メインカテゴリーを選択しなおす
「ホビット」「ロード・オブ・ザ・リング」の聖地へ4~マタマタ4
映画の中で描かれたホビットの世界をリアルに再現したこのセットは,ニュージーランドの北島に位置し,訪れる人々に幻想的な体験を提供している。セットの入口から丘の上に至るまでの道のりは,まさに映画の世界を体感できる場所であり,その景色や小道には,映画の名シーンを彷彿とさせる風景が広がっている。ホビット・ムービーセットへの入口は,まさに映画の世界に足を踏み入れる瞬間を感じさせる。セットの入り口に立つと,ま...
大みそかの夕方のオークランド中心部ウォッチング~オークランド50
オークランドの大晦日は別段イベントはない(年明けのカウントダウンくらい)からか,いつもより静かな雰囲気だ。夕方になって,クイーン・ストリート以外は,歩く人の姿は減ってきた。その分,早い時間から飲食店で過ごす人が多いのは,いつもとは少し異なるようだ。サービス業以外の会社はすでに休みなので,その類の人たちや年配者は,早い時間から行動は自由になる。恋人,友だちと一年を振り返って,語り合っている輩も少なく...
バイク友達と連れだって北島ツーリング旅行に行った無職の夫だが、どうやら仲間割れし決裂、別行動になった模様。 そうね、半月にも渡ってジジイ同士が一緒に旅行するなんて、ちょっと無理があると思っていたよ😂 うちの夫、めんどくさいし、自分勝手だし、物忘れ激しいし… 私だって、コイ...
紡ぎ部屋が完成し、やっと毎の隙間時間にちょこちょこ紡げる環境が整った。 糸紡ぎ部屋(紡ぎ動画あり) ↓ 衣類全てを原料から自給自足するのは不可能であるが、できるだけよその国のどこかで誰かを搾取して安く大量生産された服でなく、自分の手で作った服を着たい。。 ところでニュージー...
タラナキ山(Taranaki Vacation Travel Guide)
Taranaki Vacation Travel Guide(タラナキ山)ニュージーランド北島島旅行■┓お得情報┗┛━━━━━━━只今ニュージーランド航空が直…
ニュージーランドでアウトドアグッズが買えるおすすめの店を紹介!登山、キャンプ、スポーツ、ハイキングに必要な装備が揃うショップ情報を紹介。
ニュージーランドの夏服完全ガイド:快適に過ごすためのパッキングリスト【2024年版】
ニュージーランドの夏(12月~2月)は日本とは大きく異なります。日中は20~25度と過ごしやすい一方で、日中と夜の寒暖差が最大15度もあり、紫外線は日本の1.5倍と強烈です。現地での快適な滞在のために、天候の特徴と対策をご紹介。
ニュージーランドの夏を楽しむ!Good Planetでいちご狩り体験
ニュージーランドの夏に人気のいちご狩り体験!Good Planet Farmsで新鮮ないちごを収穫しながら、家族や友人と自然を満喫しませんか?
【2025年保存版】ニュージーランド・ネルソンの魅力を徹底ガイド!ローカル目線でおすすめスポットを紹介
ニュージーランドのネルソンは、美しいビーチ、アートシーン、ワインの名産地として知られる魅力的な街です。本記事では、観光スポット、アクティビティ、気候、おすすめの時期など、ネルソンを満喫するための情報を詳しくご紹介!
【ニュージーランドの保存鉄道】クライストチャーチ トラム 30周年記念ライド
昨日2025年2月4日は、クライストチャーチのトラム(市電)がオープンしてから30年目の記念日だった。 記念日限定の特別なトラムが走るというので、予約して乗った。 30年前の1995年は、私がニュージーランドに移住した年でもある。 30年の間に、トラムの路線は少しずつ延長さ...
ニュージーランドには3つの観光路線があり、海外からの観光客に人気ですが、実はかつては4つありました。 なくなった1つは、クライストチャーチ〜インバカーギル間を走っていたサザナー(Southerner) 20年近く前に廃止されたんじゃないかと思います。 幻の列車サザナー その...
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%b
プレーバック: IRONMAN70.3世界選手権遠征Day8
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e5%85%a8%e3%81%a6%e3%81%a
クイーンストリートをFarmersから北側へ~オークランド48
クイーンストリートはオークランドの目抜き通りだ。4車線道路で,舗道はかなり広めに作ってある。10階建て前後のビルが多いのにそれほど圧迫感はない。並木にはヤシが植えられているが,オークランドは熱帯ではなく,温帯だ。オークランドの緯度は南緯36.51度なので,東京(ほぼ北緯35度)よりもやや緯度は高い。しかし夏は東京より暑くはなく,冬は東京より寒くはない。さらに年間降水量も東京の約3分の2で,快適な温帯で,雪...
