メインカテゴリーを選択しなおす
2024年12月|Koh Lipe, Thailand 「秘島」 今も変わらずそうかもしれませんが、かつてリペ島は、確か
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(晴れた「クラビ🏝️」で、ビーチを見ながら飯を喰らう🍚🥢編)
ちょっと前泊のホテルがちと気に入らなかった🙅ので、さっさと次の予約を取り、ホテル🏨を変えてみた。 www.holidaystyleresortkrabi.com 次の当ては無かったのだが、Hotel.comで一番前にしつこく何度も上がって来るので、(安い以外etcetcにも、条件が良かったので)、👆を予約してさっさと移動した🛺(前の日記にて) picanha2020.hatenablog.com チェックイン🪪した後、ちょっとホテルの周りのビーチ沿い⛱️の通りを歩いてみる👣事に... にほんブログ村 おっ、この店良さそう...吸い込まれた... 小腹も空いていたので、一杯🍺やりながら...と思…
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(急に思い立ち...一か八かで🌧️雨期☔️の「クラビ🏝️」は、晴れていた👍編)
クラビに来て二日目: 昨日は、前日まで(バンコクにいる時分)は、☔️大雨の天気予報だったので...来るか来ないか散々悩んで...😕 えいやぁ〜!で、実際に来てみたら✈️... にほんブログ村 曇ってはいた🌥️が、雨は微塵も無く、時々太陽🌞がうっすら顔を出すという状況⛱️で、気温的🌡️には、 最高ぉ〜‼️👍 うわっ...晴れた👍 ところで、昨晩、宿泊したホテルは、アオナンのメイン通りに接しているせいか、夜遅くまで結構、通りのザワつき加減が伝わって来たので、うるさかった🙉...特に、キックボクシング(ムエタイ🥊)の試合を喧伝する宣伝カー🚌が大きな声でガナりながら行ったり来たりするので、気になって仕…
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(急に思い立ち...一か八かで、🌧️雨期☔️の「クラビ🏝️」/アオナンビーチ⛱️編)
☔️大雨だと思いきや...🌥️曇ってはいるものの... 実際には、現地は『温暖で最高に気持ち良し⛱️』👍⤴️ 左:前日バンコクで観ていた予報 右:本日同じ画面を眺めてみると...雨ではあるが。 凄い絶壁!ここクラビならではの光景...👀 CISIクラビ アオナンホテル🏨 このホテルのチェックインカウンター ホテルに一旦チェックイン後、海岸⛱️まで歩いてみる🚶事にした。 にほんブログ村 私は今回、COSIという名のホテル🏨に泊まったのだが、ここは以前、サムイ島に行った際に初めて利用してみた。 4travel.jp 価格はリーズナブル、設備も綺麗で、清掃も行き届いている、スタッフの対応も良いのだが…
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(急に思い立ち...一か八かで🌧️雨期☔️の「クラビ🏝️」に行ってみた編)
前回からの続き: 時間が来たので、搭乗口に向かう。 「へぇ〜」 こちら側(滑走路向かって右側)の搭乗口(50番以降〜)から乗るの初めてだなぁ... 開港時からのドンムアン空港の歴史が展示されている。 にほんブログ村 その展示場の一角に「ガラス張りのショーケース」の中に後生大事に飾られていた「(ただの)航空券✈️」...何故に⁉️😳...我々の世代が当たり前に使っていたこのスタイルの航空券🎫は... 今や若い人にとっては見た事も触った事もない...「化石🪨 」...なのやも...しれんね💧 搭乗、乗客は外国人観光客ばかり。結構、寒い🥶.... 左:ん?なんじゃこりゃ?右:あ〜、ここを立てると携帯…
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(急に思い立ち🌧️雨期☔️の「クラビ🏝️」にひとっ飛び✈️してみた編)
