メインカテゴリーを選択しなおす
吉野という土地は桜の名所として全国区の人気スポットだ。実際歩いてみると、写真で紹介した金峯山寺あたりはそれほど傾斜がないが、その前後は結構な傾斜の坂道が続く。一般客向けに近鉄駅の終点からケーブルカーがある位。金峯山寺から義経が隠れ頼朝の追手
家から100㎞1200mupサイクリング 愛媛県西条市(丹原町、小松、石鎚山ロープウェイ乗り場)
この土曜日は先週のグラン・ツール・せとうちのリベンジでしまなみ海道を走ろうかと夫が言ってたけど、車に自転車を積むのが面倒だったようで自宅出発の近場に変更。↓今…
2025年2月17日(月) 愛媛県西条市小松町石鎚 高瀑(標高1350m地点) 日帰り単独行 石鎚山の西隣にある西ノ冠岳の足元に高瀑(たかたる)という滝があります。落差は132mあり、西日本で最大級の落差がある滝です。岡山県の神庭の滝が落差110m、幅20mで西日本一と言っているケースもあるようですが、単純に落差だけでいえば高瀑は神庭の滝をかるく上回るわけです。ではなぜ高瀑が脚光を浴びないのでしょうか。それは、アプロ...
すでにニュースが出ているので知っている人もいるかと思いますが、昨日17日に石鎚山近くの県道脇の崖が崩壊し、道路が通行できなくなりました。そのため、奥にいた登山者6人が一時孤立状態になったということですが、その6人の中の1人が自分です。昨日は、石鎚山の西にある高瀑(たかたる)という落差132mの滝が凍結して氷瀑になっているのを見に行ったのですが、駐車場に近いところまで下山してきたときにヘリコプターがやたら飛...
2024年11月22日(金) 愛媛県県西条市 石鎚山(標高1982m) 日帰り単独行 伯耆大山が初冠雪したばかりなので、おそらく石鎚山も雪をかぶった可能性は高いというものの、位置的に大山よりも雪が多いということはないだろうし、翌日の晴天でほぼ融けきっているだろうと予想し、久しぶりに石鎚山まで遠征してきました。直近で訪れたのは2020年2月の厳冬期ですが、無雪期であれば2017年10月となります。なんと7年ぶりです。日帰り...
石鎚山(いしづちさん、いしづちやま)は四国山地西部に位置する標高1,982 mの山愛媛県西条市と久万高原町の境界に位置し近畿以西を「西日本」とした場合の西日本…
2024年3月10日 愛媛県松山市の重信川から予讃線〜石鎚山を撮ったものです。 菜の花までは数10センチ、予讃線までは約600メートル、石鎚山までは約34キロあります。これを撮ろうとしたら案外難しい。 まずこれだけの距離の幅があるものを撮る
(75歳の夫のお母さんもこのブログを毎回読んでくれてます。お母さんいつもありがとうございます!) ●石鎚山ヒルクライム当日9/8今日のタイムスケジュールはこち…
今年も我が家の自転車活動の総決算、「2024石鎚山ヒルクライム」に夫婦で参加してきました。 結果から言うと夫がベストタイム更新、私は誤差程度だけど去年よ…
我が家の年に一度の一大イベント、愛媛県久万高原で開催される「石鎚山ヒルクライム」に今年も参加してきました。 ●私は今回で5回目の参加去年2023年↓ この時よ…
2024年9月8日 16時過ぎ 愛媛県 石鎚山の土小屋から面河方面に車で10分程下った道で、左斜面を上がって行く子熊を目撃しました。ツキノワグマは黒い印象ですが、目撃した個体は焦げ茶色でした。動きのシルエットからタヌキでもない、猿でもない、今のは何?って感じで目を疑いました。愛媛には熊はいないという認識が変わってしまいました。いよのすけ様より情報をお寄せいただきました。ありがとうございました。 ...
