に対する事前評価はそれなりで、ブックビルディング...
売れるネット広告社IPOの上場承認!IPO基礎情報と初値予想!
売れるネット広告社がIPO(新規上場)が承認されました。 売れるネット広告社の上場日は10/23(月)で、上場...
インテグラルの初値予想最終版です。 インテグラルのIPOに対する予想会社の事前評価はD評価で、やや厳しめのIP...
成友興業のIPO評価と初値予想です。 成友興業の上場日は10/13(金)で、IPOの申し込みは9/27(水)か...
保有リート株は堅調に推移!リート指数は高値更新から再び調整!
9/15(金)時点の東証リート指数は1,878.32Pとなり、前回8/10(木)の1,885.39Pから7.07P(約0...
SBI証券で手数料が無料になる大口優遇の条件を達成するトレードを実行しました。 ご存じの通りSBI証券は来月か...
Earth Technology Group(ETG)IPOの評価とIPO初値予想!
Earth Technology Group(ETG)のIPO評価と初値予想です。 ETGの上場日は10/6(...
今週は明治電機工業(3388)と日本抵抗器製作所(6977)の立会外分売が実施されました。 個人的には明治電機...
ネットスターズの公開価格は、仮条件1,420円~1,450円の上限価格となる1,450円で決定しました。 ネッ...
ジェイ・イー・ティとオートサーバーのIPO抽選結果!ダブルで補欠当選!
ジェイ・イー・ティの公開価格は、仮条件4,300円~4,630円の上限価格となる4,630円で決定しました。 ...
ニッポンインシュアの初値予想とIPO参加スタンスです。 ニッポンインシュアに対する事前評価はそれなりで、ブック...
笹徳印刷の公開価格は、仮条件580円~600円の上限価格となる600円で決定しました。 笹徳印刷IPOのブック...
オートバックスセブン(9832)の株主優待でギフトカード8,000円分!次回分も確保!
オートバックスセブン(9832)の株主優待です。 今回の株主優待は今年の3月末に700株をクロスした分で、8,...
ケイファーマがIPO(新規上場)が承認されました。 ケイファーマの上場日は10/17(火)で、上場市場は東証グ...
インテグラルの公開価格は、仮条件2,300円~2,400円の上限価格となる2,400円で決定しました。 インテ...
AVILEN(アヴィレン)の初値予想とIPO参加スタンスです。 AVILENに対する事前評価は高めで、ブックビ...
ライズ・コンサルティング・グループの初値予想最終版です。 ライズ・コンサルティング・グループのIPOに対する予...
キャスターのIPO評価と初値予想です。 キャスターの上場日は10/4(水)で、IPOの申し込みは9/19(火)...
くすりの窓口のIPO評価と初値予想です。 くすりの窓口の上場日は10/4(水)で、IPOの申し込みは9/19(...
西部技研のIPO評価と初値予想です。 西部技研の上場日は10/3(火)で、IPOの申し込みは9/19(火)から...
成友興業がIPO(新規上場)が承認されました。 成友興業の上場日は10/13(金)で、上場市場は名証メインにな...
オカムラ食品工業の初値予想とIPO参加スタンスです。 オカムラ食品工業に対する事前評価はそれなりで、ブックビル...
ネットスターズの初値予想とIPO参加スタンスです。 ネットスターズに対する事前評価は厳しめで、ブックビルディン...
オートサーバーの初値予想とIPO参加スタンスです。 オートサーバーに対する事前評価は厳しめで、ブックビルディン...
ジェイ・イー・ティ(JET)の初値予想とIPO参加スタンスです。 ジェイ・イー・ティに対する事前評価はそれなり...
ファーストアカウンティングIPOの初値予想とIPO参加スタンス!
ファーストアカウンティングの初値予想とIPO参加スタンスです。 ファーストアカウンティングに対する事前評価は高...
笹徳印刷の初値予想とIPO参加スタンスです。 笹徳印刷に対する事前評価はそれなりで、ブックビルディング期間は9...
インテグラルの初値予想とIPO参加スタンスです。 インテグラルに対する事前評価は厳しめで、ブックビルディング期...
