chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
月の風船 https://www.sakuballoon.com/

やってまえ精神で娘の服や小物、ドール服をつくる!チャレンジを忘れずに制作過程や完成品、コーデなどを載せていこうと思っています。ドールはティモテちゃんとあまむすのリコリスちゃんがいます。

不器用ながらもハンドメイドが好きで色々挑戦しています。 最近はドールも可愛がっているので、ドール服にチャレンジ中です! ドールはティモテちゃんとあまむすのリコリスちゃんがいます! うちのこ可愛い自慢の写真も載せていますので、ぜひ遊びに来てください!

さっかりん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/26

arrow_drop_down
  • セーターが編み上がった!!

    ついに出来ました😭 長かったよー! とりあえず、完成品を…。 袖はあえて増し目をして、ぽわんとした袖にしてみました。 長女にあんまり丈長いと「トイレについちゃうから、このくらいでいいよ」と言われ、試着的にも問題なかったので切り上げたらなんだかバランスがおかしい気がします💦 裾のゴム編みの目が思ったより、ゆるくなっちゃって、びろーんって感じなのも想定外でした😥 2つくらい号数を下げて編んだらいいのかな。やっぱり輪針のセット欲しいかも…。 他にも気になる 背中の真ん中から編んだのですが、1周のところがどうしても目が緩むのか縦に線がぴーっと😢 持ち方を工夫すると良いとYouTubeで見ましたが実践し…

  • 【京都】猫猫寺へ行く!

    猫好き必見のスポットへ行ってきました。 その名も「猫猫寺(にゃんにゃんじ)」 寺とはありますが、アートミュージアムです。 入館料は確か大人800円だったと思います。 外観 外観からも期待大ですよ! クオリティーの高い屏風。 大きな絵馬。 小さい絵馬も売っているようで、外の木の枝にたくさん吊るしてありました。 結構、外国のお客さんが多いみたいです。 京都の割合、山のほうにあるのでよく来たなぁと思います。 (我が家は車で行きました) 古代猫文明展 展示物のテーマが変わるのか、今年の4月まではこの展示のようです。 まず、私を魅了した一番最初の展示です。 ニャースター島のモニャイ像 写真の質感とかもか…

  • 紙一重の赤!

    今月のはてなクリエイティブの活動はスマホ写真部「赤」がテーマです。 私がお題提供させていただきました! おめでたい感じのカラーっていいよねと提案してみました。 お正月に夫の実家に帰省(寄生)して、ごちそうを振る舞ってもらい、毎日ウキウキしてました! そう、浮かれていたんです。 帰宅後からは、エンジョイしすぎた疲れなのか体調をガクッと崩し、体力、気力が大幅ダウン! 手芸も手につかず、ブログも思ったように書けず、メンタルもダウン。 頭の中はエマージェンシーな「赤」でいっぱい。 ・ポケモンの瀕死状態 ・ドラッグストアの赤字に白の「くすり」と書いてある看板 ・非常ボタン ・目の充血 ・野菜高騰で赤字!…

  • お正月のおもひで

    冬休みが終わりました!! 長女と過ごす冬休み、楽しかったけど、帰省から帰宅後はくたくたでした。 風邪気味でふらふらの中、習い事の送迎もこなし、やっとゆっくりできそうです。 楽しい思い出を振り返ってみたいと思います。 年末にひらパーへ やっぱり冬休み中ということもあり混んでました。 乗り物は午前中はさほど並ばずに乗れました。 15時くらいからはイルミネーション目的の人やアフター時間での割引パス、ジェットコースターの運休も重なり、かなり混雑でした。 長女は乗り物も楽しみましたが、アスレチックをかなりやり込んでました。 ひらパーのお土産屋さん ひらパー兄さんは相変わらず、変な広告に出ています(笑) …

  • 今年の抱負

    今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 新年明けましたね!今年は喪中なので、お祝いの言葉は控えさせていただきます。 2024年の抱負はどうだった? ①健康第一、無理をしない →無事、達成して、出産も迎えられました。 ただ甘やかしすぎたのか、体力が落ちちゃいました💦 ②娘と自分の洋服をつくる →なんとか達成! 娘たちの物は何着か作れました。 自分の分はカットソーだけでしたが、長年積んでた布から作れたので嬉しいです。 ③布山を減らす →少し減った!まだまだあるので、増やさないよう気をつけながら消費していきたいと思います。 長女が小学生になるまでにいつでも子供部屋に移行できる…

  • 今年もありがとうございました。

    まさに師走! 長女が冬休みに入りました。 本人熱望のスイミングの冬季講習に加入し、5日間の送迎と見学を終えました!! なかなかできないことも多く、悔しそうに涙を拭う姿も見えましたが最後まで頑張りました。 忍び寄る風邪 冬休みに入る土日あたりから風邪気味の長女はなんとか市販薬で乗り切りました。 問題は次女! 家の吸引器で鼻水を吸うも、硬いのかなかなか引けない。 お風呂後や授乳後など水分多めの時を狙ってもダメ。引けないが音で気配を感じる。 一瞬、発熱😱と思ったら、エアコンと毛布のかけ過ぎでした。 赤ちゃんの体温管理って難しいですよね。 足がチアノーゼ様で靴下履かせたら、1時間後には汗で靴下が湿って…

  • 2024年下半期作品集

    今年ももう終わりですね。 あっという間でした。 そんなわけで下半期の作品を振り返ります。 ハロウィンあたり ハロウィンのパネルを作って、飾り付けをしました。 今年はクリスマス系の飾り付けは全然作れなかったので、来年に持ち越しです。 ムーミンキルトとサンタクロスステッチも全然手をつけてませんでした(笑) 長い目で作っていきたいと思います。 哺乳瓶ケースは夜中には使ってませんが、お出かけの時にはとても便利で作って良かったです。 星のおくるみは、11月ごろまではよく使ってました。最近は次女の大きさに足りないのと、足のパタパタで絡まって泣くので出番が少なくなっちゃいました。 ウェンズデーワンピは、一度…

  • トロールズ3を日本語版で見る!

    ついに、日本語版が来ました!!! これをレンタルするためにU-NEXTに登録したのですよ。 (600円分のポイントがもらえて400円分のポイントで見れるので実質0円!) Amazonプライムでもレンタルがあります。 以前、こちらの記事で紹介したように北米版の映画でなんとなく理解しながら見ていました。 残念ながら、劇場公開は夢のまま消えてしまいましたがこうやって、レンタルで見れるだけでもありがたい✨ やっぱり日本語版はいいね! ブランチが兄弟を思いながら、あの隠れ家を作ったことや服のことなど、割と物語のキーポイントを見落としていました。 やっぱり私の英語力じゃなかなか難しいところです。 歌の日本…

  • メリークリスマス!

    お題「【はてなスマホ写真部12月】「写真で、読者さんへギフトを!」」今年もクリスマスがやってきましたね。 今月のスマホ写真支部のお題はクリスマスらしい読者の皆さんへのギフトだそうです。我が家からは今月の一枚としてこちらの写真をプレゼントいたします。 プライバシーに配慮しつつ、ぷくぷくほっぺを最大限見せた1枚です。 バンボ椅子というお座りできない子も姿勢補正で短時間座れる椅子に座ってもらい撮影しました。いま、寝返りの練習中です。 飛行機体制であわあわしてます。 最近はないてる時は縦抱きが好みのようです。 少しずつ自己主張も増えてきて、抱っこじゃないと寝たくない時や私が見えなくなると大泣きすること…

  • 洋画「バイオレント・ナイト」

    サンタが大きく画面に出ています。 サンタと強盗が対峙してしまう設定に惹かれました。 想像の10倍はバイオレント!グロ! このタイトルに恥じないレベルでした。 絶対にサンタを信じる子供に見せたらダメ! ネタバレありです。 視聴日:2024年10月 Netflix あらすじ サンタがバーで飲んだくれるシーンから始まる。 どうも、サンタはこの仕事に嫌気がさしている。 一方、クリスマスを心待ちにしている少女トルーディ。「ホームアローンみたよ!」と別居中のパパと久々に再開して楽しそうに報告する。 そんな彼女のクリスマスの願いはパパとママが仲良くなって家族で暮らすこと。 一家はお金持ちのパパの実家で親戚一…

  • あいうえお作文で1年を振り返る

    お題「2024年12月:「あいうえお作文部」 」今月のはてなクリエイティ部の活動をしていきたいと思います。 今回は、「甲辰(きのえたつ)」のあいうえお作文で1年を振り返ります。 き…キツイ夏 今年の夏は暑かったですね… 私は、妊娠もしていて臨月が7月っていう… 幼稚園のお迎えで実家や夫を頼れない日は片道40分かけて歩いてました💦 の…乗り越えて なんとか、出産を乗り越えて次女が生まれました。 今年1番のハッピーニュースです。 え…笑顔で た…楽しい家族になりました! 「え」と「た」が無理くりです(笑) 長女もお姉ちゃんを頑張ってくれています。 最近は、次女もケタケタ笑いが出るようになりました。…

  • 洋画「キャンディー・ケイン・レーン」

    421miyako (id:m421miyako) さんの紹介で見てみたいなと思いつつ、気づけばクリスマスが終わってしまったので今年見ました! www.421miyako.com 視聴:2024年10月 Amazonprime あらすじ キャンディケーン通りはクリスマスの庭飾りのコンテストを毎年やっています。 今年は大金の賞金がでちゃう!! クリスマス前に解雇されたパパはこのコンテストに目をつけます。 クリスマス飾りを求めて、ポツンと立つクリスマスショップで巨大なツリーを購入。 しかし、それは、罠だった…! 新しいクリスマス映画の定番に! クリスマス映画といえば、ホームアローンが、真っ先に思い…

