メインカテゴリーを選択しなおす
#1000万円貯金
INポイントが発生します。あなたのブログに「#1000万円貯金」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
はじめまして。お金に好かれたい主婦です。
こんにちは。このブログ「お金は私を裏切らない。」を書いている、主婦の桜子です。正直に申し上げて私は「お金」大好きです。でも…突然ですが、私はお金が大好きです。…
2025/06/30 15:24
1000万円貯金
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【S&P500積立だけで1,000万円】努力ゼロで増えた話、聞く?
「投資、何を買えばいい?」で3ヶ月悩んでいるあなたへ。S&P500だけで資産1,000万円を達成した超シンプルな成功体験を公開。
2025/06/29 05:07
どうして私は貯金ができないの?*貯金ができる考え方
貯金ができないのは性格のせいではありません。収入-支出=貯蓄ではなく、収入-貯蓄=支出に考えを変えるだけで劇的に貯金体質へ!
2025/06/06 08:56
30代非正規雇用・妻の個人資産1,400万円!実際の貯金画像を公開
専業主婦・50代で1,400万円の個人資産を保有する筆者が、マネーフォワードを活用した見える化と資産運用の実践術を公開。国内株式+87万円、投資信託+65万円の実現益を得た手法と配分のコツとは?
2025/06/04 03:14
しばらく更新できません
本日から出張です。今回はもともと予定していた、自身の出張です。↓この時は、同僚の代わりに行った出張。土日をまたいで、戻りは来週になるので、しばらく更新はあ...
2025/05/30 08:07
2025年5月26日現在
5月23日は、いつもより少し早めの給料日でした。今月も無事にただくことができました2025年4月28日の貯金額は2160万円でした。今月は10万円入金した...
2025/05/26 13:23
30代で1000万円貯めた非正規社員女のリアル節約生活
18歳で実家と両親を無くした女が、30代で1000万円を貯めるまで
2025/05/25 03:37
金券の使い道
昨日のブログで、QUOカード3000円分が当選したことを書きました。貴重品ボックスに仕舞う際、ついでに我が家にある金券を確認したら、なんと17000円分も...
2025/05/21 12:56
3000円?!
出張から戻りました…。ポストに不在連絡票が入っていたので、再配達してもらったら懸賞の当選品でしたなんと、3000円分のクオカードですいつも購入しているおう...
2025/05/20 09:00
【20代×一馬力×子ども3人】低年収でも1000万円|投資成績と銘柄を公開
投資は凡人でも人生を変えることができる最適な手段。これをやらないのはとてももったいない。銀行預金で増えるのは年間でたったの0.1%だ。ただ預ける先を銀行から企業に移行するだけでいい。あなたの勇気ある行動が今後の人生を大きく変えて行くはずだ。一歩踏み出すためにまずはぼくの投資成績や今後の目標を見てほしい。
2025/05/06 05:45
【庶民でもできる】最速で1000万円貯める方法
庶民が1000万円貯めるには宝くじ?一発勝負の〇〇投資?それってホントにできますか?庶民こそできる方法とは!?
2025/03/26 08:42
1000万円貯まると人生が変わる?その前に500万円の壁がある!
「1000万円貯まると人生が変わる」なんて話、聞いたことありませんか? たしかに、まとまったお金があると選択肢が広がるし、お金の不安も減る気がしますよね。でも、そこにたどり着くまでが大変💦 実際に家計管理をしていると、500万円の壁を越えるのが難しい…! うちも何度か300万円くらいまで貯まったけど、大型の出費で100万円以下に戻るのを繰り返してます😢 しかも、今は大学生と高校生だから、年間収支はマイナスで貯金を取り崩すか教育ローンを借りないといけないんだ。NISAを売却するのは、もったいないから、足りなくなったら教育ローンの申請で枠はとっておいて借りるかな。 今回は、 ✅ なぜ貯金が減るのか…
2025/03/08 10:36
資産1000万を超えるとどうなる?起こった変化を解説
こんにちは。高卒20代で資産1000万を達成できたじんまいです。今回は、資産1000万円を超えた時、どんな変化が訪れるのか。実体験を元に解説していきたいと思います。この記事を読むと・1000万円の資産がもたらす変化・20代で1000万円を目...
