メインカテゴリーを選択しなおす
皆さま、こんにちは。ちょっと元気なうちにもうひと投稿しておきます。事は先月、朝の出勤時車を運転していると空に無数の気球が…最近、あまり見かけなかったのでちょっとびっくり!と同時にヘリコプターまで飛んでいました。同僚とも「見た?気球?いっぱい飛んでいたねぇ」なんて話していました。そして何気なくいつも観ている『ソロ活女子のススメ5』では、なんと江口さん今回はメルボルンでソロ活をしていたではありませんか。世界でも珍しい都市上空を飛ぶ気球に乗ってメルボルン上空を一望体験もしている!んっ?3月あの時期・・・「これだったのかぁ」そして、そこから見えた壮大な自然と海へ赴き、オーストラリア固有の動物を保護している自然保護区『ヒールズビル・サンクチュアリー』や、世界有数のワイナリー地帯として有名なヤラバレーを訪れ、ブドウ畑...ソロ活女子のススメ5inMelbourne
メルボルン郊外に住むアプリコットのブログに訪問して頂きありがとうございます。夏のオーストラリア🇦🇺 メルボルンは夏時間で日本との時差は2時間ランキング応援クリ…
きょっぺのメルボルン短期留学体験記「5ヶ月間の短期留学を終えて①」
こんにちは!『メルボルン短期留学体験記』をお読みいただいてありがとうございます。海外留学を検討している方々の参考になればうれしいです。今回からは帰国後に筆者ウサラがきょっぺさんにインタビューした内容をお届けします。初めてお読みいただいている
メルボルン郊外に住むアプリコットのブログに訪問して頂きありがとうございます。夏のオーストラリア🇦🇺 メルボルンは夏時間で日本との時差は2時間ランキング応援クリ…
メルボルン郊外に住むアプリコットのブログに訪問して頂きありがとうございます。夏のオーストラリア🇦🇺 メルボルンは夏時間で日本との時差は2時間日本と季節が反対の…
Dandenong Ranges National Park の紫陽花
メルボルン郊外に住むアプリコットのブログに訪問して頂きありがとうございます。夏のオーストラリア🇦🇺 メルボルンは夏時間で日本との時差は2時間夏休みも終わり1月…
AIが教えてくれた英語ネイティブが日常よく使う英語フレーズ20選①
皆さんはAIを利用したことがありますか?私は面白半分に無料の Copilot を使い出したんですが、これが結構役に立つこともあります。今回は『英語ネイティブが日常よく使う英語フレーズ20選』のうちの10選です。どうぞご参考にしてください。英
メルボルン郊外に住むアプリコットのブログに訪問して頂きありがとうございます。夏のオーストラリア🇦🇺 メルボルンは夏時間で日本との時差は2時間夏休みも終わり1月…
The Coffee Club/ Iced Coffee とアメリカンチーズケーキ
メルボルン郊外に住むアプリコットのブログに訪問して頂きありがとうございます。夏のオーストラリア🇦🇺 メルボルンは夏時間で日本との時差は2時間夏休みも終わり1月…
メルボルン郊外に住むアプリコットのブログに訪問して頂きありがとうございます。夏のオーストラリア🇦🇺 メルボルンは夏時間で日本との時差は2時間夏休みも終わり1月…
Daylesfordに着きました!まずはビールを。(1/31)
メルボルンから電車とバスを乗り継いで、Daylesfordという町へ着きました。信じられないほどの青空です。湿度が低く暑くはないけど、陽射しがスゴイ。宿か...
おはようございます。時差が2時間あるので、こちらの7時は日本の5時です。朝コーヒー飲みながらニュース見てます。お天気はこんな感じです。さすがにでかい国だけ...
きょっぺのメルボルン短期留学体験記⑤全豪オープンテニスで素敵な出会いがあった!