  • ハリーポッターのケーキコンテスト

    昨日で10月に登録したU-NEXTの映画レビューの予約投稿ストックを出し切りましたが、今回は 私のアカウントでU-NEXTの無料期間をトライしてます。(なんかすみませんね…) 新しい番組がでてました。 U-NEXTのオリジナルの新しい番組がでていました。 ハリーポッターの世界観を元にしたアートケーキコンテストです。 各国の名だたるパティシエが競います。 割とあちこちのコンテスト番組に出ている人も多いみたいで、ケーキコンテスト番組が好きな人は見覚えがある人がいるかも。 1.ファン必見 海外にあるハリーポッタースタジオで撮影されています。(日本だととしまえん跡地) 司会は、ウィーズリー家の双子の俳…

  • 洋画「ゲーム・ナイト」

    U-NEXT登録最終日に視聴。 「お!バカンス家族」と同じ人が脚本を書いています。 アクション多めのコメディーです。 ちょいグロありです。 ネタバレは避けています。 あらすじ ゲームが大好きな夫婦のマックスとアニー。 週に1回はゲーム仲間と集まって、ゲームナイトを行う。 ある日、マックスの兄ブルックスが企画する誘拐謎解きゲームに参加する。 豪邸で豪華な景品のゲームに色めき立つメンバー。 すると、豪邸に覆面強盗が現れてブルックスを攫ってしまう。 演出だと思い、謎解きゲームを始めたメンバーだったが犯罪に巻き込まれたことに気づく! ブルックスを無事救出することはできるのか…? 不気味な隣人 マックス…

  • スタッフィングチキンを作る!

    今回もクリスマス料理をつくりました。 レシピは421miyako (id:m421miyako) さんのこちらを参考にしています。 www.421miyako.com まずは、スタッフィングから! ノリと勢いで決めたので、材料は家にある物でつくります。 事前にレンチンしたみじん切りのニンジンとジャガイモ、しめじ、えのき、ニンニクを炒めました。 これをご飯にまぜて、高級感を出すために前に買ったトリュフソースを入れます。 ちょっとバターか炒め油が多かったのか、ご飯がまとまらず、お肉で包む時に苦労しました。 タコ糸が足りなくなっちゃって、しつけ糸を使いました。手芸やってて良かった。 これにバターを乗…

  • 美味しいキッシュができた!

    家事の手抜きをしがちですが、クリスマスムードに煽られて、凝った料理を色々作っています。 写真忘れがち! 作ったのに、写真忘れがちです。 ここ最近では、有頭エビを使ったブイヤベースをつくりました。 エビのセワタや殻向きは出来るんですけど、あの足のところが触るのちょっとキモくて、むき海老を買うことが多いです。 有頭エビが一尾88円だったので、「あ、ブイヤベース食べたい」となって久々に買いました。 食べやすいように殻と頭は事前に取って、排水溝ネットに頭と殻を入れて出汁を取りました。 つけ合わせは、421miyako (id:m421miyako) さんのローストポークとバケットです。 このローストポ…

  • 洋画「バッドママのクリスマス」

    視聴日:2024年10月31日 Netflix あらすじ クリスマスはご馳走、飾り付け、プレゼントの準備、パーティー、それに母親が家にやってくる!? いつもの数倍忙しいクリスマスにママはブチ切れ寸前! 「昔みたいにクリスマスを楽しみたいわ…」 「Let's do it!!」 今回もショッピングモールではっちゃけるママ達は必見。 そして、ママ達とその各々癖強ママとの戦いが始まる! バッドママのママはバッドママ? ①エイミーのママは完璧主義者! 飾り付けは超豪華に!パーティーも派手に! ロシア語の超つまんなそうな5時間の舞台を孫を連れて見に行こうとする。 その裏にある気持ちとは… ②キキのママは娘…

  • ガーデニング定期便12月号.2024

    この時期の恒例、落ち葉掃きを始めました! 近くの林?森?と畑から大量の落ち葉と土が吹き込んできます。 今年はまだ寒くなるのが遅かったせいか、例年より少なめで、袋に空きがありました。 おばさんは芝刈りに… ついでに、大掃除も兼ねて芝刈りをすることにしました。 ボーボーです。 芝バリカンで除去します。 この辺は、本当は芝ではなく、砂利だったはずです。(時々、砂利が挟まるので怖い) 芝の繁殖力が恐ろしいです。 時々、芝を選別しないタイプの除草剤も撒いてるのに😑 宝くじが当たったら、全部剥がしてレンガかコンクリにしたい!! 不毛の地になりました。 たったこれだけの面積ですが、牧場かな?というくらい枯れ…

  • セーター進捗

    何とか編み続けていますが、未だ脇の下まで到達せずです。 色々トラブルに見舞われています… 1、目が外れる!! よりによって、後ろ見頃のど真ん中の目が外れてしまって抜けちゃいました💦 急遽、5.0ミリのニットプロ輪針(編んでるのは5.5ミリ)を取り出して、板を移動して、目が外れたところまで戻りました。 似たような号数があると意外と便利かもしれません。 途中で、リッケを試したくて太さを変えましたが、たぶん0.5ミリの太さじゃそんなに変わらなそう。 どこから太さを変えたか曖昧ですが多分こんな感じで分かれてると思います。 針の太さを揃えるなら1.0ミリ単位でもいいのかも…。 針の長さですが、今のところ…

  • 洋画「バッドママ」

    Netflixに戻ってきました。 今回はバッドママをご紹介します。 ハングオーバーシリーズの監督脚本と聞いて、期待ワクワク!! 視聴日:2024年10月30日 あらすじ 若くして結婚と出産をしたエイミーはストレスフルママ! 朝、子供達のご飯や学校へ送迎したら、仕事へ。 仕事もやる気のない年下上司や同僚ばかりでフォロー三昧。 挙げ句の果て、夫は浮気! 忙しい合間を縫ってPTAに参加すれば、訳のわからない仕事を押し付けられる。 ついに、エイミー大爆発!!! 知り合った悪友ママ、キキとカーラとハメを外す。 完璧ママのPTA会長 グウェンドリンに目をつけられ、娘がサッカー部のスタメンを外される。 怒っ…

  • クリスマススタイを作る。

    編み物の合間にたまにソーイングもしたい気持ちもあって、次女のスタイを作っています。 裁断する日と縫う日を分けて、次女がお昼寝したらミシンでガーっと縫って、30分くらいで1個作れるのでスタイ作りは大好きです! せっかくなので、大量に余ってるクリスマス生地を使って、スタイを作ってみました! まずは、先とがりのお花型。 ポインセチア感もあって、お気に入りです! 赤い服と組み合わせると、いちごのヘタみたいでなかなかいいです。 ピエロっぽくもある。 続いて… YouTubeをみながら型紙を作った丸襟型 ちょっと襟の開きが足りなかった…。 試作品を作ればよかったです💦 うらは、普通の円型なのでこっち前でも…

  • 4歳かわいい語録

    最近しみじみ思うのは、4歳ともなると私が意図した言葉が通じて、反対に娘の言ってることも分かり、意思疎通が楽になったなぁと。 多分、理解力もそうですが、時制などを含めた想像力や記憶力も上がってきたのかなと思います。 2歳ぐらいのドキンちゃんを「にんじんちゃん」と呼んでた拙さはないけど、4歳の言葉もまだまだ可愛いのです! 表現力豊か ある日、給食の話をしてくれました。 「今日は、枝豆と黒いぷちぷちのご飯だったの!噛んだら枝豆がぁ、ぷちってなって、お口の中がハッピーになっちゃったの!!」 黒いプチプチが何なのかが気になって、質問しようとしたところに「お口の中がハッピー!」という表現がでできて思わず笑…

  • 邦画「リリィ・シュシュのすべて」

    今回は邦画を見ました。 映画に出てくるリリィ・シュシュという歌手の楽曲をSalyuさんが歌っているという情報だけで選びました。 私が高校生の時に友人に教えてもらって気になりつつも、なかなか見る機会がありませんでした。 視聴日:2024年9月 U-NEXT あらすじ 中学生の蓮見はかつての友人の星野からイジメを受けている。自らが運営するリリィのファンサイトに気持ちを書き込んだり、他のファンと交流することに救いを見出している。 リリィのコンサートに向かう蓮見だったが… おすすめはしにくい 劇中、イジメ、強姦、援助交際の強要、自死などのシーンが出てきます。 結末も明るいとは言えず、鬱作品と評されてい…

  • コツコツ大掃除

    12月ですね、みなさん大掃除してますか?? 実家に住んでいた時は28から31日が大掃除の日でした。 結婚してからは、帰省したりで12月の土日や1月などに気になったところだけやってました。 今年は、noriko (id:non704)さんにならって11月から小分けにして大掃除を始めました。 来年の今頃は次女が保育園に入っていれば働いているはずです。クタクタで大掃除どころではないでしょう。 リセットするなら今!! まずはキッチン 換気扇のフィルターを取り替えました。 そんなに難しい作りではないのですが、外してつけられなくなったら困るので夫がテレワークで家にいる日に決行しました。 やっぱり油でベタベ…

  • 短い輪針に120cmコードをつける

    今回は編み物ネタです。 ショートかロングか 輪針セットにはショートかロングといった針の長さでセットが分かれています。 通常、編み物に使う13センチ前後の長さのものがロングです。 ショートはどうやら小物や袖口などのところに使う人が多いようです。 (針が長いと取り回しが難しいらしい。) 輪針セットを購入している人のYouTubeやブログを拝見すると、中にはショートのセットだけで十分という方もいました。 私もよく考えると、割と針先だけを持って編んでいるので、ショート針だけでいけるのでは…? 試しに付け替え輪針の単品を買ってみることにしました。 試すのはこちら lykkeのブラッシュのショート針です。…

  • クリスマス限定輪針を買った!