🇹🇭タイが憲法記念日で祝日㊗️の12月10日(火曜日)... もう街中は、クリスマス🎄模様かぁ〜。俺には関係ないけど... にほんブログ村 毎日が祝日の私には余り世の中の祝祭日は関係ないのであるが、急に尻がムズムズ...海🏝️が見たくなってきた♪ もう忘年会の時期かぁ...俺には関係ないけど... にほんブログ村 年末も大きな旅行を予定✈️しているので、今月はそれまでジィ〜っとしていようと心に決めていたのだが...なんだかそれまで我慢出来なくなってきた☹️... 今週...づぅ〜っと雨やん☔️‼️本当にこんな状態で行って良いものだろうか... でも、この時期、タイ南部はまだ雨期☔️の真っ最中.…
ラノーン最終日朝からインスタ映えスポット?を観光し、鴨肉のクイッティアオが有名なお店でブランチにしました。その後バイクを返却し、ラノーン空港へ。さすがに往復鉄道はきついので、帰りは飛行機にしました。笑これまで秋田空港、与那国空港、ラオスのワッタイ空港など
ラノーン2日目この日はバイクを借りて遠出をしました。まずは腹ごしらえに、南部に来たからには食べておきたかったマッサマンカレーを食べました。ベストマッサマン更新!!その後は温泉巡りへ。最初に向かったのはポーンラン温泉という温泉です。一部改修工事中だったのが残
スラータニー2日目この日は少し遠出をしたかったので、バイクを借りました。今回の旅は温泉がテーマということで、街中から40kmほど離れたナムケム温泉というところを目指しました。途中ランチ休憩でガパオを食べました。出発してから1時間強で無事にナムケム温泉へ到着。平
5月上旬のお話です。一時帰国の後もうしばらく休みがあったので、1週間ほど一人旅に行ってきました。いつも近場かイサーン方面が多いので、今回はタイ南部(スラータニーとラノーン)へ行ってきました。一応旅のテーマは温泉です。笑スラータニーまではバンコクから鉄道で向
【大塚・カンヤムのマッサマンカレー】松屋のマッサマンカレーと食べ比べ!
【大塚・カンヤムのマッサマンカレー】先日食べた松屋の「マッサマンカレー」がおいしくて、他のお店のマッサマンカレーも食べたくなり本格カレー屋さんカンヤムのマッサ…
すでに記事で書いた通り、タイ南部を7泊8日(6月18日~25日)で、旅をしてきましたが・・・。今旅で、いくら使ったのか?備忘録としてここに残しておきます。ちなみに記載金額は二人分です。円換算は1バーツ4円で計算しています。■ホテル代:11,060バーツ(44,240円)内訳一泊目 ホアヒン(チョムビューホアヒン):1,567バーツ(6,268円)二泊目 チュンポン(ビラワリス):999バーツ(3,...
ライレイで夕飯、アオナンでランチとフットマッサージ(クラビー週末旅行その3)
週末にクラビー県のライレイビーチへ行ってきた旅行記の続きです。 ウォーキングストリートにあるカジュアルで美味しい食堂とアオナンのお洒落なランチスポットの紹介をします。 時間つぶしに入った足マッサージもとても上手でした。
6月25日(日)タイ南部の旅、八日目(最終日)です。前日、ホアヒンまで辿り着いたので、バンコクまでの残りの距離は、200キロあまり。もう、たいしたことないですね。ただ、油断はいけません。自宅に戻るまでが、旅ですからね。最後まで気を抜かずに、走り抜けましょう。■7時に起床して・・・。ホテルで朝食↓下痢は治ったけど、ちょっと遠慮がちな朝食です(笑)↓ だって、また下痢が発症したら、困りますからね。朝食...
6月24日(土)タイ南部の旅、七日目です。表題では「プーケット⇒ホアヒン」になってますが、この日の朝は、まだどこまで行くのか?は、決めていませんでした。バンコクに向けて「行けるとこまで、行こう!」でした。だからプーケットからバンコクまでの距離チェック↓ 849キロで、12時間。ダイレクトにプーケット⇒バンコクは、ちょっと厳しいかな?どこまで行くかは?体調次第ということで。■プーケットの朝は、7時に...