こんにちは!『メルボルン短期留学体験記』5回目です。オーストラリアのメルボルンはテニス4大大会の会場のひとつだとご存知でしょうか?2025年は1月12日から26日に開催されました。そこで今回はテニス好きのきょっぺさんの『初めての全豪オープン
ご好評いただいている『きょっぺのメルボルン留学体験記』、今回は現地のクリスマスの様子をお届けします。南半球では季節は日本と逆。12月は夏です!サーフィンしているサンタさんのイラストなどを見たことがあるかと思います。ウサラきょっぺさん、メルボ
今回は恋愛ドラマや漫画でよく出てくるセリフです。「酔っちゃったみたい」って英語で言えますか?まず、「酔って、酔っぱらって」の状態を表すのがdrunkこの drunk は動詞ではありません。動詞だと drink-drank-drunk で過去
きょっぺさんのメルボルン留学体験記第2回は『英語学校』についてです!これから語学留学を考えている人もご参考にどうぞ。ウサラ現在通っている英語学校に決めた理由は?きょっぺ留学エージェントの学校説明資料を見て①学校の規模が大きいところ、②授業以
おかげさまでウサラの記事もページが増えてきました!何か「知りたいな」と思う日本語や英語を『サイト内を検索』に入力してくだされば見つかるかも知れません。見つからなかったらすみません。。。スマートフォンでお読みの方々は一番下までスクロールして頂
オーストラリアと聞くと自然や動物が浮かぶ人が多いと思います。でもそれだけじゃないんですよ!メルボルンはとってもアートな街。日本とは異なるアートを楽しむことができます。Graffiti(落書き)メルボルンに住み始めた頃、graffiti(落書
今回はメルボルン市内の3つのマーケットをご紹介します。Queen Victoria Market1878年オープンのメルボルンの台所。生鮮食品、お惣菜、衣類、雑貨、お土産品、スイーツ、いろんなものが揃っています!日本では見られない野菜や果物
このカテゴリーでは、『世界で最も暮らしやすい都市』で2002年と2004年に1位を獲得した『メルボルン』をご紹介していきます。今回は主に季節についての情報です。位置赤い部分がメルボルンだよ気候南半球なので、四季は日本と逆です。四季と言っても
もしオーストラリアのメルボルンに行く予定なら、『ルナパーク』がお薦め!『花やしき』的な古~い遊園地で世界一古いジェットコースターがあるよ!その絶叫は「壊れるん…
【2024年最新】絶対行ってほしい!トラムで行けるメルボルン定番観光スポット紹介
メルボルンは「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)」が毎年発表している「世界の住みやすい都市ランキング」で常に上位にランクインしているオーストラリア第2の都市です。過去には7年連続で1位を獲得したほどの実績があります。今回は実
アプリコットのメルボルン便りに訪問ありがとうございます。メルボルン昨日は強風が吹きまくり外に出ると危なかったです今日は午後から晴れ間が出て来ましたがやっぱりシ…
アプリコットのメルボルン便りに訪問ありがとうございます。皆様お久しぶりてす。お元気でお過ごしですか?Photo by Apricot Australia Ro…
それぞれの進路!J君オープンキャンパスへ、N君セレクティブスクール受験してみた
皆さま、こんにちは。日本では。。。季節が春に移り変わり、桜のつぼみがほころび始める頃。ポカポカした陽気が一転、急に冷え込むことがあります。このような、冷え冷えした寒さが戻ることを『花冷え』といいます。花冷えの『花🌸』とは桜のこと。と、季節が真逆のメルボルンのこちらでも同じ様なことと言えるかは分かりませんが、春に移り変わりつつある最近は寒くなったり、暖かくなったりが続いています。桜もそろそろかなぁと先日は、『BanksiaPark』に行ってみましたが、今にも咲きそうなつぼみをつけているもののまだ一部しか咲いていませんでした。BanksiaPark,Attraction,Melbourne,Victoria,AustraliaVisitVictoriahome思い起こせば、上の子が中2(Year8)の今くらい...それぞれの進路!J君オープンキャンパスへ、N君セレクティブスクール受験してみた
こんにちは、otoshigo(@32.journey)です。今日は休日に気軽に見学に行ける、メルボルンの観光スポットの1つ「戦争慰霊館(Shrine of Remembrance)」についてお話させてください。歴史や戦争について学ぶのは、な
こんにちは、otoshigo(@32.journey)です。今日は海外生活中のお米の話をさせてください。洋食も中華もエスニックも大好きだけど、やっぱり生活する上で欠かせないのは白米とお味噌汁。白米とお味噌汁が恋しくなると、どこに住んでいても