    輪針のセット購入を踏みとどまったものの、どうしても欲しいものがありました。 addiのクリスマス限定輪針!! addi Christmas(クリスマス)ver.限定輪針(6号−13号) まだ、これで編んではいないんですけど、クリスマスが終わる前に紹介したかったんです!! 私が購入したのは、6.0ミリ、100センチコードのものです。 6.0mmの輪針は持ってないし、addiさんの針も持ってないし、ちょっとお高いけど売り上げの一部は寄付されるらしいし、いいよね! クリスマス好きとしては見逃せない! 早速開ける ボディーにクリスマスの刻印です! 赤、緑、金ですよ!可愛い!!! 針先はレースというad…

  • 洋画で答え合わせ

    カナダ在住時に密かに謎に思っていることがありました。 1ドルショップなどのパーティーグッズエリアに行くと柄付きの紙コップやお皿、クラッカーとかが売ってるんです。 その中に紙コップとピンポン玉が入ってるセットが売ってたりするんですよ。 割とどこの店でも1種類はある。 あれなに?ピンポン玉いる?? ゲームするの?? その答えを洋画で知ることとなります。 そう、あれは「ビアポン」! 2つのチームにわかれます。 それぞれ、紙コップにビールを入れて並べます。 そのビールめがけて、ピンポン玉を投げます。 ピンポン玉を入れられたチームは紙コップのビールを一気に飲み干します。 先にビールが無くなった方が負け!…

  • 洋画「バービー」

    バービーの映画も8月に見ました。 日本ではTwitterで原爆関連のツイートで炎上してましたね。 ヒットはしたのかな? バービーも小さい頃持ってたので視聴してみました。 視聴日:2024年8月Netflix ネタバレ少しあり あらすじ この映画において世界は2つあって、繋がってます。 バービー達が住むバービーランドと、人間世界。 (人間世界のおもちゃのバービーがバービーランドで生きている設定だと思う) 毎日パーティーをして、楽しく過ごしています。 ある日、1人のバービーに異変が…死について考えたり、セルライトが太ももにできたり、踵がベタ足に(人形はハイヒールを履くので爪先立ち状態)! どうやら…

  • ガーデニング定期便11月号.2024

    お花も衣替え 玄関のペチュニアが限界を迎えたので、今度はビオラでまとめてみました。 なんと、ビオラさん達、見切り品です(笑) 1株30円!!どうぶつの森!? 手前の黄色の蔦が長めの子はブランド苗ですが、見切り価格で100円。 特に枯れかけでもなく、正規価格98円のものと代わりな買った感じがします。 元気に育ってるのでお買い得でした。 夏に植えたマリーゴールドも元気です。 夏のイメージが強いんですけど、我が家の庭では今が丁度いいみたいです。 新芽が続々 たぶん、ムスカリだと思います。 夫の魔の手を無事逃れたようです(笑) 続いて、ことしはアネモネを植えてみました。 気温が高いと腐ると聞いて、植え…

  • 輪針セットの購入を思いとどまる

    みなさん、ブラックフライデーは何か買いましたか?? なんかクリスマスも近づいてくると浮き足だって色々買いたくなりますよね…。 棒針編み(2つの棒であむ編み物)の主流は輪針と言って、2本の針をコードで繋いであるやつだと思います。(画像のは固定式で針とコードは分離できない) これがあれば、帽子みたいな筒状のものもマフラーみたいな平たい物も両方編めるからです。 (輪針を使わない場合は、フランクフルトの棒みたいなやつを3〜4本使わないと帽子が編めない) ただ、このコードも長さが案外重要だったりします。大体、40.60.80.100.120センチと複数種類があります。 これに針の太さがあったりすると、組…

  • 映画を見るならフィルマークスが便利!

    最近、使い始めたアプリがあります。 こちらです。 「Filmarks(フィルマークス)」をApp Storeで https://play.google.com/store/apps/details?id=in.tsumiki.filmarks&pcampaignid=web_share 特にこの会社から何が貰ってるわけではありませんが、宣伝します(笑) だって覚えられない! なんといっても近年記憶力が低下しています。 加えて、すぐ映画館に行ける状況ではないので配信待ちだったりしてるとタイトルすぐ忘れます!! 英語やカタカナのタイトルなんてそもそも覚えられないんですよ。 以前ははてなブログならブ…

  • 一目惚れしたハニカムヤーン

    先日、ユザワヤさんにて激かわな毛糸に出会いました。 一旦、手に取ったものの、「作るもの決まってないし…この前のカップケーキの毛糸だって残っているのよ!」と自制。 いやしかし、来週にはやっぱりあれが欲しいと予定を工面してユザワヤに向かう私が想像できたので買ってきました。 セールで確か980円(税別)でした。 ハニカムヤーンの5番のようです。 綿菓子みたいにふわっふわです。 秋冬毛糸 『ハニカムヤーン 5番色』 World Festa ワールドフェスタ 【ユザワヤ限定商品】 チャレンジするのは… 長女のトップダウンセーター! レシピは421miyako (id:m421miyako) さんのトップ…

  • 洋画「お!バカんす家族」

    U-NEXT登録期間も残りわずか! おすすめに表示されたものを消化しています。 視聴日:2024年9月 U-NEXT PG12 あらすじ 冷え切った家族関係をよくするべく、マンネリ化した家族旅行を変えようとする父親のラスティ。 アメリカを横断し、遊園地へ! 楽しい家族旅行になるのか?? タイトルから溢れ出るコメディ臭 原題は「vacation」 でも、この邦画タイトルの方があってる!!というくらいネタをかましてきます。 開始のイントロからハプニングが起きる家族写真で笑かしてきます。 これは募集したものなのか、わざわざ撮ったのか…。 小ボケの手打ちの数の多さ! 序盤からよく思いつくな!というほど…

  • アニメ映画「ロラックスおじさんと秘密の種」

    ミニオンズなどを手がけるイルミネーション制作の映画です。 原作はグリンチなどの絵本で知られるDr.Seuss。 日本語版では志村けんさんがロラックスおじさんを演じていて、とてもキュートです。 字幕版だと、私がみている映画に何度か登場するザック・エフロンが主人公を演じています。 ずっと気になっていたのですが、無料配信がなかなかなく見れていませんでした。 U-NEXT、海外のアニメ映画に強いんですよね。 他のサブスクで見れない物がたくさんあります。 視聴日:2024年9月 U-NEXT あらすじ 少年のテッドが暮らす街は、木や植物がビニールのような人工物でできている。 テッドが思いを寄せるオードリ…

  • お疲れ様!私!!

    お題「【はてなスマホ写真部11月】「自分への『お疲れ様』を収めました」」 次女が生後100日を迎えて、お食い初めをしました!長女の時は夫の実家で、仕出し弁当を準備してもらってやったのです。 今回は我が家でやることになりました。 と、いうのも…お宮参りで祈願したら、豪華な食器がついてきたのです!! (長女の時は近所の神社で参拝し、今回は色々あって初めて行く神社へ) 会津塗りだそうです。我が家で1番高価な食器…。これは自宅でお食い初めをやるしかない。 お食い初め用の冷凍のセットとかお高いんですよね…。お祝い事をケチるのはどうかと思いますが、ケチります!! 真鯛を500円で入手し、お赤飯パックを業務…

  • 海外ドラマ「ビッグバンセオリー」

    9月後半から新しい海外ドラマシリーズを見始めていました。 今回もシットコムです。 一回20分というのが見やすくていいですね。 シーズン3の途中まで見ています。 私はアマプラの字幕版を視聴してます。(11月3日現在) あらすじ 物理学者のレナードとシェルドンは2人合わせてIQ360! 賢すぎるが故に世間からちょっと浮き気味。 友達も変わり者ばかり。 ついでにオタク趣味! 二人のルームシェアする部屋のお向かいに可愛い女の子が越してくる。 彼らに春はやってくるのか…?? 個性豊かなメンバー ①レナード 本作の主人公。シェルドンに手を焼きながらもなんやかんや仲良くルームシェア。 普通に恋愛願望はあるが…

  • カップケーキ帽子を作る!

