メインカテゴリーを選択しなおす
#年間貯金額
INポイントが発生します。あなたのブログに「#年間貯金額」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
夫が付ける親子3人暮らしの家計簿(2025年2月分)
2025年2月の家計簿になります。今月は先月が大幅に黒字を確保したとは裏腹に赤字を計上。それでも貯金はさほど減ることはありませんでした。そんな2025年2月分の家計簿公開です。前回の家計簿はこちら⇩我が家の家計簿ルール毎月1日から月末までを...
2025/03/03 01:19
年間貯金額
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
夫が付ける親子3人暮らしの家計簿(2025年1月分)
2025年初めての家計簿になります。今月は過去最高の収入となりました。というのも転職をしたことで退職金が入りましたー。そんな2025年1月分の家計簿公開です。前回の家計簿はこちら⇩我が家の家計簿ルール毎月1日から月末までを集計その月の給与を...
2025/02/02 12:25
2024年度 1年間の貯蓄額公開|投資の凄さを実感
2024年1年間の貯金額と、我が家の金融資産について書いています。2024年度もなんとか貯金の目標達成できました
2025/01/24 23:33
【家計管理】今年の目標貯金額(2025年)
ご訪問いただきありがとうございます。 我が家は4人家族+ワンちゃん◆会社員の夫 ◆パートの主婦(130万以下の扶養内で働いています) ◆社会人の長女 ◆高校生の次女 ◆ワンちゃん。宜しくお願いします♪ 2024年の貯金額を見返して、今年の目標金額を設定しました。 そして、このお正月に主人と話し合い、積立NISAを1万増やし、 合計3万に設定しました。 もう給与もそれほど上がらないし、物価上昇で出ていくお金も多いから不安ではあるけど、あればあるだけ使ってしまうし最初から引かれてしまった方がいい。 毎月の生活費は昨年1年間も赤字続きだったけど、なんとか生活できていたし それなりに楽しんで(夏には旅…
2025/01/07 17:03
夫が付ける親子3人暮らしの家計簿(2024年12月分)
12月は過去に例を見ないぐらいの大幅な収入となりました。ここ最近は厳しい生活が続いていましたが、ここに来て一気に巻き返してきた感じです。そんな2024年12月分の家計簿公開です。前回の家計簿はこちら⇩我が家の家計簿ルール毎月1日から月末まで...
2025/01/06 22:33
【家計管理】2024年度・貯金額
ご訪問いただきありがとうございます。 我が家は4人家族+ワンちゃん◆会社員の夫 ◆パートの主婦(130万以下の扶養内で働いています) ◆社会人の長女 ◆高校生の次女 ◆ワンちゃん。宜しくお願いします♪ 2025年は住宅ローンの繰り上げ返済と教育費の為に貯金を頑張りたいとおもっていますがまずは2024年度の貯金額を確認 2024年の前半は次女の高校受験があり、冬期講習や入学費用などで驚くほどお金がでていき貯金どころではなく 落ち着いた6月頃から貯金に力を注ぎました(笑) 2024年度貯金額 【家計貯金】 給与天引き積立金 ¥1,160,000 積立NISA(月2万)¥240,000 夏・冬ボーナ…
2025/01/06 20:52
2024年貯金額と雑談
こんにちはこんばんは年末にはまだちょっと早いですが、2024年の貯金額を公開します
2024/12/25 20:03
夫が付ける親子3人暮らしの家計簿(2024年11月分)
11月の家計簿は何とか何とかギリギリ黒字を確保出来ました。妻の育児休暇によって夫の私だけの1馬力でやりくりしている家計ですが、赤ちゃんは予想以上にお金が飛んでいきます。ただ可愛い!可愛すぎて愛しまくりです。そんな2024年11月分の家計簿公...
2024/12/02 00:20
投資先候補でポートフォリオ組成
新規開拓の結果報告新規開拓銘柄でポートフォリオを組成してみました今日は、その結果報告です ポートフォリオは 8/14 終値で均等買いした想定で組成ポートフォリオ属性は、こんな感じです数値は少し丸めてあります平均時価総額 413億円平均PER 12.0平均配当利回り 2.7%選定基準は以下のとおりインフレ親和性BPS成長率1株あたり利益剰余金成長率含み資産業績安定性将来性PBR自己資本比率従業員数時価総額社会親和性将来的にインフ...
