メインカテゴリーを選択しなおす
#加工食品
INポイントが発生します。あなたのブログに「#加工食品」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
用語解説「グルタミン酸ナトリウム」とはなにか
グルタミン酸ナトリウムとはグルタミン酸ナトリウム(MSG)は、グルタミン酸というアミノ酸のナトリウム塩であり、食品の旨味を強化するための調味料として広く使用されています。特にアジア料理や加工食品において、その風味を引き立てる効果があり、料理...
2025/06/25 14:17
加工食品
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
用語解説「加工食品」とはなにか
加工食品とは加工食品(かこうしょくひん)は、原材料を加工・調理して製造された食品のことを指します。これには、保存性を高めるための加工、風味を増すための調理、食べやすくするための形状変更が含まれます。加工食品は、家庭での調理を簡便にするだけで...
2025/06/24 08:30
【 NOVA分類 】食品の 加工度合い が 寿命 を決めていた!?
食品の加工度合 NOVA分類 が私達の 寿命 を決めていたと言っても過言ではない話。 抗老化 の為に 加工食品 や 超加工食品 の知識を高めよう。
2025/05/20 06:44
便秘になりやすい食べ物や飲み物は?
便秘になりやすい食べ物や飲み物は、食物繊維が不足しがちな肉類や、水分補給が不足しやすいお茶などです。また、ジャンクフードやインスタント食品なども、便秘を引き起こしやすい傾向があります。便秘になりやすい食べ物:肉類:タンパク質は消化されやすく便の材料が少なくなるため、便秘になりやすい。ジャンクフード・インスタント食品:野菜が少なく、食物繊維が不足しがち。主食偏り:ご飯・パン・麺ばかりなど、主食ばかり...
2025/05/08 03:43
日本人の身体を蝕む現代の毒・・・より
2025/04/14 00:01
少しでも花粉症が楽になればいいな!
少しでも【花粉症】を軽くしたい花粉症の人は辛いからそう思うよね花粉症を少しでも楽にするには小麦粉や加工食品を減らしビタミンDを適切に摂取する←そして腸内環境の…
2025/04/05 22:09
オメガ6 トリプルネガティブ乳がんの成長を促進 論文より
様々な論文にて取り上げられているオメガ6と病気の関係今月読んだ、News Medical Netに掲載された新たな研究結果リノール酸がトリプルネガティブ乳がんの成長促進を示す研究Study links linoleic acid to triple-negative breast cancer growth 2025.04.01”リノール酸は、植物油(大豆油やサフラワー油など)や動物製品(豚肉や卵)に含まれるオメガ-6脂肪酸で、トリプルネガティブ乳がんの成長を特に促進することが、ウェイル・...
2025/04/04 00:34
二度目の人生における健康的な食生活 79~生命と健康長寿に必要なリン(P)の摂取基準と摂取量等
リンは骨格、ATP、核酸、細胞膜、エネルギー代謝などに必須。リンは不足や欠乏しない。多くのリンが食品添加物として用いられ国民健康・栄養調査などの報告値よりも多く摂取。慢性腎臓病(CKD)でリン摂取制限。リンは不足や欠乏より過剰摂取回避が重要
2025/03/03 07:13
★ 食品添加物 で本当にヒトは死ぬのか
膠原病 や不定愁訴 などの原因不明の病は免疫異常や遺伝と言われるケースが多いが 石油由来 の 食品添加物 を多く含む 超加工食品 との関係は?
