メインカテゴリーを選択しなおす
体感1日ずっとバス乗ってた笑行き 名護BT→美浜アメリカンビレッジ入口120番線を使いました。高速に乗らない路線バスなので、結構時間がかかります支払い方法クレカのタッチ決済両替ができないので、クレカがあった方が楽所要時間2時間弱値段る...
基礎的財政収支の黒字化は有害なだけだぞ財務省の犬の東京・中日新聞社説
否定コメントのせいだろうか。どうにも不調になってしまう。反論したい気持ちはあるのだが、程度の低い議論になったら余計疲れるからな。コメントにはもう返事をしないことにしてよかった。新聞社説批判は全国紙に限ろうかと思っていたが、有力地方紙である東京・中日新聞は毎日新聞、産経新聞、日経新聞より部数が多く影響力がある。それを批判することはそれなりに有意義だろう。まあどの新聞も財務省の犬だから似た内容の社説になり、それを私の思想で批判するのだから批判も似た内容になってしまうが。以前東京・中日新聞は令和4年前後に国税庁の税務調査が入ると予想したのだが、国税庁の税務調査が入らずとも東京・中日新聞は財務省の軍門に降ったようだ。消費税のさらなる増税にだけは反対かもしれないが、基礎的財政収支の黒字化に賛成なのだから。やはり価値...基礎的財政収支の黒字化は有害なだけだぞ財務省の犬の東京・中日新聞社説
相生山の梅、ことしは一輪ずつしか開きません。 それでもシイノキ(椎の木)艶々が増し、競うように塗り箸ネジキ(捻木)が赤くなっています。中日新聞愛知県内版、自然観察関係の案内欄に「相生山の四季を歩く会」 「一月は往く」本当に速いですね、あっという間に1ヵ月。毎月の準備に追われます。そのおかげで、自然の変化に敏感になれます。 その造形に人気のアカメガシワ(赤芽柏)裸芽の冬芽と葉痕。林縁から樹林に入れば・・・...
朝刊 昼過ぎ 冬芽2題アズキナシ(小豆梨)とヤマウルシ(山漆)家路 双子池帰ってきたカルガモ(軽鴨)ペアと岸辺に黄昏るアオサギ(青鷺)明日は晴れ明日は一番の冷え込みらしいです。気になるのは日曜日、降らないで欲しい。2025年初歩きですから。 by アイ...
昨日の中日新聞朝刊、愛知県内の自然観察関係の案内欄は大盛況。自然に親しむ最高の季節を迎えています。 アラカシ(粗樫)のドングリは未だ熟していないけれど、アオハダ(青肌)やコバノガマズミ(小葉の莢蒾)は充分に美味しそう!! 秋の陽を透かすキツネノハナガサ(狐の花笠)人気のキノコですが寿命は1日。ナギナタタケ(薙刀茸)やマンネンタケ(万年茸)の仲間の鮮やかな色が地面を彩ります。 ヤマハギ(山萩)は日曜日まで満開...
ゆっくりゆっくり秋の風萩の花 日ごと秘かに増えています。 次の日曜日は「相生山の四季を歩く会」 こちら 条件があればキノコ、難しければ木の実のテーマ設定。下見に出かけました。 昨年は10月にキノコでした。「9月の方が多く見れた」「来年は早めよう」・・・ところが今年の第2は最短の8日、しかも雨の少ない暑い夏。「台風の後オチバタケ(落ち葉茸)の仲間が出ていたけど、雨が降らないし涼しくならないね」「日曜まで真夏日...
真夏の暑さのまま梅雨が戻って来ました。「暑中お見舞い」ヘクソカズラ(屁糞蔓)が濡れます。 今度の日曜日「相生山の四季を歩く会」は2企画。もう一つの案内は こちら常連の方・リピータさんも申し込みが必要です。7月は昨年も①昆虫②キノコの2コースでしたね。こちら昨年は朝から猛烈な雨降りのために参加者が少なかったのですが、14日はどうなるでしょう?雨に煙る樹林は、キビタキ(黄鶲)やコゲラ(小啄木鳥)、蝶やバッタ類も姿...
