メインカテゴリーを選択しなおす
ご覧いただきありがとうございます。 今日は、診察日でした。 先週、失先週のPET検査とMRI検査の結果を聞いてきました。 前回と変わらずの場所、局所再発部分と、肺転移した部分が少し増大していました。 また再度、抗がん剤(アバスチン点滴+カペシタピン/ゼローダ飲み薬) を始めることになりました。 局所再発部分は、骨盤内で手術して取り除いたほうがよいようですが、 いろいろな臓器や血管・神経を傷つけると、 新たな障害が出るようで難しい場所のようです。 実際、大腸がんサバイバーさんが、同じ再発部分を切除したところ、 尿管を傷つけダブルストーマになられたことを知りました。 手術が難しいのなら、陽子線療法…
先週のエンハーツ48クール目はPET検査結果を聞く日でもありました。『エンハーツ48クール目 脳MRI日変更』 エンハーツ48クール目、無事、終了しています…
2024年3月19日(火)血液検査の結果好中球が3000あるので抗がん剤出来ます。良かったです。私、バケットリストとハッキリ命名してはいませんが。やりたい事をかなり確実に実行出来てますよね。それは社員、友達や青のおじさんなどの協力があっての賜物。そ
2024年3月22日(金)今、うけている抗がん剤は副作用のピークが2週間後と明記されています。なのにすでに本日というより昨夜から。体調が悪い。頭痛、肩こり、倦怠感、体がしんどい、手肌のメチャクチャの乾燥・黒ずみ、諸々。だけど今日は会社です。やる事あるって幸福です
先週、実は、社員の一人が亡くなりました 突然すぎて、悲しくて、なかなかショックで、落ち込みが激しかったです まだ50代でそれなりのポジションにいる社員。…
今回のケモ日は今年の3月以来のPET検査結果を聞くために同席しています 結果ですが、いい点と悪い点が いい点。原発巣、脳転移、骨転移した箇所については、…
ご覧いただきありがとうございます。 今日は診察日でした。 いつもは消化器外科ですが、今回は呼吸器外科へ。 前回の検査結果から、肺にも影が見つかったので詳細を聞くためです。 結果、肺の炎症で、腫瘍ではないかもしれないとのことで、 今度の抗がん剤後まで様子見となりました。 ひとまずほっとしました。 最近、夜になると咳が出て、 部屋の冷房で夏風邪をひいたのかもと思っていましたが、その影響かもしれません。 お昼は、焼き肉ランチ(野菜スティック・デザート付) をいただきました。 最後までおつきあいいただきありがとうございました。 皆様にとって素敵な一日になりますように。 ランキング参加中がん闘病 ランキ…
早速婦人科に行ってきました。受診したのは、予約無しで診てもらえる近所の医院。15年ほど前、卵巣に馬鹿でかい腫瘍があるのが分かり卵巣片方摘出する手術を受けたのですが、術後経過でお世話になったのがこの医院。ちなみに、腫瘍は良性の奇形腫でした。で、今回は本当に久々で子宮頸部体部の細胞診を受けました。閉経状況に関しては、「子宮は収縮し始めている」「閉経前から閉経後への移行期、という乳腺科での血液検査結果の通...
治療がホルモン療法の飲み薬、タモキシフェン一本になり、3ヶ月毎の診察では、薬処方と現状報告のみ、が基本となりました。そんな中、今日の診察でもホルモン療法も止めて無治療になる話が出るかなと思っていました。が、その話は無く、代わりに閉経状況のお話が再浮上....婦人科検診で子宮の収縮を指摘されなかったか、と聞かれました。最近検診に行ってない、と答えたら、「最後に行ったのいつですか」うーん、いつだろ?と...
KOHちゃん5ヶ月振りの検査でした。先週検査を受けて今日一緒に結果を聞きに行きました。再発、転移無しでした。診断より3年7ヶ月経過です。ふぅーー、、、感謝です…
今日の診察は、薬の処方のみでした。CT検査の結果を踏まえ、前回の診察ではゾメタを止めることになり、いずれはホルモン療法も止める、というお話もありました。肺転移で転移巣のがんは恐らく死滅し新たな転移も長年無し、という現状は、非常に幸運だということ、薬を上手いタイミングで変えてがんの薬剤耐性をかわすことが出来たのが良い結果に繋がったのだろう、というお話が今回はありました。そういう話をするのって初めて。再...
今回のCT検査結果も多分大丈夫だろうな...と思っていました。そして、予想通り前回結果から変化なし、でした。良かった~ ε-(´∀`*)。それから、ホルモン療法もいずれは止めて、無治療になる、というお話もありました。検査結果も、先生のお話では2014年からずっと変わり無し、ということで、もう治療は充分したでしょう、と。まあ、私も今の状況でいつまで治療を続けるのか、と自問したことはあるけどね。が、いかんせん、相...