2025/03/02 18:46
1000万円を超えるお金でも、保護される預金方法
下の記事では、「1000万円を超えるお金は、保護されないから、金融機関を分けて管理しなければならない」と言っている。 financial-field.com だが、世の中には、普通預金と同じ使い勝手でありながら、預金全額が保護される『決済用預金』というものが、あるのだ。 www.smbc.co.jp 普通預金との違いは、「利息がつくかつかないか」だけである。 現在の、普通預金の利息は、メガバンクで0.02%だそうだ。 1000万円を預けても、年に2000円になるかならないかなのだから、預金が全額保護される安心感と、あちこちの銀行に分散させる手間を考えれば、1つにまとめて決済用預金にしておいたほ…
2025/01/12 16:28
底辺でも職歴無し一人暮らしの60歳以上でも1000万貯める方法
職歴無し都内一人暮らしの底辺ワイが1000万以上貯める方法を語るで1 家賃5万未満の物件に住む理想は4万以下だが都内でも5万以下なら余裕である。共同だとしても風呂トイレはある物件が良い2 手取り20万以上の仕事をするフリーターでも建築、運送、コールセン
2025/01/12 00:56
必読!貯金はマイナスになる今日の1万円は10年後5千円以下
貯金が好きです。投資なんてもってのほか。やっぱり現金がないと。そう私も思っています。 なぜ現金保有が好き?現金が減るのが怖いのです。今まではそうでした。 なぜなら、日本は1990年代後半から約30年間にわたってデフレの時代が続いていたからで
2025/01/04 11:39
期間工が1000万円貯金を3年以内にする方法は?具体的に何する?
今回は期間工が1000万円貯金を3年以内にする方法は?具体的に何する?について解説していきます。 期間工は入社から退社まで最長で約3年という期間限定ではありますが、期間工は貯金をしたい人にとってぴったりな職業です。 なぜなら期間工の年収は4
2024/09/26 16:15
娘の頑張りに、心で涙【追記】
実は私、長女たちを空港に迎えに行った時、到着ロビーに出て来た彼女たちの姿、それを目にした時にまず真っ先に思った、一瞬にして(私はあの子の親だから)わかった事が…
2024/08/12 06:13
あるだけで嬉しいのがお金
佐藤あいすです。 お金があるんだ、と自分で思えるぐらいの額を持っていると心が安定するし何か嬉しいですよね。 具体的な嬉しいことが無くても。 めっちゃ嬉しいとかじゃないんですよ。 資産額を思うとふわっと嬉しい。 なのであんまり機嫌が悪くなるってことが無い。そうすると何でこんなモン買っちゃったんだ…というような無駄遣いを自然としなくなるんですよね。 何でこんなモン…的な無駄遣いが多い人の根底にはどっかストレスがあるんだと思います。ストレス解消の手段が変な無駄遣いにつながってるんじゃ?と。 仕事のストレス、家庭でのストレス、自由時間が少ないストレス。お金が少ないストレス。人の数だけストレスが何種類も…
2024/07/30 11:33
食費より固定費減らす方がラクでめっちゃ効果ある
佐藤あいすです。 食費の節約って私はほとんどしていないです。というか頑張ったんですけど結果を出せませんでしたね。結構長い期間試行錯誤したんですけどね。 なので、もうこのぐらいの金額がウチの最適解なんだなと思ってます。 食費は3人家族で、家ご飯食材8万、外食1〜2万、サプリ系1万でだいたい月に10万前後です。 でも米は実家から送って貰ってます。 とかは一つも無くて家計全ての出費は物も金銭援助も一つもどこからも無いです。 節約サイトで見かける食費3万ですがあとは何を削れるか分かりません!みたいな人から見たら有り得ない額だろうなと思います。 でもそういう人は住宅ローンはウチの食費並みの金額を払ってい…
2024/07/27 09:28
投資の含み益が全部消えたことある
佐藤あいすです。 2年前ぐらい前に含み益70万の時に全部無くなったことがあります。 コロナ禍におけるIT関連企業への過剰な期待が剥がれたこと、そしてもう1つは米国の金融引締め政策による米金利の上昇とそれに伴う景気鈍化懸念 だとかで。 何かぼんやりしている内にあれよあれよと消えていきましたね。 あれが初めての暴落と言えます。 でも、インデックス投資は一生ずっとしていくものという認識だったので、狼狽売りするとか思いつきませんでした。それで正解だったワケですが。今より圧倒的に知識ないのによく売らずにいたもんだ。 今オルカン、SP500、ナスダックやら半導体やらの株を持ってる人はゴリゴリと含み益が減っ…
2024/07/25 22:05
資産減ったのに嬉しい
佐藤あいすです。 株は下がって円が上って。結果、資産が減りました。米株が多いから為替もめちゃ関係してます。 株資産だけで1300万弱あって、2日ぐらいで減ったのはなんだかんだ約38万。 ケタが一つ多い資産だったら日々の値動きレベルだと思います、38万て。 けどウチの資産だとキツいですねー。 ガッカリですよ。 本物の暴落なら400〜600万ぐらい減るんでしょうが、それでもたった2日で38万減少はツラい。 4月も似たようなことありましたけど、その時よりも下がってますね。 でも嬉しかったんですよ。 資産が減ったのは嬉しくありませんが、私が狼狽売りもしないし、株は相変わらず好きだし、これからも当たり前…
2024/07/23 14:48
ラクして稼ぎたい。けどその代償は…??