2025/02/28 15:32
全国の有力農家や漁師が自社工場にて「地産地消美味加工品」
全国の有力農家や漁師が自社工場にて加工【美味いもんや産直店】説明・徴使い方・効果・口コミ ①説明 美味しい食べ物や産直店についての説明、利用方法、効果、口コミに関する情報を提供します。以下はその内容です。 ②美味しい食べ物と産直店について1.美味しい食べ物とは?美味しい食べ物とは、その素材の鮮度や品質、調理方法によって味わいが 際立つ食べ物のことを指します。地域の特産品や季節の食材を使用した料理は、その土地ならではの風味や香りが楽しめ、食べる喜びを倍増させます。 2.産直店とは?産直店とは、農家や漁師などの生産者が直接運営する店舗のことを指します。ここでは、生産者が自ら栽培した野菜や果物、新鮮…
2025/01/24 06:21
食品添加物の見分け方はスラッシュ「/」を!体に悪い添加物を避けていきましょう。
現代の食生活において、添加物は避けて通れない存在です。食品の保存性を高めたり、風味を良くするために使用される添加物ですが、健康への影響を考えると、慎重さに洗濯することが求められています。今回は、食品ラベルに記載されている添加物を見分けるため
2025/01/23 12:36
「全国の農家・漁師が手掛ける自社工場加工食品を直送【美味いもんや産直店】」
全国の有力農家や漁師が自社工場にて加工【美味いもんや産直店】 説明・特徴・使い方・効果・口コミ ①説明 【美味いもんや産直店】は、全国の有力農家や漁師が自社工場で加工した 食品を提供するオンラインショッピングサイトです。 ここでは、商品説明、特徴、使い方、効果、口コミを詳しく解説します。 説明 美味いもんや産直店は、全国の農家や漁師が厳選した食材を使用し、 直接生産者から届けられる産直品を扱っています。特に、新鮮な野菜、 魚介類、肉類、米、乳製品など、地域ごとに特化した商品が豊富に揃っており、日本全国の食卓に安全で美味しい食材を届けることを目指しています。 これらの商品は、伝統的な製法や最新の…
2025/01/13 11:34
冷蔵庫の中の賞味期限もQRコードで管理!
食器棚の中のインスタント食品や加工食品の賞味期限をQRコードで管理していましたが、今回、これを冷蔵庫にも応用できないか試してみました。その結果、次の3つの利点が分かりました。✏️QRコードにして分かったコト3つ!1.食品ロスが減る 賞味期限...
2025/01/05 19:35
賞味期限の管理はコレで!
皆さんは、スーパーで購入したインスタント食品や加工食品の賞味期限をどのように管理していますか? 我が家では、食器棚の天板に貼り付けたQRコードを活用して管理しています。 スマートフォンでQRコードを読み取ると、賞味期限が近い順にリストが表示...
2024/12/31 15:59
【 NOVA分類 】食品の 加工度合い が 寿命 を決めていた!
食品の加工度合 NOVA分類 が私達の 寿命 を決めていたと言っても過言ではない話。 抗老化 の為に 加工食品 や 超加工食品 のむ知識を高めよう。
2024/12/08 07:56
☆らぱんのプロフィール☆
≪らぱんのプロフィール≫ 私は母の胎内で充分育ち、健康優良児になるはずだった…子どもとしてこの世に誕生しました。 でも、超難産だったらしく、母はかなり苦しい…
2024/12/07 15:42
【 テロメア を短くする 超加工食品 】 地中海ダイエット で テロメア = 寿命 を守ろう!
超加工食品 が テロメア に与える影響と 老化 の関係と、 テロメア を守る 地中海ダイエット や ブルーゾーンダイエット について紹介します。
2024/11/30 09:05
【 超加工食品 の 危険性 】 超加工食品 のリスト と健康被害 ▶ 癌 ▶ 肥満 ▶ 認知症 ▶ 死亡リスク
超加工食品 の 危険性 につて 超加工食品 のリスト と 健康被害 を紹介。継続的な摂取で 癌 ・ 肥満 ・ 認知症 ・ 死亡リスク とながあります。
2024/11/23 08:21
寿命を縮める恐れのあるキケンな食べ物
いつからだろうか… 気づいたら、ワタシはいわゆる「ジャンクフード」という類のモノを、ここ10年以上に渡り、ほとんど食べていないことに気づいた。 全くゼロとい
2024/10/16 00:03
スーパーの売り場で 備蓄飲料水とパック御飯 お昼と晩御飯
おはよーございます。避難中の茄子、、片付けようと思っていたけれど、勢いあるのでまだお水を差し上げて生かしてます(笑)これで秋ナス生ると思う?^^期待お昼晩ごはん麻婆豆腐木綿豆腐挽肉エリンギ茄子オクラ美味しかったぁ買物昨日カニカマ売り場で男性が前に張り付いて、、動かない商品を手に取り、選んでる様子ですがパック詰めの加工商品どれも同じもの、、なのにあれこれ手に取り、、じーっとしてる。そばに行けなくて、ウロウロ様子見その場を離れるのを待つ、野菜ならまだわかるけど、、、なにしてたんだろう?不気味に感じた。台風直撃かと昨日は備蓄の飲料水をチェック2L×6本入りの㌜が6箱あった。2Lが36本で72L夫とふたり分ひとり36L確保一日3Lとして13日分あり別に賞味期限切れも3箱ある。これは、、ご飯炊く時、coffee淹れ...スーパーの売り場で備蓄飲料水とパック御飯お昼と晩御飯
2024/08/31 05:38
【妊婦】超加工食品を摂取すると乳児のアトピー性皮膚炎のリスクが増加【小児アレルギー疾患】
超加工食品を摂取すると乳児のアトピー性皮膚炎のリスクが増加 妊娠中の母親の超加工食品摂取と乳児のアトピー性皮膚炎との関連性 海外の論文を引用。 Associa…
2024/08/15 12:17
【論文】肉や加工食品を食べるとアルツハイマー病(認知症)のリスクが上昇
【論文】肉や加工食品を食べるとアルツハイマー病(認知症)のリスクが上昇 肉や加工食品を毎日食べるとアルツハイマー病(認知症)につながる 新たな研究により、アルツハイマー病と診断さ...
