メインカテゴリーを選択しなおす
来週から週3で母をデイサービスに出す予定なのですが、母は朝昼晩の他に10時と15時にも薬を飲むため、デイサービス利用の間に3回分の服薬が必要なんですよね。それをどうしたものかと頭を悩ませていたのですよ..
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年3月24日月曜日鯖みりん漬け焼きデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma春彼岸があけて、今日から暖かくなるのかな?と思ったら、どよよーん???と曇り空の1日でした。今日の主菜は「鯖
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年3月17日月曜日 豚肉のしぐれ煮デイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma本日のメニュー。果物はバナナ、おやつは温州みかんジュース寒天です。今日の主菜は、栄養たっぷりの「豚肉のしぐれ
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年3月14日金曜日 紅鮭焼きデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma今日は朝から青空が広がりました。ただ風が強くて寒かったですね。花粉の飛散量が去年より多いみたいです。少しずつ春にな
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年3月4日火曜日 塩紅鮭デイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma 本日のメニュー。果物はバナナ、おやつは金時豆蒸しパンです。本日の昼食の主菜は「塩紅鮭」。香ばしく焼き上げた鮭は、ご飯
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年2月26日水曜日さつま芋いとこ煮デイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma 今朝は雨で暖かい朝でした。午後から雪に変わりましたが、気温が割りと高いので積もらないといいなと思ってます。
JUGEMテーマ:社会貢献結いのきコラム 2025年2月20日木曜日鮭フライのホワイトソースデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma 今日の主菜は「鮭フライのホワイトソース」です。鮭のフライにたっぷりのホワイトソス。ホワイトソー
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年2月21日金曜日 刻み昆布煮デイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma 今日は朝から青空が広がりました。気温は低いですが気持ちがいい日でしたね。春もまもなくです。心もウキウキしてきま
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年2月19日水曜日かぼちゃサラダデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma 今日の朝は寒かったですね。道路もツルツルでした。ただ日中は雪もチラチラ降りましたがお日さまが出ましたね。お日
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年3月1日土曜日紅鮭麹漬け焼きデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma今日も朝から青空が広がり暖かい一日でした。気分は春!ですが、月曜日からまた寒気がくるそうです。寒暖差で体調など崩
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年2月25日火曜日タルタルサラダデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma本日のメニュー。おやつは果物はみかん、おやつは温州みかんジュースゼリーです。今日の主菜は、みんな大好き「豚肉の
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年2月24日月曜日いわしのおろし煮デイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma今朝は冷えました。道路もツルツルでしたね。ただ寒さも今日までという事で、いよいよ春がやってくるのか?楽しみで
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年2月10日月曜日紅鮭焼きデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma 大雪続いてますね。そろそろ落ち着いてくるといいですけど。道路もどんどん狭くなってきて、運転にも時間がかかります。時
JUGEMテーマ:趣味 結いのきトピックス 2025年2月18日火曜日椿の花デイサービスセンター結いのき2月18日(火)のレクリエーションでは、折り紙で「椿の花」を折りました。椿は色によってそれぞれ花ことばがあるそうですが、今日皆
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年2月12日水曜日キャベツのマヨ和えデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma今日は久しぶりに晴れ間も見えました。今年のどか雪にはびっくりです。雪、少し落ち着くと生活もしやすくなります