こんにちは、otoshigo(@32.journey)です。今日は住んでみないと分からない、シンガポールの家の話をさせてください。ひとくちに「海外移住」と言えど、メルボルンでの生活とは全然違うシンガポールでの暮らし。未だに日々発見があります
こんにちは、otoshigo(@32.journey)です。今日はメルボルンでの街歩きレポをお送ります。ご紹介するエリアはPrahranとSouth Yarra。オーストラリア滞在中に何度も訪れたわたしの大好きな街です。PrahranとSo
こんにちは、otoshigo(@32.journey)です。今日はメルボルンで食べれられる、美味しいギリシャ料理についてお話させてください。多文化多国籍の国、オーストラリアでは街中で各国のレストランがあるため様々な国の料理を気軽に試してみる
こんにちは、otoshigo(@32.journey)です。今日はメルボルンで食べられる絶品の日本式焼肉をご紹介します。Nobi Yakiniku入店した瞬間「ここは日本だ!」と感動。めちゃくちゃ美味しいので、おすすめのご褒美ご飯スポットで
アプリコットのメルボルン便りに訪問ありがとうございます。メルボルン3月になり秋になってから涼しくなったり夏が戻ったりですが今年の3月は異常なヒートアップで最高…
ブログスタンプ全獲得おめでとう!▼2月のあなたはスペシャルランクでした アプリコットのブログに訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。応援クリ…
アプリコットのメルボルン便りに訪問ありがとうございます。皆様お久しぶりです。お元気でお過ごしですか?ランキングに応援クリックして頂けますと更新の励みになります…
アプリコットのブログに訪問ありがとうございます。5年ぶりにアバロン飛行場で開催されたAustralian International Airshow 202…
アプリコットのブログに訪問ありがとうございます。ブログランキング 応援クリックして頂けますと更新の励みになります。真夏のオーストラリア1月になってもクリスマス…
アプリコットのメルボルン便りに訪問ありがとうございます。A Happy New Year 2023Photo by ©Apricot Australia新年の…
アプリコットのメルボルン便りに訪問ありがとうございます。🇦🇺メルボルンのクリスマスシーズンはシティウォーキングをしてクリスマスムードを楽しみながら写真を撮…
今回は娘の念願の猫カフェに行ってきました。メルボルンに猫カフェがあるなんて、みなさんご存知でしたか?私は最近まで知りませんでした。日本ではとても有名ですよね。オーストラリアの友達に聞いたのですが、今海外の人には柴犬カフェなるものがとても人気
アプリコットのメルボルン便りに訪問ありがとうございます。〜*〜*〜*〜*〜*〜メルボルンの12月は夏スタートの月ところが2022の12月のメルボルンの天気はい…
メルボルンシティインフォメーション/クリスマスイベント/今日は南極の日
アプリコットのメルボルン便りに訪問ありがとうございます。🇦🇺メルボルンシティに来たらフリンダースステーションの前にあるインフォメーションを活用しようクリス…
アプリコットのメルボルン便りに訪問ありがとうございます。〜*〜*〜*〜*〜*メルボルンシティのフリンダースステーションの前のフェデレーションスクエアに今年も大…
【バララット ワイルドライフパーク】行き方・割引・見所まとめ【メルボルン近郊観光】
バララット・ワイルドライフパーク(野生動物公園)の情報です。サザンクロス駅(メルボルン)からの行き方・すぐに使
【小街小籠館】メルボルン中華街の水餃子・ワンタンを口コミ(Shanghai Street Dumpling)
メルボルンの中華街にある「小街小籠館」(Shanghai Street Dumpling)の紹介です。水餃子や
アプリコットのメルボルン便りに訪問ありがとうございます。〜*〜*〜*〜*〜*〜皆様お久しぶりです。今年は日本で老人ホームに入所している母に会いに日本に行ったり…
旅行先のメルボルンで、現地のスーパーを利用して自炊を楽しみました。1週間の滞在中に購入した材料や作ったメニュー
【B3 Cafeメルボルン】バゲットが安くて美味しい。口コミ
メルボルンの「B3 Cafe」の口コミです。バゲットが美味しくてお安いお店です。フリンダースストリート駅にも近
1年で貯めたJALマイルでメルボルンへ。夏休みなのに少ないマイルで予約できました。貯め方など
1年間で貯めたJALマイルを使って、2019年夏休みのメルボルン(オーストラリア)行きチケットを予約しました。