メインカテゴリーを選択しなおす
静音メカニカルキーボードをYOUSUOMASTER X82で作ってみた
GMK67と同じフレームのYOUSUOMASTER X82というキーボードがめちゃくちゃ安かったので、職場に持って行く用に買って静音化してみました。 今回の要求スペック 家で使う為のテンキー付きキーボ...
おはようございます。ベランダの朝顔の芽が🌱グングンと育っています。 窓を開けて網戸から見えるベランダの花を眺めながらせっせと編み物するのが幸せ感じる時間とな…
メカニカルキーボード初心者メカニカルキーボード初心者です何がいいのか分からず、安価なものを探したどり着いたのがこのキーボードでした 個人的にポイントとしてはコンパクトで無線モデルで安価その要望を答えてくれたのがこの一台でした 青軸を選んだの
【新旧比較】ThinkPad トラックポイント キーボード II レビュー
シンプルなのに重厚なイメージと相反する印象を持っている「ThinkPad トラックポイント キーボード」好き嫌いが分かれると良く言われますが、はまる人には本当にはまってしまって赤ぽちの付いたキーボードしか使えなくなってしまう魔力を持っている
【コスパ最高】Logicool ワイヤレスキーボード K380【安い・持ち運びしやすい・多機能】
>安くて使いやすいキーボードが欲しい >持ち運びできて耐久性があるコンパクトキーボードが欲しい >キーボード選びに迷う
iClever 折り畳み式 Bluetoothキーボード、2ヶ月使ってみた使用感レビュー。
iClever 折り畳み式キーボードのレビュー。打ち心地も良く、バッテリーの持ちがとにかく良い!連続使用時間が約90時間、待受時間が90日。キーボードのケースはスタンドとして使えるので、わざわざスタンドを持って行かなくても大丈夫。小さく折り畳めて持ち運び便利なキーボードを探しているならこちら。