    久々にかぎ針での製作です! ピンタレストで見かけて、ずっと温めていた作品になります。 レシピはこちら youtu.be 偶然にもカナダ在住の方で、レインボーの毛糸と同じメーカーの毛糸を買ったことがあったのでとても嬉しかったです! ブランド針は使いやすい 私のかぎ針はほとんど100均で買ってます。 先端が金属タイプなら滑りがいいので、全然問題ありません。 しかし、材料費の関係なのか7ミリのジャンボ針となると、本体の全体がプラスチックになります。 すると、滑りが悪すぎて全然編めない! クリーム部分のたま編みのところなんて、「もー!!🤬」となります。 手芸屋さんに直行して新しいの買いました。 これも…

  • 洋画「ビック・アイズ」

    ティム・バートン監督の作品。 実話が元になっています。 公開当時、CMでみて気になっていたので見てみました。 視聴日:2024年9月 U-NEXT あらすじ マーガレットは娘を連れて離婚する。 働いたことがない彼女だったが、美大を卒業していて、家具のペイントをする仕事につき、日曜は似顔絵を描いていたが生活はいっぱいいっぱい。 似顔絵を描いている公園で同じく画家の男性のウォルターと出会い再婚する。 ウォルターは自分の絵とマーガレットの絵を売りに出すが、売れたのはマーガレットの絵だけ。 マーガレットの絵を自分が描いたと嘘をついてしまう。 そこから、瞬く間に絵は流行となり2人とも後には引けくなる。(…

  • ファッションからサステナブル!

    はてなクリエイティ部で「サステナ部」を提案させていただき支部長になりました🎉 私はサステナブルという言葉を意識したのは、「ソーイングビー」や「メイキングザカット」という番組でファッションによる環境負荷が取り上げられていました。 詳しくは、下のリンクで。 環境省_サステナブルファッション 洋服の大量生産、消費が地球を汚しているという話です。 ファッションの流行などを楽しむ反面、この課題にも取り組んでいかなければなりません。 というとカッコいいので、リサイクルショップで洋服を買うことをセコじゃなくてエコ!と言い換えています(笑) 最近買ったものをご紹介します。 なお、ヘビロテする関係で写真は控えさ…

  • アニメ映画「ルックバック」

    釉里 (id:yuurikouimari) さんのブログを読んでから配信で見れるのをずっと待ってました!! yuurikouimari.hatenablog.com ネタバレなしで見て欲しい。 私もネタバレしない。 アマプラで58分。 普段アニメ見ない人にもおすすめです。 物を作る人や情熱を捧げてる人に刺さるはず。 私の中では、今年見た作品の中で1.2位を争います…。 視聴日:2024年11月 Amazonプライム あらすじ 小学生4年生の藤野は学級新聞に4コマ漫画を連載している。周りからもうまいと言われて、自分が1番絵が上手いと思っているが…不登校の京本が4コマ漫画を載せ始めると「藤野の絵っ…

  • ベビーリュックを再度作る

    少し前に作った哺乳瓶ケースの組み合わせを見てこちらを思い出しました。 www.sakuballoon.com 探して見たものの…ない! あれ?捨てた…?? 長女の時は1歳の1升餅をこれにいれたのに! それ以降ほぼ出番なかったから作るの微妙… でも、次女にないのも可哀想だし…作ろう! 作りました! 今回もヌビキルト風にしてます。 チェックの布が写真で撮るとミスマッチ感がすごいのですが、実は薄パープル?グレー?とピンクが使われててふんわりした春っぽいチェックなんですよ✨ 紐は家にあったダイソーのもの、アジャスターはネットで買いました。 カラーベルト送り25mmテープアジャスター【YKKプラスチック…

  • 洋画「モンスター上司2」

    前作が面白かったので見てみました。 視聴日:2024年9月 U-NEXT あらすじ 前回、上司の問題はそれぞれ解決したものの3人はシャワーヘッドを開発し、起業する。 商品を気に入った大手会社社長から融資を受ける話が出るが、やり手で騙されてしまう。 お金がなくなった3人はピンチを脱するため、社長の息子(成人済み)を誘拐し、身代金を要求しようとする。 息子宅に侵入し、笑気ガスで眠らせようとするが自分達が吸ってしまいクローゼットで寝てしまう。 翌朝、馬鹿げたことは辞めようとと思い直すがトランクの中には何故か縛られた息子がいた…。 おバカパワーアップ! 前回よりおバカ度が上がり、会話の掛け合いがちょっ…

  • カットソーを作りました!

    今回は自分用です。 生地は調べてみると2021年からあります(笑) 型紙もありましたが、子供服やら他のものに押されて後回しにしていました。 涼しくなってきたし、この生地は厚みがあって嵩張るし、いっちょやったろう!! レシピ こちらの本からフレアトップスです。 みんなのカットソー【電子書籍】[ かたやまゆうこ ] posted with カエレバ pokke (id:tukurukun) さんが縫われていていいなと思ってました。 カットソーを簡単に作ってみたよ。 - 手作りとシンプル生活 制作あれこれ 襟の形が変わっています。 これを縫い込んで作るので襟ぐりの処理がいらないのがありがたいです。 …

  • 洋画「モンスター上司」

    ジェニファーアニストン出演です。 R12ブラックコメディー映画でドタバタワイワイ系の映画です。 意外なところで伏線回収がされたりして、私的には好きでした。 視聴:2024年9月 U-NEXT あらすじ 迷惑なモンスター上司が登場。 限界に達したニック、カート、デールは上司を抹殺することに。 しかし、計画はあらぬ方向に! 3人にハッピーライフは訪れるのか? パワハラ ニックは上司のハーケンに昇進を餌にパワハラを受ける日々。 やっと昇進かと思った矢先に、その役職はハーケンが兼任することを告げられ、殺意MAXへ! バカハラ 楽しく仕事をしていたカート。 しかし、慕っていた社長が亡くなり、継いだのはバ…

  • ユニコーンのスヌード

    今回はスヌードを作ります! 布を減らしていきたい! 今回減らすのはこれ! カナダで娘のスリーパーを作るのに購入したユニコーンちゃんです。 フリース?毛が少し生えてて肌触りがいいです。 そろそろ、外も寒くなってくるので長女のスヌードを作ることにしました。 以前から作って見たいと思っていたpokke (id:tukurukun) さんのレシピで作りました。 www.blog-pokke.xyz ファーの誘惑 遠方のショッピングモールの手芸屋さんで、フェイクファーの生地が売ってたんです。 それが主張しすぎない、ゆめかわなレインボー色で見た瞬間に可愛い!と思いました。 が…布減らしたいんだって!! カ…

  • 洋画「ヘレディタリー/継承」

    「ミッドサマー」の監督が撮った、21世紀で1番怖いと評される映画です。 勇気を振り絞ってみてみました! 視聴:2024年10月 Hulu あらすじ アニーはミニチュア作家。 母のエレンの葬式から物語は展開していく。 アニーは母に対して、愛憎入り混じる感情を抱いており、死に対して悲しめない。 また、アニーの家族歴からも何か良く無いものが自分の息子のピーターと娘のチャーリーにも受け継がれてしまうのでは無いかと心配している。 母の遺品からは「私を憎まないで。失うものを嘆かないで。犠牲は恩恵のためにある。」という手紙。 高校の授業では、「選択肢があったら悲劇性は高まるか?」「高まる。避けられない運命な…

  • 哺乳瓶ケースを作りました

    今回は哺乳瓶ケースを作ってみました! 普段、夜のミルクは水筒にお湯を入れて、寝室で調乳しています。 いにしえの付録トートバックに、水筒、調乳用のペットボトルの水、哺乳瓶をいれてます。 このバックの中で、水筒と瓶が接触するんですよね。 哺乳瓶もヤワじゃないし、そんな強い衝撃はないのですが気になってました。 哺乳瓶、割れにくいプラスチックタイプもありますが、軽いのでお出かけの時に使いたいのでなるべく瓶の方を夜につかってます。 レシピ こちらの動画を参考に作ってます。 - YouTube 布から作る 動画ではキルト布を使ってますが我が家にはありません。 接着キルト芯ならあるのでつくることにしました。…

  • 洋画「ジェクシー!スマホを変えただけなのに」

    タイトルをみて視聴を決めました。 原題は「Jexi」 完全に日本のホラー映画「スマホを落としただけなのに」に影響を受けた邦題です。 視聴日:2024年9月末 U-NEXT あらすじ スマホ依存のフィルは新しいスマホを購入する。 新しいスマホには生活改善機能AIのjexiが入っていて、フィルの個人情報などが筒抜け。 ウーバーイーツも勝手にメニューを変えて頼んじゃう。 最初は不満気だったが、意気投合し始める。 jexiのおかげで友達もでき、仕事も順調になり、恋人ができると…「あなたは私の男!」と嫉妬に狂うAI!! 会社全員に〇〇な写真を送りつけ、銀行口座もハッキング! フィルの人生はどうなる…? …

  • こんなこともしてたよ、ハロウィン

    すっかりハロウィンも終わりましたね。 そういえばネタにしてなかった写真を見つけました。 ハロウィンパネルの準備 楽天で昨年買ってたハロウィンのパネル生地を仕立てていませんでした。 柄で決めたので知りませんでしたがMODAfabricだったのですね。 確かに後ろのモヤ?そんな感じがします。 色見本も可愛い! このまま飾るわけにも行かないので、三巻押さえで端を処理しました。 以前苦手だと騒いでいましたが、生地によるのか余裕でした(笑) ところどころ、2つ折りになってるところもありますが、たくさん洗濯するものでもないし、見逃すことにしました。 壁に画鋲でかけます! なかなかいい感じです。 これの七面…

  • 洋画「プロジェクトX」

    「ハングオーバー!」の製作者が作ったパーティーに関するコメディということで視聴。 高校生がパーティーをやったら、制御不能になり、特別機動隊などが出てきてしまう。 ハングオーバーの馬鹿騒ぎしてる真っ最中を撮ったような映画。バカ騒ぎ映画が好きであれば、ネタバレなしで楽しんで欲しい! 視聴日:2024年9月 U-NEXT 88分 ※ネタバレあり あらすじ 冴えない高校生トーマスの誕生日祝いをコスタ、JBが企画。 トーマスの両親は旅行中でいないため、大騒ぎパーティーを目論む。 コスタの尽力で大人数をパーティーに集めるが、予想以上に集まってしまい、制御不能に! 静かな町が大騒動となる…。 見たことのない…

