メインカテゴリーを選択しなおす
パーフェク豚です。父親からの電話が1月中旬頃から全く無くなった。電話が掛かってくるとテンションが下がる。。「混乱がおさまったのか?」「電話が掛けられなくなったのか?」と思っている。前者だと嬉しい。最近、アドレス帳が開かれていないので前者だと思う。父親と母親の話をすると母親が介護施設にいる事を覚えていた。それで混乱が落ち着いたのかもしれない。1年言い続けてようやく「記憶」に残ったようだ。その点は少し...
パーフェク豚です。ケアマネは母親が2人目、父親が1人目である。母親は1人目は家の近くのディサービスのケアマネ2人目はグループホームのケアマネである。父親の方は居宅介護のケアマネである。3人のケアマネを見て思えるのは、ケアマネはあまりあてにならないと言う事だ。あまり期待しない方がいいと思っている。ディサービスのケアマネは居宅介護の知識はあまりないと感じる。認知症の人の問題は共通していると思うのだが、...
パーフェク豚です。ケアマネから父親の要介護認定について連絡があった。介護度は「要介護2」だった!!要介護1か要支援2もあり得ると思っていたので、「要介護2」という結果に驚いた。この要介護認定という制度はよく分らん。。訪問調査の時期も大きく関係するように思われた。12月は混乱が増える時期だ。父親の問題行動が考慮されたようだ。母親の方が進んでおり介護は大変だった。○母親への暴力事件○臭い問題(お風呂)○...
活動的に動いた日の翌日は デイサービスだったのに起きられなかった母さっちゃん。 その日とその翌日と 2日間寝てばっかりでした。 まあこれは平常運転。 活動的だったのが珍しいことだったので。 ※ そしてまたデイサービスに行く日がやってきました。 前の晩に明日はデイサービスに行かなくっちゃと言っていたので 行く気はあるんだなと思っていました。 そして 朝4時半 ワタシを起こす母。 ちょうど眠りが浅い時だったのか すっと目が覚めました。 トイレに行くから電灯をつけろという。 はいはい。 自分でもできるはずなのにワタシを起こしたのはなぜ? そして話しかけるさっちゃん。 んん? まだ早いからもう少し寝て…
前日はとても活動的だった母さっちゃん。 これまでとは違って ちゃんと朝に起き昼も起きていて 夜は9時前に寝ました。 昼間にこんなに起きているのは珍しいことでした。 翌日はデイサービスの日。 前日はあんなに早く起きたのに 今度は時間になっても起きない。 まずは声をかけたがだめ。 しばらくして体を揺らすがだめ。 布団から出てこない。 何度も何度も起こすもだめ。 最後は引っ張り出そうとするも動かない。 デイサービスの日だよと言っても いや行かないと言う。 いやあ、これはもういかないと決めているなあ。 仕方ない。 デイサービスに電話をしてお休みの連絡。 あ〜昨日動きすぎたのかなあ。 疲れちゃったのかな…
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数73 安心るっち(夫)が庭に生えている紫蘇の実で佃煮を作ってくれました。紫蘇の香りと、プチプチ食感、そして甘辛い味付けで、とても美味しいです。朝ご飯でおにぎりにしてみました。変わりばえしない常備菜ばかりですが我が家での...
【宅配クック123】習字って、人気ないのかな?2024.6.30朝食
2024.6.29夜135-64-36.4 2024.6.30朝 朝食 宅配クック123 刻み普通食 気仙沼産マグロカツ ミートボール(柚子おろし) キャベツとさつま揚げの中華煮 大豆ちりめん 胡瓜漬け フライソース
パーフェク豚です15時に実家に行くと父親がレトルトご飯をチンせずに食べていた。。それを見て、切なさを感じた。。急いで電子レンジでチンしたが父親はもうお腹いっぱいになっていたようだ。ご飯は美味しい、美味しくないは関係なくなっているようだ。「母親の作ったものなら文句も思いきり言えただろうに」そんな母親はもう帰って来ないだろう。父親は、毎日母親から罵倒される日々がいいのだろうか?それとも1人の生活がいい...