その日は朝寝坊の母さっちゃんでした。 それでもデイサービスのお迎えまでには準備ができて 元気よく出発したと思っていましたが 正午すぎにデイサービスから電話がありました。 ワタシは図書館に行ったり食料を買い出しに行ったりして ちょうど帰って来たところでした。 今から軽く昼ごはんでも と思ったところに電話でした。 朝から咳が出て微熱で今日はお風呂も入らず ずっと横になっていたそうで 本人(母)の希望でお迎えをお願いしますとのこと。 ※ すぐに迎えに行きました。 本音を言えば午前中に用事を済まして やっとゆっくり自分の時間を過ごせると思っていたのに 午後の時間がなくなっちゃたと残念。 予定が狂っちゃ…
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年1月23日木曜日 生鮭のあかね焼きデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma今日も気温が上がり、1月にしては暖かかったですね。道路の排雪もだいぶ進み運転もしやすくなりました。また2月
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年1月22日水曜日マカロニサラダデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-mahttps://img-cdn.jg.jugem.jp/711/1929223/20250125_364902
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年1月17日金曜日骨取りサバのみそ煮デイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma今日は晴れたり吹雪いたりのお天気です。空は明るいのでなんだか気持ちは上がりますね。今日の主菜は「骨取りサバ
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2024年12月28日土曜日ほうれん草のわさび和えデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma 雪が降り続き米沢の冬という感じがしますね。毎日雪かきお疲れさまです。夜はゆっくりお風呂に浸かって筋
前日はとても活動的だった母さっちゃん。 これまでとは違って ちゃんと朝に起き昼も起きていて 夜は9時前に寝ました。 昼間にこんなに起きているのは珍しいことでした。 翌日はデイサービスの日。 前日はあんなに早く起きたのに 今度は時間になっても起きない。 まずは声をかけたがだめ。 しばらくして体を揺らすがだめ。 布団から出てこない。 何度も何度も起こすもだめ。 最後は引っ張り出そうとするも動かない。 デイサービスの日だよと言っても いや行かないと言う。 いやあ、これはもういかないと決めているなあ。 仕方ない。 デイサービスに電話をしてお休みの連絡。 あ〜昨日動きすぎたのかなあ。 疲れちゃったのかな…
ある日、Sさん(85歳男性)のご家族から相談があり、私は彼の自宅を訪れました。 Sさんがデイサービスに通う話を進めたいとのこと。 早速、Sさんに会ってみました。 彼の部屋に足を踏み入れた瞬間、目に飛び込んできたのは…なんと、本格木製模型! あの「日光東照宮 陽明門」の作りかけ😅。 Sさんとお話をする中で、彼の大きな夢が「陽明門を完成させること」だと判明。 しかし、模型はなんと一年位前から途中で止まったままだとか。 ">Sさんに質問を投げかけると、彼はしばらく考え込む。 ">話があちらこちらに飛んでいって、遠くのほうからぐるーっと回って戻ってくる感じ。 ようやく答えにたどり着くまで、こちらも一緒…
デイサービスメリットとデメリットを比較!質の向上に向けた取り組みとは!?
皆さんこんにちは!ロマです! こんにちは!ロマ子です!今日は何について勉強していくのかな? 今日は『デイサービス』についてです! とても気になりますね!考えるいい機会ですね! では皆さんで一緒に勉強しましょう! ①デイサービスとは? ②デイサービスの利用方法とは? 1.介護認定の申請 2.ケアプランの作成 3.デイサービス事業所の選定 4.契約と利用開始 ③デイサービスのメリットとは? 1.家族の負担軽減 2.利用者の社会的交流 3.専門的なケアの提供 4.身体機能の維持・向上 5.食事や入浴のサポート ④デイサービスのデメリットとは? 1.費用の負担 2.利用時間の制約 3.個別対応の限界 …
薬の量が減って 眠れなかったり長く寝過ぎたりのさっちゃんですが 減らした薬は母が飲みたいと言った夜は飲むようになりました。 ほとんど毎日です。 その薬を飲んだ翌日は起こしてもなかなか起きませんが よく眠れた〜と起きてくるので やっぱりその方が良いかなあと思いました。 デイサービスのある日の前の晩は飲みません。 起きれないから。 でもこの前のように5時台から起き出すことは無くなりました。 7時ごろワタシが起こす事もあれば 自分で起きてくることもあります。 それから自分で準備をしています。 デイサービスに行くのは嫌ではないようです。 さて ある日のこと。 デイサービスから帰ってきたさっちゃん(母)…
(↑↓寒いけれど、綺麗に咲いてくれてます)その日、夫は早出。まーさんのディの準備も終わり、わたしも仕事に行く準備をして、まーさんを送り出す時間になったころ、突然電話が。出てみるとまーさんのディから、「多くのスタッフや利用者さんのノロウィルス陽性が判明したので」という連絡でした。「そんな状況ですが、今日はご利用どうされますか?」と聞かれたのですが、急な朝の連絡だったので、夫はすでに職場でしたし、まーさんを休ませるためのわたしの仕事の算段が出来ず、まーさんに行ってもらうことにしたのでした。ありがたいことに、その日はまーさん、元気に帰宅。その後も様子が変わらなかったので、この度はまーさんは大丈夫のよう。その次の日の利用はなかったのですが、やはりその夕方、ディから電話があり、「さらに陽性者の人数が増えている状況で...ノロウイルスが流行してる??