台風に追い立てられるように西に逃げて、山形道の西の端月山湖PAで車中泊。日曜日の朝起きたら月山は綺麗に見えていた。台風が明日通過する予報とは全く思えないくらいの快晴だった。あれあれ????どうする家康 どうするコウダ台風の上陸予想で、東北道
9月の石鎚山ヒルクライムレースに向けて、コースを思い出すためにも事前に1回は登っときたいもの。毎年参加してるけど1年経ったらだいぶコース忘れてる〜/(^o^)…
限界突破! The PEAKSラウンド15 石鎚山/UFOライン
(今回は夫が書いた文章です。前回の私のブログのコメントのお返事は引き続き書きますのでよろしくお願いします。今回のコメントは夫宛でお願いします。お返事も夫が書き…
500円でキャンプ場に宿泊して、明けて一泊100万円のお城を見学したわけだけど。お昼から雨が降ってきて雨ん中駅からお城まで往復したら、結構距離があって足に堪えた・・・・・。お城の前には、民家を改装したゲストハウスが並んでいた。これは外国人に
石鎚山登頂後は、前述したように、北側の登山道を下る。やはり中腹にある「成就社」というところまで降りると15分ぐらい下ったところにロープウエイが伸びていた。そのロープウエイ頂上駅まで通常2時間のところ4時間かかった。登り同様私に抜かされる幼稚
今回の石鎚山行き計画は、昨年夏、当方のブログ読者「うじ」さまから招待を受けて初めて四国の山間部に行き、カヌー体験などさせていただいた。そういえば四国の山に登ったことなかったなあ、と思って近い時期に計画しようか?と漠然と思っていたところに、N
朝起きれば快晴である。で 問題は足だ。投薬の効果か、日々改善しているのは実感しているのだが、今回は左足首が患部で、指の付け根部分より歩くに支障が大きい感じ。でも数えれば、水曜日病院だからまだ4日目。そんなに簡単に治癒しないのはもう痛風
国民宿舎 石鎚 には感謝します ここに在ってくれてありがとう
国民宿舎 石鎚 はほぼ100%石鎚山登山者のための宿とおもっても良いかもしれない。というか、そう思わないと、今日日☆無のユーザー評価が並びかねない古さは、如何ともしがたいからだ。泊りがけで山に行く登山者は、少々年季が入っていても、雨風凌げる
しばらくお休みをいただきました。今日から再開です。ほとんど常連さんが閲覧してくれているブログみたいなので、前回の顛末から説明を始めます。何か月も前から計画していた今回の山行は、出発の週が始まった火曜日未明に痛風の発作に襲われるという、日ごろ
来月5月26日(日)に開催される、「The PEAKS ラウンド15 石鎚/UFOライン」に参加する夫が、GW前半中日に1人で試走に行ってきました。夫自身のP…
連休前半中日、夫のサイクリングのログ。距離174km上り獲得標高4313mを1日で走りました(夫が!(笑))。↓こういうコースの試走で全走破。当然私は一緒に走…
『日本百景』 春 第581回 石鎚山・霧氷 〔愛媛県〕石鎚山の最高峰・天狗岳が最も美しい姿を魅せるのがこの季節の朝 石鎚山 いしづちやま (石鎚国定公園)四国山地西部に位置する標高1,982 mの山で、愛媛県西条市と久万高原町の境界に位置する峰である。 近畿以西を『西日本』とした場合の西日本最高峰で、山頂から望む展望は四国八十八景64番に『西日本最高峰からの眺望』として選定されている。 山名の由来は、かつ...
フィールドへ行く時に上がる坂道の、角のお家のしだれ梅です(^^)和風のお家にマッチした、綺麗なしだれ梅が3本庭に有るそうです。何時でも庭に入って、好きに撮ってくださいねって、言って貰ってます(*^^*)でも道路の端からそっと撮りました、もう少し咲いたらまた撮らせて貰おう♪鳥撮りレンズ(単焦点)では撮れないので、スマホで(-_[◎]oパチリいつかは、ちゃんとカメラで撮りたいね(^_-)-☆✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼カワセミの画像は、編集加工の都合でタイムラグが有ります。昨日はカワセミは殆ど撮らず、♀は居ましたが隠れてました。最近はB川も、何故か水が引いてしまって、川底が見えてます(・・?一昨日は、♂も♀もよく出てくれたのに、水が無くなるとサッパリでした(-_-;)··•••✤•••·...チャリブラ決行!
