メインカテゴリーを選択しなおす
今日の出来事はタイヤ交換とドライブ!《Xbee&CANBUS》
今日は午前中息子クンのXbeeのタイヤ交換 (冬⇒夏)を2人で行いました。 タイヤ交換完了後、そう言えば少し前に職場の駐車場で擦られた所は ち…
メンテナンス開始!ですが・・?③《YAMAHA Tricity155 Trike》
昨日夜にプーリーホルダーが到着! 今日の午前中は除雪作業と床屋さんだったので 午後3時…
使い方が重要!後悔しない3種類のインパクトドライバーの違いを徹底比較
「インパクトドライバーってどうやって選べばいいの?」 「バッテリーの種類で何が違う?」 「おすすめのインパクトドライバーで比較してほしい」 俺は現在、3台のインパクトドライバーを所有している。 以下はそれぞれのボルトシリ ...
最近4歳になった息子 僕の作業場からマキタの電動インパクトを持ち出してきて、棚を作りたいと 前に鳥の餌台を作ろうと思って買ってた杉板があったので、それで棚を作ることにしました 一つ一つ棚板をネジでもみました 温かい春陽気のなか一生懸命にやっ
【初心者向け】DIY歴8年の俺が思う早く購入すべき用品の第1位は?
「DIY初心者でもインパクトドライバーって必要?」 「インパクトドライバーって何?ドリルドライバーと何が違う?」 「DIY初心者におすすめなインパクトドライバーは?」 子供と外遊びの一環でDIYを楽しむことがある。 子供 ...
【単発バイト】『パチンコ台の解体』をやってみた【いくらやっても片付かない】
派遣の単発バイトで『パチンコ台の解体』をやってみました。 仕事内容と感想をお話いたします。
新しいチェーンソーを買いました。 薪ストーブの季節が近づいてくるとその次の年の薪集めの作業も始めなければなりません。 軽トラック🚛🚛🚛🚛🚛🚛🚛🚛🚛🚛🚛🚛🚛…
DIYを1ランクアップさせてくれる電動工具トリマー【トリマーテーブル作成】
こんにちは、RIN CAMPです。今回はDIYで大活躍してくれるトリマーテーブルについて書こうと思います。 自分がDIY用に購入したトリマーの力を飛躍的に伸ばしてくれるトリマーテーブルは作って良かったと思っているので、トリマーを使用している
かなり前の記事で、1年未満の職員は、ボーナスがないと回覧にも書かれていた。その時の記事はこちら↓低評価すぎて、ビックリなので、みんながボーナスの明細を見ている時「あーいいなぁ」と思いながら眺めていた。私には関係ないからなぁって思っていたんだけどなんとなくネットバンキングを見てびっくり。自分にもボーナスが支給されていた。嬉しい誤算 ( ´∀` )まぁ判定が、Cだから56,000位はカットされたけど、それでも、まぁ...
N箱冬タイヤに交換したっす!《道具が良いからスピード作業!》
本日は天気が良かったのでN箱のタイヤ交換を やってしまいました!向こう一週間の天気を 見ると雨マークが並んでおり、12月早々から雪が降る予報だったので …
壊れた壁の修理も終え、 壁(紙)も塗り直したところで、 気持ちも修理されたのですが、、、 blog.yutenji.biz 今日は心残りになっていたことを二つ片付けました。 コンセントもちゃんと取り替える 磁気太郎 インパクトに感激再び 金色には輝きを 金属磨きといえばピカール サンドペーパーで荒削り コンセントもちゃんと取り替える 横着してカバーだけ新調したBEFORE 写真だとそれほど気にならないかもしれませんが、 (そんなことはないと思う) 明らかに外側のカバーだけ白いです😩。 カバーだけなら100円ぐらいで済むので、 横着したというよりも、ケチったわけですが、 やはり、ちゃんとコンセン…
こんばんは!えたまこです 今日、マキタのインパクトドライバーが届きました なんでも、ネジを高速でとめたり、反対に外したりもできるそうです基本はダ…
週末にエアコンの工事が決まったやまぐちです。 この度もお越しくださりありがとうございます☆ 先月頑張ってくれた マキタのインパクトドライバー 最近ちょこちょこと使用していたのですが さすがに出番は少な目になってきました。 そこで気になったのがバッテリーの残量 一目で確認出来るのですが 【残量1】だったので充電しました。 もう一つのバッテリーはというと 【残量2】 ありゃ💦 でも【残量1】の方だけ充電してみました。。。 18vの充電は初! ということで少々緊張しました しまいます 今回は保管のための充電ということで 満充電ではなく8割で充電は終了~ バッテリーもデカけりゃ音もデカいです。 でもっ…
マキタの電動工具って仕事に使うことが多いのですが、最近はご家庭でもマキタの電動工具を使う方が増えてきているという。電動工具の最大手で国内シェアの60%を超えるマキタ仕事で使っていても使いやすいんだから家庭で使ってもイイものはイイコードレスクリーナーならダイソンが有名だけど価格が高くてなかなか手が出ない・・・という方の中にはふっとマキタを思い出し急遽、マキタのコードレス掃除機を買われる方も少なくありま...