メインカテゴリーを選択しなおす
今日も暖かかったですね~♪3月の陽気だとか・・バラ仕事をしている時に、枯れ葉が吹き溜まっていたところを除けてみるとあったあった♪ 球根の新芽ちゃん!スノードロップですね。私の思っていたところとはだいぶズレていましたけど(矢印部分)移動したの? それともこれは前からの分?今年は全体に遅いように思いますが、うちだけ?すぐ隣のクリスマスローズにも1個ですけど芽が上がって来てました。これは葉が一本こっきり残...
バラ講習会のこと終わらせてしまいますね。早くしないと忘れてしまうよwwこれは園で実験的に樹木の周りに誘引しているものです。ようやく形が綺麗に整って来たようですね。何も植わってない後ろは只今、土の入れ替え中のところです。スマホ撮りですので、今日は縦画像が多いですよ。赤い服の方は赤塚植物園の副店長でバラ担当の青木さんです。ツルバラは枝が柔らかいうちに早くやってしまい、シュラブやブッシュの冬剪定は遅くとも...
レッドヒルローズガーデンにてバラ講習会の続きです。今日も又、冬のバラ園の地味色満載ですよ~(笑)お馴染みの大野耕生さんです。先生には珍しくコートスタイルですね。ここはガーデンの周りに植わっているツルバラについての説明場面です。後ろの柱には壁状に大きなツルバラが誘引されていて、下の方は生垣みたいになってます。生垣バラは他の植え込みの上に乗っかっているものと、乗っかってないものがあり、乗っかっている場合...
今日はとても暖かかったですね~♪絶好の庭日和でした。午後はジャンパーを着ていると暑いくらいでした。おニューのラックスさんです。先日のバラ講習の時にお店に寄り、色目が可愛くて連れ帰りました。ラナンキュラスラックス・サリーちゃん!普通のラナンキュラスとラックスを交配したもので、宮崎の綾園芸さんが作出した品種ですね。ラックスと言えば花びらがキラキラしてますが、この子はキラキラなしの優しい雰囲気の花です。...
昨日は今年初めてのレッドヒルのバラ講習会でした。寒い時はあまり行きたくないのですが、今回は・・「冬の更新と庭植えバラの植え替え実演」という魅力的なタイトルがついていましたのでね。庭植えバラのことをやるのは初めてではないかしら?地植え派としては見逃せませんわね。前半は冬剪定についての実演で、お目当ての庭植え移動は、最後の最後15分ほどでした。が、先にこちらをご紹介しますね。割と小さなバラの移動です。ま...
クリスマスイブですね~♪子供たちや若者には楽しいイベントです。“メリークリスマス♪”と♪など付けてみたけど・・ジィジバァバには あまりどうってことないチキンを食べる日です(爆)それどころか今日は殆ど病院デーでした。総合病院の検査は、朝の9時半から午後の1時半までかかりましたよ。先生の診察まで1時間エコー検査まで1時間診断まで、お昼を挟んで1時間紹介してもらったのは「心臓血管外科」という何か恐ろしそうな科...
子どもと外出する際、何を持っていこうか「迷う」「わからない」「〇〇も持っていこう」と悩むことはありませんか? 実は、それは外出するたびに、持ち物を頭の中でリストアップできていない可能性があるからです。 なぜなら、わかって ...
☪ご縁をありがとうございます☪ スピリットガイド糸賀みやこです。運営する心の調律サロン VioletAster( バイオレット・アスター)は、出雲大社のおひ…