メインカテゴリーを選択しなおす
クイナが泳ぐヒクイナが葦の茎にいる虫を食べるシジュウカラコサギが小魚を捕らえたヒクイナコゲラヒクイナが泳ぐ何か捕った クイナ今日も夕陽の小径給餌場所に立ち寄りました間もなく北に帰ってしまうんだ最後まで見て頂きありがとうございました
昨日は外出してたため、ブログへの訪問が出来ず、コメント返しが終わってから、日が変わる直前に駆け足で回りました(^_^)最近ネットの調子が悪く、Amebaブログの「いいね」が表示されなくて、速度が遅くなったり、色んな症状が出てました。原因が分かりました、有線LANのハブの調子が悪かったようです。こんな周辺機器は、長く使ったので寿命だったのかも知れません。同じシステムが、Wi-Fiのアンテナ装置にも付いてたので、今はサクサク動くようになりました、こんな時はやっぱり息子かな(^^;これでスッキリ、PCは購入して間がないの、にPCが原因ならショックだものね✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼カワセミの画像は、編集加工の都合でタイムラグが有ります。··•••✤•••····•••✤•••····•••✤...スッキリした事♪
2024年2月に、神戸西区のいつものフィールドで探鳥しました。 撮影した野鳥:コサギ,ジョウビタキ,イソヒヨドリ,エナガハシボソガラス,ホオジロ,モズなど
2024年1月 目黒区・みどりの散歩道にて この日は通院日、以前この場所でコサギに会ってから全然会えないわね と話していました。(ふと...
おはようございます。今朝はまだそれほど気温は低くないですが、風が強いです。晴れてもあまり気温は上がらないようです。明日から1週間ほど氷点下の朝が続く予想です。20日が大寒で、一番寒い時期ですものね、昨日の暖かさは冬将軍の贈り物だったのでしょうか?22日の庭の写
川にコサギがいるのを見つけました。足で川底を探っています。もしかしたら、川底の魚を上へ追いやっているのかもしれません。わかりにくいですが、クチバシの先で魚のようなものをキャッチしています。遊歩道沿いの川ですが、近くで撮影しても気にしていないようです。毎日ここで採餌しているのかもしれないですね。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村鳥ランキング...
コジュケイ・ヒクイナ・コサギ等を撮る🐦(多々良沼公園)ツグミヒクイナ逆光だけど強引に撮る葦の茎にいる虫を食べているようだクイナが泳いで対岸に渡ったコサギが来たらクイナは葦藪に逃げて消えた・・・コジュケイ最後まで見て頂きありがとうございました
モズモズがいると小鳥が逃げちゃうんだミサゴ何度も飛び込むが魚が捕れない・・・やっと撮れたが遠くてシルエットだけだ・・・魚が判りますか孫兵衛川&弁天島に移動孫兵衛川の北側に白鳥がまとまっていた🦢孫兵衛川に出てきた🦢🦢🦢🦢マガンも出てきたコサギ弁天島付近ハマ
. 2023年12月上旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し コサギ Egretta garzetta 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 ペリカン目 サギ科 ...
日時:11月の初め 場所:神戸西区 いつものフィールド こんにちは。11月の初めにいつものフィールドで探鳥しました。11月になったので冬鳥が少しずつでも増えていることを期待していたのですが、結論から言うと、あまり増えていないようでした。 この日最初に撮影したのはホオジロです。上を...
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 去年夏のシスターズです 向日葵のおリボンが 可愛いでしょ にほんブログ 昨日の続きです昨日の続きです『…
久々にまた他愛も無い近況&心境報告を コサギのように空を自由に飛び回りたい なんて思いながらも、なんとかやっております。 一青窈の「ハナミズキ」の歌詞がいつも頭に浮かぶ 「僕の我
朝から小雨が降り、9時半の外気温が7度でした。吐く息が白くて、真冬ど真ん中という寒さ。 こう言う日は体を温めたいのでホットヨガへ。今年8月、5年振りにホットヨガを再開しましたが、その後、仕事や父の事などあり、9月に休会手続きをしました。ようやく今落ち着いてきたので再開しまし...