  • ウェンズデーワンピ完成

    完成しました! 裏地も何とかぬい目が生地の間に隠れるように縫い合わせができました。 やっぱり難ありの生地のせいか、毛並みを一定に撫でても模様っぽくなってしまいます。 着てたらどっちにしろ手形とかつくし、気にしない方向で行きます! スカートが若干サーキューラー気味でした。 裾がカーブしてると内輪差で歪むのでギャザーをかけてからやったんですけど、まだ凸凹してます💦 全体像 110サイズだけど少し長いのかな? 本だとリボンをウエストにしますが割愛しました。 襟はなんとか首周りと合わせましたがちょっと突っ張ってしまったかも。 着画 やっぱりちょっと大きかったかも💦 まぁ、ウェンズデーがミニスカはないだ…

  • 洋画「ハングオーバー」シリーズ

    今回はコメディを求めておすすめ一覧から選んでみました。 第3作まであるのでまとめてお届けします。 視聴日:2024年9月 U-NEXT ※R15 第1作目あらすじ もう時期結婚するダグのため、フィル、スチュ、アランはラスベガスのホテルでバチェラーパーティーをする。 しかし、翌朝、ホテルはめちゃくちゃ! 何故か、虎と赤ん坊が残され、新郎のダグは消えた。 二日酔いで記憶がない彼らは、新郎を見つけ、結婚式に間に合うことができるのか…? 混ざる異分子 アランはダグの友達ではなく、花嫁の弟。 最初の登場シーンではお尻が丸見えのパンツを履いていたり、なぜか小学校に接近命令を下されていたり、挙動がおかしい。…

  • 洋画「ミッドサマー」

    おすすめに表示されて気になったので視聴。 あらすじに、嫌な予感を感じたので調べると、グロと性描写があり、ディレクターズカット版があることを知りました。 観るのやめようか悩みましたが、結構ファンも多いので覚悟を決めて、ディレクターズ版をU-NEXTで視聴しました。 ややネタバレあり あらすじ 主人公は女子大生ダニー。 妹に振り回されており、精神が不安定で恋人のクリスチャンに依存気味。 妹が両親を巻き込んで心中してからは、更に不安定になる。 夏休みにクリスチャンの友人のペレの故郷のホルガ村の90年に一度の大祭へ行くことに。 ホルガ村は周囲と隔絶された森の中にあり、独自の宗教と慣習を待つコミューン。…

  • ウェンズデー風ワンピ進捗

    引き続き、作業しています。 最近、娘が毎朝ウェンズデーダンスをしてるので、音楽が耳にこびりついてます。 ふと鼻歌を歌いながら手足をウェンズデー風に揺らしながら歩いてる私がいます。 外でやらないように気をつけなければ! 今回購入したファスナーが珍しいタイプです。 ファスナー(中厚地用・46cm)2本セット黒 持ち手が通常裏になる側についてます。 レビューで読んで、ファスナー目立たなくていっかと購入して見ました。 本の作例では、おそらくハリのあるウールで作っていますが、こちらはテロテロなコーデュロイです。 スカートがストンと下に落ちてしまうので、少しでも張りをとポリエステルの裏地をつけることにしま…

  • 洋画「ネイバーズ」「ネイバーズ2」

    今回はフィービー役のリサ・クドローが出演している作品を見てみました。 「セブンティーンアゲイン」で主役だったザック・エフロンが出ていてコメディというのが決め手でした。 視聴日:2024年9月 U-NEXT 第1作目あらすじ 閑静な住宅街に住む家族の隣に、大学生が越してきてクラブハウス(自分のサークルの活動拠点)に。 毎晩、大麻などを用いた大騒ぎのパーティが開始! 仁義なきお隣戦争が始まるのだった。 開始早々からの疑問… 日中に性行為を行う夫婦とそれを見つめる赤ちゃんのシーンから始まります。 ギョッとします。 その後中盤まで割とモザイクなど下ネタも多数。 どれもドギツイ、薬のパーティーの楽しみ方…

  • ウェンズデーのワンピースを作りたい

    先日、ウェンズデーの記事を上げました。 ネットフリックスでは13+の表示があり、怪物が怖いので夜中悪夢にうなされそうなので、長女には見せていません。 …が、彼女はYouTubeでウェンズデーのダンス動画だったり、アニメ版のアダムスファミリーを見ています。 先日、H&Mでウェンズデーっぽい黒に白襟のワンピースが売っていて欲しがりましたが、サイズがなかったので諦めてもらいました。 それからというものの…「ウェンズデーのワンピース着たかったなぁ🥺」と事あるごとにいます。 オンラインで在庫あるかもだけど安くはなかったしなぁ…。生地が安ければ作った方が安いかも…? 型紙の当てはあります。 引用:「女の子…

  • 洋画「ダウンサイズ」

    SFコメディという響きに惹かれて、視聴 暇に任せて映画を見て、レビュー書いてたら1月までストックができちゃいました。 9月の話を1月まで引っ張るの、なんだか嫌なので早めにストックを出していきたいと思います。 視聴日:2024年9月U-NEXT あらすじ 人口増加による地球で人間やその他の生命体を14分の1サイズにする技術〈ダウンサイズ〉が生まれる。 ポールは低収入で妻が望む暮らしを手に入れることができない。 ダウンサイズすることで、食費や家の大きさなども小さくなるため、今の総資産でかなり裕福な暮らしができる。 ポールは妻のためダウンサイズを受けることを選択するが、妻は直前で怖くなり逃げ、離婚へ…

  • ハロウィンパネル2枚目

    幼稚園のハロウィンイベントが終わったのもあり、なんだかモチベーションが下がりました💦 それもあり、邪道かなと思いつつミシンも使ってみたりしました。 水玉の内側を黒糸でステッチをかけました。 と魔女の顔の近くのオレンジの枠の外周は金色です。 ミシンでやると早いんですけど、ズレるとオレンジの線に黒糸が乗ってしまって目立っちゃったりします💦 金色の糸なんて最悪です。 一応、ミシン用なんですけど伸縮の問題なのか、布の厚みもあるのかプッチンプッチン糸が切れてしまって…。こっちがキレそうに😡 光沢も刺繍糸には及ばす🥲 来年、上から手縫いでやり直そうかな… 今からやると、飾るまもなくハロウィンが終わりそう。…

  • 秋のお菓子づくり

    9月の三連休や土曜参観の振替えでお休みが多かったので色々作っていました。 定番のクッキー 長女もすでに手慣れています。 偶然、立ち寄ったお店で投げ売りされていました。 ディズニーの型がこの値段でいいんですかぁ!!安ぅー!他にもベル、ジャスミン、白雪姫がありました。 長女もお出かけ先で夫にねだったらしい100均のオバケ型を手にしていたので作りました。 なかなかいい感じでした。 カボチャのスコーン 天ぷらにする予定で、余りそうなのでついでに作れるレシピを探していたら、出会いました。 ホットケーキミックスで作れるのがありがたい! カボチャのペーストを乗っける。 なんかカフェっぽい!スタバで去年こんな…

  • 洋画「なんちゃって家族」

    今回はレイチェル役のジェニファー・アニストン出演の「なんちゃって家族」をご紹介します。 ※若干のネタバレがあります。 視聴日:2024年9月 U-NEXT あらすじ 麻薬の売人デイヴィットはひょんなことから、麻薬と売上金を奪われてしまう。 売人のボスからメキシコへ麻薬を密輸入する役を押し付けられる。 男性単独だとバレバレ…思いついたのは偽家族をつくること。 場末のストリッパー、モテない少年、ホームレス少女と手を組んで、キャンピングカーで麻薬を持って無事国境を超えられるのか…! 次々と起こるアクシデントとラッキー 少量の麻薬と言われたのに、バケツリレーでキャンピングカーパンパンに詰められる麻薬。…

  • 医療は最後の砦であって欲しい

    朝、麻酔科学会が出した声明文をみて驚いた。 プロポフォールを適応がない人に使って朦朧とした状態を意図的に作ったとのこと。 「KILLAH KUTS」というAmazonprimeの番組で、胃カメラで麻酔を使うついでに、眠る間際にメモで犯人を書き残し、それを他の人が当てられるかという企画らしい。 適正な医療 あくまで胃カメラで麻酔を使うついでにロケをするという企画ではありますが、こんなの言い訳でロケありきの検査という感じがしました。 中でも驚いたのは、胃カメラでプロポフォールを使う??胃カメラで!? 鎮静薬を使って眠りながら検査をすることがあるのは知っているけど、第一選択がプロポってことある?? …

  • アニメ映画「スモールフット」

    U-NEXT登録中、娘とアニメ映画もたくさん見ました。 こちらは怪盗グルーやミニオンズの原作者&音楽スタッフが手がけたそうです。 ミュージカル映画かつ絵も可愛いので視聴してみました。 視聴日:2024年9月U-NEXT ※ネタバレあり あらすじ イエティのミーゴはある日伝説の生き物スモールフット(人間のこと)と出会う。 イエティの村の掟ではスモールフットは存在したいことになっていて、村を追放されてしまう。 追放後、再びスモールフットのパーシーと出会う。 パーシーの撮影したイエティの動画は拡散され、人間界は大騒ぎ…! 村の掟 村にはストーンキーパーと呼ばれるイエティがいます。 このイエティは石に…