ニッポンインシュアのIPO評価と初値予想です。 ニッポンインシュアの上場日は10/3(火)で、IPOの申し込み...
揚羽の初値予想とIPO参加スタンスです。 揚羽に対する事前評価はそれなりで、ブックビルディング期間は9/4(月...
AVILENのIPO評価と初値予想です。 AVILENの上場日は9/27(水)で、IPOの申し込みは9/11(...
オカムラ食品工業のIPO評価と初値予想です。 オカムラ食品工業の上場日は9/27(水)で、IPOの申し込みは9...
2023年8月末の株主優待取得実績と逆日歩結果の備忘録です。 今年の8月末は例年以上に取得漏れが多く、結局18...
楽天証券で信用取引の手数料が無料になる『大口優遇』の期間が切れたため、大口優遇の条件を達成するトレードを実行しました。&...
今週はマサル(1795)とアジア航測(9233)の立会外分売が実施され、個人的にはアジア航測(9233)に参加して100...
Earth Technology GroupのIPO上場承認!IPO基礎情報と初値予想!
Earth Technology Group(アーステクノロジーグループ)がIPO(新規上場)が承認されました。&nbs...
ネットスターズのIPO評価と初値予想です。 ネットスターズの上場日は9/26(火)で、IPOの申し込みは9/8...
オートサーバーのIPO評価と初値予想です。 オートサーバーの上場日は9/26(火)で、IPOの申し込みは9/7...
キャスターがIPO(新規上場)が承認されました。 キャスターの上場日は10/4(水)で、上場市場は東証グロース...
くすりの窓口がIPO(新規上場)が承認されました。 くすりの窓口の上場日は10/4(水)で、上場市場は東証グロ...
西部技研がIPO(新規上場)が承認されました。 西部技研の上場日は10/3(火)で、上場市場は東証スタンダード...
ジェイ・イー・ティのIPO評価と初値予想です。 ジェイ・イー・ティ(JET)の上場日は9/25(月)で、IPO...
インバウンドプラットフォームの初値予想最終版です。 インバウンドプラットフォームのIPOに対する予想会社の事前...
ニッポンインシュアIPOの上場承認!IPO基礎情報と初値予想!
ニッポンインシュアがIPO(新規上場)が承認されました。 ニッポンインシュアの上場日は10/3(火)で、上場市...
ファーストアカウンティングのIPO評価と初値予想です。 ライズ・コンサルティング・グループの上場日は9/22(...
ライズ・コンサルティング・グループIPOの初値予想とIPO参加スタンス!
ライズ・コンサルティング・グループの初値予想とIPO参加スタンスです。 ライズ・コンサルティング・グループのブ...
笹徳印刷のIPO評価と初値予想です。 笹徳印刷の上場日は9/22(金)で、IPOの申し込みは9/6(水)からス...
第一興商(7458)の株主優待です。 今回の株主優待は3月末に私と家族でクロスした分で、各5,000円×3=1...
2023年8月末の株主優待権利日は8月29日(火)となってます。 今年は全体的に一般信用の在庫が乏しい印象で、...
揚羽(あげは)のIPO評価と初値予想です。 揚羽(あげは)の上場日は9/21(木)で、IPOの申し込みは9/4...
第一カッター興業(1716)の立会外分売は合計300株の当選で利益!
今週は5銘柄の立会外分売が実施され、個人的には3銘柄に申し込んでいます。 当選できたのは枚数の多かった第一カッ...
インテグラルのIPO評価と初値予想です。 インテグラルの上場日は9/20(水)で、IPOの申し込みは9/5(火...
オカムラ食品工業IPOの上場承認!IPO基礎情報と初値予想!
オカムラ食品工業がIPO(新規上場)が承認されました。 オカムラ食品工業の上場日は9/27(水)で、上場市場は...
インバウンドプラットフォームは200株の補欠当選!ポイント当選で複数配分も補欠を乱発?
インバウンドプラットフォームの公開価格は、仮条件1,750円~1,850円の上限価格となる1,850円で決定しました。&...
オートサーバーがIPO(新規上場)が承認されました。 オートサーバーの上場日は9/26(火)で、上場市場は東証...
