メインカテゴリーを選択しなおす
職場のパートさんに、玉ねぎいただきました少し前にキャベツをいただいたのですが、玉ねぎもとっても嬉しいです。いつもいただいてばかりなので、今度出張に行く際に...
会社に出入りされている業者さんに、ソイジョイいただきました新発売の、黒ごまです大量に持ってこられたらしく、お昼休みが終わって戻ってきたら、机の上に2本も配...
みおです。節約が唯一かたにハマった趣味の一人暮らし30OLです。私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。『30代から本格的に貯金を始めた女子のプロフィール…
みおです。花粉症で目と鼻がしょぼしょぼしています。私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。『30代から本格的に貯金を始めた女子のプロフィール』みおです。婚…
司法書士の山口です。 過払い金請求をためらっている人もいるでしょう。その原因の一つがこれ。「家族や職場にバレない…」「公の記録に残らない?」 これがネックにな…
インフレ時代の資産防衛年収は住むところで決まるそんな著書を昔読んだことがありましたインフレが始まった昨今において資産も住むところで決まる感じになりそう今日は、そんなお話 先日のブログ 職業別の家計純資産を眺めて全国家計構造調査の結果を職業別に取り纏めましたこちらの統計は土地と家屋も含みますから金融資産統計と比較して、より現実的な数値になっています今回は、住む場所で取り纏めてみました金額の単位は千円...
あなたが思う理想の世界は? タイタンに支配された世界。 タイタンの恩恵で人は生存し人は命を繋ぐ。 ああ、タイタンの世界がくればいい。 拙者、働きた…
この記事には広告が含まれています。----------------------------------------------------タイトルの通り現在の貯金、現金のみの残高です。やりくりの中から毎月43,000~63,000円ボーナス月に150,000円を貯金にまわしています。変動するのは、他に支払いが発生している為で
一人暮らし30代OLのみおといいます。貯金と節約生活を楽しんでいます👗私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。プロフィール一人暮らし節約ブログで…
【大学進学に必要な金額はいくら?】安心できる目標貯金額に変更します!
わが子どもたち現在上の子が高校2年生。下の子が中学2年生。高校卒業後の進学費用として学資保険を合わせて2人で800万円貯めよう目標金額を設定していました。 (adsbygoogle ...
いつもご覧いただきましてありがとうございます。とってもご無沙汰しております。昨年末より色々動き出して毎日慌ただしく過ごしております。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).p...
家族からもドケチと言われる貯金が趣味のアラサー女子です。コロナ禍で人と会うこともなくなり、別に結婚しなくてもいいや。と諦めて色々な未来を考えるように。一人暮ら…
【2023年・夫の冬ボーナス支給】我が家は高額出費の連続です。
今さらですが夫の冬ボーナスのお話です。いつもと変わらない金額を頂けましたが2023年の我が家は出費が多いです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({})...
こんにちは。今月の貯蓄額を計算します!( ・`д・´)11月の収入は 149,300円でした。(;´д`)(手取りです。100円以下切り捨て。)残業頑張…
http://daidaisuki550.blog.fc2.com/blog-entry-362.html
4人目産まれました☆家族6人!年450万円で生活できるのか!?やりくり頑張ります♪
こんにちは。10月の貯蓄額を発表します!(;´д`)↑↑↑これは貯金を開始した2023年2月の貯蓄額です10月の収入は145,600円でした。残業してこのお給…
今日は休みのんびりと起きましたイオンモールまで買い出しそうだイオンラウンジでお茶飲もうと思いアプリで予約アイスコーヒーをいただきました。渇いたのどにしみわたる…
こんばんは、30代半ば一人暮らしの2023年5月現在の私の貯金額はなんと!! 226万円!! 少なっ!それもこれも20代は給料もらったら外食して、全て使い切っ…
こんにちは 私もヘルメット買わねば 「04/18 10:00~GW直前還元【10倍】」ヘルメット 自転車 大人用 日本語取扱説明書 高通気性 サイクルヘルメッ…
地味に少しずつ貯まっていたマツキヨのポイントが今月で失効することに気付いたお会計時にマツキヨのポイントを使うには200ポイント以上ないと使えないちょいと不便に感じるマツキヨのポイント制度マツキヨポイントを貯めては失効の繰り返しだったけど今回は約300ポイントあるので使えます(*≧∪≦)チラシを見て買うものは即決で決まった!...