佐藤あいすです。 お金ほしいなあああー!って思います。 生活費をさほど気にしなくてもいいぐらい〚たくさんのお金〛があれば、仕事にさほど時間を割かなくていいし、お金の稼げない趣味に没頭出来ます。だから欲しい。 その『たくさんのお金』って人によって金額はまちまちなんでしょうけどね。 生活費が低い人ほど『たくさんのお金』量は少なく済むのでゴールしやすいです。 ただそのお金を手に入れる為に働いて働いて働いて…『たくさんのお金』を手に入れるのはしんどい。 そしていざ使うぞ!と思った時に投資で運用していないと、お金を使えば本当にただ減っていくだけになります。 だから投資は必須だと思います。 で、悲しいけど…
2024/07/20 13:01
【株式投資5年目】2024年6月資産状況
7月!早めの夏休みで沖縄に行きました〜。楽しかった! 2024年6月資産状況 資産の推移 現在値 ¥24,282,971円 前月比 +¥1,401,062円 6月入金 0円 配当金 104,6
2024/07/16 14:28
いつ株売る?タイミングがわからない時の方法。
佐藤あいすです。 投信やらETFやら買って、増えて減って増えて減って増える。 あれ?これっていつ売りゃいいの?今株高で含み益爆増してるから今が売り時じゃない?でも売るのももったいな。 まだまだ増えそうだし。 勝間和代さんの投資YouTubeを見てまずは投資信託を買い始めた私ですが、資産が増加する前に気付きました。 これって増えたらいつ売ればいいの? 売り時っていつ?って。 それ考えたら何か暗い気持ちになりましたね。なぜかって私がいい売りを見極められるワケないでしょ、って。 で、悩んでいた時に勝間さんのYouTubeで売り時の話しをしてました。 そのYouTube見て概ねこの考えでいいと思いまし…
2024/07/09 08:34
親は株なんてやってないよ!私の親もそうですよ。
佐藤あいすです。 親は蓄財の良い手本にはほとんどならない。 いわゆる普通の庶民で一般家庭はこうなんじゃないかな~、と。 投資なんかほぼ絶対していないし貯金のみ。 って私40代後半の親世代の話ですが。 いや、この世代より若くてもしてないような…。 ま、投資のことですけどもね。 昔は今のように優良ファンドという低コストで分散が効いてるものも無いですしね。 あってもしないと思うけど。 インデックスファンド自体はありましたけども。 昔は株と言えば個別株のことで、その株買った会社が倒産すれば株券は紙切れになるというやつ。なんか良く聞いたな~この話し。 なので、私も親に言われるまでも無く投資なんてギャンブ…
2024/07/07 00:43
投資を知る前の私は労働に絶望していた。
佐藤あいすです。 子供が1歳半の時から今のパート仕事をしてます。8年位働いてますね。 働き始めの頃にすぐ思ったのは、子供が小学生になって、その生活が落ち着いたら仕事を週4日から5日にして15時までを17時まで増やしてもっと沢山働いてお金貯めないと!って思ってました。 そして軽く絶望もしてた。 ああ、仕事で自分の時間が無くなっていく…って。 産んだのが38才だったから、これから家も買って教育費も貯めて、子育て終わったら老後だから今同時に貯めていかないと!という感じで思考がお金お金で疲れてましたね。 で、家を買って少ししてから今してるようなインデックス投資を知って始めました。 その時に、投資で資産…
2024/07/05 08:40
こんなに増えるか?…株式は一生保有する。
佐藤あいすです。 今年も半分が終わりましたね。 おかしいんですよ。 年初からのこの半年間で給料や子供手当て等から蓄財した金額は、100万ぐらいなのに、実際の資産増加額は260万です。 差額の160万は投信やETFで増えた分ですね。含み益ってやつですね。 よく利確しないと含み益なんてマボロシだ!という意見があります。確かにそうなんですけど、私は含み益も資産としてカウントしますよ。 なので元本割り込むほど減っても、それが今の資産だと思います。 私の投資歴は来月で丸4年、来月から5年目ですね。 やっとこれぐらいの年数に達したか…。 投資歴としてはまだまだヒヨッコですね。 投信保有の平均期間は今年3月…
2024/07/03 09:09
ムカつくほどに仕事辞めるモチベ上がる