パーフェク豚です土曜日にホームヘルパーさんから「ディサービスの担当が迎えに行ったが、やはり強い拒否があった」との連絡があった。私にとっては、寝耳に水であった。ディサービスの担当からショートメールで連絡はあったが気づかなかった。以前の記事 初ディサービス。。 2024.03.17先週、父親の拒否が強かったので、ディサービスは諦めており、その旨をケアマネにも連絡していた。父親は前日の記憶がほとんどない。。知らな...
パーフェク豚です父親に月に数回3000円を渡している。父親は散歩の帰りにたまだが買い物をする。おでんを買ってくることが多い!!だが冷蔵庫に入れて忘れるようで、おでんが何個か入っている事がある。。食べる事は大事である!!でも、もう父親はご飯をいつ食べたか覚えていない。。何を食べたか?何が美味しかったとかの記憶はない。父親がまだ買物が出来るのは少しだけ安心材料である。もし私が買物忘れたとしても、最悪自...
パーフェク豚です父親の介護だが、ディサービスは当分の間諦めた!!ホームヘルパーが週3回と私が週2回の体制で当分やるつもりだ。父親にとって、ディサービスは行った方がいいと思うし、もっと早く行くべきだったと思う。だが、今さら無理強いはしない。学んでこなかった親の責任だと割り切るようにしている。母親の時は、2年間説得を繰り返し、結局私の方が疲弊してしまった。介護者が倒れたら、介護は出来なくなるのだ。これ...
パーフェク豚です朝からディサービスの担当から電話があった。「お父様が、ディサービスに行くのを拒否してます」との事だった。案の上だった。。担当すまん。前日の担当者会議で、拒否が始まったので嫌な予感はした。朝自分も顔和出そうと思ったが、そこまで、父親の介護に費やすパワーが今の私にはない。電話を父親に代わってもらい、昨日と全く同じ話をした。私 土曜日は弁当が来ないので、そこで食事とお風呂を済ませて来て欲...
パーフェク豚です先週に引き続き、ディサービス開始にあたりケアマネ、ディサービス、ホームヘルパーが来て担当者会議を行った。ケアマネは、ディサービスの担当の紹介を行い、仰々しく居宅サービス計画書を上から読み始めた。「おいおい」と思ってしまう。介護される父親を置き去りで担当間での連絡事項等を読み上げ続けた。父親は前日の記憶がない。先週の事など覚えているはずがない。まずは先週話した事かもしれないが、ディサ...
パーフェク豚です実家に行く途中で父親と遭遇した。手にはおでんが握られていた。まだ買い物はできるようだ。家から600mほど離れた馴染みの豆腐屋さんで購入したようだ。父親の母校の目の前にある。恐らく、今の家を購入したのもそういう思い出があったかもしれない。候補地が2箇所あったが、もう一つの方が土地代が値上がり、今の家は値下がりしている。。ケアマネから連絡がありディサービスの担当との打合せは3月15日(金...
パーフェク豚です父親の要介護認定が決まったのでケアマネとの打合せだった。ケアマネさんと契約を交わした。ただそれだけだった。。今後の介護計画を会話したが、前回話した内容と全く同じ話をした。ホームヘルパーは水、金、日曜日。ディサービスは土曜日。ディサービスで慣れてきたら、火曜日も検討したいと思う。私は週2回月、木に行くように考えている。ケアマネから「ディサービスの契約をしたいので来週お時間ください」と...
パーフェク豚です。仕事を終わらせ夕方の4時に実家に行くと既に晩御飯は終わっていた。以前は夕方は危険で実家に行く事はなかった。母親からの電話も朝一と夕方に掛かって来ることが多かった。認知症によくある「夕暮れ症候群」で、母親は夕暮れになると変身し狂暴化する。オオカミ男が月を見て変身するあれに似ている。でも最近は、夕方の4時に行っても混乱している事が少なくなった。これは認知症の薬のメマリーのおかげだと思...