平和で美しいライレイビーチとプラナンビーチ(クラビー週末旅行その2)
雨季の6月にタイ南部クラビー県にある陸の孤島「ライレイビーチ」へ行ってきた旅行記の続きです。 騒がしすぎず閑散すぎもしない、ちょうどいい南国リゾート気分を味わえる、良いビーチでした。 洞窟の先には、美しく透明度の高いプラナンビーチも広がっていました。 船でしか行けない地理的要因もあって、島じゃないのに島の雰囲気満載のお勧めスポットです。 雨季でも晴れると十分に美しかったです。
プーケットのホテルにて。夕方、タイ友が戻って来たので、さらに旅を続けるか?その相談をしました。おいら「明日は、クラビに行く予定だったよね?」タイ友「そのつもりだけど、ホテルは予約して無いので、どうでも変更出来るよ」おいら「今日は朝から特に問題なかったんだけど、君が出かけた後、またトイレに駆け込んだわ」タイ友「なかなか治らないね。やっぱり病院に行った方がいいんじゃない?」おいら「今の状態ならまだ病院...
6月23日(金)タイ南部の旅、六日目です。今日は、カオラックからプーケットに向います。プーケットのホテルは、島の南部の方なので、多少時間がかかりますが。それでも、距離にして、約100キロ。時間にして、約2時間。 余裕の行程ですね。下痢発症中の身としては、かなり気が楽です。■朝8時。朝食付きのホテルだったので、朝食会場へ。ホテルの朝メシにしては、めずらしくブッフェではありませんでした。スタッフがメニ...
カオラックのホテルに無事に到着しましたが。ホテルに着いた途端に、再び便意が・・・。今日の記事は、このつづきです。何度も書いてますが、下痢の症状は至って軽微。熱は無いし、腹痛も無し。だから、1度トイレで用を足せば、しばらく(経験上、2~3時間 笑)は、安泰なはず。でも、過信は禁物ですよね。あまり動き回らず、今日も、ホテルでのんびり過ごしましょう。今回のホテルも、海沿いのリゾートホテルだけあって、のん...
6月22日(木)タイ南部の旅、五日目です。今日は、パヤム島からカオラックに向います。しかし・・・。前々回の記事に書いた通り、パヤム島で下痢の症状が発生。夜中には何度もトイレに駆け込んだ、おいら。こんな状態で、帰路(ラノーン行)のボートに乗れるだろうか?それが、ちょっと不安。ホテルにいる分には、トイレに行きたくなっても安心ですが、もしボートで・・・。おお、怖っ!おむつでも履くかな?なんてことまで考え...
パヤム島に入島して、昼メシを食べて、のんびりした後は・・・。島内を探索することに。■その前にホテルのビーチを見せちゃいましょう↓ どうです?どこを切り取っても「これぞ、南国のビーチ!」って感じでしょ?(笑)ここは、天国か!って、感じでした。(笑)■次は、島内散策に出かけましょう。足はホテルの貸自転車で。なにせ無料だったもんで。(笑) 近くに寺があるというので、そこを目指します。寺の場所↓寺に到...
6月21日(水)タイ南部の旅、四日目です。今日は、ラノーンからパヤム島に向います。で、パヤム島って、どこにあるの?まずそこからですね。地図でどうぞ↓アンダマン海に浮かぶ、小さな島です。おいら、今旅までこの島の存在は、まったく知りませんでした。ラノーンの船着き場からだと、スピードボートで40分程度で渡れるそうです。10時30分のボートに乗る予定なので、船着き場へは、その時間に合わせて車で向かいます。...
気分は南の島!陸の孤島ライレイビーチへ(クラビー週末旅行その1)
今日は久しぶりにタイ南部のビーチリゾートついて書いてみたいと思います。 先日週末を利用して行ってきたクラビー県(クラビ県とも)のライレイビーチが想像以上に良かったのです!
前回の記事では、チュンポンからラノーンに移動してホテルに到着。そして、昼食までのことを書きました。今日の記事は、その後のラノーン観光編です。■ラノーンって何があるんだろう?まったく無知な状態で、ラノーンに到着したわけですが・・・。ラノーンは、温泉で有名なんだそうです。なぜ温泉が出るの?火山でもあるの?疑問はつきませんが、まずは、その温泉地に行って見ましょう。ってことで、向かった先は・・・。Raks...