トラブルからの夜勤残業が終わって帰宅3時間寝てまた仕事へ今日はやけに疲れるなあって思ったんですよ当たり前ですよねわんこに『走ろー!』と誘われることが増えました寝る直前にも散歩に行きたがる元気っぷり日々お散歩時間が伸びていくこま君に「暖かくなって気分が良いんだろうね活発になったよね」と、母が優しく笑います犬は喜び、飼い主は足腰鍛えられ一石二鳥ですね...
先月の貯蓄額は249,045円と記録していましたが、サブスク・有料チャンネル→6,300円がその後引き落とされたので正しい貯蓄額は242,745円でした。ごめ…
自分が食べたい お給料日から続けてきた今月のお金シリーズ(タイトルに何の統一性もないのにね) 1月のフィナーレを飾るのは教育資金残高編 その前にぽちっと…
こんにちは。貯金生活ブログなので貯金額を計算しました!・・・みんな貯金って何歳から始めるの・・・?(((^^;)私は今、この瞬間!30代半ばからスタートです。…
こんばんは。 今日は貯金事情について書きます。 ふと私の全財産がどのくらいかと思い、家計簿に書いてみることにしました。 すると・・・実家暮らしの時よりも貯金額がマイナスになっていることが判明。 大学を卒業後は幾つもの会社で職を転々。 書ききれないくらい、就活の時にすればよかったことや反省すべき点があります。 そして、月日は経ち・・・ 親から自立するためにと意を決して一人暮らしを始めました。 鬱で休職を繰り返して、収入もなく貯金を切り崩したこともありました。 そして、なんとか今に至るわけです。 実家暮らしの時よりも支出が多くなり、貯金出来るお金も減りました。それに、コロナ禍のストレス発散は美容が大好きで眉毛アートに10万円かけるなど貯めたお金はあっという間に消えてしまいました。 ちょっと気になって社会人7年目の貯金事情を調べてみました。
こんにちは、そしてこんばんは。窓際投資家です。 ネットサーフィンしていたら、↓みたいな記事を見つけたので、感想文を書いていきたい。 子あり40代以下の共働き世帯の貯蓄額 「300万円未満」が最多27% 「1000万円以上」はどれくらい? は
♡お金大好きさくら♡ヤバいっ油断してたリビングに入るとダンナが私のブログ開いたパソコンの前に座っていたパソコンは見ずにその前で必死に洋服のほつれた糸を直して…
こんにちは、たじまと申します( ¨̮ )都内で派遣社員(事務)をやりながら旦那と2人暮らしをしています。 今回は「11月度の返済について②」について書…
支払いのプレッシャー本日はクレジットカードと保険料の引き落し日夜勤明けにスマホを見ると楽天銀行から「支払いを行いました」とメールが夜中に口座からお金が引き出され無事に先方へ届いた模様銀行口座は数十円を残して風通しが良くなっていましたとりあえず、、、最大の難所を乗り切りったε-(´∀`*)ホッ生命保険の契約者貸付は完済カードも保険料も支払い完了支払いのプレッシャーから開放されたのになぜだかシクシクと胃が痛い(...
【貯金報告】毎月返済しながら貯金も少しずつしています~2022年11月編~
こんにちは、たじまと申します( ¨̮ )都内で派遣社員(事務)をやりながら旦那と2人暮らしをしています。 毎月7万円以上の返済をしつつ同時に少しずつ貯金…
昨日は給料日でした。今月も無事にいただくことができました貯金用口座④に15万円入金したので、2022年10月26日現在の貯金額は17,500,000円とな...