メインカテゴリーを選択しなおす
我が家のやる気の源は何故か江戸っ子。宵越しの銭は持たないぜ 中学生になるんだしと入学時に3ヶ月分のお小遣いを前渡し。入学祝にちゃんとしたお財布買ったから…
【デジタルノマド】旅をしながら貯金する方法ー貯金0だった私ができた方法を紹介します
旅行と貯金って相反しそうですが、その両方を実現する方法があるのでご紹介します。 こんにちは。 海外ノマドコーチ(現地情報をインスタ@ikulele とTwitter @TheGlaf で日々更新中)です。 このブログでは、デジタルノマドのライフスタイルとリアルな海外生活をご紹介しています。 旅をしながらでも貯金する方法を知りたい 以上のような、旅をしながらでもできる貯金する方法についての質問に簡潔にお答えします。 海外在住20年、デジタルノマド歴5年目の私の実体験を踏まえて解説します。 ドイツの会社員時代の貯金はほぼ0 ドイツの会社員時代、もちろん毎月決まった額のお給料がもらえました。 でも、貯金はほぼ0、入ってきたら使ってしまうの繰り返し。 使っても来月またお金が入ってくるという状況に甘えていたんですね。 (もちろん会社員でコツコツ貯めれる人は世の中にはたくさんいますが、私はだめでした笑) お金を使っていた内容は、 飲食代(ほぼビールなどの飲み代) 旅行(ほぼ毎週末のように旅行へでかけていました) でも、旅行に使ったお金は一切後悔していません。 旅行は今でもしていますし、ただ今はフルタイム・トラベラーになったので、 昔の旅行方法とはかなり違います。 今でもお酒を飲むことはありますが、昔のように毎週末飲みにでかけたりはしなくなりました。 (健康とお金を考えたらあまり飲まなくなった。あとは年のせいも笑) 会社員を辞めフリーランスになり、金銭的に不安定になったことにより 来月いくらお金が入ってくるかわからないという状況から 少しでもお金を貯めておかなければいけない というマインドセットに切り替えることで 少しずつ貯金ができるようになりました。 次は、そんなマネーリテラシーが低かった私でもできた貯金方法をご紹介します。 旅をしながらでもできた貯金方法 現在はフリーランスなので、 毎月一定額の給料がもらえるわけではありません。 そんな中で唯一貯金ができた方法は 一定額のお金を先に貯金する 一択です。 モノを買わないノーバイチャレンジに関する記事はこちら 私はもともとそこまで浪費家でもないのですが、(基本的に買い物に興味がないし、服、土産物、コスメも買わない) コーヒーや食べ物、タクシー移動などの少しのお金を ちょこちょこ使ってしまう傾向にあることに気が付きました。(実はこれが最悪) 一定額のお金を先に貯金してしまうだけで