6月20日(火)タイ南部の旅、三日目です。今日は、チュンポンからラノーンに向います。どのくらい走るのかな?いつものようにグーグルマップで距離を確認↓ おっ!今日は、たったの128キロ。時間にして、1時間55分。かなり楽な移動になりそうです。■だから、起床はゆっくりと。そのつもりだったんですが・・・。自然の中のコテージに宿泊したので、朝から鶏や鳥の鳴く声とかがうるさくてねぇ。(笑)6時半には、起きて...
前回は、ホアヒンからチュンポンのホテルに到着するまでを書きました。今日の記事は、チュンポンの観光編です。■ホテルでチュンポンのおススメ観光先を教えて貰い・・・。まず向かったのが、ここ↓ ムーコ チュンポン ナショナルパーク場所↓タイのナショナルパークって、外国人はタイ人に比べて入場料が高く設定されてますよね?ここも御多分に漏れずでした。タイ人、40バーツ外国人、200バーツ車が、30バーツ外国人は...
6月18日(日)自宅を朝6時半に出発です。向うは、ホアヒン。グーグルマップで確認すると、197キロの距離。時間にして、2時間37分の道のりです。 そんなに遠くないので、途中、観光スポットに寄りながら、のんびり行きましょう。■最初に訪れた観光スポットは・・・。カオルアン洞窟。ペッチャブリ―県にあります。ここは、洞窟の天井に丸い穴が開いていて、その穴に日光が差し込むと幻想的な雰囲気になるんだそう。AM...
7泊8日のタイ南部の旅を終え、昨日、無事バンコクの自宅に戻ってきました。無事?う~ん、ちょっと違うかな?「なんとか戻って来た」そんな表現が的確かも?まあ、旅の途中に何が起こったのか?は、いずれ書き記すとして。今旅の宿泊地は・・・。一泊目:ホアヒン二泊目:チュンポン三泊目:ラノーン四泊目:パヤム島五泊目:カオラック六泊目:プーケット七泊目:ホアヒンこうなりました。残念ながらタイ深南部までは、周れませ...
言わずと知れた仏教国タイランド。町の至る所に寺院が点在し、老若男女問わず参拝に訪れる人々の姿や、朝の托鉢風景を目にすることも少なくありません。スコータイやアユタヤーといった古都の仏教遺跡は、外国人観光客にも人気のスポットです。今回訪れたタイ南部のナコーンシータマラートは、実はスコータイやアユタヤーよりも古い歴史を持つ仏教都市。また、アユタヤ時代に王朝で重用され活躍した日本人、山田長政の終焉の地でもありました。 ※Nakon Si Thammarat(นครศรีธรรมราช)のカタカナ表記は「ナコンシータマラート」「ナコンシータムマラート」「ナコーンシータムマラート」など様々ありますが、本記…
2021年年末にタイ南部の県、ナコーンシータマラート県へバンコクから飛行機を利用して行ってきましたので、今回は、ナコーンシータマラート空港の情報、主に空港から市内へのアクセス方法について紹介したいと思います。 ナコーンシータマラート空港情報 空港から市内へのアクセス タクシー レンタカー ミニバス Grab? レンタルバイク おわりに ナコーンシータマラート空港情報 ナコーンシータマラート空港は、市内中心部から北に約15キロほど離れた場所にあります。総面積は約290万平方メートルで、2,100メートルの滑走路が1本。ボーディング・ブリッジはなく、沖止めされた機体(駐機場)と空港建物間の移動は徒…
タイ南部、ナコーンシータマラート県の旅行記の続きです。 古刹ワット・プラ・マハータート寺院を参拝したあと、アユタヤ時代にこの地の王となり、この地で没した日本人「山田長政」ゆかりの場所を訪れてみました。