今朝の中日新聞 自然観察関係催し案内欄「相生山の四季を歩く会」いつもより1週間早く掲載されました。そのわけは こちら昨年7月も、昆虫とキノコに分かれた観察会を開きました。 こちら ことしは少しだけ違います。6月に徳林寺境内で開かれた『風の子ゆるマルシェ』こちら その1企画となっていたのですが、残念ながら雨で中止。「泣いてしまって、楽しみにしていたので」未就学児の子どもたちのことを聞いて、私たちも楽しみ...
6月22日 愛知県岡崎市で「手動芝刈機無料刃研ぎ実演会」を開催致します。
6月22日 (土)愛知県岡崎市のジャンボエンチョー岡崎店様で手動芝刈機刃研ぎ実演会を開催致します。 ☆ジャンボエンチョー岡崎店様☆◆開催時間→10~15時 …
キャンペーン広告「自殺と向き合う」全9本(東海テレビ放送・ユーチューブ公式チャンネル)
中日スポーツ電子版「日本一“地域に密着”した生情報バラエティ」に挑戦!東海テレビ放送(THK)「おぎやはぎテラス~今日の正午に何処?~」7月7日の正午にスタートhttps://news.yahoo.co.jp/articles/62ce8d2410f52db47aebb34b760dd0369193eb11東海テレビ放送・公式ホームページhttps://www.tokai-tv.com/index.html東海テレビ放送・ユーチューブ公式チャンネルキャンペーン広告「自殺と向き合う」全9本キャンペーン広告「自殺と向き合う」全9本(東海テレビ放送・ユーチューブ公式チャンネル)
土曜日の深夜2時、会員の皆さんに翌日の観察用資料を添付して以下のメールを送りました。雨のタイミングが合わず、キノコには厳しい状況です。それでもblog記事の通り、みんなで「キノコ眼」を発揮すれば10や20種は見つかるでしょう。(中略) 土曜日少しでも雨が降りますように。日曜の朝には止みますように。。。。果たして熱い願いが天に届いたのでしょうか、日曜の真夜中から明け方にかけて少しの雨が来ました。そして集合時間...
「南海トラフ地震の真実・小沢慧一」//発生確率70〜80%というウソがそのまま残る
南海トラフ地震の真実 作者:小沢慧一 東京新聞 Amazon あらすじ 発生確率70~80%→実は20%!?地震は日本のどこで起きてもおかしくない。 なのに、南海トラフ地震ばかりが確率の高さの算出で 「えこひいき」されている? 「科学ジャーナリスト賞」受賞の新聞連載を書籍化‼ 私が南海トラフ地震の確率が「水増し」されていることを初めて 知ったのは2018年。それまで科学的根拠に基づき算出されている と思っていた確率が、いい加減な根拠をもとに政治的な決められ 方をしていたことに、唖然とした。 また、取材をしていくと、防災予算獲得の都合などから、南海ト ラフ地震が「えこひいき」されて確率が高く示さ…
相生山の四季を歩く会⋆6月はキノコ特集、「新聞表記には無いので」(中日新聞の担当者さん)ということで『雨季』が換わってしまいましたが。「ことしも雨が無~い」「今日か明日に降ればバッチリなんだけどね」スタッフで下見に出かけました。≪期待できないからテーマ変更≫も視野に。 真夏日の午後、それでも意外に森の中は冷んやり。しかも散策路の縁は湿気も感じました。乾燥に強いサルノコシカケ(猿の腰掛)類、お馴染みのヒイ...
今度の日曜日12日は「相生山の四季を歩く会」5月の定例会。樹の花が一年で一番多く、森歩き人気一番の季節。 “ことしはどの花が第二日曜とタイミングが合うだろうか?”予測は難しく楽しみでもあります。昨年までの実績と春からの花暦を基に、テーマを絞ってみたものの・・・・。9日の下見、朝から半日歩き回って花巡り。「咲いてる?」「間に合う?」「散りそう?」 エゴノキ(えごの木)は花盛りの木を見つけました。多分、日曜もO...
荒神山古墳群で鎌倉時代(13世紀)頃の建物の柱などを支える「礎石」が2か所から発見された。 本日午前10時からと午後2時から現地説明会があるという。[中日新聞]...