パーフェク豚です。母親の混乱は12月が終わるとピタっとやんだ。12月がなんだったんだろうと1日で112回の電話には驚いた。電話も電話線を抜いたままにしている。もちろん万が一の時の事は心配だが、私のメンタルが持たない。もう少し様子を見ながら再開する予定である。私だけではなく、親戚や友達にも電話しておりかなり心配をかけているようだ。伯母から聞いた話だが、1日数回電話があり、話の内容も支離滅裂で認知症が...
パーフェク豚です。父親が最近口を開く事が多くなってきた。これはいい傾向だと思っている。最近、母親が言い返すのが少なくなって来たからだと思う。ただ、私に「母親はもう駄目だ。ちゃんと教育をしろ」と言った時、母親はさすがに激怒した。それは私もであるし、呆れた。。以前もブログで書いたがほんと「くそ親父」なのである。父親は家事を全くしない。したことを見た事がない。病院に行きたがらない。約束しても直前でドタキ...
パーフェク豚です。訪問診療の時間の30分前の12時に実家に行った。もう既に、昼ご飯は食べていた。母親は丁度、生協の宅配の食材選びをやっていた。1ヶ月分じゃないかというほどの食材を選んでいた。「買い過ぎなんじゃ」と話をしながら、私の方で消していった。母親の中で、買うもののパターンが決まっている。それが冷蔵庫にあるかどうかはおかまいなしだ。だから、冷蔵庫がパンパンになる。。財布を確認すると1000円し...
母がショートステイから帰って来て、いつ骨折するかひやひやしている。 リハビリのデイサービスに行けば、「無理やりきついことをやらされる!」「もう、痛くて涙が出た!」 ケアマネに、本人がこう言っているのだが、無理にはさせないでください、と伝えた。すると、「デイサービスからの報告です。内転筋、外転筋のマシンは負荷なしで1分間、腹筋のマシンも一分、歩行訓練はご本人の希望で行いました。無理強いはしないよう...
毎月のように転んでは骨折、怪我をしているくうみん母。 先日やっと、リハビリ型のディサービスを承知したと思ったら… ケアマネさん、ディサービスの人がくうみん母の部屋に集まって契約をすることになった。そこにくうみんも行くことにしたのだが、まあ、母の機嫌の悪いこと。 事前に聞かされていたのはケアマネさんとディサービスの人ということだったが、なぜか介護用品の人、入浴介助の人まで現れた。 介護用品の人は、...
次々と怒涛のように荒れ狂う困ったちゃん いつまで続くぬかるみぞ
この2年くらいで、母が転倒することが相次いだ。転倒して無事ならいいのだが、そのたびにどこかしら骨折している。 手首、肋骨、大腿骨、肩… 肩が上がらないので、入浴介助をお願いしているのだが、これが嫌で嫌でたまらないらしい。「自分でできる」 と言って一時やめたのだが、やっぱり一人では風呂に入ることができなかった。 肩の骨折はヤブ医者に引っかかったらしく、変に曲がったままかたまってしまい、いつもの医者に...
【宅配クック123】ディサービスとショトスティの違いを理解させるには?2023.8.6朝食
2023.8.5夜・・-・・-36.5 2023.8.6朝115-70-36.6 朝食 宅配クック123 刻み普通食 鶏肉ねぎ塩ダレ 干し海老入り卯の花 キャベツのコンソメ煮 小松菜のお浸し 大根としその実の漬物
【宅配クック123】台風接近?ディサービスはあるのだよ!2023.8.15朝食
2023.8.14夜139-63-36.4 2023.8.15朝100-63-36.1 朝食 宅配クック123 刻み普通食 さば味噌煮 花形人参 切干大根 白菜と青菜のそぼろあんかけ 一口照り焼きチキン 切り昆布煮
パーフェク豚です。母親の要介護認定の結果が出た。「要介護1」のままだった。私も、要介護1と2の間ぐらいだろうとは考えていた。以前の記事:介護認定調査の日私の中で、「要介護2」になったらグループホームに入って貰うと考えていた。母親の場合は、認知機能が著しく低下しており、物盗られ妄想、暴言、自殺未遂と言った症状がでており、精神・行動障害がひどくなっており、精神・行動障害だけなら「要介護2」だと思う。た...
