メインカテゴリーを選択しなおす
#移住留学
INポイントが発生します。あなたのブログに「#移住留学」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
NZ親子留学、今から準備して来年2月の新学期に間に合いますか?
今すぐ準備に着手すれば2026年2月からのNZの新学期に間に合わせられます。3月の日本の幼稚園や学校の年度終わりを待っての渡航を希望する場合は、2026年4月…
2025/06/23 20:06
移住留学
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
中高一貫校への留学、入学当日の様子を写真で
この2月に、母子留学で留学したきょうだいが、オークランド北部の中高一貫公立校に入学された当日の学校の様子を写真で。式典?は大きな体育館で。どんな留学生活になる…
2025/03/11 00:06
NZ留学には、海外旅行傷害保険への加入が必須
NZの語学学校等に申し込んで学生ビザを申請する際、必要になるのが海外旅行保険への加入です。 日本の保険会社でも加入できますが、日本の保険だと支払いのクレームは…
2024/11/26 19:51
オークランド、ノースショアの高校で親子留学の学校見学
サマータイムが始まって、オークランドも徐々に夏の気配です。今回は、ノースショアのさらに北に位置する『ワンガパラオア半島』にある中高一貫校の公立校に親子留学の下…
2024/10/28 17:42
高校留学の入学申請書見本
一例として、オークランドのノースショアで最大規模を誇り、多数の留学生が在籍する高校のオンライン申込書が以下のリンクです。 https://rangitoto.…
2024/09/14 20:27
中高正規留学オンライン申込みの概要
今、中学・高校の留学申し込みはほぼオンラインになっています。日本の直近成績表や予防接種記録なども英文に公式翻訳したうえで、オンラインアプリケーションにアップロ…
2024/08/12 20:27
Worldwide School of English(WWSE)からプロモーションのお知らせ
今年で創業35年目を迎えるオークランドの語学学校、ワールドワイドイングリッシュ(WWSE)。何度か経営母体は変わりましたが、オークランド一筋で運営されてる名門…
2024/03/28 19:37
オークランド郊外の高校で日本人スタッフ募集中
NZへの来訪者もほぼコロナ以前に戻り、NZへの移住者も増えているようです。高校留学生も増え戻り始めたことで、いくつかの学校ではコロナ期に減ってしまった、または…
2023/10/31 13:02
2024年新学期からの留学予定の方々、学生ビザ申請の準備を急いでください
ようやく涼しくなった日本、10月です。NZの新学期は2月。2024年の新学期からの高校留学や親子留学を計画実行しようとしている方は少なくないと思います。NZは…
2023/10/05 06:26
オークランドの代表的インテグレート校(小中一貫公立校・1年生~10年生)の2024度留学生料金見
オークランドの治安が良い立地にあり、評判の高い代表的なインテグレート校(小中一貫公立校・1年生~10年生)の2024度留学生料金見込みを紹介します。■1年間の…
2023/08/07 15:48
2024年の学校スケジュールとNZ(オークランド)の祝日
■オークランドを代表する小中一貫公立校の来年度のスケジューリング例※一部の小学校で若干の違いがある可能性はありますので目安として参考にしてください※親子留学な…
2023/07/10 01:35
親子の移住留学、渡航実現までの予定表案
来年2024年2月、NZ新学期からの親子移住留学を計画してる方の場合、2023年5月の現時点で、どのような工程を前提にして計画を練り上げ、何を考え何を具体化し…
2023/05/21 23:42
NZ移住留学の個別相談会、再開します!
ほぼ2年ぶりにNZの国境が開放され、ほぼ障壁なく入国ができるようになって数か月が過ぎました。まだまだコロナ禍以前のような人の出入り状況までは回復していませんが…
2023/02/20 01:44
ジャシンダ・アーダーンNZ首相辞任表明
不祥事や選挙での敗北、支持率の低下などで退く大統領や首相が多い中、この方は最後まであっぱれというか。 良かれ悪しかれ女性であることと若いことを話題にされてきた…
2023/01/23 15:48
NZ長期留学、移住留学ならユニケア保険がおススメ!
NZ留学や移住を目指す方のために『ユニケア』保険というのがあります。例えば半年以上の学生ビザでの長期留学や、移住を見据えた長期留学の場合、日本の保険だと帰国後…
2022/12/27 18:33