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628読売新聞オンライン宮城野親方(元・横綱・白鵬)を浅香山部屋で再教育へ弟子と共に移籍する方向で検討https://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/20240320-OYT1T50207/報知新聞電子版2025年10月に「大相撲・ロンドン公演」を開催海外公演は2005年のアメリカ・ラスベガス以来20年ぶりhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9904c301ee02d393cf69dbfca41c7b1e30262362THEPAGE愛知県名古屋市山崎川の桜が見頃花見スポットをドロ...大相撲王座決定戦・戦国巴戦(愛知県名古屋市中村区)
相生山の春を象徴する花、ヒサカキ(姫榊)は、この地方では仏事の木。仏壇やお墓に欠かせない大事な木です。けれども少し北の方では、暖地性のサカキ(榊)がないので、その代わりに神棚にも供えます。余りにも普通に何処にでも生育しているので、自然の緑(=太陽エネルギーの象徴)として重用され、また逆に気にも止められない樹木です。 【雌花】は雄しべが退化し、【雄花】には雌しべが見られません。今日は出会えなかったけ...
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628中部日本放送・CBCテレビジョン“シャッター通り商店街”に再び活気が名古屋市熱田区の新商業施設「あつたnagAya」全面オープン周辺店舗は「日曜日や祝日は倍以上」の賑わいhttps://news.yahoo.co.jp/articles/044f6fc05d875467a71143fd25ac95f98e01ce3cあつたnagAya・公式ホームページhttps://meitetsu-pm.co.jp/nagaya/オリコンニュース中部日本放送・CBCテレビジョン『ゴゴスマ』金曜日東海エリアで1時間を拡大石井亮次さん「やる気は2倍3倍...CBCニュースワイド(中部日本放送・CBCテレビジョン)
東京・中日新聞は消費税増税に抵抗するそぶりを見せたこともあったが、基礎的財政収支の黒字化目標には賛成の財務省の犬なのだ。基礎的財政収支の黒字化に何の意味があるというのか。国債が国と地方で1200兆円を上回っても何の問題も起きていないではないか。逆に歳出の少なさで予算不足により日本の各分野は悲鳴を上げているというのになぜそれがわからないのか。東京新聞は親会社の中日新聞と併せると部数が日本3位にまで上がる。それなりに影響力はあるのだ。反日左翼的なところも批判材料だが、今回は経済財政について書いた社説を批判する。一昨日の朝日新聞社説批判と似たものになってしまうだろうが批判したい。~~引用ここから~~<社説>財政収支の悪化野放図予算に終止符を:東京新聞TOKYOWeb国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス...東京・中日新聞も財務省の犬であることに変わりはない
相生山の梅畑でもらってきた剪定枝の蕾が咲いていました。散策に出かけた山路に、ウグイスカグラ(鶯神楽)が一輪。 おだやかな年明けの思いは怖れに変わました。名古屋市でも集合住宅の骨組みがどうにかなること感じるほどの揺れが数分続きました。東日本の時より大きかったです。テレビをつけて情報を得、最初に思ったことは「原発大丈夫か?」でした。この列島はいくつかのプレートのせめぎあいの上に成立しています。地震や火...
中日新聞Web巨人・坂本勇人、高校時代の“退部騒動”語る「あんな野球やってらんない」高木豊さん
にほんブログ村にほんブログ村 縄文遺跡群観光 「クマ対策必要」 盛岡・専門家委会合 /秋田 毎日新聞 世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の保存・…
次の日曜日10日は、今年最後の「相生山の四季を歩く会」最近は毎回、コースの終点・解散地にしている「小楢の広場」も色づいてきました。2009年12月に最初の観察会を始めてから14年経ちました。通算170回目。8月は夏休みにしたり、5月に夜の部「ヒメボタル調査観察」を開催したりしたので、単純に12x14=168とはなりません。とにかく無事15年目に入ります。 今回のテーマは「コナラの輝き」、先月の約束は「相生山の紅葉の一番きれ...