5月頃から母のデイサービスを週に2回にしたいと思っていた私達家族。 母と24時間一緒にいる父の負担がなかなか大変そうだったので、月に1度のケアマネさん訪問日に打診していました。 現在通所している所は「リハビリ系(筋トレをする所)」で、母も気に入っている様子。 最近(というか以前から)、かなりゆっくりと歩くようになって、気に入っているならそこへ週2回通えないかと思っていたのだけど、希望の曜日に空きがないと毎月断られました。 北海道旅行から帰ってきて、姉が特に「どこでもいいから週に2回デイサービスに通ったほうがいい」と言うので、8月に他のデイサービスを紹介して頂き、母と一緒に見学に行きました。 見…
おはようございます。「てびぽん」です。今日も🩸出血の話しが出てきますので、苦手な人は閉じて頂けたらと思います。🙇♀️よろしくお願い致します。とにかく生理が鬱…
日本★大阪|台風7号通過でホッ!としたのも束の間…+アホ友から突然の連絡(2023.08.16)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 8月16日(水)昨日(8/15)台風7号が近畿地方を北上した後、恐ろしい突風も止み、雨もおさまりホッとした…
どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村今朝のサラダはレタス、きゅうり、ピーマン、ヤングコーンそしてゆで小豆♪知らなかったけど、小豆って食物繊維・ポリフェノールほか微量栄養素が豊富なんですね。タンパク質も意外に入ってるんですね...
1時間近くも、ケアマネージャーさんと話し合った結果は、現状維持でした~~。残念。なにか変わるキッカケが欲しかったんだけれどねー。
1)新しいところは、お休みが多いと、やめさせられる(かもしれない) 2)母が、新しいデイサービス施設は、気を使うと言っていた 他の提案は、 排泄問題。 『アマネージャーは担当となったご利用者の居宅へ月1回以上は訪問してモニタリングすることが義務づけられています。』 だそうで・・・ 毎月の面談(?)は、母とケアマネさんの2人で行ってもらっているのですが、 今回は、私が相談したかったし、仕事も休みの月なので、時間を合わせてもらって、三者面談。 私からの要望は、今のデイサービス、なかなか行きたがらないので、思い切って、やめてしまって、ショートステイもやっているデイサービスに移籍するのは、どうでしょう…
週明けて今週最初のデイサービス今日はいつものごとく母の目覚めは早く、支度しておいた洋服に着替え、顔を温かいタオルで拭いて化粧水と乳液をつけ髪をとかし鏡を見て、よし!と言う感じ。私:おかあさん薄く口紅つけたら?母:口紅おかしくない?私:おかし
先日、半年ぶりに 実家の「カンごみ」を、 捨てることができました。 なぜ「カン」のごみ捨てが半年ぶりになってしまったのか? 私の実家のある埼玉県日高…
本日ケアマネージャーさんからリハビリ特化型デイサービスに通ってみてはどうかというご提案がありました。特化型デイサービス?聞いたことがなかったので調べてみると色々あり。今回提案されたのは2種類で○リハビリ特化型デイサービス1回3時間 送り迎え
こんにちは。こももです。 父とっちゃんの介護サービス利用が始まりました。 前日夕方にいきなり覚醒 要支援2の判定を受けたものの、入浴や服薬がひとりで出来なくなったり転倒を繰り返すようになってしまった父とっちゃん。 特に入浴問題が深刻だったこ
こんにちは。こももです。 要介護度の区分変更申請中ではありますが、介護サービスの利用を開始しました。 要支援2でも入浴可の施設を見学 要支援2という判定が出たものの、入浴や服薬がひとりで出来なくなったり転倒を繰り返すようになってしまった父と
デイサービスみなさんこんにちは😄デイサービスといえばあまりお世話になりたくないというイメージが強いですデイサービスのデメリッ トとして、 施設の雰囲気 が合わなかったり、他の 利用者と気が合わなかっ たりと何かしら受け入れ られないものがある場合、 それがストレ スとなるのも悪い点に挙げられます。 特に家族の都合でデイサービスに通うこ とになった場合は、利用者がストレスを 感じていることが多いです。デイサービ...