佐藤あいすです。 仕事ってムカつきますよねぇ… 小さいムカつきから大きなものまで。 今日は中ぐらいのムカつきでしたね。 職場でも家庭でもいちいち口にはしませんが、イヤなことがあるたびに仕事辞めたいと思ってます。 でもまだ辞められない。辞めるには早すぎる。なのでガマンするわけですが。 それでもやっと現在1300万まで資産が増加したので、辞めてもギリギリ大丈夫かもしれないなとも思っています。 このまま投信もETFも追加投資せず売らず、iDeCo(月23,000円)だけ続けて5%運用を10年続けると2,400万ぐらいになります。ダンナの給料だけでも年間100万は貯められます。 今は現金比率が5%程度…
2024/07/01 19:01
【資産額レベル】心境の変化。
佐藤あいすです。 お金貯めてると、その貯まった金額によって感じる気持ちが変化していきますよね。 ここで言う金額ってのは純粋な資産のことで、カード引落しされたら一万しか残らない、とかの生活費は除きます。 私の場合の金額別の心境 借金時代。 貯金○万なんて夢の世界。 まずはゼロ地点が目標。 借金は心にいつも何か雲がかかったような気分になる。 けど、そんな環境にも慣れてしまう。 慣れはするけど晴れやかな気持ちとは程遠い。いつもどこかどんよりした気分。 借金無くなったらどれだけ心が穏やかになるだろう?と憧れ。 0万。 来月の返済にもう苦しまなくていいのか。 なんだか変な気分だ。穏やかというより、何だか…
2024/06/09 18:24
【貯金初心者必見】資産1,000万円までにやったこと8選
【貯金初心者必見】資産1,000万円までにやったこと8選これから資産形成をしたいけど何からやっていいか分からないって方いませんか(^^)/実は今日、はじめたばかりのインスタでDMを貰いました!まだ50人しかフォロワーいないのですが、営業メー
2024/06/01 21:02
計算がおかしい…なんでこんなに?
佐藤あいすです。 円安とか戦争とか…利下げするとかしないとか、とにかく株価が上下しますが、結果増えてます。 ウチの毎年の貯金額はだいたい220万前後なんです。 私とダンナの給料からです。 でも、去年同日の資産額から今日の資産額の差が350万もプラスなんですよね。 これは差額の130万ぐらいが、株式で増えた分てことです。 すごくないですか? こわい。 嬉しいけどこわい。これ正直な気持ちです。 ウチの株式資産なんて1150万です。 約11%も増えとる。 株式なんて50%下落するリーマンショックとかもあったワケですからほんとリスクですけどね。 怖くも嬉しいので、大好きな狸の皮算用をすると2000万に…
2024/05/22 20:58
セミリタイア、私の気持ちは本物だわ。
佐藤あいすです。 FIREブームが終わったとか下火とか言われているようですね。 けっこう前からですけども。 でも、服の流行りならともかくFIREブーム終わりかけとか言われても気持ちはビクともしないもんですね。 なんか下火の原因は、FIREするだけの資金がやっぱ無い、無理みたいなのが大半ぽいです。 そうだよなあ…勢いで会社を辞めることは出来ても肝心の生活そのものが継続していかないならFIREではないし、継続出来ないことがわかっていれば、そもそも退職なんてしない。 でもこれって完全FIREの話よね。 私が目指すセミリタイア、サイドFIREではない。 私も完全FIREはちょっとなあ… 立場がパート主…
2024/05/18 18:20
残念な利益確定
2024/05/18 00:33
【家庭教師代1000万円!?】クーリングオフ記載せず、容疑の43歳書類送検
特定商取引法違反の疑いで、茨城県の自営業男性(43歳)が警視庁に書類送検された。この男性は、2021年5月から東京都内の小学6年生男児に対して家庭教師サービスを提供し始め、高校卒業までの教育サービス代として合計1046万円を受け取っていた。
2024/04/11 13:13
【金額公開】そんなに増える!?我が家の貯金ブースト。
こんにちは!minikokoです! 5月からガスと電気代、上がるんですってね・・国からの補助がなくなるとか…
2024/03/28 21:35
資産1000万円貯めると世界が変わる!起きた3つの変化
ついに、ついに、2月末時点で資産1000万円を突破しました! 節目の金額に到達するというのはやっぱりうれしいもの。500万円到達のときもうれしかったんですが、桁数が一つ増えるとそれも段違いですね。 資
2024/03/24 16:55
【低所得母子家庭】なぜか貯金が増えてた理由
低所得母子家庭 貯金の話 低所得母子家庭ですが…去年1年間のプラスマイナスを計算して驚愕です!!!低所得母子家庭 貯金 お金『ママ友驚愕!【母子家庭】NI…
2024/03/13 06:13
40代から1000万円貯めるの遅い?