入選句「収穫体験…」(11/15 ラジオ万能川柳(2023))
水野タケシ氏の“ラジオ万能川柳”(FM HOT 839)、11月15日の全入選句(36句)から、ぜひご紹介したい 2句です。「プーさんと野生の熊は別物ね」(金…
買い物ついでに、朝マックでお昼ご飯 ~スクランブルエッグの朝ご飯、マクドナルドでお昼ご飯、肉じゃがの晩ご飯~
おはようございます。今朝も寒い、でも風がほとんどないので、朝散歩は割合楽でした。今日は珍しく我が家に来客があるので、朝からバタバタとしていて、ブログ書くのを忘れていました。普段ほとんどお客さんが来ないので、乱雑にしています。お客さんが来るとなると、大忙しw
台所にもあまり立ってないです ~鶏メンチカツサンドの朝ご飯、お弁当の晩ご飯~
おはようございます。今朝は昨日よりはちょっと暖かいかな?日中は21℃まで上がります。明日は雨で、その後は気温がぐっと下がるようです。朝も10℃以下で日中も20℃を切る日になって行くようです。8日の朝散歩猫ちゃん植え込みの前で、待っていました。まあるい背中、猫背っ
手抜きのスイトレメニュー ~お雑炊の朝ご飯、丸亀製麺所で晩ご飯~
おはようございます。今朝もちょっと暖かいかな?11月に入ったのに、日中は暖かいです。この暖かさ、少し続くようですよ。暖かいのは嬉しいです。11月1日の朝散歩アサザの中のカモ達一生懸命に葉っぱ等を啄んでいます。近づくとそっと逃げて行きます。猫ちゃん尻尾シマシマ
雷が凄かった ~カレーパンの朝ご飯、太刀魚の醤油干しの晩ご飯~
おはようございます。昨日の雷、凄かったです。ひっきりなしに光ってはゴロゴロと、鳴ってました。近くではないようで、びっくりするような大きな音ではなかったので、まだ良かったですが。今日は昨日よりは温度低めです。風も午後から強くなって、ちょっと寒く感じるかな?
2023年10月のある日 清澄庭園 久しぶりに清澄庭園に行ってみました。 アオサギ、コサギをがいて、コサギが飛び立つかも~と思いカメラを...
すっかり秋らしくなった松山です、木陰で座ってると寒くなります。一枚多目でも陰だと寒いので、一足早くの薄手のダウンを着て行きます(^_^)vでも暑いよりまし、北国じゃないので、寒いのは何とか我慢出来ます(笑)やっと夏が終わったと思ったら、もう次の夏の暑さを心配してるベルさんです。夏は、鳥撮りもよくお休みしますが、冬場は長期の休みは無いです(^_^)vこのまま年末まで突っ走ろう・・・その前に雨降って(-人-)*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。コラージュは、クリックで大きくなります(^^)下の枝から上の枝に飛びつく瞬間です、50㎝位高いだけでも、...秋はゆっくり過ぎて欲しい
オグロシギが何か捕った食べたハマシギ何時も翼の下に頭を入れていて頭を出すとカメラマンが一斉にシャッターを切る コサギが来たからハマシギの大きさが判るでしょうかハマシギ左とオグロシギトビが来ましたこれはメガネガビチョウだ最後ま
新池って蟹もいたんだ! ~玉ねぎとトロチー入りオムレツの朝ご飯、かつ丼の晩ご飯~
おはようございます。ここの所ゆっくりの起床が続いていたのに、また早々と目が覚めてしまいました。まあ6時間は寝ているので、いいのですが。早く目が覚めると1日が長いです。年を取ると、1日が長くて1年が短いですよ。🎉 🎊 🎉 🎊 🎉 🎊藤井聡太君、8冠達成ですヽ(^
小雨の中コウノトリが孫兵衛川沿いに出ていました何か捕ったカエルかなカエルだ トリミングコサギさん~こんにちは~二羽になった四羽いたが三羽しか撮れなかったムナグロでしょうか~トウネンとコチドリ最後まで見て頂きありがとうございました
彼岸花と2羽のカワセミ ~アップルクリームデニッシュの朝ご飯、クリームシチューの晩ご飯~
おはようございます。今朝は18℃、室温は23℃、長袖のトレーナーを着ていて丁度いいです。今日は脳ドックの日、朝食抜きなのに、こんなに早く目が覚めて。朝一の予約7時半なので、6時半過ぎに出る予定ですが、それまでの時間どうしよう?散歩に行くには暗いかな?明るくなっ
今日は暑かった晴れ~の神戸でした。 今年に入ってからの定期検査で徐々にある内臓機能が低下してきていたのですが、私にはハッキリとした自覚症状はない汗も尿も出てい…
2023年9月26日 巾着田曼珠沙華まつり この日思いがけなく見られたもの。 巾着田の周りを流れる高麗川にコサギがいたことと、川に入って...
ボーダーコリーちゃんに会ったよ ~玉子キャベツサラダのサンドイッチの朝ご飯、トンテキの晩ご飯~
おはようございます。今朝は丁度よい温度、暑くもなく寒くもなくこんな気候がずっと続けばいいのにねぇ。でもまあ、四季があるから色々奇麗で楽しいのですが。28日の朝散歩新池朝陽がまぶしいダイサギ何か捕まえて食べていましたが、撮れませんでした。ボーダーコリーのルナ
水溜まりに空が映っていました。コサギは空を歩いているようでした。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村鳥ランキング...