「ホビット」「ロード・オブ・ザ・リング」の聖地へ2~マタマタ2
車を降りて,入口(チケット売り場)に向かう。チケット売り場の他にカフェ等ショップが並んでいる。一帯がピクニックエリアのような場所になっている。ここからバスでムービー・セットに向かうので,バスへの順番待ちでどうしても休憩エリアが必要になってくる。この辺りはまわりが羊の放牧地で,ニュージーランドの典型的な景観が見られる場所でもある。チケット売り場の2階はカフェ(The Shire's Rest)になっていて,時間調整...
IRONMAN70.3世界選手権遠征Day7Vol2:113km先のゴールを目指す62歳の俺!
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/ironman70-3%e4%b8%96%e7%95
IRONMAN70.3世界選手権遠征Day7:世界選手権レース男子レースDayは3000人が出場
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/ironman70-3%e4%b8%96%e7%95
IRONMAN70.3世界選手権遠征Day6:世界選手権女子レースDay(2000人規模のレース)
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/ironman70-3%e4%b8%96%e7%95
IRONMAN70.3世界選手権遠征Day5:残雪残るボルケーノ観光&いよいよ女子レース前日
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/ironman70-3%e4%b8%96%e7%95
IRONMAN70.3世界選手権遠征Day4:毎日楽しすぎる~
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/ironman70-3%e4%b8%96%e7%95
IRONMAN70.3世界選手権遠征Day3Vol3:アスリートチェックインと財布の紐が緩むストアへ
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%B
IRONMAN70.3世界選手権遠征Day3Vol2:タウポ観光からの一棟貸し平屋へ
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%B
IRONMAN70.3世界選手権遠征Day3:ロトルア観光からいよいよタウポへ
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/ironman70-3%e4%b8%96%e7%95
スカイタワーを出て宿に戻ろうと,ヴィクトリア・ストリート・ウエスト(Victria St. W.)を通り,クイーン・ストリートに出て,北上するコースで行くことにした。ニュージーランドには,日本のコンビニは進出していない。地元資本か,オーストラリア資本のどちらかだろう。スカイタワーを出て「77」というコンビニがあった。「セブンイレブン」に似つかわしいが,「セブンセブン」だ。日本のコンビニほど商品の種類は多くはなく,...
ロトルア旅行ガイド|ニュージーランドで楽しむ温泉・文化・観光スポット
ロトルアはニュージーランドの魅力満載な観光地。温泉やマオリ文化、自然景観を楽しむ方法を紹介!旅行の準備に役立つ情報満載。
ニュージーランドで日本人が運転免許を取得するための完全ガイド。必要書類や試験の手順、書き換え方法を詳しく解説します。
ウェリントンでの3日間の旅は、美しいハーバーの散策から美味しいディナー、地元ビール、自然の宝庫ズーランディア、博物館訪問
ニュージーランド南島で有名な奇岩の観光地といえばパンケーキ・ロックスですが、それ以外に、誰も知らない和バージョン「おにぎり岩」が西海岸にあります。 場所はグレイマウスから車で15分ほど北上した名もない海岸。 地図には載っておりません。 この岩の(心の)所有者は私です。 ↓...
オークランドで楽しむ!ビール文化とおすすめクラフトビールパブ8選
ニュージーランド最大の都市オークランドは、クラフトビールの聖地でもあります。地元で人気のビールとパブを巡りながら、オークランドのビール文化を満喫しませんか?