ネットスターズがIPO(新規上場)が承認されました。 ネットスターズの上場日は9/26(火)で、上場市場は東証...
AVILEN(アヴィレン)IPOの上場承認!IPO基礎情報と初値予想!
AVILEN(アヴィレン)がIPO(新規上場)が承認されました。 AVILEN(アヴィレン)の上場日は9/27...
コーディアセラピューティクスのIPO評価と初値予想です。 コーディアセラピューティクスの上場日は9/15(金)...
ジェイ・イー・ティ(JET)IPOの上場承認!IPO基礎情報と初値予想!
ジェイ・イー・ティ(JET)がIPO(新規上場)が承認されました。 ジェイ・イー・ティの上場日は9/25(月)...
リコーリースの株主優待で10,000円分のクオカードをゲット!
リコーリース(8566)の株主優待です。 リコーリースの株主優待は今年の3月末に私と妻が優待クロスした分で、そ...
ライズ・コンサルティング・グループIPOの評価とIPO初値予想!
ライズ・コンサルティング・グループのIPO評価と初値予想です。 ライズ・コンサルティング・グループの上場日は9...
笹徳印刷がIPO(新規上場)が承認されました。 笹徳印刷の上場日は9/22(金)で、上場市場は東証スタンダード...
ファーストアカウンティングIPOの上場承認!IPO基礎情報と初値予想!
ファーストアカウンティングがIPO(新規上場)が承認されました。 ファーストアカウンティングの上場日は9/22...
インテグラルがIPO(新規上場)が承認されました。 インテグラルの上場日は9/20(水)で、上場市場は東証グロ...
揚羽がIPO(新規上場)が承認されました。 揚羽(アゲハ)の上場日は9/21(木)で、上場市場は東証グロースと...
サガミホールディングスの株主優待で15,000円分の優待食事券!
サガミホールディングス(9900)の株主優待です。 今回の株主優待は3月末に妻が優待クロスした分で、サガミホー...
インバウンドプラットフォームIPOの初値予想とIPO参加スタンス!
インバウンドプラットフォームの初値予想とIPO参加スタンスです。 インバウンドプラットフォームに対する事前評価...
SBI証券の大口優遇の期限が迫っていたため、本日8/14(月)に大口優遇の条件を達成するトレードを実行しました。&nbs...
8/10(木)時点の東証リート指数は1,885.39Pとなり、前回7/14(金)の1,871.99Pから若干上昇していま...
今週はエノモト(6928)の立会外分売が実施されました。 今年は立会外分売自体も少ない中で落選が続いていました...
東京メトロIPOの上場時期と株価を勝手に考察!(2023年版)
以前から上場の噂がある東京メトロについて、その上場日と株価を改めて考えてみました。 IPO・新規公...
コーディアセラピューティクス(Chordia Therapeutics)IPOの上場承認!IPO基礎情報と初値予想!
Laboro.コーディアセラピューティクス(Chordia Therapeutics)がIPO(新規上場)が承認されまし...
JRC(6224)IPOも公開価格割れ!ファンド出口案件の苦戦はいつまで続く?
JRC(6224)のIPOは、公開価格の1,110円を約7.9%下回る1,022円の初値となりました。 今回の...
JRC(6224)の初値予想最終版です。 JRC(6224)のIPOに対する予想会社の事前評価はD評価となって...
ライズ・コンサルティング・グループIPOの上場承認!IPO基礎情報と初値予想!
Laboro.ライズ・コンサルティング・グループがIPO(新規上場)が承認されました。 ライズ・コンサルティン...
「ブログリーダー」を活用して、WIN太郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2023年9月末の株主優待取得実績と逆日歩結果です。 今年の9月末は70銘柄(家族含め94個)の取得となりまし...
現在のブックビルディング制度が始まって以来、ここまでの大きな改定は初めてです。 今回の見直しでは、IPOの価格...
売れるネット広告社のIPO評価と初値予想です。 売れるネット広告社の上場日は10/23(月)で、IPOの申し込...
成友興業の初値予想とIPO参加スタンスです。 成友興業に対する事前評価は厳しめで、ブックビルディング期間は9/...
くすりの窓口の公開価格は、仮条件1,600円~1,700円の上限価格となる1,700円で決定しました。 くすり...