予報では有るけど、今日は余りお天気は良くなさそうです(^^)マークは出てますが、何時も日傘の間違いじゃないのって思ってます。昨日だって鈍曇の予報だったので、川の自然木に付いたゴミを取ろうと、前日から計画してましたが、実際は晴れてお日様が照ってました(ー。ー)何とか風が有ったので、計画続行しましたが暑かったです(笑)大雨が降った後、流れてきたゴミがカワセミの止まる木の枝等に、沢山引っかかってます、木の高い所にも引っかかってるので取れません。もう何度もやってますが、まだ取り切れてないのです。涼しい日に少しずつやってますが、今日も出来る事なら少しだけでもせっかくカワセミ写真を撮るなら、綺麗に撮ってやりたいものね(^_-)-☆*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**....川掃除ボラ
バランスボール始めました ~ハム玉子サンドイッチの朝ご飯、メインのない晩ご飯~
おはようございます。今朝は涼しい~、多少動いても暑くないです。でも、やっぱり最高気温は33℃の予報で、日中は暑いです。週間予想、来週は1週間ずっと曇と雨の予想です。台風(熱低になるそうですが)の影響かな?でも、雨でも気温はそんなに下がらない予想ですね。って
曇りから晴れ・・小雨晴れ~と安定しない天気の~神戸です。 全国高等学校国高等学校野球選手権大会2023決勝戦が行われる時間帯から雨の予報が出てる甲子園球場があ…
昨日は、またまたせしむ君の便秘で、病院日でした(ー。ー)今月始め3日に浣腸をして出して貰ったのに、その後また便が出なくて、今日から病院は盆休みに入るので、その前にと慌てて行って来ました。前回と同じ位の便が溜まってました、170g程でしょうか(^_^;)浣腸は体力が落ちるので、したくはないけど便が出ないと大変ですから、これからも、度々病院で出して貰う事になるでしょう(ー。ー)昨日は浣腸だけして貰って、オムツをして家に連れ帰り、お家で便を出しました(オムツにも出てたけど)これが良かった♪家だと綺麗に拭いてやれるし、寂しくないでしょうから(^^)病院では、お預け3時間でも、入院費とシャンプー代が発生します。お水が大嫌いなせしむ君、家でも何時もドライシャンプーです(^^)*.:・.。**.:・.。**.:・.。*...今月2回目の病院
納涼古本祭りの前に糺の森の野鳥を観察に行きましたが何もいなかったので高野川へ移動。いつものメンバー達の撮影に終わってしまいました。それなりに楽しかったです。川の畔は風があって気持ち良いですね。
昨日は鳥撮りをお休みして、一日中家にいました(^^)気持ちは落ち着きませんが、数日家で待機が続きます娘に用事が有る為、暫く猫当番が続きます、何時もチョビン殿一人に任せたままでは大変ですから、偶にはベルさんが午後の当番をしましょう。丁度暑くなるので、鳥撮りも夏休みにしましょう、ネタはどうしょう(笑)困った時の猫頼みと言う手も有りますから、心配は要らんね(^_-)-☆*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・今日の野鳥はコサギさんです(^^)一昨日のアオサギの魚を落とした画像の、アニメを作ってたのに、ア...久し振りのお休みだぁ~
ササゴイを見ることが出来ました!ここ4・5年見ることが出来なかったのですが、今年は現れて嬉しくて堪りません!野鳥も見なくなったとか言うと、すぐ、地球温暖化と結…
暑い日が続きますね。久しぶりに田んぼに出かけると、いろんな鳥たちがいました。まずは、田んぼにずらりと並ぶカルガモたち。毎年夏にはこの光景を見かけます。どうしてこんなに集まるのか、謎です。田んぼの近くの水辺にいるアオサギ。こちらはコサギたち。水辺にいると、涼しそう。ダイサギはクチバシが黄色くて、コサギよりだいぶん大きいですね。田んぼの横に、まだ青い栗の毬が。毬もちっちゃくてかわいいです。田んぼの緑は...
コサギ(Egretta garzetta)は1年中、見られる鳥です。水田や浅い水辺によくいます。水の中をテクテク歩いていますありゃ、何か見つけたか?じっーコサギさんは、指が黄色いのが特徴です。ちょっと、この子は汚れているのかな?あっ、なんかやったおっ、なんか咥えているぞお
長居植物園には、たくさんの睡蓮が咲いています。今日は睡蓮とサギたちをご紹介します。 (6月13日撮影)黄色とピンクの睡蓮が池を覆うように咲いています。黄色の睡蓮は少し大きめで、色鮮やか。コサギとアオサギがいました。 (大きい方がアオサギ)羽を広げるコサギ。ピンクの睡蓮は黄色より小ぶり。かわいいです^^長居植物園シリーズ、次回も続きます。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村...
この土日は雨予報だったのでサイクリングはおあずけ…かと思っていましたが、日曜日は昼から雨という予報だったので、午前中だけ走ってきました。 晴れたら鴻巣のポピーを見に行こうと思っていましたが、そちらまで行くと午前中では帰ってこられないので、あけぼの山農業公園にポピーを見に行く...
入選句「食品ロス…」(5/10 ラジオ万能川柳(2023))
水野タケシ氏の“ラジオ万能川柳”(FM HOT 839)、5月10日の全入選句(35句)から、ぜひご紹介したい 3句です。「靴の数娘はもしや百足かも」(カラリ…