2024/07/19 09:14
サイボクハムでお買い物
サイボクハムの園内では お肉屋さん パン屋さん お茶屋さん 生産者が分かるお野菜やフルーツの販売などがあり どれもお手頃価格…
2024/07/02 11:33
「超加工食品を多く摂取している人は精神的苦痛が生じやすくなる」というのは本当?
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は過労と上司のパワハラで半年間休職したことがある事務職の人間です。 職場復帰してからもう丸4年になりましたかね? 普段はあまり健康に気を使わなくて好きなものを好きな時に食べてしまうタチです。 したがって、世間に流通している「健康情報」にはほとんど関心が無いのですが、たまたま次のような記事を妻がLINEで送ってきたので読みました。 nazology.net 「日常的に超加工食品を多く摂取している人は、将来的に精神的苦痛が生じやすくなる」 オーストラリアのディーキン大学(Deakin University)というところの研究結果だそうです…
2024/05/28 17:59
素直すぎる日本人?世界では禁止された成分が普通に使われている理由
2009年、ブラジルのサンパウロ大学の研究者たちによって、
2024/05/03 17:06
20240424 ドイツの食料品に表示されている「栄養スコア」について
ドイツのスーパーで売られている加工食品の多くに、食品栄養価比較用参考情報として上図のようにカラフルな「Nutri(栄養)スコア」が表示されている。ドイツ消費者団体のユーザー目線での解説をベースにエッセンス(活用法)をまとめると、以下の通り: www.verbraucherzentrale.de Nutriスコアは、加工食品の栄養価比較を容易にするための参考データ。 栄養価として好ましい成分とそうでない成分を評価した上で、A:高評価~E:低評価に分類。 メーカーが自主的に採用(表示されていないものもたくさんある)。 食物繊維、タンパク質、果物、野菜、豆類が多いほど高スコア高カロリー、飽和脂肪酸、…
2024/04/24 19:00
食品
紅麴のサプリメント自主回収らしいまだ売ってるけどww古いものは2021年に発売ってあるから、ひょっとして長く飲用されて健康被害が起こったのか…体調不良が報告された患者の数は13人に増え、このうち6人が入院が必要となり一時、人工透析が必要になった人もいるということです会社によりますと、腎臓の病気を発症した人が摂取した製品には同じロットの原料が使われていて、分析の結果、想定していない成分が含まれている可能性があることがわかったということです。「紅麹コレステヘルプ」は2021年に販売を始めて以降、ことし2月までにあわせて106万袋が販売されています。会社では「健康食品が原因となった可能性がある」として、商品およそ30万個を自主回収するとともに、持っている人には今後使用しないよう呼びかけています。小林製薬は社内で対応を協議し原因として、製造過程でできる、「米紅麹ポリケチド」「シトリニン」「異物または不純物の混入」「アレルギー」の、4つの可能性を検証するよう研究部門に対し指示したということです中でも、紅麹を作る過程でできることがある「シトリニン」という毒素については、医師からも製品に含まれていな
2024/03/25 12:43
久々の緊張仕事と京都の食ビジネス発表会
先日、この手の仕事は久しぶりやのに、難易度の高い商品で緊張した。断面をきれいに出すのが難しくすぐ色がくすむやつ、筋の流れを美しく見せんとアカンやつ。カメラマンさんが上手な方なので無事に撮影してもろたけど、なんとかOKが出たときは涙ちょちょぎれたわ。カメラ
2024/03/15 18:03
美肌の敵、シミが出来やすくなる食べ物を知っていますか?