AVILEN(アヴィレン)の初値予想最終版です。 AVILEN のIPOに対する予想会社の事前評価はB評価で、...
オカムラ食品工業の初値予想最終版です。 オカムラ食品工業のIPOに対する予想会社の事前評価はC評価で(個人的に...
西部技研の公開価格は、仮条件2,500円~2,600円の上限価格となる2,600円で決定しています。 西部技研...
ネットスターズの初値予想最終版です。 ネットスターズのIPOに対する予想会社の事前評価はD評価で、やや厳しめの...
オートサーバー の初値予想最終版です。 オートサーバー のIPOに対する予想会社の事前評価はD評価で、やや厳し...
ニッポンインシュアのIPOが当選しました! 今回はニッポンインシュアの主幹事である野村證券で家族が200株当選...
2023年9月末の株主優待権利日は9月27日(水)となってます。 今回も「取れる・取れない」は別とし、当初ピッ...
今週は扶桑薬品工業(4538)と浜木綿(7682)の立会外分売が実施されました。 最終的に当初見送り目線だった...
ジェイ・イー・ティの初値予想最終版です。 ジェイ・イー・ティ(JET)のIPOに対する予想会社の事前評価は、途...
全保連がIPO(新規上場)が承認されました。 全保連の上場日は10/27(金)で、上場市場は東証スタンダードに...
ドリーム・アーツがIPO(新規上場)が承認されました。 ドリーム・アーツの上場日は10/27(金)で、上場市場...
ケイファーマのIPO評価と初値予想です。 ケイファーマの上場日は10/17(火)で、IPOの申し込みは9/29...
ファーストアカウンティングの初値予想最終版です。 ファーストアカウンティングのIPOに対する予想会社の事前評価...
笑美面(えみめん)がIPO(新規上場)が承認されました。 笑美面の上場日は10/26(木)で、上場市場は東証グ...
KOKUSAI ELECTRICがIPO(新規上場)が承認されました。 KOKUSAI ELECTRIC/sp...
9月は小型のIPOを中心に9銘柄が上場し、初値は概ね堅調な展開となりました。ただし、現時点で初値価格を上回っているのは2銘柄しかなく、セカンダリーの苦戦が目立ちます。10月のIPOでは10/12(水)上場のソシオネクストが注目されています。各営業マンからのヒアリングでは結構人気だったようですが、週明けの当選発表が気になるところです。
2022年9月末の株主優待取得実績と逆日歩結果です。 最終日に数銘柄を追加して、9月末分の優待クロスは計69銘...
ポーターズのIPOは初日値付かずとなりました!買いパワーも約13億円と少なめでしたが、売り物も少な目でギリギリでの初値持越しとなりました。売りに対する買い越しがここまで少ないと(約1.2倍)、即金規制が入る2日目は売玉超過のスタートになる可能性が高いと思われます。ただ、2日目が売り気配スタートの場合のセカンダリー勝率は意外と高く、それを狙った強者の買いも入ると思われるため、さほど大きく下落せずに初値が付くとみています。
グッピーズの初値予想最終版です。グッピーズのIPOに対する予想会社の事前評価はC評価で、堅調な初値が期待できるIPOと見られていました。直近IPOのセカンダリーが冴えないのは気掛かりですが、それでもIPOに対する初値買い意欲はまだある印象です。グッピーズはヘルスケア業界の慢性的な人手不足を背景に業績を伸ばしており、公開価格での前期PERは約15倍と割安感もあります。
プログリットの初値予想最終版です。プログリットのIPOに対する予想会社の事前評価はC評価で、堅調な初値が期待できるIPOと見られていました。プログリットの公開規模は約7.5億円と小型で、VC(ベンチャーキャピタル)は本田圭佑氏のKSK Angel Fund LLCを含め約10万株が残ります。
ポーターズの初値予想最終版です。ポーターズのIPOに対する予想会社の事前評価はA評価で、高い初値が期待できるIPOと見られていました。ポーターズIPOの初値予想は、初日値付かず→即金規制(買付代金を即日徴収する規制)で2日目の初値形成になると予想します。初値持越しの場合は板状況等を確認して明日再度初値予想をアップします。
ソシオネクストの初値予想とIPO参加スタンスです。ソシオネクストの公開規模は仮条件の上限価格で約768.0億円(国内499.2億円)となり、海外には約35%販売されます(当初の30%から比率上昇)。
グラッドキューブの初値予想最終版です。グラッドキューブのIPOに対する予想会社の事前評価はC評価で、堅調な初値が期待できるIPOと見られていました。グラッドキューブの公開規模は約14.1億円となり、VC(ベンチャーキャピタル)は2社で計98.1万株を保有しています。
ファインズの初値予想最終版です。ファインズのIPOに対する予想会社の事前評価はC評価で、堅調な初値が期待できるIPOと見られていました。ファインズIPOは割安感もあることから堅調な初値が期待できそうですが、3,000円乗せは厳しそうにみえます。
キットアライブの初値予想最終版です。 キットアライブのIPOに対する予想会社の事前評価はC評価で、堅調な初値が...