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇最低気温、7.9℃ 最高気温、15.2℃ GW最終日はオットの実家に行きま…
70代の要介護4の夫と二人暮らしの70代女性、いつまで介護ができるか不安、衣服の脱ぎ着はひとりではできない、入浴は週5日のディサービスを利用、毎晩夫の下の世話をし、朝4時半に起床、熟睡できるのは夫が月に5日行くショートステイの時だけ。 女性自身、1年半前に乳がんの手術、さらに膝も痛く、整形外科に通ってるという、昨年夫は介護付き有料老人ホームに入所したものの1ヵ月で退所、最近夫婦で入所できる施設を探せという夫、年金生活で二人入所は無理だというと怒り出す、いつまでつづく介護に絶望しかない。 これは読売新聞の人生相談、「文句の多い夫を病身で世話する私」のなかの一部である、まさに老々介護である、この記事を読んでみて13年前当時85歳の父が認知症になり自宅で半年間介護してた母のことを思い出した、母は半年間で10キロ...老々介護70代女性の本音と悩み
どう書いて良いやら〜義父とオッさんとで認知症の病院へ前回行った時にオッさんが詳しく調べて貰いたいから検査を今回入れてあった。もちろん義父もこの時は検査に納得し…
2023.3.8夜128-79-36.1 夕食 宅配クック123 刻み普通食 さわら塩焼 味付いんげん 玉子焼き(ミルフィーユ仕立て) 茄子と挽肉の味噌炒め おくらの胡麻和え 野沢菜入り大根の漬物
栃木県小山市にあるデイサービスまごころです。この度、ブログを始めましたこのブログで、私たちデイサービスまごころの・日常・雰囲気・施設環境などを知ってもらえ...
デイサービスまごころとはこんにちは!デイサービスまごころです。今回はデイサービスまごころについて詳しく紹介していきます。デイサービスまごころは、栃木県の小...
>いわゆる“従来型”の施設では、塗り絵・折り紙・ペットボトルボーリング、お手玉… といったアクティビティーが多く、 特に男性は「やりたくない」「行きたくない」と感じる人も多いのだという。 そんな中、麻雀やパチンコができるラスベガスは従来型の施設に比べて男性の比率が高い。 そ...
☆アクセスありがとうにほんブログ村☆ランキングに参加してます☆ 昨日は点字の講習会でした先週はオリエンテーションで終わりまして昨日から、本格的に点字のお勉強で…
パーフェク豚です。今日は、母親の気持ちの落ち込みが大変です。朝から数回電話がありました。「ここは地獄だ。死にたい。」と叫んでいます。前回の包括支援センター、ケアマネと打合せではディサービスについて納得してたのに、今日は聞いてないと言っています。認知症がまた進んだように思います。お弁当宅配の事も覚えていなかった。。さらに、ディサービスの介護施設にでキャンセルしに行ったみたいです。ディサービスとかは、...
パーフェク豚です。ケアマネと契約を結んできました。今週再度打合せをして、来週から週2回のディサービスが始まります。契約を結んでる時に、母親のかかりつけ医から電話がありました。「しっかり薬の管理をしてあげてください」との事でした??母親は、血圧の薬を貰いに病院に行ったそうだ。血圧の薬は9月末まであり、さらに飲まない事もあるので大量に残っている状況です。。ここ数日で「半狂乱」状態はおさまってきたが、認...
人が亡くなると家の中の片付けや役所関係巡りの書類仕事が主になりますが、忘れちゃいけないのがお世話になった所への挨拶回りです。これも書きかけで手が止まっていましたが忘れてしまいそうなので振り返りながらアップします。