シミが出来やすくなる食べ物 美肌を目指すなら、スキンケアだけでなく食生活も見直すべきです。なぜな…
2023/10/21 18:20
血圧の話 12 (お弁当)
みなさん、こんにちは。 「天高く馬肥ゆる秋」の季節です。 「天が高く見える」これは湿度が「低く」なっているからです。 暑い日々は、まるでボディビルダーの筋肉の如き、モリモリの「入道雲」が低く垂れこめてました。&
2023/10/12 19:59
キユーピーと広島大学 アレルギー低減卵を開発、主要アレルゲン「オボムコイド」を含まない鶏卵、オランダの学術誌に論文掲載
キユーピーと広島大学は4月26日、主要アレルゲン「オボムコイド」を含まない鶏卵を作出し、その安全性を世界で初めて確認できたと発表した。 日本人がかかる食物アレルギーの中で鶏卵は最も多く、注意していても誤飲や誤食を起こしてしまう可能性があった。商品化などの時期は未定だが、将来的にはアレルゲンを含まない卵を使用した加工食品が誕生する可能性がある。なお、研究成果に関する論文は、Elsevier社(オランダ)の学…
2023/09/21 07:25
自然食品と加工食品の違いって何? できることならすべて自然食品にすべき?
まずはChat GPTさんの答えから… 「自然食品」と「加工食品」は食品の種類や製造・処理方法に基づく分類です。以下はその主な違いを示します: 定義と内容: 自然食品: 基本的には、添加物や化学物質を使用せずに生産された食品を指します。農薬や化学肥料の使用を避けて栽培された有機野菜や、添加物を使用せずに製造された食品などがこれに該当します。加工食品: 生のままでは食べられない、または保存性・風味・食感を高めるために何らかの方法で加工された食品。添加物、保存料、調味料、着色料などが使用されることが一般的です。保存性: 自然食品: 化学的な保存料を使用しないため、短期間で消費する必要があります。加…
2023/07/23 05:42
焼売のレタスロールカニ蒲鉾添え
市販のチルド品焼売の格安品はサイズが小さいというか、昔ながらのサイズかなと思います。 昭和時代に給食で出てきたような小ささで、給食にあったような味かもしれません。 ただ、今はグリーンピースがのっているものはあまり見かけなくなりました。 人間の目で数えなくなったからかもしれませんし、なぜか焼売の上のグリーンピースは美味しくなくて評判が悪かったですね。 あの給食のグリーンピース嫌いになった人は結構いらっしゃるのでは?と思います。 私もそうでしたが、大人になって改めて普通のグリーンピースを食べると記憶の中のあのグリーンピースと全く異なる味で、美味しいなぁと思います。 今日はグリーンピースではなくて焼…
2023/07/17 12:34
山芋(長芋)の鮪かけ
メイン料理はがんもどきの煮物です。地味です。 地味だけれど、いつもよりお高いがんもどきが半額シールでしたので、金額は低くても贅沢品のつもりです。 私の勝手な自己満足であって、家族には関係ありません。 お隣さんには寂しい夕食のおかずだったことでしょう。 痛風ケア料理でなくて普通食なら……感もどきの煮物が脇役に行き、これが主役になるはずの食材かもしれません。 山芋(長芋)の鮪かけ 山芋(長芋)の鮪かけとがんもどきの煮物の痛風ケアメニュー がんもどきと蒟蒻と人参の煮物水菜のドレッシング和え山芋の鮪かけひじきの煮物モヤシの和え物大根の醤油漬け(市販品)豆腐と分葱の味噌汁白米ご飯2杯 「まぐろたたき」と…
2023/05/01 11:21
まだまだ続く値上げラッシュ【2023年4月からの値上げ商品一覧】
2022年の10月が値上げのピークでしたが、まだまだ2023年になっても値上げ商品が続々と出てきていますね。2023年の値上げ商品一覧(1月~3月)こちらの記事では2023年4月からの値上げ商品について、まとめてみました。加工食品やヨーグル
2023/03/21 14:32
モツ炒め(市販味付け品)の温野菜添え
普段、味付けのされている食品、加工品や、肉、魚などをあまり使いません。 なぜかというと、味付けの中に「見えないプリン体がどのぐらい入っているのか」が全く計れないからです。 それでも、このところ体調が悪くて、料理するのも大変です。正直なところ、買い物に行くだけで精一杯な時もあります。 そんな時はお隣さんにだけのメインおかずになるお惣菜や、チルド品、こういう味付けされた材料を買うこともあります。 値引きシール付きで、一人分だけなら安くて家計も助かります。 私が苦手なこういう物も提供できますし、量だけチェックして他のおかずを野菜でまとめれば、プリン体の量が分からなくても大丈夫です。 それにお手軽簡単…
2023/02/20 14:24
現代歴代食品ベスト!!