ビジネスコーチのIPO評価と初値予想です。10/20(木)はビジネスコーチの単独上場であり、小型のIPOで余計な売り圧力もありません。ただ、業績的には前期の大幅な増収増益から今期は増収減益となる見込みのようであり、成長ペースに陰りが見える点は気になるところです。
2022年9月末の株主優待権利日は9月28日(水)となってます。今年は逆日歩が3日分付くので制度信用で突撃するのは怖いですね。ただ、そういう状況だと逆に高逆日歩が付かないことも多いので悩みどころです。
SBIリーシングサービスのIPO評価と初値予想です。SBIリーシングサービスの公開規模は想定価格ベースで約75.4億円で、VC(ベンチャーキャピタル)の保有はありません。親子上場のIPOということで機関投資家がどこまで参戦してくるか不安は残りますが、予想会社も想定価格に割安感があるとしており、現時点ではそれなりに堅調な初値が期待できるとみて、個人的評価は「C」としておきます。
FPパートナーのIPOは、公募価格の2,600円を150円上回る2,750円の初値となりました。いつものようにセカンダリーはスルーのつもりでしたが、寄り前から機関投資家と思われる万単位の買いがチラホラと見参されたため、試しに200株だけ初値買いしてみました。その後は落ち着いた値動きだったので放っておき、前引け前の動意づいた頃に@2,950円で指していたら売れていました。
Pluszero(プラスゼロ)がIPO(新規上場)が承認されました。Pluszeroの上場日は10月28日(金)で、上場市場は東証グロースとなります。Pluszero(プラスゼロ)の公開規模は想定価格ベースで約7.5億円で、VC(ベンチャーキャピタル)の保有はありません。Pluszero(プラスゼロ)は事業規模も小さく前期は赤字ですが、今期は第3四半期時点で前期の売上を越えて好調のようであり、AI関連の小型IPOということで、パッと見ではそれなりに期待できそうな印象です。
リンカーズがIPO(新規上場)が承認されました。リンカーズの上場日は10月26日(水)で、上場市場は東証グロースとなります。リンカーズのIPOはSBI証券が主幹事なので、今回もIPOチャレンジポイントによる当選ラインや当選株数の話題で盛り上がりそうです。
FPパートナーの初値予想最終版です。 FPパートナーのIPOに対する予想会社の事前評価はC評価で、堅調な初値が...
Atlas Technologies(アトラス テクノロジーズ)がIPO(新規上場)が承認されました。Atlas Technologiesの上場日は10月26日(水)で、上場市場は東証グロースとなります。Atlas Technologiesの公開規模は想定価格ベースで約28.3億円で、VC(ベンチャーキャピタル)の保有はありません。
FCE HoldingsがIPO(新規上場)が承認されました。FCE Holdingsの上場日は10月27日(木)で、上場市場は東証スタンダードとなります。主幹事はみずほ証券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は10/11(火)~10/17(月)となってます。
プログリット(9560)のIPO抽選結果です.。プログリットIPOの公開価格は、仮条件620円~730円の上限価格となる730円で決定しています。主幹事の大和証券では、FPパートナー・グラッドキューブに続き、家族全員が「選外」となってます。。