東京新聞・中日新聞・北陸中日新聞・ 日刊県民福井の中日新聞グループに 私の寄稿記事が2週連続で掲載されました!! <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 きっかけは、 お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと を出版したこと。 お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと 作者:田中伸一 地湧社 Amazon 人生のページというコーナーに 声を失くしたダウン症の息子 幸せの気づき というタイトルで上編と下編での掲載です。 上編の掲載日は10月29日(日)、 サブタイトルは 「何度も試…
クラウドファンディングで維持した博物館の外展示(1日目その2)
初めての方は1日目その1から読んでください 10時半ごろに航空科学博物館へと到着。前述した路線バスはその裏側目の前まで乗り入れてくれます。 成田空港の南側に、道を挟んですぐ反対側にあります。 入口にある航空機が既に展示物となっております。こちらは富士重工製の
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628ビジネス+IT売上3.8倍で今一番“アツい”バスケットボールBリーグ島田慎二・チェアマンに聞いた「絶好調の秘訣」とはhttps://news.yahoo.co.jp/articles/512afee01d16cf35c50c9bebd5bedd3d0dd5dd75スポーツソウル日本版第19回アジア競技大会・2023杭州「目標は優勝だった」日本に敗れてリズムも狂って男子バスケットボール韓国代表が屈辱の“メダルなし”に確定https://trilltrill.jp/articles/3306476FNNプライムオンライン・ユーチューブ公式...金英蘭法(韓国)
相生山に秋の姿が ぐっと濃くなってきました 春先に冬芽を観たハゼノキ(櫨の木)幼木に 紅葉の葉秋の七種 ススキ(芒)は穂の展開 ヤマハギ(山萩)も開花 今度の日曜日「相生山の四季を歩く会*9月」 詳細は こちら 7月の昆虫(採集)観察から2ヵ月 おとな(=成虫)になった子たち 背の低い草むらにイナゴ(蝗)の仲間 農道にクルマバッタモドキ(車飛蝗擬き)樹林の枝には どんな子が潜んでいるでしょう「ムシ苦手」...
中日新聞Web非公開の「天神座像」写真で見て 鈴鹿・菅原神社、拝殿に実物大で掲示:中日新聞We
にほんブログ村にほんブログ村9月4日は「くしの日」…博多の「櫛田神社」で使えなくなった400本を供養(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース 「くしの…
発見された絶滅危惧種、その生息地は「埋め立て予定地」だった、計画変更はせず移植した。記事にはそう書かれています。何か変。もし計画検討中に発見されていたら、どうなったのだろう。《そこに生きているからこその》いのちなのに、別の場所に移したら意味がなくなるんじゃない? 生きものって、自然って、環境って、そういうものじゃないの? そんなことを考えながら・・・名古屋市のホームページで〔大江川 埋め立て〕検索...
中日新聞Webランタン3000個、河川敷を彩る 菰野・三滝川燈火まつり:中日新聞Web1時間
にほんブログ村にほんブログ村 盆踊りや縁日で盛り上がる!「有明まつり2023」が今年も有明ガーデンで開催へ(9月9日)|とよすと暑さの厳しい日が続いております…
また40℃超え 暑さ2度目のピークに「尋常じゃない」(日本気象協会 )
富士加・公式ホームページhttps://www.fujika-nagoya.com/https://www.fujika-nagoya.com/ichiriki/https://ichiriki-nishiki.owst.jp/https://www.fujika-nagoya.com/sukoburu/https://nb4k004.gorp.jp/宝酒造・公式ホームページ寶「極上レモンサワー」<レモンティーサワー>https://www.takarashuzo.co.jp/news/2020/TS20-022.htmhttps://www.nomooo.jp/article/2020/09/08/8735.htmlhttps://lemonsour-lab.com/contents/lemontea-...また40℃超え暑さ2度目のピークに「尋常じゃない」(日本気象協会)
中日新聞Web猛暑も忘れそうな涼の音 垂井町・南宮大社に50センチ大風鈴:中日新聞Web1日
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村 京都・高台寺で「春の夜間特別拝観」が開催中!秀吉とねねの物語を光と映像で幻想的に演出|ウォーカープラス豊臣秀吉の正…
慰安婦は売春婦に過ぎないのに未だに認めようとしない東京・中日新聞
慰安婦は売春婦に過ぎない。慰安婦問題に火を付けた朝日新聞でさえ捏造を認めたのに東京・中日新聞(中日新聞が東京新聞を買収したことにより両者は同じ紙面になった)は未だにそのことを認めようとしない。左翼新聞は御用新聞とは違い政府、自民党に都合の悪いことも書く点では価値がある。もちろん体制の犬の範囲でだが。だから左翼新聞も財務省の犬だ。東京・中日新聞は消費税増税にいくらか懐疑的という国税庁に税務調査されないぎりぎりの論調だ。朝日新聞は度重なる税務調査に屈した。しかし左翼新聞は反日なのだ。そして東京・中日新聞は朝日新聞よりさらに反日極左なのである。北海道新聞、信濃毎日新聞、神奈川新聞、沖縄タイムス、琉球新報も朝日新聞以上の反日極左だ。~~引用ここから~~河野談話を裏付ける証拠は増えたのに、責任認めない主張が根強い保...慰安婦は売春婦に過ぎないのに未だに認めようとしない東京・中日新聞
昨日の中日新聞社説 「市民参加」について述べた核心部をトリミングその午後 名古屋市緑政土木で面談のようす 記事も参考にして行政の施策と市民の関わりについて 問題提起をしましたホームページ こちらに活動報告私たちの背後には 私たちを包み込む相生山の自然があります 猛暑をいのちのエネルギーに換える樹林いのち絶えた樹木を 土に還す菌類 シイサルノコシカケ(椎猿の腰掛)セミの声を吸い込む夏空 都心を望む尾根...