2024/11/11 05:30
夫が付ける親子3人暮らしの家計簿(2024年10月分)
10月の家計簿は9月以上に過去最大の非常に厳しいものとなってしまいました。 何よりも土地の手付金支払い、出産一時金だけだは足りなかった分の支払い、そして妻が産休に入っているので、市県民税の支払いと支出だらけの月となってしまいました。 そんな
2024/11/02 01:38
夫が付ける夫婦2人暮らしの家計簿(2024年9月分)
9月の家計簿は非常に厳しいものとなってしまいました。 というのも、車検のことを完全に忘れており予算に一切入れていなかったために、最低貯金額10万円を下回る結果に。 そんな「あちゃー」な2024年9月分の家計簿公開です。 前回の家計簿はこちら
2024/10/06 14:37
夫が付ける夫婦2人暮らしの家計簿(2024年8月分)
8月も赤字項目が続いていしまった我が家の家計簿。 赤字が大きくなってしまった理由は妊娠に関する出費が多いことがあげられます。 赤ちゃんを産むってこんなにもお金が掛かるものなのだと実感している一方で、そりゃ収入が増えなければ赤ちゃんを産むとい
2024/09/01 09:41
貯金が全然できてない!
年度が変わるタイミングでいつもざっくり調べている貯金額。ふと思い立って去年の8月~今月までの1年でどうなったかを調べてみました。・・・80万ちょい!!えええー!!120万目標どころか100万も行ってない!一瞬青くなりましたが、でもそうだ、今年色々買ったな…洗濯機、ノートパソコン、あとGWとお盆に旅行も行った…多分その分です。謎に日々の無駄遣いでとかじゃなくて良かったですが、それにしてもちょっとなぁと頭を抱えたい...
2024/08/29 23:21
夫が付ける2人暮らしの家計簿(2024年7月分)
7月も赤字項目が出てきてしまいましたが、それでも何だかんだ10万円以上の貯金を維持出来ました。 出産の近づいてくる中で更なる出費が出ていますが、それでも10万円以上を維持できたことは良い事です。 そんな2024年7月分の家計簿公開です。 前
2024/08/01 22:53
夫が付ける夫婦2人暮らしの家計簿(2024年5月分)
4月に車のローンを終わらせたことで、快適になった5月の家計簿になります。 出費にかなりの余裕が出来たので、収入は少なかったとはいえ予想以上の貯金をすることが出来ました。 そんな2024年5月分の家計簿公開です。 前回の家計簿はこちら⇩ 我が
2024/06/01 23:24
2023年度のざっくり預金増減
2023.4.1~2024.3.31の口座残高から2023年度のざっくり増減は、約118万円の増でした。2022年度は約104万の増だった(過去ブログより)のでそれより少しだけ貯められた、という感じ?正直実感はない…オタ活で結構使ったと思っていたし。(でもその引落し5月なのでここに含まれてないのがずるい気もする)(そしてGWも旅行でクレカ使いまくったので…以下略)23年度もぼんやり目標の120万はいかなかったか。残念。若い人向けや貯金が...