  • ハロウィンパネル1枚目

    昨年、キルティングする手前まで作っていたものを完成させました。 元はクッションカバー用の布だったようです。 www.sakuballoon.com before こんな感じです。 枠線に沿って、キルティングをすることで立体感が出せるかなぁというところまで想像してました。 映画見ながらチクチクしました。 アフター 変わった…? 写真で撮るとちょっとわかりにくいかもしれません💦 絵柄の境目は金色の刺繍糸でチェーンステッチ(ぱっと見なぜかバックステッチにしか見えない)をかけてみました。 枠線も同色の糸なのでわかりにくいですが、水色の線の延長にそれぞれ金、紫…とステッチが入っています。 本当は絵柄の帽…

  • 本日は感謝祭です。

    今年もこの季節がやってきました! 本日はカナダの感謝祭の日!サンクスギビングです。 毎年10月の第2月曜日(日本のスポーツの日)です。 ※アメリカは11月の第4木曜日 我が家はクリスチャンではありませんが、この日に感謝祭っぽい料理を食べます。 すっかり、スポーツの日を忘れていて家族が揃う土日やらなくてはと土曜日にフライングしてしまいました。 せっかくなので、記事にしちゃいました。 メイン ターキー!と行きたいところですが、入手が難しいのでとりもも肉をオーブンで焼きます。 前日からブライン液(水100mlに対し、砂糖と塩を10グラムずつの割合)にローレル、ローズマリー粉末などいい感じのハーブを入…

  • 海外ドラマ「ウェンズデー」

    我が家はサブスクを時々替えてます。 この前までは、フレンズのリユニオンを見るためにU-NEXTを契約してました。 今回は妊娠中にみてたNetflixオリジナルのウェンズデーをご紹介します。 視聴日:2024年7月 Netflix 存在は知ってた カナダ在住の時にNetflixを契約してたので、新しいドラマ始まってるんだなーとスルー。 気になり始めたのは去年。 ハロウィンの時期のH&MでWednesdayと書かれたパーカーなどが売られてました。 ここで気づきます。 これってアダムスファミリーの子供?はやってるのかな?とスルー。 娘がみるYouTubeでウェンズデーだけがやたら出てきます。 もしか…

  • 2人目育児のあれこれ

    次女が生まれて、もう2ヶ月が経とうとしています。 早い… 次女の成長やあれこれをまとめてみようと思います。 長女と顔そっくり まだ2ヶ月なので赤ちゃんの顔って大体一緒かなという気もするんですけど、長女とそっくりなんですよ! なんか、もう1回長女を育て直しているような不思議な気持ちになります。 長女の時の写真を見返すと、2ヶ月目の後半あたりから顔の面影?がはっきりしてたので楽しみでもあります。 表情は険しい 顔は長女に似てるんですけど、1日のうち7割くらいは眉間に皺が寄っています。 寝てる時もうっすら寄っている気がします。 お宮参りのベビーフォトも眉間に皺くっきりの写真です。 あやして笑うように…

  • 丈を詰める

    9月後半に入り涼しくなってきましたね。 ここ数日は映画やドラマを見ながら丈を色々詰めてます。 ハロウィンの支度 幼稚園でハロウィンイベントが行われるようで、衣装をどうにかせねばなりません。 作るのはちょっと間に合わなそう…なので、家にあるものを有効活用することにしました。 そう、当てはありました。 学生時代にきたハロウィンの服を赤ちゃんグッズ整理の時に見つけていたのです。 (要らないものばかり家にある) 大人用のマントを半分以上畳んで長女の背丈に合わせました。 魔女のミニスカートもこんな短かったか?と背筋がゾクゾクしましたが、ウエストゴムを調整してあげれば、長女の膝より少し下の丈になりそうでし…

  • 洋画「セブンティーンアゲイン」

    今回はチャンドラー役のマシューペリー出演のセブンティーンアゲインを見ました。 視聴日:2024年9月U-NEXT あらすじ 高校時代、バスケの名選手だったマイクはスカウトも来る大事な試合の日を迎える。 恋人スカーレットも応援に来てくれたが、何か様子がおかしく、問いただすと妊娠を告げられる。試合を放棄して、彼女と結婚することを選ぶものの、夫婦仲は険悪になり家を追い出され、子供にも邪険にされ、離婚寸前。 高校時代に戻り人生をやり直したいと思ったら、ひょんなことから体だけ17歳へ。 人生やり直しできるのか…? 妻の言い分 妻は造園を生業にしている様子。 離婚前なのに庭を整備し始め、怒るマイク(体が高…

  • ちょっとした夢

    今週のお題「ちょっとした夢」 ただいま、映画ブームが来ていて洋画をかつてないほど見ています。 新しくハマれる海外ドラマも見つけました! これを字幕で見るか、吹き替えで見るか悩みどころなんですよね。 字幕だと、吹き替えの人の演技などに左右されない、英語が聞けるのがメリット。 吹き替えだと字幕を追わないので、手芸などの作業しながらでも話がわかるのがメリット。 ただ、最近は字幕優先で見てます。 やっぱり英語、少しは頑張りたい! 本当は、英語音声だけで理解して笑えて、しかも話せるのが理想ですが、ちょっと目標が高すぎる! 英語字幕がついていれば、内容がわかるくらいになりたい。 ちょっとした夢です。 娘も…

  • 令和版ファービーが我が家にやってきた。

    みなさん、ファービーって覚えてますか? 日本では1999年にやってきた、フクロウみたいな目がぎょろっとして、口がパクパクするおもちゃです。 2台以上で通信?もできて、世界的に大ヒットしました。 私の母はミーハーなので、赤と黒のビビッドな柄のファービー(しかも、英語版)をどこかのおもちゃ屋で並んでいち早く手にしていました。 (のちに日本語版も買ってた) 私は当時幼稚園生くらいだったと思います。 英語版をどう遊んだのか記憶はないものの、同じマンションの子や妹とファービーを持ちよって遊んだ記憶があります。 そんなファービーが令和に新しくなって帰ってきました。 (長女の誕生日プレゼントです) 今風です…

  • 洋画「LOVE SICK」

    フレンズのジョーイ役、マット・ルブランク主演のため見てみました。 ネタバレがあります。 視聴日:2024年9月、U-NEXT あらすじ 主人公チャーリーは、小学校の校長先生。誠実で周りからの評価も高い人物だが、なぜだか歴代の女運は悪く独身。 同僚の友達ジェイソンは、彼を心配している。 ある日、魅力的な女性モリーと出会い、一夜を共に過ごすがモリーは書き置きを残して去ってしまう。 そこから、チャーリーの執着とネガティブな妄想が始まっていく…。 コメディか、サスペンスか… 映画序盤で「LOVE SICK(恋煩い)とは…」と辞書の案内が入ります。 チャーリーは恋愛をするとネガティブな妄想が止まりません…

  • 星のおくるみ

    出産前に編み物収納グッズをつくりました。 その時に見つけたベビー毛糸をどうにか使いたい、というか編み物道具を使いたい…と作品ターゲットを探しました。 その結果、ピンタレストで星型おくるみを見つけました! 海外の赤ちゃんが星型のおくるみに包まれててちょー可愛い! 次女ちゃんにこれだ! レシピも見つけた! Pinterestで探して、YouTubeを見つけたものの英語だったんですよね。 用語とか調べながらなら作れなくはないけど、時間かかりそう…。 日本語でないかなぁと探したらありました! youtu.be 使った毛糸 こちらのクリームオレンジを使いました。 元々、何か作るように買ったものの忘れてい…

  • フレンズ30周年記念ポップアップストアに行ってきた

    タイトル長くてごめんなさい。 なんとか参加してきましたー! ひゅー! 夢だった、あのセントラルパークのカウチ! フカフカでした! あの6人もそりゃあ居座るよねぇ〜! ソファーの上に乗ってるクッションも可愛いー! 何故これを販売してくれないのか… モニカのドアのクッションも可愛いです。 どちらも海外の値札がついていました。 ソファーの下側も結構凝った作りだったんですね。 グッズエリア こんな感じで展開されています。 ロッカーキーのキーホルダー ステッカーセット エコバッグ DVDも売ってました。 ディスク観覧を購入するとこちらが貰えるようです。 ピンバッジ可愛いー! 新しく出るウルトラHDBlu…

  • 祝!friends30周年!