よも”ヤマ”話 第208話 石鎚山 〔愛媛県〕 '98・12石鎚山・弥山 1974m、石鎚山・天狗岳 1982m【名峰百選 83峰目】この時の頂上は白霧で視界ナシだったので四半世紀近く後のヘタレてから登った春の石鎚山最高峰・天狗岳おば・・ 石鎚山 いしづちさん (石鎚国定公園)四国山地西部の愛媛県西条市と久万高原町の境界に位置する標高1982 m の山で、近畿以西を『西日本』とした場合の西日本最高峰で、1955年11月1日...
2018年8月のお盆休み、実家に帰ったときに家族みんなで石鎚山中宮成就社周辺に行ってきました。 石鎚山について 四国の愛媛県西条市にある石鎚山(いしづちさん、いしづちやま)は、標高1,982 mの西日本最高峰の山です。国定公園に指定されてい
四国九州横断駅巡り23夏(6) 予讃線 伊予西条駅 ~古豪ディーゼルとだんごっぱなの新幹線~
各停列車は川之江駅や多喜浜駅などで列車待ちしながら終点の伊予西条駅に到着しました。2番着の到着です。ここで3回目の乗り継ぎです。 伊予西条駅は愛媛県西条市大町にある予讃線の駅。西条市の代表駅です。西条市は瀬戸内海燧灘の西部に面した町。前回疑問にしていた四国北岸の大きな凹みのことを「燧灘(ひうちなだ)」というそうです^^;駅は予讃線の運行拠点のひとつで、普通列車の多くが当駅を起終点とし、当駅止まりの特急...
全力!第11回石鎚山ヒルクライム2023 当日編(超長いです)
えっもうレースから1週間?私1週間気絶してたんかな? 遅まきながら、タイムは更新できなかったものの、楽しかったとしか言いようのない「第11回石鎚山ヒルクライ…
第11回石鎚山ヒルクライム(2023年)前日の巻 ※走りません
兵どもが夢の跡……。 わが家の1年間の総決算、石鎚山ヒルクライムレースから既に3日が経過。今年も思い出を記録。まずは前日の記憶から。※注:この日は走りません※…
石鎚山ヒルクライム結果 順位は2つあがるがタイムは2分遅くなったの巻
結果からいうと私は順位は2つあがったけどタイムは2分遅くなりました。(参加人数は前回より少ないです。)色々やり直して、来年はベストタイム出せるようにまた頑張り…
〈愛媛/石槌山の星空ナイトツアー〉満天の夜空、非日常の世界に飛び込めます‼️
石槌山の星空ナイトツアーに参加西日本最高峰と言われる石槌山の星空ナイトツアーに参加、ロープウェイを降りて少し上った開けた展望広場が会場で天気も良く雲がはれレーザービームライトで詳しく説明をしてもらい満天の星空観察に堪能しました(^.^)♡
みなさまこんばんは。先週末は、飛び石連休の金曜日有給取得して3泊4日で滋賀県へくるま旅してきました。いずれ記事になりますが、早く見たい方は、インスタをご覧ください。天候が悪かったので悩んだ挙句瓶ヶ森登山を果たし、中四国最高峰の石鎚山を横目に本日の温泉へ向かいます。あまりにも良かったんで、思わずパチッ。本日の温泉地は「古岩屋荘」国民宿舎です。内風呂だけ、サウナもありませんが¥450とリーズナブル。今日の...