▼ 10月16日 (日)当、デイサービスでは、この日『ハロウィン・イベント』でした。職員が企画した催し物。更に、今月から初めて行われる、ガラガラ抽選機によるハズレ無しの福引!この福引の景品もとても豪華で、ご当地自慢の、米5㎏やら、焼きそばやら、餃子!!更に、更に、その中から10名様にドリンク10本詰め合わせ!こんな規格外の初めてのイベント。ルールや流れ、更には景品の未調達分など漠然とした前日。本番当日!指揮を執...
妹の勤めるデイサービス職員にも利用者にもコロナの陽性者が出まくって閉鎖せざるおえない状態らしい先週は系列施設の閉鎖で利用者を受け入れたそうだけど受け入れる方としてはえ~~~~~!!!その人の背景分かんないしオイオイいったいADL(日常生活動
職場のデイサービスで紅葉をみにいった。ご近所のただの並木道が、秋の日ざしに照り輝いていた。赤や黄色やオレンジや・・・目もくらむほどに美しかった。「わあ、すごい色!あれみて!」「きれいやなあ」「なんときれいな!」利用者さんたちは口々に感嘆した
「Kさん、明日のこと、すごく楽しみにしてるんだって。娘さんがそう言ってた」同僚が弾んだ声で教えてくれた。「えっ、Kさんが?」「そうよ、口では『あんまり行きとうない』とか、嫌々つきあってるふうに言うくせにね。内心すっごく嬉しいみたいで、家では
いつもならこの時間は帰宅後食事の後片付けをしていますが、今日は仕事をお休みしました。昨日水曜日朝からお腹を悪くしておまけに午後から熱が上がり発熱外来に電話して指示を煽っていました。(いつのもクリニックは水曜日はお休み。)もしまたコロナだったら。。。とりあえずママちょの木曜日のデイサービスは休んでもらうしかありません。ママちょには申し訳ないけど、濃厚接触者になった場合は外出できません。ママちょの外出時間はマンマの検査する前だったし、不特定多数の高齢者に菌をばら撒くことなんてできませんからね。マンマの熱は咋夜には38.5°Cまで上がっていました。一夜明けて、熱は下がり、念のためマンマはクリニックを受診。検査をしました。抗原検査ネガティブでした❣️ホっ。昨日は元夫の誕生日だったので運よく?運悪く?電話をしました...今年2回目のコロナの検査。。。
実家の食堂にある鏡の横にお手製の金メダルが掛けられていました。母がデイサービスで作ってきた工作などはテーブルの上に放りっぱなしなのにこのメダルはちょっと違...
川の流れのように【心に残る介護エピソード】~懸命に人生を歩んできたリアルな歌声に涙が止まらない…~
【心に残る介護エピソード】。今回は平成25年の夏に、筆者がケアマネジャー兼生活相談員として介護支援活動を行っていた介護老人福祉施設のデイサービスを利用している一人の女性高齢者にまつわるエピソードです。思わず目頭が熱くなる体験談をぜひご覧ください。
実際に高齢者のデイサービスで生活相談員の経験がある著者が、実際の仕事内容や給料などをご紹介します。 私が働いていたデイサービスは、デイサービスと認知症対応型デイサービスが併設されているところでした。 定員は合わせて40名ほど。生活相談員は4
実際に高齢者のデイサービスで生活相談員の経験がある著者が、実際の仕事内容や給料などをご紹介します。 私が働いていたデイサービスは、デイサービスと認知症対応型デイサービスが併設されているところでした。 定員は合わせて40名ほど。生活相談員は4