ということで、1月も終わり春の予感がするこの頃ですw。 シャウエッセン以外、果たして食品の金字塔となった製品は他にあるのか、家内と考えてみることになったのでしたw。 ここで菓子はやスナック類は除こうと思います。 我が国の食の変革者として知られている製品をまるで「ベスト・ギタリスト選」のように独断と偏見で選ぼうと思ったわけ。 菓子はまた「ベスト・ベーシスト選」なんかでやるといいw。 もちろん、アタシの...
2023/01/31 18:42
タイカレーがずぶずぶに甘かった件
今日は朝早く出て、お江戸でお仕事早く終わっちゃった。晩ご飯、おうちにベランダ野菜と寒天のお味噌汁、鯵の煮つけ、切り干し大根、最強の野菜スープ、50℃した三五八漬け用意してきたけど、明日は養生氣功教室お休みだから、にんにく食べれる滅多とないチャンス?二年ぶり以上でタイ料理食べにいっちゃおっかな? 行きつけだったお店あれこれ思い浮かべて、場末ディープ系にしようかいろいろ迷った。ぽんの身には、ある程度…
2022/10/09 00:13
加工食品で太る理由@W
やっとわかった!「加工食品を食べると太る」本当の理由Women'sHealthに2022/9/5に掲載された記事です。「体重を減らしたいなら、加工食品の代わり…
2022/09/14 08:34
ジワジワと食品から病態をつくらせていた
今日の気温は30度を切っていましたが、湿度が高くて、ジメジメして蒸し暑い一日でした。散歩途中の、乙川...
2022/09/08 22:04
◇朝早くのスーパーのお買い物…無理せず節約
ブログに来ていただきありがとうございます。もうすぐ夏休み💦夏も備蓄しておきたい…あんこが届きました。時々おやつに…あんこだけでも、少量で満足するようです^^それぐらい甘過ぎない美味しいあんこです。話は変わりまして、スーパーのお買い物。午前中に行くことが多
2022/07/30 00:36
食を知る ~Know the food you eat  ~
朝、歩き出す時間帯のヒンヤリ感は、心地いい感覚ですが、今日は、久々に「サブ〜っ」…って...
2022/06/15 21:11
ウインナーと魚肉ソーセージのニラ炒め
時短料理です。 肉や魚の加工品。高級品は旨味が凝縮されていますから、その分プリン体も増えてしまっています。 けれど、格安品というのは概ね「つなぎ」がたくさん入っていて、素材の量が少なくなっている上に、加工の段階で茹でたり蒸したりの水分が含まれた加熱によってプリン体が減っています。 添加物の多いものは健康のために避けたいと思いますが、折角痛風ケアに使えるのに、加工品全部を避けなくてもよいと思っています。 ウインナーと魚肉ソーセージのニラ炒め ウインナーと魚肉ソーセージのニラ炒めの痛風ケアメニュー ウインナーと魚肉ソーセージのニラ炒めモヤシの和え物小松菜のお浸し茹で人参のごまだれかけラディッシュの…
2022/05/24 16:34
【お弁当のおかずを求めて】
手抜き主婦でごめんなさい。 ゴールデンウィークも終わり、やっと仕事も通常に戻ったようでホッとしています。 今日は少し早く
2022/05/10 23:23