昨日のフィールドも風が冷たく寒かったです。ふと後ろを見ると、霊峰石鎚が真っ白になってます。スマホで撮りました、クリックしてね(^^)寒い筈ですよ、お山にあんなに雪が有るのですから(^^)でもその雪解け水は隣の市に流れるので、松山には流れて来ません。松山の水瓶(ダム)は違う方向に有る山なんです、今も55%台のダムの水、川には殆ど水が流れません、フィールドも水が無くなるのは時間の問題、それでもカワセミは健気に餌を捕ってます、雨予報も晴れに変わり、暫く降りそうに有りません、数日で水は無くなりそうです(ノ_-;)ハア…鳥撮りレンズで撮りました、単焦点なのでこれより引いては撮れませんこれだけ雪が有ったら、ダムの水潤うだろうなぁ~(^_^;)*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:...今日から暖かくなる?
上関(長島)へ行ったとき四国がよく眺望出来た。距離は35km~40kmだが、気象条件がよいとよく見える。四国を見ることが出来る、こんな眺望は稀であるが、石鎚山…
旅スポット紹介01~フォーゲルパークは天国~ 本編の前に恒例「我が家のプチネタ」。 今回はこれ。 山ですね。 ヒントは「旅読の生息地は愛媛県」です…
ヒルクライムレースで10分速くゴールするためにやったこと 石鎚山ヒルクライム
前回のレース(3年前)から変えたことの自分用備忘録。見づらいけどおおよそはこんな感じ。↓軽量性にこだわってる部分は重量表記あり。 前回レースの記録はこちら↓こ…
今日はYou Tube見てコースのお勉強。前回レースまで使ってた資料が、書き込みまくってもう意味がわからなくなったのでやり直す。レース本番でしかコースを走った…
成就社から石鎚山 2016.8.14-15 [天狗岳1,982m]
新幹線と特急を乗り継ぎ伊予西条へ。バスに乗り換え石鎚山ロープウェーの下谷駅へ。バスは山間部をだらだら進み、乗客は数えるほど。街はさびれた店や温泉宿が建ち、登るにつれお堂や役行者の像が現れた。古くからの宗教の山だと感じる。ロープウェーで一気に1,300メートルへ。山上駅から20分で旅館街を過ぎると立派な成就社へ。ここで昼食をとる。12時40分出発。いきなりの下りでもったいない気分。鞍部で登り返し、やがて階段の急登。下山者が、おのぼりさんです、というのを不思議に思っていたが、登山者に対する挨拶らしい。子供連れや軽装の登山者が多いのは、日帰り登山だからか。試しの鎖が現れた。過去に登った時は一の鎖や二の鎖などすべて登ったが、最近は登る人が少ないのか、鎖場の登り口が不明瞭。15時40分、ちょうど3時間で頂上小屋へ。すぐ上...成就社から石鎚山2016.8.14-15[天狗岳1,982m]
吉岡秀隆主演で与那国島が舞台の人気ドラマ『Dr.コトー診療所』 16年ぶりに続編映画の撮影が始動!年末の公開を予定しているとか。 今夜の話は、故郷を思い、自然を愛す「あるがまま」という話です。 当たり前
剣山・石鎚山・大山3日間ツアー四国の剣山と石鎚山、鳥取県の大山、3つの山を3日間で登るツアーです。羽田集合でJAL便にて高松空港へ、初日に剣山に登り伊予西条のホテルに宿泊。2日目は石鎚山に登り、倉敷の郊外のホテルに宿泊。最終日は大山に登り岡
こんにちは!連日雨が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?のこっちはシトシト雨は好きなんですが、こうも連日たくさん降ると身の危険を感じながら生活しています(ビビリです(・・;))。今日は先日念願かない、旦那さんと登山をしてきたのでそ
愛媛最強パワースポット【石鎚神社の口之宮本社】参拝順路を伝授!
石鎚神社口之宮本社の参拝順路は「本社からお参り」じゃない?! 愛媛県の霊峰といえば「石鎚山(いしづちさん)」で