【危険】プロ野球中日ドラゴンズ2軍がコロナ風邪で2試合連続中止!去年も2回試合中止!
プロ野球中日ドラゴンズ2軍は2021年6月下旬に集団接種を実施したのにコロナ風邪でまた2試合連続中止になった。去年も2回試合を中止にしているらしいから、接種の効果とは一体何なのか?
毎月初、湖西市新所原地区の中日新聞に折り込まれる「朝刊太郎」11月号裏面のトップに、湖西市商工会「中心市街地再生プロジェクト」事業事務局から「広報サポーター」募集の記事が掲載されました新所原地区のお店や事業所、企業のユニークな取り組みや美味しいメニュー、選りすぐりの商品情報や製造されている製品紹介などなど、まだまだ知られていない「へぇー」・「なるほど」・「いいね」・「すごいね」を取材投稿していただける方を大募集しています些少ながら報酬も支給されますご興味のある方は、湖西市商工会総務課青島TEL053-576-0637までお問い合わせください★静岡県の西の玄関口、湖西市の「お茶専門店」人と人とを結ぶ「静岡やすま園」<http://www.yasumaen.jp>静岡やすま園〒431-0427湖西市駅南1-3...広報サポーター募集中!
猛暑日の朝 コナラ(小楢)樹林にチョウトンボ(蝶蜻蛉)舞う 日曜日の「相生山の四季を歩く会」の下見をしました定刻に集合 今月は A昆虫 Bキノコ 2グループに分かれるので9人のメンバーは 当日の担当に分かれて歩きました BeebeeTree(=蜜源植生)に集まるハチ(蜂)たちを観察する昆虫チーム散策路脇に何やら発見!しっかりと記録するキノコチーム「主催者は下見で学び、目いっぱい楽しむ。当日は参加者に楽しんでもらえる...
1: ☆彡 2023/06/24(土) 12:59:36.44 ID:wmM8bQ5O9 知人女性の体を触ったとして、警視庁が東京新聞(中日新聞東京本社)の男性社員(42)を強制わいせつ容疑で23日に書類送検したことが捜査関係者への取材で判明した。警視庁は起訴を求める「厳重処分」の意見を付けた。 書類送検容疑は2022年9月30日早朝、東京都内の40代の知人女性宅で、女性の体を押さえつけて胸や下半身を触ったとしている。「胸などは触っていない」と...
雨は降り続いていましたが 森のなかの時間は快適でした適度な気温と湿度は キノコたちにも人にも初めての参加者5人を迎えて22人 短時間でしたがキノコに遊んでもらえました「どうしてあんなに見つけられるの?」「子どもの目線はキノコに近いからね」「きっと眼の力が違うんだよ」「それは言わんとこ・・・」シニアたちの会話「センセイ、コレ何っていうキノコ?」 カイト先生は同定に忙しい 大人たちにフォローされて2時間半...
三木自綱が永禄年間に築き、豊臣秀吉の命で金森長近に天正十三年(1585)に落とされた松倉城三ノ丸跡で、巨石を組んだ埋門(うずみもん)が発見された。 17日午前10時と午後1時半から現地説明会があるという。[朝日新聞・中日新聞]※新発見以外の歴史ニュースは「歴史タイムッス」でどうぞ。...
