メインカテゴリーを選択しなおす
パソコンが不調で定期点検に・・・PCデポに電話したら修理が混んでいて3~5日かかると言われました!定期点検の案内が来ていたのに放っておいたからね~ファイルとPC本体と電源コードを持ってきて下さいと言われました。(状況によってはウインドウズ11にバージョンアップ
職場にあるパソコンの8割方を買い換えることになった。ウインドウズ11を入れると負荷が大きすぎて耐えられないというのが主な理由。また、外への持ち出し用のノートパ…
『できるゼロからはじめるパソコン超入門 ウィンドウズ11 対応』を実際に買って読んでみた
パソコンを一度も使った事がない人向けの情報発信をしたいと思い、実際に買って読んでみました。パソコンを始めたい方に参考になる情報となるよう心掛けて書きました。ぜひご覧になってみてください。
Windows 11で起動時のシステム音が鳴らない時の解決法
Windows10をWindows11にしてから そう言えば、起動音鳴ってないことに気が付きました。 すると、気になって仕方がないのです。 色々試行錯誤したところ、原因がわかりました。 ディスプレイの接続にDP-HDMI変換ケーブルを使っているのですが、 起動して音が出るまでに無音の時間が長く、 その無音の時間で、起動音の再生が終わってしまっているのでした。 ですから、長い起動音のサウンドに変えてしまえばよいわけです...
複数の写真を1枚の画像に結合する編集方法Win10の時は1枚目の画像の枠線を広げて、追加したい画像を貼り付けるだけだったのですがWin11はそれができない ウ…