KOHちゃんと近所の内科に行きました。いつもYONがお世話になってる内科です。元々KOHちゃん近所の別の内科で持病の痛風の薬を出して貰ってました。定期的に血液…
少し前警察からKOHちゃん宛に封書が来ました。運転免許に関する事です。脳転移があった後しばらく運転は控えてました。運転再開するに辺り警察で安全運転相談をして診…
ご訪問ありがとうございます子宮頸がん1b2期から再発転移を繰り返し余命3ヶ月生存率0%から生還した月日を書き綴っています。 善本考香『子宮頸がん…
ご訪問ありがとうございます子宮頸がん1b2期から再発転移を繰り返し余命3ヶ月生存率0%から生還した月日を書き綴っています。 善本考香『病気発覚ま…
ご訪問ありがとうございます子宮頸がん1b2期から再発転移を繰り返し余命3ヶ月生存率0%から生還した月日を書き綴っています。 善本考香『子宮頸がん…
ご訪問ありがとうございます子宮頸がん1b2期から再発転移を繰り返し余命3ヶ月生存率0%から生還した月日を書き綴っています。 入院中に必ずしていた…
ご訪問ありがとうございます子宮頸がん1b2期から再発転移を繰り返し余命3ヶ月生存率0%から生還した月日を書き綴っています。 入院中に必ずしていた…
本日AMの血液検査・レントゲン検査ともに問題はなく、主治医から「今週中に退院してもOK!」とのお墨付きをいただき、退院の予定が決定しましたので記録を今週初め頃の主治医回診の際、「手術後の経過が非常に良好なので、急ぐなら1/19の退院も可」とのことでしたが、前回入
1週間前にKOHちゃん検査を受けに行きました。脳のMRIと身体のCT検査です。本日検査結果を一緒に聞きに行きました再発、転移無しでした。全然緊張せん!と言って…
推しメンが居ます!と言ってもうちのマンションの住人さんです。推しメンは2人です。1人は小学生の翼くん。たまにエレベーターで会う翼くん。3年生くらいかな?少し長…
2022年10月25日(火)昨日は友達夫婦に誘われてCostcoへ。大きな倉庫型の店舗。全ての商品が大容量。これが本物のCostcoかー!と感動。食品は独り身の私には多すぎてロスになるものばかり。その中でも賞味期限が長い物や消耗品を多く買いましたよ。68,59
ご訪問どうもありがとうございます。 今日は、潮干狩りへ行ってきました。第2弾です。(前回は4月16日でした。) 無治療中なので、体調も問題なく、し…
ご無沙汰しております。ご訪問どうもありがとうございます。 なかなか更新出来ませんでした。。すみません。ご心配をお掛けしたかもしれません…まつは元気にして…
Living alone in the housing complex 60s 団地で一人暮らしの60代 「Hをテレビに出すな」 この人物の奇をてらうよう…
ご訪問どうもありがとうございます。今日もいい天気すぎて暑いくらいでした。 今日、9時30分ごろ、愛知県の東部で地震がありました。スマホの通知で知ったので…
ご訪問どうもありがとうございます。無治療中のミラクルまつです。(笑)すみません、ちょっと言ってみました。。 昨日はたくさんのいいね、そして、祝福のコメン…
ご訪問どうもありがとうございます。 いよいよ明日は2週間前(3月15日)に撮りました、CTの結果の日です。ちょっと、ドキドキです。 一昨年の7月か…
ご訪問どうもありがとうございます。 今日は3か月振りの大学病院、CT検査でした。(前回は昨年12月7日でした。) 4時間前から絶食なので、10:1…
ご訪問どうもありがとうございます。 最近、急に暑くなりましたね。3月中旬でこんな感じですと、今年も猛暑なんでしょうか?予報ではそう言ってますね。。 …
更新サボりまくってて、もう2か月前の話になりますが (^ ^;)A...帰国後の2週間待機期間が明けて早々に、クリニックに行って来ました。ナント、1年9か月ぶりの診察です。相変わらず混んでるので、挨拶は短く切り上げて、ニュージーランドではリュープリンの代わりにゾラデックス3か月製剤を打ってもらっていたこと、ホルモン療法の飲み薬は継続していたこと、体調に問題が無いこと、それから、あちらでコロナウイルスの予...
というわけで、先月、PET-CT検査を受けに総合病院に行って来ました。この総合病院、地域の基幹病院ということもあり、コロナウイルス感染の患者さんも受け入れています。なので、感染者数のピークが過ぎてかなり減ってきているとはいえ、多少の不安がありました。が、検査室がメインの建物とは別の棟にあるのと、入院患者との面会が禁止になっているせいか、受付も待合スペースも閑散としていました。コロナ前は、PET検査受ける人...
1か月遅れの書き込みです。PET-CTの結果を聞きに、クリニックに行って来ました。体調は悪くないんで、まあ大丈夫かなー、とは思ってました。が、何せ2年以上ぶりの検査、しかも、その2年の間に抗がん剤を止め、それから1年8か月ほどたっているので、肺の転移巣が増悪、または、どこか別の場所に転移が見つかる、という可能性も低くはない、と心の準備はして行きました。結果...変わりなし、でした!良かったよ~~ (T ▽ T)=3...
2022年3月7日(月)昨夜のお風呂から脱毛一気に。大変だったのは根本は抜けてるけどドレッドみたいに団子になった毛。トリートメントをベタベタ塗っても毛は抜けて死んでるのか全く浸透せず。ドレッドの固まりの様に頭からぶら下がってしまう。私はその毛を根本
こんばんは毎月恒例!奥園清香先生とのインスタライブがYouTubeにアップされました心理カウンセラー奥園先生がプロの目で話してくださるお話は、私自身も毎回勉強…