CBC「チャント」拝見いたしました。御活躍の様子、我が事の様に嬉しくなり、 早く参加させていただけるように頑張ろうと思いました。又、今日の、愛ラブ自然の案内記事をみて、 以前参加させていただいた時の楽しかった思いがよみがえり、前向きな気持ちになりました。本当にありがとうございます。又、宜しくお願い致します。 (緑区/V)Vさんが療養のため相生山に来られなくなって ちょうど1年お姿復活を いつも お待ちして...
祝50歳!ナナちゃんへのバースデーメッセージ( 2023年4月27日付中日新聞朝刊で掲載 )
祝50歳!ナナちゃんへのバースデーメッセージ2023年4月28日に50歳を迎えるナナちゃんへの誕生日メッセージ。お祝いコメントとともにナナちゃんにまつわる思い出やナナちゃんに伝えたい想いなど温かい誕生日メッセージを募集します。応募して2023年4月27日(木)付中
飛騨神岡祭の時代絵巻参加いかが 計50人募集、「お返し」も用意 - 中日新聞Web 中日新聞Web 同祭は神岡町内の大津神社、白山神社、朝浦八幡宮の合同例祭。例年は神様を町に迎える華やかな渡
江戸後期「祭車」胴幕が再び輝き 桑名石取祭、最古の山車で復元 - 47NEWS47NEWS江戸後期「祭車」胴幕が再び輝き 桑名石取祭、最古の山車で復元. ...
今回も応募平和の俳句(2句)平和の俳句 2022夏今まで掲載された経験はありませんが募集していると応募したくなるもので。これまでに平和の俳句に応募した作品は以下に。【 実験13 】 平和の俳句-中日新聞 【 落選15連発 】
【 落選2句 】 中日新聞「 時事川柳 」欄に投稿( 2022年4月29日 )
何でも再利用してなんぼ。というわけで中日新聞「時事川柳」欄に投稿して掲載されなかった2句をご紹介します!--------------------------------------------------------------------------------------------2022年4月29日投稿停戦へ各国巡らす
【 落選3句 】 中日新聞「 時事川柳 」欄に投稿( 2022年3月3日 )
何でも再利用してなんぼ。というわけで中日新聞「時事川柳」欄に投稿して掲載されなかった3句をご紹介します!--------------------------------------------------------------------------------------------2022年3月3日投稿様々な祈りに満ちた
立山と鉄道 ロマン感じて 立山博物館で企画展 - 中日新聞Web 中日新聞Web 戦後の立山観光と県内の鉄道の軌跡をたどる特別企画展「いざ、立山へ!−鉄道にみる立山観光−」が、立山町
生誕100年 朝倉摂展(福島展)美術展ナビ本展は、絵画・舞台美術下図・絵本原画など約200点を展示する、初の大規模企画展。戦中・戦後期の日本を駆け抜けた表...
【ウィシュマさん映像】中日新聞、女性看守の発言を“聞き間違い報道” 望月衣塑子記者も「そんなので発言」で齋藤法相追及 デイリー新潮
名古屋入管施設で収容中に死亡したスリランカ人女性のウィシュマ・サンダマリさんの監視映像を巡り、中日新聞が、女性看守がウィシュマさんに向けて話した「サンダマリ」を「そんなので」と聞き間違えて報道した可能性が浮上。「看守は励ましていたのではないか」という声も…。“聞き間違え報道”があった日、東京新聞の望月衣塑子記者は「そんなので発言」を取り上げ、齋藤法相を追及していた。
★ 掲載15句 中日新聞 「 時事川柳・テーマ川柳 」 2012~2022年
何でも再利用してなんぼ。これまでに中日新聞「時事川柳」&「テーマ川柳」欄に投稿して掲載された15句をご紹介します!2012年3月素人が 防衛相に なれる国2014年7月暴挙には 選挙でお灸 すえましょう2014年8月民意から どん
昨日は朝9時には家を出てさえパパと一緒に愛知県刈谷警察署へ向かいました。我が家から車で20分くらいです。中へ入ると被害者支援係のSさんがすぐにお出迎えしてくださいました。しばらく署内のソファで待っ