よく通る、いつものあそこでコハクチョウ。
本日の買い物帰り。いつも通るなんでもない(と思われる)水田にてハクチョウ確認。 福井市西木田の足羽川沿いに全部で12羽いました。この辺りでは初めて見ました。 日没時で写真が暗いのですが、くちばしの黒色部が大きいのでコハクチョウですね。ま、福井で見られるハクチョウはほとんどがコハクチョウで、オオハクチョウは稀にしか見られません。 「なんでもない」と先に書きましたが、水が張ってあるのでどうも冬期湛水水田のようです。この辺りは冬場も湛水水田が多いのですが、生き物への配慮とか関係あるのでしょうかね?これまで特にそのような情報はなく、看板等もないので今のところちょっと不明です。冬期湛水水田はカモがよく利…
2025/04/04 12:49