ニュージーランド旅行中に緊急事態が発生した場合の対処法を詳しく解説。救急連絡先、病院の探し方、災害時の対応、トラブルシューティングのポイントをご紹介します。
ニュージーランドの食事はまずいの?これ、結構聞かれます。で、この場合は素材としての食べ物と作った料理という両方の意味での質問だと思いますが、このニュージーランドの食事がまずいのかおいしいのかについて、日本との違いを絡め僕の考えを紹介致します
ニュージーランドの場所って、なんとなく知ってる人から、言われてみればどこだったっけ?と言う人まで、まぁ様々でしょうけど、飛行機でニュージーランドに着いてしまえばどこに在っても場所なんか関係無いよ~なんて言わず 笑 この際知っちゃって下さいね
moeraki boulders(モエラキボールダーズ)ニュージーランド南島旅行■┓お得情報┗┛━━━━━━━只今ニュージーランド航空が直行便を再開!ご計画が…
White Water River Rafting(ホワイトウォーターリバーラフティング)
White Water River Rafting(ホワイトウォーターリバーラフティング)ニュージーランド北島旅行■┓お得情報┗┛━━━━━━━只今ニュージー…
TranzAlpine Train(トランツアルパイン トレイン)
White Water River RaftingTranzAlpine Train(トランツアルパイン トレイン)ニュージーランド南島旅行■┓お得情報┗┛━…
ニュージーランドでのIRDナンバー申請・取得ガイド【2025年版】
ニュージーランドにワーホリや留学、移住を計画中の日本人向けに、ナンバーの申請方法や必要書類、申請後の手続きまで詳しく解説します。
【1週間のニュージーランド旅行❷】3日目 クライストチャーチ後編【冬の開花状況/エイボン川/生牡蠣/ワイン/ハカ】
シリーズで書いているニュージーランド旅行記。今回は3日目のクライストチャーチの続きから。 緑やお花に癒されたり、追憶の門で歴史に思いを馳せたり、生牡蠣やラム肉をワインでいただいたり。 3日目もサイコーだった…! 前回の出国〜ニュージーランド到着の話はこちら。 3日目(後半) ハリポタ世界観のアートセンター(続) 前回に引き続きアートセンターを観光。 建物がカッコいい 中世で流行ったゴシック建築を18〜19世紀に復興したろ!な思想で作ったネオゴシック建築なんだって。だからネオなの
ニュージーランドでのワーキングホリデーや留学をスムーズに始めるための携帯電話準備ガイド。eSIMの活用や現地通信会社のプラン、プリペイドと契約プランの比較、購入方法まで詳しく解説します。
ニュージーランドの鉄道旅行を楽しむためのガイド。観光列車「TranzAlpine」「Northern Explorer」「Coastal Pacific」のルートや費用を詳しく解説。絶景を楽しむ長距離列車の旅を計画しましょう!
ワーキングホリデーは英語ができなくても行ける?実体験を交えて解説
英語力がなくてもワーキングホリデーは可能です!実体験をもとに、実際に海外で生活を楽しむための英語準備方や、成功するための秘訣を解説します
ニュージーランド旅行の費用はどれくらい?航空券、宿泊費、食費、交通費、アクティビティなど、1週間の旅行にかかる具体的な予算の目安を徹底解説。予算を抑えるコツも紹介!
Mt Aspiring National Park(マウント・アスパイアリング国立公園)
Mt Aspiring National Park(マウント・アスパイアリング国立公園)ニュージーランド南島旅行■┓お得情報┗┛━━━━━━━只今ニュージーラ…
Nugget Point(ナゲットポイント)ニュージーランド南島旅行■┓お得情報┗┛━━━━━━━只今ニュージーランド航空が直行便を再開!ご計画が有る方は今の…
ニュージーランドの気候は都市や季節によって大きく異なります。この記事では、主要な観光スポットと共に各都市の天候を詳しく紹介します。
「ニュージーランドでの短期滞在方法」では、民泊やホテル、ホステル、キャンプ場など、旅行者に最適な滞在オプションを紹介し、それぞれの予約に便利なリンクも掲載。
ニュージーランドでの長期滞在についての住居オプションについて紹介。ホームステイ、シェアハウス、ペットシッティング、賃貸物件の生活感や利点など。
ニュージーランドのワーキングホリデービザを申請したい日本人向けに、年齢制限や必要書類、資金証明などの申請条件を分かりやすく解説します。最新情報を知って、ニュージーランドでのワーホリを成功させましょう!
購入時の考慮事項や手続き、そして車を維持するためにかかる費用について詳しく解説。特に初心者の方に向けて、経験を元にアドバイスを交えながら進めていきます。
オークランド空港から市内までの移動方法【2024年最新ガイド】
ニュージーランドのオークランドに到着後、市内までのアクセス方法を徹底解説。バス、タクシー、レンタカーなどの選択肢を比較し、時間や料金も解説しています。
ニュージーランドでレンタカーを借りる場合の免許証について、旅行中の交通手段として車を運転するという方法を検討される方も多い思うのですが、そんな時に気になるニュージーランドでレンタカーを使用する際の免許証についてご紹介していこうと思います