数回にわたって書いている年末のナコーンシータマラート旅行記ですが、芸術の奥深さと難解さは常に隣り合わせであるということをしみじみ考えさせられた旅行でもありました。今回は、そんな衝撃の出会いも交えてお伝えしたいと思います。これまでの旅行記はこちらをご覧ください。 www.manao.life www.manao.life ナコーンシータマラート国立博物館 影絵芝居博物館(スチャート・サップシン博物館) ナコーンシータマラート国立博物館 カノムチーンのランチを食べた後、再びバックパックを背負ってバイクに乗り、国立博物館へ向かいました。 ナコーンシータマラート国立博物館は、ワット・プラ・マハータート…
「タイで日本の夏に出会った」キリウォン村(ナコーンシータマラート県)
タイ南部のナコーンシータマラート県は、東に海(タイ湾)、西に山(カオルアン山脈)を擁する自然豊かな土地です。 そのカオルアン国立公園の麓にキリウォンという美しい山村があります。 山々の緑と清流に育まれた「タイで最も空気のきれいな村」と言われています。 その風景は、幼い頃に見たいつかの夏休みのようでした
ナコーンシータマラート旅行の続きです。今回は、キリウォン村からナコーンシータマラート市内へ戻って1泊し、翌日からのパッタルン県への移動に備えます。キリウォン村の記事はこちらをご覧ください。 www.manao.life ローティーとカオマンゲーンのランチ(バン・バーウ) チェックイン(The Plug Hotel) サトー豆で満腹(クルア・ナーイ・ナン) カオヤムの朝食(なぜかお粥付き) ローティーとカオマンゲーンのランチ(バン・バーウ) 11時半過ぎにキリウォンの宿をチェックアウト。キリウォン村の美しいのどかさに後ろ髪をひかれながら、再びナコーンシータマラート市内に向かってバイクを走らせまし…
タイで睡蓮が一面に咲く湖と言えば、ウドンタニー県のタレーブアデーンが有名ですが、南部パッタルン県にあるタレーノーイの睡蓮もそれに負けないくらい非常に見事で美しいのです!
タイでやりたいことはどんどんやっていこう! ถ้าอยากทำอะไร ลองทำดูกันเถอะ
もうすぐソンクラン。コロナ拡大中ですがやれることもあるはず!今の条件でできることはどんどんやっていきましょう!เดี๋ยวมาสงกรานต์ แต่ตอนนี้ยังเป็นโควิตระบาดอยู่ ไม่ควรจะไปที่มีคนเยอะ แต่ย
睡蓮と水鳥と水牛ウォッチング!タレーノーイで自然満喫!!【パッタルン県】
パッタルン2日目は、朝からボートに乗って巨大仕掛け網(ヨーヤック)を見物したり、夜明けのタレーノーイ湖の睡蓮や水鳥、そして水牛の群れを観察しにでかけました。途中、すごいスコールに見舞われたりしましたが、とても貴重な体験ができました。 出航待機 ボートに乗って出発 絶景!タレーノーイ湖と水牛の群れ 一面の睡蓮!? ジャングルクルーズと緑の水路 湖上で土砂降り 無事帰還 朝ご飯 お隣の宿へ移動 エーカチャイ橋からの絶景 レイクハウスにチェックイン ピザで満腹 出航待機 朝5時。まだ辺りは真っ暗ですが、打ち寄せる波の音で湖面の荒れ具合は想像できました。シャワーを浴びて支度をしていると、携帯が鳴りまし…
前日は、まだ明るいうちからビールを飲み、部屋に帰って外の景色を見ていたらいつの間にか寝てしまっていました。今日は、ナコーンシータマラート・パッタルン旅行の最終日です。のんびり田園風景でも眺めながら帰ることにします。 これまでの様子はこちらでも書いています。よかったらご覧ください。 www.manao.life www.manao.life 朝ご飯 チェックアウト 巨大船とキングコング?(サンパオタイ) ナコーンシータマラート空港へ 心残りだったコーピー! タイ全県制覇計画(ナコーンシータマラート県&パッタルン県追加) 朝ご飯 5時50分起床。夜明けの湖をボケーっと眺めていました。少し波が高く、…