2024/05/16 22:30
夫が付ける夫婦2人暮らしの家計簿(2024年4月分)
4月からは車のローンを一括返済したおかげで、予算オーバー項目があるとはいえ、最低貯金額10万円を維持することが出来ました。 貯金額は大幅に下がってしまいましたが、それでも35,000円もの支払いが終わるのは快適この上ないですね。 そんな20
2024/05/01 09:30
夫が付ける家計簿公開(2024年3月分)
我が家のスペック 家族:2人(妊娠中) 住まい:田舎賃貸アパート暮らし 世帯年収:約780万円 今年度最後の家計簿になりました。 3月は助成金も入ったおかげで大きく貯金出来るようになりました。 では2024年3月分の家計簿行ってみよー! 前
2024/03/31 17:50
夫が付ける家計簿と翌月への展望(2024年1月分)
2024年初月の家計簿になります。 1月は妻に妊娠が発覚し、急な出費がかさんだので予想金額よりも大きくずれ込んでしまいましたが、嬉しい出費なので問題はありません。 前回の家計簿はこちら⇩ 家計簿公開 家計簿の答え合わせ 我が家では、それぞれ
2024/02/03 16:58
2023年度 1年間の貯蓄額公開 ゆるミニマリストの家計簿
2023年度の1年間の〆をしました。1年間で貯金できた金額について発表しています
2024/01/26 09:48
夫が付ける家計簿と翌月への展望(2023年12月分)
2023年最後の家計簿になります。 12月は何かと入り用なことが多いため、何かと出費が増える月でした。 ただ今月は賞与が入り収入が多かったことで大きく貯金額が増えたので個人的には懐事情がホックホクです。 前回の家計簿はこちら⇩ 家計簿公開
2024/01/03 13:51
過去最高!2023年の貯金額と現在の総資産|30代夫婦・一馬力の家計簿
ブログの更新が少し久しぶりになりました。実は先週から単身赴任中の旦那さんに会いにインドネシアに来ております。1ヶ月ほど滞在します。 インドネシアに来ても自宅では簿記の勉強と就活と筋トレをしているので、海外滞在感はありません(笑)ただ、インド
2023/12/31 20:06
2月から10ヶ月かけて封筒貯金をした結果【サッカー】
アネです。今年の2月の開幕戦から12月まで約10ヶ月かけてサッカー貯金をしていました。封筒を使い、コツコツアナログ貯金形式で少しずつ貯めた結果。マルアイ|MA…
2023/12/22 04:15
【貯金】今年はいくら貯められたかなというつもりが
アネです。ブログ更新をしようとしたら寝落ちしてしまいました。本当なら需要あるかどうか分からない、今年の2月に始まり12月に終わったJリーグ2023年シーズン。…
2023/12/19 15:23
新卒1年目。2022年度。何円投資と貯蓄に回せたか。
1年でどれくらい金を貯めたか。まだまだ必要だ。
2023/04/23 15:56
一人暮らしの貯金方法
ブログ更新しました。https://miiiiiroomblog.com/single-life-savings-march/一人暮らしの貯金方法一人暮らしの…
2023/04/03 21:13
夫の奨学金を完済した2022年の貯金額【30代夫婦・一馬力の家計簿】
遅くなりましたが、毎年恒例の年間貯金額のご報告です。 貯金が順調に増えてきて、やっと旦那さんの奨学金を完済することができました\(^o^)/ これで我が家の負債はゼロ!もう借金はしばらくしないぞ。 奨学金の返済が家計を圧迫していた件 結婚し
2023/02/03 22:58
2022年の貯金結果【アラフォー女のゆるゆる資産管理】
最近、やる気が出てきたので暮らしの整理や家の使いやすさなどなど見直しています。 2人暮らしのやりくりを見返した時に、最近の自分のお金のやりくりが2人暮らしのやりくりとごっちゃになってしまっていて把握しきれていないのが問題だなあと感じています。これは前回のお金の記事に書いた通り。 roma34ne7.hatenablog.com 自分の月のやりくりはどれくらいで、いくら貯金できたかは分からないのですが、預金額から今現在の自分の総残高は把握できます。 なので去年1年でどれくらい資産が増えたのか、改めて見てみました。 2022年の貯金額結果 21年9月時点→7,211,430円 23年1月→8,36…
2023/01/16 23:53
昨年2022年の【激増の特別費】と貯金額
毎年、年末に口座残高や手帳の簡単家計簿を確認して貯金額を確認し家計ノートに書き込んでいます。2022年の特別費昨年は、特別費が激増してしまいました。一昨年までは50万円程で済んでいました。昨年2022年の特別費は上記の50万円のほ・か・に6
2023/01/09 09:12
年内最終!家計の棚卸し!とお礼☆
とうとう年内最終日!実は無駄遣い王かもしれない金のメー子です、いやどーも 『【1230】ゴトー日は振り返りDay』使いすぎを振り返る。それがゴトー日。ゴトー日…
2022/12/31 23:16
2022年の貯金の振り返り(残り1017日)
こんにちは、山茶花です。12月後半に突入しましたね〜年末年始はもう目前、、、ということで去年の12月と今年の12月の貯金額の振り返りをしたいと思います。 家計簿はGoogleスプレッドシートでかなりざっくり管理
2022/12/18 11:25
我が家の今年の貯金額が少なすぎて笑うしかない
~我が家の紹介~私→40代グータラ主婦「そたまま」旦那→40代田舎の公務員子供→小学生2人+幼児1人マイホーム購入で貯金0に2020年からパート始めて今更貯金…
2022/12/15 08:54