メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜11件
年収500万円は勝ち組?女性だとすごい?独身・夫婦の生活レベル・暮らしについて。
年収500万円の生活レベル・暮らしについて。上位〇%?貯蓄額や住宅ローン、男女別の違いなどについて。
こんばんわ。 勤続20年オーバーの働く主婦のしびちゃんです。 今回はよく混乱する「年収」・「手取り」・「給与所得」についてまとめました。 日常生活では、「年収」っていう言葉を一番耳にすると思われます。 「年収」 一般的には「額面」「総支給額」になります。 基本給に、通勤手当、残業手当など含まれています。 「手取り」 実際に支払われた金額になります。総支給額から所得税、住民税、社会保険料など引かれたものです。 「給与所得」 年収から給与所得控除額を引いたものになります。給与所得は、源泉徴収票や、住民税税額決定通知書に書かれていて、所得税や、住民税などの税額を出すときに使います。 「手取り」は、毎…
ご覧くださいまして、ありがとうございます。 今回は、コロナ解雇された夫の↓ 【家族紹介編②】コロナの影響でクビになった44歳夫『びんお』 ご覧くださいましてあ
この記事では、年収500万円のサラリーマンやOLなどの会社員の1年間の手取りとかかる税金について税理士が解説します。 こ
【給与明細大公開】市役所職員の給与と手取り4年分を大公開!給与明細の見方も解説!
公務員って高給取りなんでしょ?と言いつつ、本当はどれくらいもらっているか分からないし気になる!今回は元市役所職員が、初任給から4年分の給与明細をすべて公開します。また、「月収と手取りが違うのはなぜ?」「そもそも手取りってどうやって決まるのか
正社員時代 フリーターの今 給料 手取り35万前後 手取り20万前後 起床時間 朝5時 朝9時 帰宅時間 23時~2時 大体好きな時間に帰れる 残業 月...
共働きの会社員について、給与の手取り額を試算しました。早見表にまとめましたので、想定される年収に近いものを参考に見ていただければと思います。
年金受給者の手取り額を試算しましたので、ご紹介します。早見表にまとめましたので、想定される年金額に近いものを参考に見ていただければと思います。
よしお退職金の手取り額っていくらぐらいかな? ようこ定年退職後の生活設計のためにもしっかり把握しておきたいわね! という人は多いと思います。 今回は、退職金の手取り額を試算しましたので、ご紹介します。早見表にまとめましたので、...
給与計算 通勤手当を使うと手取り額が増える理由(給与の設定について)
みなさんは、給与を決める時に悩んでいることはありますか? まず、給与の金額を決める時に考えなければならないことは、給与の手当をどうするかですね。よくある給与の手当には、通勤手当などがあります。確かに、給与の手当を決めるのは悩みますね。でも、なんで給与って『基本給』と『通勤手当』が分かれているんでしょう?通勤手当は、もともと通勤する従業員の電車賃を補助するための目的で生まれた手当だそうですよ。ですから、労働の対価となる基本給とは異なるので、『基本給』と『通勤手当』を分けている会社が多いんだと思います。ちなみに、通勤手当の支給は、労働基準法で義務付けられているものではないので、会社ごとに任意で通勤…
1件〜11件