メインカテゴリーを選択しなおす
ある日、Sさん(85歳男性)のご家族から相談があり、私は彼の自宅を訪れました。 Sさんがデイサービスに通う話を進めたいとのこと。 早速、Sさんに会ってみました。 彼の部屋に足を踏み入れた瞬間、目に飛び込んできたのは…なんと、本格木製模型! あの「日光東照宮 陽明門」の作りかけ😅。 Sさんとお話をする中で、彼の大きな夢が「陽明門を完成させること」だと判明。 しかし、模型はなんと一年位前から途中で止まったままだとか。 ">Sさんに質問を投げかけると、彼はしばらく考え込む。 ">話があちらこちらに飛んでいって、遠くのほうからぐるーっと回って戻ってくる感じ。 ようやく答えにたどり着くまで、こちらも一緒…
観光しないのにあちこち歩き回った顚末・・その4 上杉鷹山の米沢編
観光抜きの山形徘徊編の最終回は上杉鷹山で有名な米沢です。今では米沢で有名なのは牛さんですがね(苦笑)それでは、山形裏ミッションの最後を飾る米沢駅の鉄印です。やはり、米沢といえば米沢牛と上杉鷹山と直江兼続ということになるのでしょうか?知らんけど🤪駅スタンプはみどりの窓口に設置されており、2種類が押印可能です。さほど劣化はしておらず結構綺麗です。趣のある駅舎ですが、こじんまりとしています。やはり、上杉の城下町は外せないところなのでしょうね。さて、鷹山公といえば超有名な歌がありますね。済美高校の校歌ではありませんが、「やればできるは魔法の合言葉」なのでしょう。藩の逼迫した財政を立て直すには生半可な覚悟ではなかったでしょうから。米沢駅には新幹線が停車します。在来線とホームが同じというところが奇異に感じられることも...観光しないのにあちこち歩き回った顚末・・その4上杉鷹山の米沢編
老人の徘徊、締めくくりは東根市へやって来ました。ここは日本一のさくらんぼ産地で有名ですね😄知らんけど🤪山形新幹線の停車駅でもあるさくらんぼ東根駅にやって来ました。駅前に佐藤さんの像。佐藤栄助翁が佐藤錦を生み出して約100年らしいですね。駅前にさくらんぼの木がありました。さくらんぼにも適した環境があるのでしょうね!?岡山でさくらんぼを作っている方から頂いたことはありますが、そのさくらんぼはお世辞にも美味しいとは言えませんでした。白桃やマスカット、ピオーネなどには適した風土の岡山もさくらんぼ栽培には不向きと思われます。それこそ、知らんけど🤪さて、さくらんぼ東根駅の鉄印ですが、みどりの窓口で聞いてみると、JRの管理する駅スタンプはないそうです。その代わりに、1階の東根市観光物産協会にスタンプを置いていると教えて...観光しないのにあちこち歩き回った顚末・・その3東根編
山形県内を徘徊する日記のパート2は天童です。アウェーゲームが行われるNDソフトスタジアム山形があるのが天童ですから、表ミッション遂行の地でもありますが、スタジアム最寄り駅は天童南ですので天童駅に降り立つのは初めてです。天童といえば、全国的に有名なのが将棋の駒ですね。駅舎に将棋資料館があるというのが流石です。郵便ポストも将棋の駒です。駅前のモニュメントも将棋の駒。羽生善治氏筆による将棋の駒3種類がありました。市制施行65周年記念としてたてられたのですね。駅前には地域のイチオシがたてられるのが常です。例えば、岡山駅前に桃太郎が立っているのもそうですし、西大寺駅前に会陽の寳木争奪戦が立っているのも然りです。勿論、スペースに余裕があればの話でしょうが。天童駅の鉄印です。はい、駅スタンプも当然に将棋の駒でした。そこ...観光しないのにあちこち歩き回った顚末・・その2天童編