40代であまり貯金ないんだけど今更1000万円なんて貯められないよね…?ノンノン!大丈夫!夫の体験談も紹介!
2024/03/09 21:12
3000万円貯めた人がもう一度貯金ゼロから始めるなら何する?
お金持ちは運が良かっただけ?高給取りだから?ノンノン!庶民が貯金ゼロから始めてもお金貯める自信あります!その極意は…?!
2024/03/03 08:27
日経平均が¥39,000超えた日の主婦Mの1日
2024/02/23 13:30
主婦Mの令和5年確定申告送信終了
2024/02/17 20:01
庶民でも可能!1000万円貯めるのに一番効果のあった〇〇
庶民に1000万円なんて無理…って思っていませんか?ノンノン!庶民のわたしたちが実践したマインドを公開!
2024/02/11 12:16
再度のアレを達成しました。
佐藤あいすです。 また久しぶりだ。 脳内で記事にしたいことが出来てるけど、こうやってスマホでフリクションで打つと思うと億劫になってしまうんですよね。 なんか色々ありましたねー 自分のことですけども。 誰でも色々あるものですけど、そういうのって誰とも結局共感出来る訳じゃないんで、独りよがりになるものですね。 いいこともやなことも。 まずは良いことがありました。 資産が1000万を超えました!!! やったー! でも、1000万超えは二度目てすけどね。 3年半前に家を現金で買ったんで資産が150万程度になっちゃって😑 そこからの復活です。 長かったなあ…。 1000万を貯めた期間としては短い方かもて…
2024/01/30 15:46
貯金1,000万円は20代で可能?貯金が1,000万円超えたら何をする?
貯金は大事です。他の人がどれくらい貯金しているのか気になりませんか。 貯金が1,000万円を超えた人がどれくらいいるのか、貯金だけでいいのか。おすすめの運用方法も解説します。
2024/01/29 12:39
休憩中15分でデイトレしそうになった
2024/01/26 21:06
楽天証券リアルセミナーに行ってきました
大発会から約10日 現在日経ウハウハ上昇中 「何も買えてない!!」という不甲斐なさ 「何か買わないと勿体無い」という焦り
2024/01/16 00:27
ほったらかしで一日で12万増える!
昨日、S&Pが52%に! そして保有銘柄の任天堂 4日連続で100円超えて毎日上がっているし 他もほとんど調子良い もう、たらればは言うまい 二日前に公開した資産が前日比12万増えてたので 記念に備忘録しておきます 主婦M的には タイトルが アヤシすぎるんですけども本当なのよ ...
2024/01/13 15:32
このまま上がれぇ〜
日本株 大発会から1週間 調子を崩していて何も取引できてません (流行りの胃腸炎...まだ腸の調子が悪いデス) 大発会から二日間は 「あれ?意外とあんまり変わんない?」と思っていたけど 今日はなんと日経3万5千円超え!
2024/01/11 21:56
【主婦貯金1千万】2023年の振り返り
今日で当たり前ですが2023年が終わります 昨日と今日で残っていたふるさと納税、無事に終了 少額でちまちましたものを頼むのが楽しいけど 選ぶのに時間がかかりますが、届くのが楽しみ♪
2023/12/31 22:41
次のページへ
ブログ村 51件~100件