    私がしつこいくらいに好きだと言っている海外ドラマfriendsが本日30周年を迎えます! おめでとうございます! 密かに待ってた! 好きだと色々調べるじゃないですか? すると25周年の時は銀座のロフトにあのソファーが展示されていたり、記念グッズが出たりしていました。 私がハマった時には、当然終わってたのです。 でも、思いました。 25周年で盛り上がるなら、キリのいい30周年はもっと盛り上がるはず! 海外では… インスタでは30周年記念のアカウントが作られていました。 リンクを追っていくとアメリカのニューヨークやラスベガスでは、たくさんのドラマのフォトスポットやグッズが並ぶポップアップストアやコ…

  • お弁当なんとかなるもんだ

    長女の幼稚園の2学期が始まりました。 怯えていたのはお弁当…!! 9月はバスが8時にきます(毎月変わる) 次女の授乳とかして、お弁当作って、8時までに身支度までいけるだろうか…。 意外となんとかなっています。 活用しているのは… 4月からお弁当がはじまり、スケジュール帳に献立予定を書いています。 上段が夕飯、下段がお弁当(水木金だけ)の予定です。 例えば、9月11日の夕飯のプルコギを12日のお弁当にスライドしたり、多めに作って冷凍したハンバーグを使うとかでお弁当のみのお料理を減らしています。 夕飯は基本1汁2菜です。 献立の立て方は、土日に買い物して、月曜日に冷蔵庫にあるもので1週間分決めます…

  • 手帳ペンケースをつくる

    今回は手帳ペンケースをつくりました! なんの手帳かというと… ベビーダイアリー(育児日記)です。 私の母がつけていて、もらって嬉しかったので、将来の娘へのプレゼントとしてつけています。 なかなか、1年間書くの大変なのですが、長女の時はなんとか書き上げたので、次女にも書いてあげたいと購入しました。 昔はこのメーカーの手帳はスヌーピーしかなかったのですが、ムーミンがでてました! 【送料無料】育児ダイアリー A5 選べるキャラ 0歳~1歳 スヌーピー/ミッキー/ムーミン/アンパンマン/すみっコ 透明カバー付 日記 かわいい - メール便発送 posted with カエレバ 中も可愛いんですよ!ムー…

  • ガーデニング定期便9月号.2024

    今回はちょっと悲しい号になります。 8月。 それはもう暑かったし、お腹も大きかったり、出産したりで全く庭に構えませんでした。 猫じゃらしは映えるし、芝は伸び放題、マリーゴールドやサンパラソルは枯れてしまい荒れ放題。 有難いんだけれども… 夫が見かねて先日、綺麗にしてくれました。 基本、やってもらったことに文句は言わないようにしたいのですが… 画像の青いエリアあったローズマリーは雑草じゃない!!(時たま料理に使ってたのに!) 赤いエリアにあったムスカリは無事だろうか… たぶん、やられちゃってるぅ… 球根系は引き抜かれがちなので、別の場所のスノードロップも心配です😥 普段は私が庭の管理をしていて間…

  • 計画無痛レポ

    今回は私の計画無痛分娩の感想を書いていきたいと思います。 入院中の次女の診察待ちの時間に書いてます。 長いです。(2000文字あります!) 興味がある方のみ適当に読んでいただけたらと思います。 私が通う病院では、平日の日中のみ無痛分娩が行えます。 経産婦であれば、計画無痛といって内診した子宮口の状態や前回の出産週数などを踏まえて、先生達がどのくらいの週数で産むか考えてくれます。 それプラス、麻酔をかける先生の出勤体制や分娩予約などの調整をして入院日を決めるようです。 私が無痛を選んだ訳 ①計画が立てやすい 長女が夏休み中ということもあり、誰かがお世話をしないといけません。 夫が対応予定でしたが…

  • ベビードレスを着てもらいました!

    無事、退院したのもつかの間、忙しくて気づけば9月! やっと幼稚園も始まり少し余裕が出てきそうな気がします。 分かってはいたのですが、夏休み中は昼間は長女とどう過ごすかが課題になり、なかなか日中が休めないのが身体的に結構キツかったです。 (しかも、7月の初めごろまで育休をとる予定だった夫が予定変更し、育休ではなくなったのです😥) 本題へ! では、退院の時のベビードレスのお披露目といきましょう! 退院前に着せました✨ 可愛いー!!と1人ではしゃいでました。 次女は少し迷惑そうな顔で手をパタパタ。 涼しい素材ではありますが、よその退院のお家は普通のベビー服で退院してたので浮いてました(笑) お家でも…

  • アイシングクッキーにトライ!

    入院日が近づき、廊下に入院セットを準備しました。 当然、長女も気付きます。 夫から「赤ちゃんと病院でお泊まりする時のママの荷物だよ」という説明を受けたようです。 その晩、気持ちの問題か発熱はないものの食欲がなくなり、娘は寝込んでしまいました💦 一応、入院については前々から説明はしてあったのですが… どうやら、注射類が本人にとって怖いらしく、「ママが注射される…」のがかなりナーバスになっているようです。 ちなみに、寂しくなったら面会や電話もできると伝えたら、「パパと大きいプール行くから、それはできないの!」とまさかのお断りを受けました(笑) 4歳の情緒難しい。 翌日、一応元気そうだけど、気をつけ…

  • 天使の羽スタイをつくる!

    これも出産前に作りたい!!! 天使の羽付きのスタイ!! 長女が赤ちゃんの時お下がりでいただいた品です。 スタイに天使の羽がついています。 これを付けると… こんな感じで背中にちょろっと羽が生えるんですよ!! 可愛かった、まじ天使だった!! そんなスタイも使いすぎて生地は傷んでいるし、ミルクの吐き戻しとかもあり少しシミもあります。 ここは新調したい。 もちろん、製品を買うのもあり。 だけど、家には布山あり。作ることにしました。 レシピ 本体はこちらのうろこハンドメイドさんのスタイです。 urokonohandmade.seesaa.net 羽の部分は自分で描きます。 これに、縫い代をつけて型紙を…

  • 棒針針と輪針の収納ケース!

    ケース作り、間に合っちゃいました🥰 ホクホクです! 娘のお昼寝やパパと市民プールの間にささっと作れました! すっきり!! 棒針ケースから 作りはかぎ針のケースとほぼ一緒です。 それを縦長にした感じですね。 今回は、縦40センチ、横30センチで作ってみました。 生地は海外ドラマfriendsのアイコン柄です。 ドラマ見てる人はニヤリとしちゃうイラストですね。 ちなみに、耳に子供の寝巻き用ではないと注意書きがあります。 棒針はそんなに太くないので、各ポケットは2センチで取ってます。 中心から2センチずつにして、端は狭かったり広かったり、大雑把です。 前回ファスナーで痛い目を見ました。 表地側(白い…

  • カナダで買ったサプライズトイ!

    先日、長女の誕生日プレゼントを買いにトイザらスへ行きました。 そこでたくさん売ってたのはサプライズトイ! トイザらス、外資系?外国にも店舗があるので普通のおもちゃ屋さんにはない輸入系おもちゃのラインナップがあったりします。 見てると、こんなの売ってたなぁとか懐かしい気持ちになります。 カナダにいる時、密かにおこづかいで2回買ってました(笑) 写真も撮ってたのに、紹介してなかったのでご紹介いたします。 (ピンボケ多めですみません) 1種類め ディズニーコラボのミニブランズです。 この製品の特徴は開けるまでが楽しい。 下のみかんのヘタみたいなところを引っ張ります。 そうすると、みかんみたいになるん…

  • かぎ針の収納ポーチを作る!

    親戚からもらったベビーベッドを組み立てようとしたら、ネジが1本もありませんでした(笑) もらったのがカナダ行く前なので、記憶もなく… 幸い、姪っ子ちゃんがたまたまベビーベッド卒業したらしく貰えました。ありがたや…。 そんなこんなで、家の仕舞い込んだベビーグッズを点検したりしてると目につきます。 自分の私物…。 4年前はまだソーイングを全然やってなくて、赤ちゃんのために作るのはニット専門でした。 出てきましたよ〜、新品のベビー毛糸4玉😂 赤ちゃんの睡眠時間中にハンドメイド系をやろうとすると、編み物が中断しやすくていいんですよね。 本当は溜まってるムーミンキルトやクロスステッチをやるべきですが、編…

  • リカちゃん遊びあれこれ

    夏休みですが、あいにくの曇り空と娘が風邪気味でプールは見送りました。 そこで、久々にリカちゃんで遊びました。 今回はスペシャル版と称して、私のティモテちゃんを呼んでみました。 若干、手の関節が緩いのでポロポロとれるのを驚愕の表情で見守る娘。 怖かったのか触ろうとはしませんでしたが、アクセサリーやドレスを見繕ってくれました。 リサイクルショップで時々、ティアラやネックレスの袋詰めが200円くらいで売ってるのをみるとつい買ってしまいます(笑) 最近のリカちゃんドレスを着てみるティモテちゃん。今風に見えます。 リカちゃんとツーショットとって!と娘のインスタグラマーみたいなリクエストに驚きつつ写真を撮…

  • 無事、出産しました!

    無事出産しました! 元気な女の子です✨ 私も元気です!入院食が美味しくてハッピーです! 母子同室も始まっています。 現在は赤ちゃんの検査や診察で1人タイムです。 これから、長女が面会に来ると聞いてワクワクしていたのですが… なんと珍しくお昼寝してしまったそうで、時間を持て余しています。 胎動が夜間激しめだった次女ちゃんは案の定、夜に元気で、早速寝不足の洗礼を受けています(笑) 適宜、お昼寝したりしながら、皆さんのブログのチェックをしたりしたいと思います。 22日ごろまで予約投稿が入ってるので、もしよければ妊娠中最後まで何を作っていたのかお楽しみくださいませ。 妊娠中に温かいお言葉やお気遣いあり…

  • もう1着!水着完成!

    細かい作業ちょっとなぁと思いつつ、娘がもう1着水着ができるのを待ってるので作りました! レシピは前回の記事と同じで、生地だけ変えてみました。 作りながら、カーモンベイベーアメリカン!と口ずさみながら作りました。 シマシマだけだと、娘受けが悪そうなので今回はリボンにしました。 肩紐はその分、リボンでお手軽に済ませました。 裏はこんな感じです。縫製がちょっと雑です💦 若干、下のパンツが生地の違いか大きめにできました。 後ろのリボンがちょっと曲がってるのが気になる。 2人でツーショット! 明日は家プールパーティーかなぁ。 喜んでくれますように! ではでは!

  • 塗り絵な午後

    7月上旬から我が家では謎の風邪が蔓延してます。 咳が止まらないのが主な症状で、夫が1番ひどく、治りかけると別のをもらってくるのか発熱が出たりしていました。(コロナではなかった) とりあえず、休みの日は自室で寝てもらうことにしていました。 正直、私も咳が出る、夏休み、土日ワンオペを2週こなし、疲れました💦 今日は回復した夫が娘を市民プールに連れて行ってくれました!ありがたやー! と、いえどミシンに向かう気力はなく、かと言って寝るのはなんだか勿体無い。 そこで、思い出しのがこちら。 セリアのブラック塗り絵です。 こんな感じで背景が暗くておしゃれな服の塗り絵ができます。 家に何年か前から詰んでる塗り…

  • 夏だ!水着だ!メルちゃんもプールデビュー!

    メルちゃんの水着を作ろう!

  • ありがとう東京都!赤ちゃんファースト!

    今回は東京都の少子化対策の取り組みについて、ご紹介と感謝をしたいと思います。 「赤ちゃんファースト」とは? 東京都の子育て支援の取り組みのひとつです。 妊娠の届出を出して、保健師さんと面談をすると妊娠中に5万円分のポイントが貰えます。 出産後は、保健師さんの自宅訪問後に10万円分のポイントが貰えます。 ポイントと商品を専用のサイトで引き換えることができます。 特に所得制限などはありません。 個人的に保健師さんとの面談を挟むところが、家庭環境の調査や赤ちゃんの置かれてる環境の確認がされるという面でも、児童虐待や母親のサポートとして、かなりポイント高いなと思うんですよね。 ただ、相談に来てください…

  • 夏のプラン色々…

    8月ですね!みなさん、いかがお過ごしですか?? ちょうどいいお題が来ましたね! 2024年ビッグイベント1位 出産がきます! 前回は通常分娩でしたが、陣痛促進剤を使ったりして激痛だったのと妹が無痛にしてとても良かったというので、計画無痛を予定しています。 既に入院の日取りも決まっていて、長女がいる身としては夫の休みの計画も立てやすくて助かっています。 出産して落ち着いてから、ベビードレスの写真も含めてご報告する予定です。 現在、ブログは19日まで予約投稿の予定が組んでいます。 コメントが返ってこないなぁと思ったら、そういうことだと思っていただければと思います。 長女のメンタルケア ここ最近、情…

  • ちょっといい日傘を買った話

    みなさん、おはようございます。 暑いですよね、言うまでもなく。 今日は日傘を新調したお話です。 産科の検診に行くにも、買い物に行くにも… 帽子と首保冷剤の輪っか、アームカバーつけても限界!!暑い!! (扇風機はただの熱風送風機になったので、やめました) 今、自宅にあるやつ 7.8年前に購入した折りたたみ傘タイプの日傘を持っています。 確か、セールで買ったんです。 外側が黒で内側がシルバー。 ペラペラで軽い。 差していても、なんだかジリジリした熱を感じます。 正直、気休めレベルで荷物になるだけで邪魔なんです。 しかも、最近のトレンド?情報によると、外黒、内側シルバーは熱は吸収するし、下からの紫外…

  • 段染め糸を使ってショートズボンを縫う!

    この前ご紹介したLibreさんの段染め糸を使ってみようと思います! 今回のレシピ 「ママと子どものお気に入り」からフリルパンツをつくります。 ママと子どものお気に入りjune-little closet-の褒められ服 (Heart Warming Life Series) [ 植田有希 ] posted with カエレバ この本、実はまだ一つも作ってなかったんですよね。 可愛くて一目惚れして買ったのですが💦 娘が暑いのもあってショートズボンを好んで着ています。 ワンピースの下とかにも着ています。 時折、パジャマにも使ったりしてます。 そのため、ハイスピードで洗濯するので傷むのも早いので、これ…

  • オーストラリアの段染め糸を購入した。

    以前より、 可愛い怪獣さんのママ(id:tomotohane) さんがご紹介されてたオーストラリアの段染め糸が気になっていました!! みてください、この巻きロック…!! 画像の1番下の生地の縁が段染めの糸になってて可愛いんです! tomotohane.com 正直、個人輸入ってなかなかハードルが高いので、羨ましいなと思いつつも手出しはしなかったんです。 そうしたら、先日、販売店ができたそうです! 可愛い怪獣さんのママ(id:tomotohane) さんがブログでご紹介してくださいました。 日本にいながら買える!ありがたいです!! librehm.base.shop さっそく悩みます。 で、買っ…

  • お揃いロンパースをつくる

    出産前にあわよくばこれも作りたい…!と思っていました。 お姉ちゃんのよそ行きワンピとお揃いのロンパース✨ 作るのは以前に2回作ったことがあるスクエアフリルロンパースです。 型紙を写したやつがあるので時短です! 首が据われば被りのロンパースも着せやすくなるのでちょっと先回りして作りました。 フリルを均等につけるのが難しいです。 上半分は作ったことがあるので、特につまづかず作れました。 問題は下半分でした。 ブルマの裁断をミスりました。輪にするところを間違えたんです🥲 生地はもう1回裁断できる余裕はありませんでした。 仕方がないので、縫い代を余分にとって、柄合わせも気をつけながらやってみることに。…

  • クロバーのほつれ補修針を試してみた!

    今回は買ったもののまだ試してなかった道具を試してみますよー! こちら、クロバーのほつれ補修針です。 テーブルが汚いな…すみません💦 糸が出ちゃったところに針を刺すだけで、裏側に糸を引き込めるんだそうです! 試してみよう! 娘のお気に入りのワンピースです。 素材はナイロンかな?化学繊維です。 公園でひっかけて糸がぴろーんと出ちゃってます。 細い方でやってみましたが、糸は引き込めず。 太い方、これ刺した方がダメージ大きそうじゃない?と心配になりながら刺してみると… 半分ほど引き込めました! 棒のざらざらしているところに糸を擦り付ける感じでうまく入ります。 裏から見るとこんな感じです。 ここまでくれ…

  • 夏休みへの思い

    ちょっと前に「夏休みを廃止した方がいいんじゃないか」という衝撃的な話題が出ました。 蓋を開けると、低所得のお家の方が給食がなくなるので費用が嵩むなどの貧困絡みの話題から発展したものでした。 実際に夏休みをなくすと、授業数の関係で毎日午前授業になるとか。 昔からこういう問題はあって、今の時代だから表面化して議論になっているとは思うのですが… なんだか貧しさの影響が子供にのしかかりすぎ…とも思っています。 変わる時代 私の母もパートをしていました。 お昼すぎには帰ってくるお仕事がメインで、たまに期間限定でお歳暮などの配達をしている時は20時くらいまで家を行ったり来たりでした。 私は幼稚園年長くらい…

  • ベビー服にアレンジを加えてみる

    今年は梅雨なのにあまり雨が降ってません。 とにかく日差しが強いうちに、お下がりの赤ちゃん服などを洗濯しています。 お下がりが潤沢すぎる!! まず、我が家から妹家にあげたお下がりが戻ります。 妹家には、甥っ子姪っ子がいるのでそのお下がりも来ました。 どーん!! すごい! 左は肌着、真ん中から右はアウター。 この他に今洗濯中のものが入るので、この段は満杯が決まっています。 (しかも夏物だけでこの量。冬物もまだまだある!) 肌着は多分買わなくても良いくらいある。 妹も会社の人からもらったりして着せきれてないと言ってました。 赤ちゃんはすぐオムツからアレコレ漏れるし、汗かくし、着替えが潤沢にあるのはあ…

  • ベビードレスを作った!

    今回はベビードレスを作りました。 赤ちゃんが退院してくる時やお宮参りなどに着ていく、よそ行き着です。 作るかどうか問題 ちょっと作るかどうか悩んだのですよね。 何故なら…着る機会が圧倒的に少ない!! 長女の時もあんまり着ないという話を聞きつつも、可愛いの着せたいけど、中々好きなデザインとお値段の折り合いを悩み、リサイクルショップで気に入ったデザインを見つけ、箱入りのセットを買いました。 気に入って買ったはずなのに、なんか思ってた感じと違いました(笑) ロンパースの上にカーテンの生地みたいなケープ?がついてるんですけど、これがゴワつきすぎて綺麗に着せれなかったんです。 長女もなんだか迷惑そうな顔…

  • ガーデニング定期便7月号.2024

    そろそろネタが無くなるかなぁ…と思ったら、意外とまだあります。 サンパラソル 昨年の夏に植えたものの、全然花が咲かないけど枯れもせず、なんと越冬しました。 雪とか降ったし、無理かなと思っていましたが、ずっと青々としていました。 そんな中、蕾が!今年はたくさん咲くかな? しかし、1週間経っても…咲かない! 10日ほど経って咲きました! 今年は頑張ってほしいです。 赤いサンパラソルも別の場所に植えてみました。 そちらはまだ葉だけなので、咲いたらまた写真を撮ろうと思います。 適者生存 お気に入りだったビーダンス、バーベナがあっけなく枯れてしまいました💦 水やりもして、花の切り戻しなどお世話もしてたん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さっかりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さっかりんさん
ブログタイトル
月の風船
フォロー
月の風船

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用